なろう読んでみたけど、ひどすぎる……叩かなければ!(使命感)
なろうにある小説いくつか読んだけどさ
1: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 06:54:48.854 ID:zDsl4IB10
これ小説じゃなくてシナリオだよな
92: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 08:58:34.270
>>1の言う小説ってなに?
具体的な作品のタイトルを2、3作出してみて
具体的な作品のタイトルを2、3作出してみて
96: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 09:03:27.510 ID:zDsl4IB10
>>92
ファンタジー小説は3つくらい読んだな
ラノベは30タイトルは読んだと思う
だからそんなに詳しいわけでもない
ファンタジー小説は3つくらい読んだな
ラノベは30タイトルは読んだと思う
だからそんなに詳しいわけでもない
2: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 06:57:46.578
ものによるけど間違ってないな
3: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 06:58:25.202 ID:zDsl4IB10
>>2
漫画化されたのいくつか読んだけど
ラノベですらないナニカだった
漫画化されたのいくつか読んだけど
ラノベですらないナニカだった
4: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:01:43.810 ID:zDsl4IB10
小説ってのは色んな手法があると聞く
さらにラノベってのは読みやすい小説ってイメージ
なろうにある小説は
ただのシナリオ?
漫画の文章だけみたいな感じ
さらにラノベってのは読みやすい小説ってイメージ
なろうにある小説は
ただのシナリオ?
漫画の文章だけみたいな感じ
5: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:03:09.820
で?
6: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:03:59.252 ID:zDsl4IB10
>>5
これで小説家とかいうのはおかしくね?
これで小説家とかいうのはおかしくね?
8: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:05:11.685
>>6
おまえは小説家を評論できるほど小説を知っているのか?
おまえは小説家を評論できるほど小説を知っているのか?
10: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:06:45.758 ID:zDsl4IB10
>>8
ファンタジー好きだから小説もラノベも読んでるものはあるけど
ファンタジー好きだから小説もラノベも読んでるものはあるけど
7: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:04:50.803 ID:zDsl4IB10
なんていうかあまりにもつまらなかった
9: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:05:56.899 ID:zDsl4IB10
レベルが低すぎるというか
映画が小説で
テレビ番組がラノベだとすると
なろうにあるものはユーチューバー(素人)が編集した動画みたいなレベル
映画が小説で
テレビ番組がラノベだとすると
なろうにあるものはユーチューバー(素人)が編集した動画みたいなレベル
13: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:09:15.452
>>9
それは百里ある
物を商売品として出すための編集者がいないからな
それは百里ある
物を商売品として出すための編集者がいないからな
15: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:12:07.790 ID:zDsl4IB10
>>13
編集の人に見せたら「全然ダメ。わかってない」って言われるレベルでしょ
編集の人に見せたら「全然ダメ。わかってない」って言われるレベルでしょ
83: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 08:46:46.594
>>9
これに書いてあるけどさ この通りじゃねーの?
今はその素人作品が好きな層と発表の場が増えて映画テレビより素人作品に金出す価値を感じる人が増えたんでしょ
まず無料から入って見続けた好きな作品が商品化したからじゃあ金出してやるかみたいなインディーズから応援してたバンドがメジャーデビューしたからお布施する感じに見える
これに書いてあるけどさ この通りじゃねーの?
今はその素人作品が好きな層と発表の場が増えて映画テレビより素人作品に金出す価値を感じる人が増えたんでしょ
まず無料から入って見続けた好きな作品が商品化したからじゃあ金出してやるかみたいなインディーズから応援してたバンドがメジャーデビューしたからお布施する感じに見える
11: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:08:12.008
出来が良ければ小説って考え自体が違うでしょ
14: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:10:54.027 ID:zDsl4IB10
>>11
小説には小説のよさみたいなのがあるのはわかる?
それが一切ないように感じる
ただシナリオ読んでるだけ
Aくんはこういう人です。
Aくんはこういう事がしたいです。
Aくんは旅にでました。
森に入りました。
美少女が現れました。
Aくんと美少女は戦いました。
こんな感じ。これ小説じゃないでしょ
小説には小説のよさみたいなのがあるのはわかる?
それが一切ないように感じる
ただシナリオ読んでるだけ
Aくんはこういう人です。
Aくんはこういう事がしたいです。
Aくんは旅にでました。
森に入りました。
美少女が現れました。
Aくんと美少女は戦いました。
こんな感じ。これ小説じゃないでしょ
16: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:12:52.714
>>14
そういう神視点は珍しくないのでは
登場人物視点のシナリオ進行のほうが受けやすいとは聞くが
そういう神視点は珍しくないのでは
登場人物視点のシナリオ進行のほうが受けやすいとは聞くが
18: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:15:07.513 ID:zDsl4IB10
>>16
なんていうか小説を冒涜してるレベル
バカにしてんの?っていうレベル
なんていうか小説を冒涜してるレベル
バカにしてんの?っていうレベル
19: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:15:36.766
>>14
小説には小説のよさがあるよ
でも小説のよさがないものだとしても小説なんだよ
小説には小説のよさがあるよ
でも小説のよさがないものだとしても小説なんだよ
21: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:17:24.372 ID:zDsl4IB10
>>19
いや・・・小説ではないナニカだと思う
あまりにもひどすぎるレベル
いや・・・小説ではないナニカだと思う
あまりにもひどすぎるレベル
23: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:20:34.040
>>14
ISの1巻とかそんな感じだったの思い出した
イズルはプロ名乗っていいレベルじゃない
ISの1巻とかそんな感じだったの思い出した
イズルはプロ名乗っていいレベルじゃない
24: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:21:52.428 ID:zDsl4IB10
>>23
ラノベが叩かれてた理由がこれなんじゃないのかな?
