【悲報】打ち切り食らった作者さん、ブチギレて噛みつきまくる
どうせこの手の作者は「金にもならんから辞ーめた」って言いそうw
なんか目新しさがないと買わんと思う
>>52
異世界ものしか売れてないじゃないか
売れるなら俺だって異世界以外も書くよ
>>53
許してくれ
でも買わない読者も悪いんですよ
小説を書きたければ図書館に行って小説をひたすら読め
入力もせずに出力しようとか甘えるな
恨み言くらいは吐かせてもらってもいいだろ
外から綺麗事はいくらでもいるが、お前も俺と同じ立場になったら絶対思うぞ
俺は実際そう思ったぞ
それに努力怠ってるわけじゃない
実際このスレも当たる作品を書きたいから建てたんだ
>>58
まあワシには打ち切られた作家さんの気持ちは分からんけど、一読者として言わせて貰う
エタるのはアナタの勝手だが、アナタを信じて買っていた読者を見捨てるんだね?
これから新作を書いて、もし書籍化したとしても
今回裏切ろうとしてるアナタに、只でさえ少なかった購読者が果たして付いて来てくれるかな?
>>64
大丈夫か?
エタるも何も打ち切りって作者じゃなくて出版社が決めるんじゃねぇのか?
>>68
55を読んでみ、もうこの作者は更新する気力が無いっぽいだろ
まあ打ち切り後にエタる作者は多いけど、それでも信じて買ってくれた人は居る訳じゃん
1000人か2000人か知らんけどさ
その人等を裏切ってる事にならねえか?って事が言いたいだけだよ
まあモチベーションとか色々あるとは思うんだけど、せめて最初構想していた終わりまでのプロットは書き上げる気概を見せて欲しいな~
っと、まあ個人的な我が儘をレスしただけです
二度とその薄汚い口をこのスレで開くんじゃない
俺を小馬鹿にしてやろうと思って言ってるならいいが、打ち切り作者になんも考えずにそれ言えるならお前の思考は脳幹から腐ってるからなボケ
お前の親の育て方が知りたいわ
お前の言ってることは打ち切りくらった作者は残りをブログなりなんなりで公開するべきと言ってることに等しいからな
ラノベ一巻分書くのにどれだけの労力と時間がかかるのか知らないし、考えたこともないって面だな
文句言えばなんでも出てくる環境でさぞ大切に育てられたんでちゅね
ここはお前のママの子宮の中じゃないぞこのカスマッザーファッカーが
物書きとしての考え方も勘違いが甚だしいし元々商業でやっていける器じゃなかったんじゃないか
どこのどこ見て思ったんだよ
俺は当然色んな考えがあることわかった上で、書籍化経験者として現実的な目線で書いてるつもりだが
そこへなんら根拠も上げず勘違い甚だしいだの器じゃないだのほざけるお前、最高に格好良いし輝いてるよ
まるでゲロ踏んだ靴底みたいなダニ野郎だな
その悪口を作品に活かしたらどうだ
可愛げが足りないし微妙に日本語が下手だから丁度いい
小学生のロリが必死こいて罵倒する話を書け
ゼロ魔のルイズみたいな感じだ
そのシチュにどうやって持っていくかはお前が決めろ
原案は5chですなんて言いたくなかろう
自分の父が、かつて書籍ではないけど、販売や営業の仕事をしていた。
その時の上司が言うには、ものが売れる・売れないには必ず理由があり、
実際に売り場にいる人間は、その要因に気付いている(気付くことができるようにならなければいけない。)
つまり有能な書店員になぜ売れなかったか聞くことができれば、多少参考になるのではということ。
また、内容、イラスト、営業力、その他の、何が原因で打ち切りの憂き目にあってしまったのか、
それを探ることが重要なのではないでしょうか。
これじゃ打ち切られて当然
>>80
売れてるやつ見ても納得いかないのがな
傾向はあるとは思うが、これを信じていいのやら
>>81
言われてもわからなかったようなのでもう一度言ってやる
お前みたいなうっすいレスする見当外れの何の役にも立たないカスは消えろと言ってるんだぞ
意味のある指摘には無論敬意を払うつもりだが、お前みたいな安全圏からウンコ投げてくる中身のない人間は誰も必要としていないからな
なにをキレ芸披露してんだよクソ雑魚が
何と言おうが、お前が購読者を裏切る事に変わりはないだろうが
てめえこそ綺麗事をぬかしてんじゃねえぞボケ
なろう内でみ受ける要素
・現地人主人公
・ストレスフリー
・ざまぁ
・長文あらすじタイトル
書籍購買層に受ける要素
・主人公が日本人
・ストレス展開を努力と工夫で乗り越える
・和解
・普通のタイトル
このへん意識しとけば上手くいくはず
なろう読者を釣る要素を混ぜつつ、一定のポイントを稼いだら購買層向けに舵切ってけ
むしろ逆じゃないか?
