なろう小説、30~40代のおっさんがメイン読者層ってマジなんやな

1: 名無しの読書家さん 2018/07/24(火) 13:05:12.00
本屋でそういうコーナーにいるのは決まってきたねえオッサンだったわ
17: 名無しの読書家さん 2018/07/24(火) 13:10:49.38
>>1
小説系は大学生とかだぞ
アンケートに出てる
小説系は大学生とかだぞ
アンケートに出てる
3: 名無しの読書家さん 2018/07/24(火) 13:06:02.58
若いのは読んでないで
5: 名無しの読書家さん 2018/07/24(火) 13:06:52.90
若者はなに読むんや?
7: 名無しの読書家さん 2018/07/24(火) 13:07:43.22
>>5
本を読まない
本を読まない
10: 名無しの読書家さん 2018/07/24(火) 13:08:47.37
>>5
アニ豚しねって言ってる
アニ豚しねって言ってる
6: 名無しの読書家さん 2018/07/24(火) 13:06:56.59
誰向けなのかすらわからん
8: 名無しの読書家さん 2018/07/24(火) 13:08:11.31
>>6
陰キャ中高生かと思ったが違った
陰キャ中高生かと思ったが違った
9: 名無しの読書家さん 2018/07/24(火) 13:08:25.24
書いてるのも読んでるのもオッサンやぞ
11: 名無しの読書家さん 2018/07/24(火) 13:08:58.93
逆に虚しくなるやろうに
13: 名無しの読書家さん 2018/07/24(火) 13:09:24.86
ソース、無し!w
14: 名無しの読書家さん 2018/07/24(火) 13:09:43.93
若者はユーチューバーみて喜んでるよ
16: 名無しの読書家さん 2018/07/24(火) 13:10:14.51
>>14
そいつらもアラサーなんだよなぁ
そいつらもアラサーなんだよなぁ
18: 名無しの読書家さん 2018/07/24(火) 13:10:57.64
30はおっさんじゃねえよ
19: 名無しの読書家さん 2018/07/24(火) 13:11:16.63
なんJって何でもかんでも高齢化させたがる風潮あるよな
自分が若者だと思い込みたいんやろか
自分が若者だと思い込みたいんやろか
21: 名無しの読書家さん 2018/07/24(火) 13:12:18.25
>>19
なろう読んでるj民は少ないぞ
なろう読んでるj民は少ないぞ
22: 名無しの読書家さん 2018/07/24(火) 13:12:21.55
あんなんくっさいの読むのおっさんくらいやろ
自意識ビンビンの思春期であんなの読むの無理やで
惨めすぎて耐えられない
自意識ビンビンの思春期であんなの読むの無理やで
惨めすぎて耐えられない
23: 名無しの読書家さん 2018/07/24(火) 13:12:59.66
なろうなんて読まなくていいけどそもそも若者は3行以上の文章読む習慣ないやろ
この記事は2ch.scの書き込みをまとめたものです
出典:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1532405112/
出典:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1532405112/
現実は厳しいので仕方ないですね。
関連:【悲報】書店バイトさん、なろうラノベを買う客層にドン引き
関連:なろうの読者って「中高生」と「おっさん」どっちが多いの?

本日の新着記事(TOPページ)
ディスカッション
コメント一覧
ハリーポッター、ダレンシャンあたり読んでますぜ
今のなんjのユーザー層がわからん
※1
ハリポタとかどう見てもラノベだけどね
いまの若者は文章にしても映像にしても、長時間ダラダラ見ることはダルいらしいので最もな感じはする。
そんな若者が『なろう』とかで書くと、『キン!キン!キン!キン!』みたいなことになっちゃうんですかね。
もう詩でええやん。叙事詩なんかで。
実際ここの年齢層もどうなっているんだか
現在のなんjの使用者層が若者だとしてもおっさんだとしてもやるせない気持ちになるってことは間違いない
おっさんも見るけど、おばさんも見かけるよ?
いや30はおっさんだろ。かたくなにおばさん呼ばわりを拒むクソババアみたいなこと言うなや
十代読む
取り敢えず30代じゃないなろう読者ではあると言っておきたい…
別に高校生でもなろう読んでんだがなぁ…
平安→文学好き同士で和歌詠むンゴ
江戸→数寄者同士で芸術極めようず
大正→皆で文集出版するでー
今→なろう!