でもさらにひどくなったのがなろうだった・・・
こんなの漫画化しちゃアカンだろ。と思ったな
ラノベが叩かれてた理由がこれなんじゃないのかな?
でもさらにひどくなったのがなろうだった・・・
こんなの漫画化しちゃアカンだろ。と思ったな
17: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:13:50.434
リモンスターとか蜘蛛ですがとか酷い
20: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:16:13.064 ID:zDsl4IB10
>>17
漫画化されたのに先が気になったからいくつか目を通したけどひどすぎて話にならなかった
漫画家したイラストレーターさんの腕が9割だった
漫画化されたのに先が気になったからいくつか目を通したけどひどすぎて話にならなかった
漫画家したイラストレーターさんの腕が9割だった
25: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:23:12.067
YouTuberと同じレベルで何が悪いのか分からんのだが
26: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:26:54.211 ID:zDsl4IB10
>>25
レベルが低すぎるって印象
コレじゃだめだろっていう
世の中に出していいレベルじゃないというか
レベルが低すぎるって印象
コレじゃだめだろっていう
世の中に出していいレベルじゃないというか
28: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:29:57.991
>>26
お前なろう以外なら世の中に出てるもの何でも楽しめて生きてきたの?違うでしょ?
ああいうのが最近の流行りなんだなで終わっとけよ
お前なろう以外なら世の中に出てるもの何でも楽しめて生きてきたの?違うでしょ?
ああいうのが最近の流行りなんだなで終わっとけよ
30: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:32:37.176 ID:zDsl4IB10
>>28
あれはダメでしょ
アカンでしょ
本当にひどいの一言だよ
なろうを読んだ事無いの?それともなろうで書いてるの?
書いているならやめたほうがいい
ちゃんと小説家なりたいなら編集に見てもらうべきだし
ラノベ作家になりたいなら編集にみてもらうべきだ
ひどすぎるよ
あれはダメでしょ
アカンでしょ
本当にひどいの一言だよ
なろうを読んだ事無いの?それともなろうで書いてるの?
書いているならやめたほうがいい
ちゃんと小説家なりたいなら編集に見てもらうべきだし
ラノベ作家になりたいなら編集にみてもらうべきだ
ひどすぎるよ
29: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:31:11.058
まあどうでもいいけどお前老害に足突っ込んでるから気を付けろよ
31: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:33:26.034 ID:zDsl4IB10
>>29
あれでいいと思っているならなんでいいと思うのか逆に聞きたい
あれでいいと思っているならなんでいいと思うのか逆に聞きたい
33: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:35:16.436
具体名出さずにふわっとしたカテゴリ批判とかなろう以下じゃね
35: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:36:22.178 ID:zDsl4IB10
>>33
え?てか普通に読んだらそう思わないですか?
小説でもないし、ラノベでもないし
なんだこれはっていう
え?てか普通に読んだらそう思わないですか?