なろうで人気だったリゼロは初期6000部クラスで下手したら打ち切りの境目にいた
初期勢の累計最上位クラスの用務員さんは苦行と言われながら高いポイントを獲得したが、実際には打ち切り
無職転生もなろうじゃ珍しく真っ当にストーリーがあると騒がれてるが、外だとそこまで振るわなかった
代わりに売れたのは孫にとんすきアラフォー賢者、おっさんmmoに平均値だよ
商業の方がストレス耐性低いと思う
ストレス満載のリゼロより、ストレスフリーのこのすばの方が売れてるしな
オバロも主人公以外がストレス系だからな
こんな事をグチグチ吐き出すなら、なろうの投稿なんぞ辞めちまえ
その手の大賞専門に応募すりゃ良いだろうが
お前が馬鹿で傲慢で視野が狭いから罵倒以外に掛けるべき言葉がないんだよ
何度も言ってるが俺は論理的な指摘ならばそれがどれだけ俺を小ばかにしたものでも敬意を払う
納得がいかなければ疑問をぶつける
ただお前みたいに頭が悪い奴は馬鹿にする以外に価値がない
お前が馬鹿だから馬鹿みたいな言葉しか返せないし、俺の薄いレスからも意味のある文意を拾えないようなのでもうこのスレに来ないでね
あんまり同じこと何度も言わせないで
俺はお前のママじゃないから
何でそんな喧嘩腰なの……
自分は異世界転生してなんか能力もらって若干ハーレム状態になって奴隷助けて魔王倒して、みたいなありきたりなのはもうお腹いっぱいだからそこから外れたやつが読みたい
あと俺つえーも飽きた
戦闘シーンの描写が上手いのがいいな
スバルがもしヘルシングのアーカードなんかみたいに
へらへら笑いながらわざと攻撃されて余裕しゃくしゃくで死に戻りしてたら
ラスボス級の強さに見えるはず
逆にカズマって結構ヤバい目に遭ってんだよね
変人のヒロイン達が引き寄せたトラブルでシャレにならないピンチに陥ったり
ほんとに絶命したり(そのたびに女神に生き返らせてもらってるけど
コミカルな描写とキャラの魅力でそう見えないけど危ない綱ばかり渡ってるハードな人生送ってる
>>93
5chなら何言ってもいいと思ってる奴がいるからな
せめて何かの役に立つ話を持ってきてくれるのかと思えばそうでもない、何となく上から目線になりたいだけのクズには容赦はしない
俺も今は穏やかな気分ではないし、活動報告でも騒げないので腹にため込んでいるからな
>>96
まあコメディーだからな
ジャンルがまず違う
なろうだけならまずはタイトルで引き付けないと無理だな
リゼロがストレスだらけで祝福がストレスフリーねえ……
確かに描写の上ではそうだけど、プロット段階だと逆なんだよな
ほんとこの二作は対照的っていうか
スバルって死に戻り能力あるわけじゃん
不死身な上に過去に戻れて情報面で圧倒的なアドバンテージを得られるわけで
こんなん負けるはずがないのよ
超チート主人公
でもそれをすげー痛そう苦しそうな描写でまるで主人公が追い込まれてるかのように見せるのが上手い
便所の落書き程度でキレてるような奴の作品なんてたかが知れてるわww
打ち切りお疲れちゃんちゃん
俺様の金儲けのためにお前ら無償でアイディアよこせってか
打ち切りの作品名も得意なジャンルも言わずにどんなアドバイス求めてるんだか
