よう実のヒロインズみんな可愛いから好き
「このゲームはクリアまで100時間かかるボリュームがあります!」←これ

なろうアニメ『本好きの下克上』2020年春から第2部放送決定
2003年に実写映画化された小説『ジョゼと虎と魚たち』今度は劇場アニメ化
田辺聖子の小説「ジョゼと虎と魚たち」劇場アニメ化!キャラクター原案は絵本奈央
2019年12月3日 4:00
https://natalie.mu/comic/news/357825アニメ映画「ジョゼと虎と魚たち」ティザービジュアル
田辺聖子の短編小説「ジョゼと虎と魚たち」の劇場アニメ化が決定。2020年に公開される。併せてティザービジュアルとメインスタッフ情報が明らかになった。
1985年に刊行された同名の短編集に収録されている「ジョゼと虎と魚たち」は、足が不自由な読書好きの女性・ジョゼ、ジョゼがひょんなことから出会った青年・恒夫の恋を描く物語。2003年には妻夫木聡・池脇千鶴主演で実写映画化されている。
アニメでは趣味の絵と本、想像の中で自分の世界を生きるジョゼが、夢を追いかける大学生・恒夫との出会いをきっかけに外の世界へ飛び出すことを決めるというストーリーを展開。制作をボンズが、監督を「おおかみこどもの雨と雪」の助監督やアニメ「ノラガミ」の監督を務めたタムラコータローが手がける。また脚本は映画「ストロボ・エッジ」の桑村さや香、キャラクター原案は「荒ぶる季節の乙女どもよ。」の絵本奈央、キャラクターデザイン・総作画監督はアニメ「あんさんぶるスターズ!」のキャラクターデザインなどで知られる飯塚晴子が務める。
さらにタムラと田辺聖子事務所よりコメントが到着した。タムラは原作について「どんなに時が経っても多くの人の心を捉えて離さない不思議な魅力があります」と語ったうえで、「新しい時代を迎えた今だからこそ映像化を通して再度スポットライトが当てられれば幸いです」と述べる。事務所からは今年の6月6日に死去した田辺に代わり「この作品をご覧になる皆様が、ジョゼの“冒険”を一緒に楽しんでくださいますように。原作者・田辺聖子もきっとそう望んでいると思います」というメッセージが送られた。
なお、このたび絵本によるコミカライズも決定。2020年1月6日発売のダ・ヴィンチ2月号(KADOKAWA)にて連載がスタートする。
◆タムラコータロー(監督)コメント
ようやく発表できました。田辺聖子さんの短編小説「ジョゼと虎と魚たち」が執筆されてかれこれ干支が三周しようとしてるわけですが、この作品にはどんなに時が経っても多くの人の心を捉えて離さない不思議な魅力があります。どこにでもありそうで、どこにもなかった物語。新しい時代を迎えた今だからこそ映像化を通して再度スポットライトが当てられれば幸いです。
◆田辺聖子事務所コメント
主人公のジョゼは、足の悪い、ちょっと世の中をナナメに見ている女の子。そのジョゼが、人を愛することによって、世界への扉を一つずつ開いていきます。扉を開ける前のすくむような気持ち、そして扉を開けたときの驚きと、あふれるような喜び。この作品をご覧になる皆様が、ジョゼの“冒険”を一緒に楽しんでくださいますように。原作者・田辺聖子もきっとそう望んでいると思います。
◆アニメ映画「ジョゼと虎と魚たち」
2020年ロードショー
スタッフ原作:田辺聖子「ジョゼと虎と魚たち」(角川文庫刊)
監督:タムラコータロー
脚本:桑村さや香
キャラクター原案:絵本奈央
キャラクターデザイン・総作画監督:飯塚晴子
コンセプトデザイン:loundraw(FLAT STUDIO)
音楽:Evan Call
アニメーション制作:ボンズ
配給:松竹 / KADOKAWA
製作:『ジョゼと虎と魚たち』製作委員会
この流れで書いたらなろうでウケるってマ?

主人公は職場で迫害を受けている中年
舞台はもちろん異世界
職場は狩人ギルド
若い奴らから陰口叩かれた末、戦力外扱いでクビになる主人公
しかし主人公は実は影の実力者だった
主人公がいなくなったギルドは崩壊
かつての同僚が苦しむ姿を尻目に、主人公はあたらしい環境で活躍する
この流れで書いたらなろうでウケるってマ?
かぐや姫は五人の求婚者にそれぞれ・・・
かぐや姫は五人の求婚者にそれぞれ爪の折れないコネクタの付いたLANケーブル、紙が詰まらないプリンタ、いつまでも融けないゴム足、指で触れても端面が汚れない光ファイバ、電池が劣化しないUPSを持ってくるよう求めた。
— tss (夜行性昼行燈)🔑 (@tss_0101) 2019年12月2日
なろう系は「わざわざ説明する必要ある?」って思う部分が多過ぎる

読んでてわざわざ説明する必要ある?って思う部分多すぎる
ガチャの演出にしか見えない漫画のシーン
何度読んでもガチャ演出にしか見えない。 pic.twitter.com/9GChVluMAc
— 猫柳墓場 (@NM_amida) 2019年12月2日
量産ヒロインを乱造するより一人のヒロイン掘り下げて行く方が好きなんやがオススメある?