小説でもないし、ラノベでもないし
なんだこれはっていう
38: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:38:37.427
缶コーヒーはコーヒーじゃない
カップラーメンはラーメンじゃない
なろう小説は小説じゃない
カップラーメンはラーメンじゃない
なろう小説は小説じゃない
39: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:39:08.115
まぁ書籍化されてもたいして添削も加筆もされないまま出されてたいして売れもせずそのまま二巻目が出ないとか三巻打ち切りとかザラにあるからな
書籍化する方もする方で無責任というか雑だから
書籍化する方もする方で無責任というか雑だから
42: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:47:27.179
日刊ランキングは酷いのあるけど通算ランキングの上の方なら流石に粒ぞろいだと思うけどな
文章もそこまで酷いのは無かった
文章もそこまで酷いのは無かった
49: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:51:13.670
叩かれるような内容なのは知ってるけど
叩く意味が分からない
叩く意味が分からない
53: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 07:57:05.463 ID:zDsl4IB10
>>49
これは叩かなきゃダメだと思う
これはひどいよ
質の低下が半端ない気がする
と言うか何故これを理解できないのか不思議でしょうがない
これは叩かなきゃダメだと思う
これはひどいよ
質の低下が半端ない気がする
と言うか何故これを理解できないのか不思議でしょうがない
59: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 08:03:04.719
ここまで酷い酷い言ってるだけだし何も読んでない夏キッズな内容だなぁでしかないな
一時期話題になったキンキンキンキンキンですら新しい表現として受け入れてしまう場所に何言ってんだとしか思わん
一時期話題になったキンキンキンキンキンですら新しい表現として受け入れてしまう場所に何言ってんだとしか思わん
60: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 08:03:42.998
文章の綺麗さとか深みとか行間とかレトリックよりもアホでもわかる読みやすさ、頭使わない軽さ、時間の取られない薄さを優先させてるんだろ
需要と供給の問題
二郎は豚の餌だけど流行ったのとおんなじ
需要と供給の問題
二郎は豚の餌だけど流行ったのとおんなじ
71: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 08:33:10.880
よほど文章上手いんならともかく嫉妬してる連中って下手ではないが上手くもない中途半端な奴らでしょ
キンキン勢には受け入れられず、目が肥えてる人から見ればショボいという最悪のパターンじゃん
キンキン勢には受け入れられず、目が肥えてる人から見ればショボいという最悪のパターンじゃん
75: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 08:37:04.917
どれだけ内容が薄くてもどれだけ文章がゴミでも読まれれば正義だし売れれば正義だよ
87: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 08:50:15.985
なろう読者層は現実でストレスフルに生きてる連中だから
思考停止でストレス解消できるものでないとだめなんだよ
ちょっとでも小難しい文章表現や、ストレスがかかるシーンがあると
脳がストレスで拒否反応を示す
94: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 09:00:10.658
まあ結構な数出版されてるのすげーよな
大枠ではラノベ扱いしてる人多いけど出版や書店ではわりと文芸枠として売上出してるのはわらうけど
大枠ではラノベ扱いしてる人多いけど出版や書店ではわりと文芸枠として売上出してるのはわらうけど
95: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 09:00:17.422
シナリオレベルになってるなんてすげえじゃん
ストーリーはまともってことだろ
ストーリーはまともってことだろ
98: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 09:06:15.732
細かいことは脳内で補完できるからぶっちゃけ粗筋レベルでいい
そんなもんよ
そんなもんよ
100: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 09:07:58.476
マンガ版を読むと漫画化さんはあの原作を元に超頑張ったんだなって関心するわ
105: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 09:11:15.889 ID:zDsl4IB10
>>100
俺もそれはすごい思った
よくあれを元にこんな可愛い主人公で演出も考えて描いたなぁと
俺もそれはすごい思った
よくあれを元にこんな可愛い主人公で演出も考えて描いたなぁと
84: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 08:47:18.161
俺らの妄想は異世界チートハーレムに帰結する、と教えてくれたサイト
この記事は2ch.scの書き込みをまとめたものです
出典:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1533419688/
出典:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1533419688/
1さんの言うこともよくわかりますけどね……
関連:【キンキン】『無職の英雄』の作者さん、低評価されて反論
関連:なろう批判してる奴の正体が挫折したなろう作家ってマジ?
ディスカッション
コメント一覧
いや、これただの中傷レベルの話だし、わかっちゃダメな方だろ
そもそも他人の創作活動に、出来が悪いから止めろと言い出す時点で狂ってる
それが迷惑になってるなら話は別だが、わざわざ自分で顔突っ込んで文句言い出すとか
頭おかしいで済む話じゃない
ま、これを是としてる時点で管理人も、なろう叩きでアクセス増やしたいだけの思惑が透けて見えるな
どの作品がおかしいのかタイトルも出さず、どの部分がおかしいのか具体的に指摘もしていない時点で読まずに或いは流し読みで批判しているということはお察し。
三十代の糞無能さん大発狂で草
絵ではなく図みたいなことかな
※1
管理人が敵かよwwwwwwwwwwwwwww
要はこの1が言いたいのは(そんで管理人が理解示してるのは)悪貨は良貨を駆逐するってことだろ
具体例出さないのは話逸れるし荒れるし構わんが、もう少し己が言葉を費やさんことには
そら同調者も現れんよ
この記事だけやたらコメントついてて草
夏だからな。
こんな奴もでてくるよ
※5
え?ここの管理人ってなろうをこき下ろして金稼いでる奴だし、創作活動してる奴からしたら普通に敵だろw
質がー、小説の品位がーと言い続けた結果SF小説が廃れた経緯を知らないようで
どんな人も最初は素人なんだから素人を門前払いしたら門前から人がいなくなるのは当たり前だよなぁ?
酷い奴はマジで酷い
キャラクターやシナリオの良し悪し以前に文章力無さすぎで内容が理解できないのがある
同じ言葉をやたら使ってきたり、意味が違う四字熟語当ててたりな
※10
どんなジャンルも、ピラミッドの下辺を支える人口が多いほど人気は出るし才能ある人間も出やすい
漫画がいい例だよな
ただでさえ文章を読まない若者が増えてきて、小説自体の売り上げ降下中なのに
下手だから出ていけとか言い出す害悪こそ、まじ出ていってほしい
ラノベとファンタジー小説しか読んでない奴が何を偉そうにwww
それに結局これが小説だ!っていうタイトル挙げてないしな、どうせラノベ30冊すら嘘
単に良作を引く運が無いだけじゃない?それに小説家になろうと云うサイトはプロアマ問わず誰でも自由に投稿できる場所だから。
文句があるなら金払って各出版社厳選のラノベじゃないプロの作品を購入しろや。
そもなろうというサイトは素人が作品を出す場では?