あんま変わらんな
まぁ、それでもネットとオ○ニーして1日過ごす奴よりはだいぶ健全だろ。
中学生ですけど、読んでますよ(´;ω;`)
※14
( *´・ω)/(´;ω;`)
二十歳ですが何か。
オバロ幼女蜘蛛のファンです。
20代ですが、まとめ読んでアホな文章書く連中居るなーとしか思ってません
なろう小説でも、文章を、読む、書く。ができるだけマシ。
以前、武術少年にお伽噺をした時、
「君の先生は宮本武蔵のお伽噺を教えている?」
「イイエ」
「かわいそうに。君の先生は
獣の力を期待しても、人としての知性と心を期待して無いのか」
あの時はごめんなさい、武術少年
層が厚いから目立たないだけなんだよなあ
やでとかんごと書いてる方が死にたくなる
小学生の頃はズッコケ三人組とガフールの勇者たち読んでたわ。
年齢じゃなくてラノベや深夜アニメが好きなオタクが読んでるんでしょ?
いや下手でも一回書いてみることはいい経験になるぞ
オタク趣味なんだから年齢とかあまり関係ないがな。50過ぎのオッサンと女子高生がオバロの話題で盛り上がったりするのを見てるし。
その年代にウケるのではなく、オタクにウケるってのが正解だろ。
アメリカ版のラノベってどんなん?
>>24
いい年こいたおっさんが人目も気にせずなろうコーナーにたむろしとるのが問題なんやで
アイカツおじさんが幼女と仲良くお話してるのを見て
「あ~趣味が被るんすねぇ」っていう風に世間は思わんよ
JKとなろうの話で盛り上がってるオッサンなんてコミケ以外で遭遇するかよ
※26
意味わからん…それの何が問題なん? 誰に迷惑かけてるわけでもないのに。嫌なら見るなや(笑)
オッサンと幼女に関しては知らんが、親がちゃんと見てるならいいんじゃない? あかんなら保護しろやって話だし。
コミケでしか出会わないって…だから何よ? 趣味を共有出来る女なんて何処かしら出かけなきゃ普通出会わんやろ。
以上、君の指摘はほぼ意味不明でした。
目くそ鼻くそでいっそ悲しいよね……。
こうやってスレ立てて陰口叩いてるのも、なろう小説ファンも、みんな外から見たら五十歩百歩なんだよ。
それを内輪でがやがやと、あんなの好きな奴はうんぬんかんぬんとやってるのって、ホント目くそが鼻くそを笑ってるだけで、醜悪なものだよ。
ダンジョン出会いを、デスマーチ、とんすき、が馬鹿売れしてる現実見れば
読者のメインは底辺キモ腐女子おばさんだとわかるだろ
若者はネットで買ってるよ
わざわざ本屋なんていかんわ
ウジムシみたいなヤツがこういうの読んでるんだろうな
気色悪い
30代はおっさんやろ
おっさんが言うんだから間違いない
そもそも若い奴は本屋で立ち読みなんかせんわ
おっさんをけなすのか若者をけなすのか
はっきりしてほしい
それとも全方面砲撃したいのか
現実に疲れ切ってフィクションに全てが思い通りに行く自分のエゴをぶつける様になってしまった中高年ならともかく
未来ある子供やまだやり直しのきく若者にあんまりなろうに浸かってほしくはないな…
頭を空っぽにするにはまだ早すぎる
異世界系小説てピンキリだけど
どの、いかなるものであっても必ず複数の「女」に囲われてる
ってえのは女性向け以外じゃ例外はほっとんど無いんだよね
いやあなんか凄いなって
子供に子ども騙しは通用しないって昔から巨匠達が言ってるけど
大人に子ども騙しを使うなろう系って適切な運用なんだな
なろう系って、独身ババアとモテないこどおじが読んでるイメージ。
いや、おおよそ事実かもしれないけど。
最近だと、こどおばって言葉も流行ってるけど。
むしろ高齢ニートって女のほうが問題になってるんだよね。
ずっと家事手伝いとかいって逃げてきたから自業自得だけど。
まあ、そもそも流行ってる一部見てるだけならともかく、ずっとネット入り浸ってるとか
年齢関係なくきもいだろ、ここに沸いてるのだって同類。
子ど叔父も独身ババアも真面目に働いてるからあんたらよりかずっと上。
底辺ゴキブリが人間面するのやめようか。キモオタなんだかキモオタ女だか知らんけど
ほんときもちわるいよ、ここのコメント欄の気持ち悪さよりかはなろうのがまだましかな。