商業化しててもクソつまらんのはストーリーがみんな似たようなのばっかってだけで文章が悪いのはあまり見ないんだが
集団ですらない不特定多数のアマチュアをどう止めろというのか。場所をなくせばいいのか
アルカディアら作者が叩けば育つという風土だったせいで過疎化したけどなろうハメじゃこんなん読者意識の大改革が起こらん限り無理だぞ
書籍化してるなろう作家もプロだから
感想欄で叩いてる毒者なんかより遥かに文章力上だけどな
※15
まあだからKinKi Kidsや徒手空拳が目立ったわけやしな
スマホですら文章は普通みたいな扱いやったし
具体的に何の作品の話か言わない時点でね…叩きたいだけじゃん
これ、記事の1と管理人は1〜2話書いたか書き続けてて
自分は全然ブックマーク付かない、評価されないのに
あんなツマンネー話しが書籍化されてんのは納得いかねーってんだろ?
書籍化されたらされたで、話の筋を書き直されたりとか大変なのが分かってねんだよなぁ
オバロの書籍版とweb版、幼女戦記の書籍版とweb版を見比べてみろって思うわ
肥溜めに行ってわざわざ臭いとか言う自称文豪兄貴ほんとひで
1は日刊ランキングのSFとかホラーは読んだの?どうせこいつハイファンタジーとローファンタジーしか読んでねーだろ
素人の作品に文章力とか質を求めるアホのようにしか思えないわ。
そもそも、ラノベの新人賞とかも文章力や矛盾は二の次。キャラクターの魅力や語り口のテンポとかを重要視していたりするからな。技術はともなっていても魅力のないやつより、技術はなくても可能性を感じさせるやつを選んでる。前者は成長の余地がないけど、後者は化けるかもしれんからね。
なろう作家さんと思われるやつが発狂してて草
何が駄目なの?とか開き直ってるじゃん
あんなのシナリオですらないわ
あれで金稼ぎしてんだからたちが悪い
なろう作家「キンキンキンキンキンキン」
読者「これは酷い小説ですらない」
なろう作家「あ?ケチつけんなゴラ!おーい信者たちーこいつアンチでーす叩いてくださーい!(被害者面)」
素人が書いたタダで読めるものと、まがりなりにもプロが書いたビジネスになってるものを同じ物差しで測ってどうするだな。
※27
いくつか商業化してるけどな
リゼロはまぁ面白いと思う
ただしスマホ太郎てめーは駄目だ
マンガが面白いから原作読んでみたらoh…ってのはホントよくある。あれをよくこんな面白く仕上げたなってほんとわかる。でもリゼロとかはなろうだけど文章力凄いと思うよ。他のと比較するとほんと違いがよくわかる。
批判するのはいいけどその小説書いてる人よりもいい作品作れるのか?って話な
批判出来るほど場数踏んでて尚且つそれよりも面白い小説書いてるならまだしもちゃんと読んでもないのに批判してるヤツら粋がりすぎやろ
とりま俺は本読めればなんでもいいんで批判なんてする気もないがなʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
なろう発の本好きの下剋上とか設定も文も構成も素晴らしいし、このライトノベルがすごい!2018で1位とってるよ?
そりゃ日間の上っ面の数作読んで叩いてる奴が、累計作品の批判なんぞするわけない
信者にボコボコにされるの分かってるからなw
なろうって「毎日24時間開催、全国同人誌無料展示会」やろ。
そらピンからキリまでやし、好き嫌いも色々あるしのう。
これが何で人気があるねん、って言われてもそんなんわかったら誰も苦労せんがなって話やし。
まぁ、書き手がどうこうより、読み手の問題ちゃうんかな。
高尚な文章で重厚な大河ドラマ書いても、ユーザーが求めてなかったり読解できなかったりやとブックマークつかんしのう。
便所の落書きに文句言ってどうすんの?意味あんの?
なろう系は漫画は面白いよ。
原作は漫画転スラのオマケだけ読んだことあるけど別に違和感なかったけどな。
そりゃ重松清や恩田陸のような美しすぎる文章を書く人と比べたら駄目だろうけど、和訳した海外の小説なんかも同じようなもんでしょ。
タダで読めるのに書籍化して売れるのがワイには理解できんわ
ほとんど変わらない内容と底辺絵師の挿絵付いたゴミに1000円も払えるか?
PV稼ぐコツだけ抑えた低レベルな作品がランキング埋め尽くしてて
面白い作品が埋もれがちって傾向はある
叩く人って、だいたい人気のやつは読んでない。絶対。
人気じゃないやつとか読んでるだろ。
それで『叩く』ぐらいしか出来てない。
結局、批判したりするのは『それしか脳が無い』ということ。
タイトルも具体的な内容もあやふや。
自分で勝手に作って、これはダメだな…批判。
自己満足、自演でしかないんだろ?どうせ。
こういうの何回も見てるから分かりやすい。
「なろうの小説は小説じゃない」
…ただの思い込みでは?
自分の価値観で他人の評価するものを否定してどうするんだよ。なろうで評価されてるから書籍化されてるんだよ?
なろうの作品すべてが面白いというわけではないかもしれないけど、面白くないものは評価されずにいるんだから、それでいいんじゃない?
それでもなろうを否定するんだったら、見る目がないよ。小説家を目指す人達の挑戦の場を馬鹿にしないで。
学校の同人誌を読んで酷評している人の痛さを見た。
売れさえすれば勝ち
ワザワザ批判してる人間が言う低レベルな小説ですらないなにかを見にきて批判するのって便器に顔突っ込んでここ臭いって喚くのと同じだからな
控え目に言ってガイジだわ
読者「これは酷い小説ですらない(だって2chでも叩かれてるし)」
なろうでも有名なった作品は結構あるよな
オーバーロードやSAO、アクセルワールド、ログホライゾとかあるし。
でも最近のなろうは少しひどいどれも大まか分けたら異世界転生や転移系ハーレムばっかでただでて来てるキャラや作者の性癖がちがうだけで内容はほとんどが似たり寄ったりが多いとは思う。
多分上の作品がなろうから出てきたからなろうで書けば有名になれると思ったんじゃないかな?
どんな感想持ってもいいと思うけど叩かれるべきとか言ってるのはちょっと
文ではなく、もしそれがただの字の羅列でも読み取れるものがあり、それをおもしろいと思う人がいればそれは価値ある作品としてなりたつ。
カテゴリを語る時に文字による表現のもと、小説という型にはめることが読者側としても作者側としても受け取りやすかったから自然と納まっただけの話であり、小説じゃないと思うのであれば個々でそう思えばいい。
求める物も人それぞれ、受け取り方も十人十色。
数多きものに差違はある。
なろう小説という小さなくくりですら質の上下はあり、なろう小説という枠ではなく、小説という枠で見ても質の上下は存在する。
そして人は必ずしも質の良いものを選ぶ訳ではない。
条件に思想、状況に振れ人は選択をする。
それもまた、許容されるべき差違である。
※45
SAOとアクセルワールドなろう出身ちゃう
なろうは大人気作品よりもちょい人気ぐらいの作品のが面白いイメージ
無料のものを批判してかわいそう
なろうの価値は無料ってことに尽きる
読者にとっても作者にとっても。
なろうが酷いのは分かるけど、そんなの読む人がいないと成り立たないし、それだけ必要としている人がいるんだから、もう”そういうもの”として受け入れられないのかなぁ。そろそろそういうの卒業して大人になれ。
具体例も挙げず批判とは釣りでしかないww
嫉妬してる人、多いなぁ。
だいたい、なんで5chなんかで叩いてんだ?
なろうには感想書く場所があって、作品によってはレビューも書けるのにな?
レビュー書く文才すらないんか?
批判的なレビュー、感想でエタった人を大勢見てきたから簡単には書けないよ。
20件の肯定的な感想があっても1件の的外れな批判でエタる人もいた。それに、誤字脱字重複投稿以外の批判は作者さんの反応悪い。
なろうは好みのをスコップして完結してもらうために褒めちぎるとこ。
(なろう)だから玉石混淆でいいと思う。
※55
無いんだから突っ込んだらかわいそうだよ。
うん。夏休みならでは。
ついでに言うと、ラノベとファンタジーのジャンルを30そこそこ読んだだけで【小説サイト】を貶めるのは愚の骨頂としか言えない。
書報からたどれば比較的にマシ
世に出すなとか言ってるけど添削されたことのない素人ばかりなんだし、無料で見れるのだから質が低いのは当然でしょ。何もわからない状態で手探りで書いたらこんなもんだろ。
むしろ無料で見れる素人の作品にクオリティを求める方が野暮ってもんだと。
クオリティ高い物が見たいならきちんと金払って文学のいろはを学んでいる有名作品読めばいいんだよ。
マジレスすると。
時代と共に形が変わる。
有形無形に関わらず。
確かになろう作品は従来の文学で禁じ手とされていた手法(デウスマキナ型等)も使われているし、そもそも文どころか単語一文字しか書かれていない作品(?)も有る。
だが、そんな作品群から人気が出るのは、それが今の時代の人が求めるカタチだからだろうと思う。
頭悪いだとか侮辱だとか言う方も居ますが、何時の時代も新しい文化はそんな評価だった事が多いと思います。
それより問題なのは。
変な使命感で誹謗中傷する側だとおもうのですが?
まぁ、個人的感情でついでに蛇足すれば…
頭悪いだけのなろうなら無視すればヨロシ。
それより爆発的に増殖し、我々男性をむやみやたらに×算してやたらと精神攻撃してくるBL腐女子貴腐人ゴキ腐リ汚超腐人とやらを駆逐するとヨロシ。
あれのほうが有害だと思うのだ。
あれの駆除ならいくらでも使命感持って駆除してくれて良いのよ?(笑)
なら金出して上質な小説読めば?
質が低いのは同意だが叩いて質が上がるわけでもなし
自分の価値観に合わないコミュニティは滅ぼさねば…!とか宗教戦争でもするつもりか笑
小説家とラノベ作家となろう作家は
全て別物と位置付ければいいだけ
「今時」のなろう作家が小説家と名乗るのは
おかしい
なろう発足当初の小説家になろうとした人は
小説家であったしラノベ作家でもあった
今のなろう作家は
売れたなろう作品の要素を改編したり
要するに劣化コピー
それは作品ではなく商品で
作家ではなく生産者
何を持って小説とするかの基準は出版が決めればいい
叩いて何を得ると言うの?ただ癇癪起こして駄々こねて泣き叫んで最終的に暴力に訴える子供と同じじゃん。精神年齢低いの?
まあ具体的なことを言わずに叩いてるのは、ただのガキだな
一応そういう意見もあるとは思うが、その一意見は今の世の中通じてないってことは理解してほしい
今のラノベ業界はネット小説で成り立ってると言っても過言じゃない
なろう小説の大半は三人称一元視点もどきの一人称くずれ
オマケに時々三人称が混ざる始末
だから小説になってないって叩かれる
趣味での投稿なら「まあ仕方ないよね~素人だし」で終わるが、そのままで商業化するから笑われるし叩きもなくならない
更に、今はランキングに入る作品がパクリパクリのオンパレード
もはや手遅れ
なろうってパワーバランスがぐちゃぐちゃなの多いからストーリーが薄っぺらく感じちゃうんだよなあ
今のなろうの新規コンテンツから良作を見つける事が、くそデカ坑道からひとつまみのダイヤ見つけるみたいな感じになってるってのは確かだと思うぞ
なろう批判してる奴の正体が挫折したなろう作家ってマジ?
ってのが本当の所なんで終了ー、
何でアニメ化出来たの?って作品もあるが、
ぶっちゃけ楽しめれば小説だろうが何だろうがよくない?
素人が趣味で書いてるところなんだから、ケチつけるなら、それを商品として世に出そうとした編集の方だろうよ。
友達いなさそう
pixivの絵師さんたちも似たり寄ったりだろ
趣味で書いてる人がほとんどの素人なんだから外野が批判するのはお門違いやろ
強いて言うなら商品にしようとしてる編集の質が落ちてきてるだけやろ
なろうは、ドブさらいだと思ってる
中坊の時からなろう読んでて、成人過ぎた今も読んでるけど確かに似たような話が溢れてて一見したらパクリばっかに見えるかもしれない
だけど、必ずパクられる起点になる小説が現れる
それをドブの中から見つけた時が、一番読んでて胸が熱くなる
小説家になろうという日本最大規模の小説投稿サイトの細かい曲がり角を見つける喜びは病み付きになること間違いない
累計の上位は面白いのが多いけどな
なろうって一口にいっても数万小説があるんだがなろうってだけで叩くのはわらえる
面白い奴は面白いよな
個人的に好きなのは治癒魔法です
この前1冊分ぐらい書き上げたけど、なろう怖いから出版社の賞に応募するわ
チートなし、ハーレム無し、主人公苦戦、味方の男有能、と叩かれる要素しかない気がするから
>>78
編集「なろうでランキング取ってから持ってきて下さいねー」
で終わり
なろう信者ってすーぐほならね理論持ち出すよな、信者の頭の悪さが伺える
小中学生が小説の入口として読む分にはいいとしても、中年がなろうを崇めてるのは恐ろしいわ
どれだけ教養ってもんがないんだよ
*78
アルファポリスには、叩くヤツ少ないし
自分で出版申請できるし
インセンティブってポイント制で小遣い程度に収入になるよ
「なろう」と大きな括りで叩いてる人を見ると、本当は読んだことない又はランキング上位とか有名なものしか読んだことないんやろうなぁと思ってしまう
なろうのレベルの低さはしゃーないとしても比較対象がラノベはさすがに草
素人童貞が童貞を馬鹿にしてるようなもんだろ
世の中にあるものは良いと思った人が少なからず存在するからあるわけで、どこかの誰かが好きなものを、たった一人の価値観で切って捨てることが出来ると勘違いしちゃいけないとワイは思う
放置してやれよ
タダだし自分に被害ないだろう
時間潰しに読む程度で、つまらんと感じたら読まないだけ
オーバーロードもなろだけど?
レベルが低いってとこまでは同意できたけど、だから世に出しちゃいけないって自分基準持ち出したあたりで香ばしさが
お金出して読んでるならガーガー言うのも分かるけど無料だよ。書いてる作者さんに担当編集さんとかいないんだから、より良くって使命感があるなら直接指導しなさいよ
なろう小説バカにするオレかっけー
なろうはプロの人もいるけど基本的に素人さんが小説書いてみた!見てくれ!
って誰でも自由に投稿して切磋琢磨していく場だし
書籍化されて人気の小説もなろうでの連載当初は下手だったけど
段々上手くなってったとかもあるし
基本的に質を求めて読む場所では無いと思うんだけど…
大半が素人の書いたものだし、自由に書いて自由に読むってスタイルだから、批判する権利はない。期待しすぎてる。
>>90
(「me・ω・)「to
私もそう思います…。
なろうで頑張っている人の未来を踏みにじるような真似をするアンチはよくないと思う。
楽しく書いて、楽しく読んで、そんな交流の場でしょうに。
…それを壊して何が楽しいのですか…?
なろうは絵でいえばpixivや動画でいえばようつべやニコ動みたいなルールに則っていれば自由に小説を投稿できる場所ってだけだからなあ
そりゃあ玉石混淆だし面白いのもつまんないのもあるだろって感じ
絵とか動画じゃないから読んでみるまでわからないだけで
批判する権利はない(笑)
書籍化して商品として世に送り出してる時点で、批判があって当然だろ
消費者が値段と質が見合ってないと感じたら批判されるのは、小説に限らずどんな商品でも同じ
そして書籍化作品の質がアレなんだからそうじゃない作品の質もお察しだし、一纏めにされて叩かれる
更に一部の作者が批判にブチギレて描写不足を読者の読解力のせいにするなんてアホな事しちゃうから作者も一纏めで馬鹿にされる
ま、要するに全部、身から出た錆ってこと
*94
偽なろうにでも詐欺られたのか?
なろうに金払った事は無いぞ?
アルファポリスとか勘違いしてないか?
令状もの飽きた読者の想像を超えて欲しい
*95
だから書籍化作品って書いてるじゃん
日本語読めないの?
*97
だったら尚更じゃないか?
書籍化じゃなく、無料のなろうを叩いてる記事だぞ?
記事読んでなくてコメント欄しか読んでないのか?
書籍化作品の文句ならそんなつまんない作品を拾い上げた出版社に文句言えよ
作者本人に感想欄とかで言うなとは言わないけど相手を傷つける覚悟をもって言えよとは思う
なろうで一番恐れてるのは
人気になることでアニメとかもなろう産になり、質の落ちたアニメしかないという状況
最近のアニメなんてなろう以前にくそまみれだろ
破窮封神演義とか底辺なろう作品より遥かに酷い出来やん
書籍化されるってことは需要があって商業的に利益が見込めたんだろ?
内容について外野が何か言っても意味ない。
衰退する印刷業界、両親に仕事を伝えられなかったエロマンガ家にとっては
たとえクソ原作であっても感謝しかないだろ
作品の質は読者の質なんだからなろう叩くのはなんか違うし
知的障害者が、町民プールで遊んでいた小学生に向かって行って
「危ないよ~!危ないよ~!」と叫んでいるのを思い出した。
コレって、素人作品を叩く行為と、変わらんよな。
まともな人なら、わざわざ叩きにいかないと思う。
町民プールは、庶民が泳いで楽しむ所。
投稿サイトは、素人が書いて楽しむ所。
そこへ、叩きにいくのは、やはり頭が足りないとしか……
素人が投稿してるようなところなのに使命感に燃えてキレ過ぎだろ
勝手に読んで勝手にキレるとかガチのキチガイやん
どうしても気に入らないってんならこの小説・ラノベが面白いんだよ、〇〇のような作品の出来の小説・ラノベが減ってきたよな、その上でなろうにある〇〇って小説・ラノベはクソだよな?ってんなら理解できる。
実際になろうにそう思う作品が俺にもある。だが面白いと思う作品もある。
下と思ったものだけ叩いて上をあげない、気に入らないから悪口だけして批判はしない。
例の一つすらまともに提示できないのに使命感とか言われてもな?w
商業化については市場として成功して、叩かれようと煽られようと成り立ってます。
金を落とす人間がいなければ市場としては自然淘汰されます。
それが答えです。
ぶっちゃけあれに金出してるのってスマホガチャに金出してるのと同じくらい見てて怖いわ
脳みそなろうキッズが必死に擁護してるw
なろうの仕様がよくないんだよ
レビューを書いてもほとんど何の意味もないし
ブクマでポイントが入るから集客力重視でタイトルとあらすじも残念なものにしないといけない
連載形式になるから序盤から盛り上げないといけない
そうして上がるのは中身のない脳みそすっからかんのカス作品ばっかりでサイト全体が馬鹿にされる
面白い=ポイント入る、だったら、こんな偏ったランキングには絶対にならない。
というか、そんな事程度も理解できない人すらいる。
缶コーヒーやカップラーメンに失礼
コーヒー味のどぶ水とか麺つゆにぶっこんだハリガネムシの群れだろ
小説やマンガの媒体として出す分には別にいいけど、テレビアニメの貴重の枠を面白くもないなろう小説に取られるのは嫌だわ
今のテレビアニメとが、それこそなろうよりも酷いと思うけど?
全然貴重でも何でもない
俺もなろうで一旗揚げるか、と思ったりするが
どんな形でも良いから世に出すってのがなかなか難しい
形にこだわらずに完遂する点はすごいと思う
反面、自分があれを書けても世に公開する気にはならない、恥ずかしすぎて
>>102
市場に参加する資格のある消費者なので外野ではない
お前は内閣にいなければ政治に意見してはいけないと思っているのか?
なろうとyoutuberが同レベルってのはすごく分かる
どっちもくだらないよ
結局は作品の内容がへぼい読者層がしょぼい
ここを変えていかないと
パクリが多いけど、面白そうなシナリオアイディアにスポンサーと編集者がついて書籍化する。
その後漫画化アニメ化するんだけど、原作の書籍はつまらん物が多すぎる。
編集がついて少しはまともになっても、才能の低い素人文書だからな。
なろうって基本素人だもの
小説の書き方学んだこともないのにうまい小説がそうあるわけないまして名作なんて
結局プロデビューさせられてる奴らは編集のメシのタネにされてるだけ、ほとんど一発屋
なろうが悪いんじゃなくてなろうを金蔓にして楽に儲けようとした出版社連中が悪い
素人の小説練習サイトくらいの位置づけなら誰も文句言わなかった
>>1
気に入らないからやめろって言ってるようなもんだぞ
なろうは5000分の1ぐらいの割合でまともなのある印象だけどなぁ
いかんせん酷いのが多すぎて探す気なくなるわ
こんなんいうたら、『シャーロックホームズは小説じゃない』とかも通るぞ。
(そもそも、歴史小説家目指してたアーサー・コナン・ドイルが鳴かず飛ばずの時期に
出版社に請われて渋々書いたライトノベルっぽい作品がシャーロック・ホームズシリーズだしな)
詳細は以下
コナンドイル「小遣い稼ぎにキモオタ向けのラノベでも書くか」
なろうって叩きもテンプレだな
一年前のスレに何だが、良作もあるんだろうけどヘンなのが悪目立ちしてるんだろうね
なろうはまとめで抜き出された文しか読んだことないけど、アッシュとかキンキンキンキンとかは一部分見ただけでサツイ湧くからなー
まとめの議論は面白いから読むけど、ストレス溜まりそうだからなろう小説を読むのはやめとこう
「幻想博物館」「火星年代記」「飛ぶ夢をしばらく見ない」「鐵道心中」「工場」「告白」「ぼぎわんが、来る」「残穢」「大人の為の残酷童話」「人体模型の夜」等オススメ~
一昔前には考えられなかった売り方ができるぶん、それなりに質の悪いものも売れてしまう。
でも売れている作品の中でも、ロードス島戦記、魔術士オーフェン、フルメタル・パニック、スレイヤーズなどの名作、商業作品には劣る点が多い。
本当に面白い作品もあるにはあるが、これを文庫本化、アニメ化するか?ってのも多い。
いくら一人称の書き方でも、これはないだろって作品が溢れている。
文章表現の型紙は、いまは何でも許されてしまう印象。
普通にデビューしたラノベ作家も、最近のは表紙がキャピキャピしすぎる。
今田隆史のアストラルみたいな傑作や名作が読みたいのであって、文章の型すら飛び越えた迷作を読みたいわけではない。
文章の型ってなんだ?そんなもの昔から破られてきたものやろ?そんな下らねえこと言ってるから小説が衰退したんじゃないのケ?
昔は良かったとか言ってたらそんなもんガキの頃に嫌いだった大人と同じだぞ?
そもそもあそこは趣味の場所だということをまず理解しようぜ?
その趣味に賛同した奴らが商品買ったところで
誰の腹も痛まないだろ?
別に見ないで放置しておけばいいものをわざわざ見に行って叩く理由って要は優越感に浸りたいからでしょ?
悪いけどおれもなろうは小説とは思ってないよ
でもそれをわざわざどや顔で行かなくてもいい所にいって
あそこはゴミだとか言うほどひねくれてもいない
冗談でもレイプ合法化しようぜとか言う奴いたら炎上するのと同じやで
あいつらの価値観・倫理観が疑問視されてる
フィクションなんだから好きにさせろよと言うのは、倫理観のレイヤーとして、
「これはクズな事」と分かっているから「消費してよいよ」って話になるんやで
http://yomisoku.com/archives/post-22206.html
頭おかしい擁護派が完全論破された瞬間
因みにスレイヤーズもオーフェンも当時小説愛好者からはボロクソだったけどな
型から外れてて
>96: 名無しの読書家さん 2018/08/05(日) 09:03:27.510 ID:zDsl4IB10
>>>92
>ファンタジー小説は3つくらい読んだな
>ラノベは30タイトルは読んだと思う
>だからそんなに詳しいわけでもない
こんなゴミがなろうをゴミとか言ってんだから笑うわ
他のとこでもなろうでも創作なんて8割はゴミ、なろうは9割5分くらいゴミかもしれんけど
読書経験ない奴ほどなろうだけ特別だと思いたがるんだよなぁ
?
まぁ賛否両論あるのがなろうってことで
面白いのもあるかもしれんが、叩かれても仕方がないってのが正直なところかな