・商業デビュー作品
・現在3巻
・なろうで80000ポイント超え
この三つに該当する作品は今の所
『最下位職から最強まで成り上がる~地道な努力はチートでした~』だけ
俺が特定除けのフェイク張ってないと思ってるのか
随分とお気楽な脳の作りをしてるんだな
>>107
具体性も根拠もなく何となくで否定してくる人間ほど無価値なものはないからな
自分が正しいと理論する武装するだけの知性もない奴とはレスを交わすだけ無駄だ
論点が皆無だから話し合いするにもまず相手を啓蒙せねばならん
無視していいんだが勝った気になられても嫌だからな
>>108
アドバイスをくれってスレは全部乞食かそうか
商標5chで晒せとか小学生並みの思考能力とネッツリテラシーだな
打ち切り食らった理由がなんとなくわかるな
性格の悪さが伝わってくるぞ
お前さんの書いたキャラが魅力的だとは思えない
作者が魅力的で会話がうまければキャラクターたちの会話も小気味いい
つまりそういうことだな
ヘイト集めるのはうまそうだからざまあものでも書いたら?
真面目に売り出すかどうかに作者の性格の悪さは関係なくない?
それならイズルとか腋とか杉井とか支倉とかは初期も初期の段階で干されてたはずだろ
残念ながらこの世は売上が全てだから……
その売上すらダメで打ち切られてるのがイッチなんですけどね
>>130
否定で答えるのはそれを打ち消せる理論があると見込んでのことだ
俺はその先にある持論を聞きたい
ないならそれまでだっただけだ
キャラの性格の善し悪しで作者の性格を決めつけられるなんてお前はさぞ素敵な人間なんだな
とても豊富な人生経験が垣間見えるよ
>>133
お前は5chでも他所でも同じ性格をしてるんだな
だったらその性格とオツムの悪さは治しておいた方がいい
殴ったら殴られるなんて 食べたらものがなくなるくらいごく当然なことだぞ
社会はお前のママじゃないぞ
それが理解できないなら部屋に閉じこもって回線も閉ざしてるんだな
>>135
それは否定できない
だが俺は路傍の石ころでは終わらない
終わってたまるもんか
終わるつもりはないと言うならそのハングリー精神を作品に昇華させなよ
小手先でバズネタに便乗して売れっ子気取ってないでさ
やっぱウケそうなネタに関する話は非公開ルームでやるに限るわ
勿論させるつもりだ
そして売れてないから売れっ子も気取れないのが現実だ
そんなところがあるならぜひ入れてほしい
俺はそれなりに自論も持ってるし 自分なりにも解析を行っている
有益だと思うぞ
アドバイスを求める全員が乞食ではないがお前は乞食に見える
作品名を書けないことは分かっているし断ったレスを見た上で再度問うてるんだ
名前を出せないなら過去作品のジャンルと打ち切られた理由の自己分析を書けと言っている
言葉の裏読めるか? Q.相手はなぜこんなことを言うのか の問いに
A.相手がバカだから としか考えられないようでは作家として失格だぞ
得意なジャンルも言ってないよな
お前は自分が何でも書ける万能作家とでも思ってるのか
同じテーマでも作家によって有用なアプローチ方は違ってくる
別サイトを利用して短編を晒そうともしない
書きたいテーマ 得意なジャンル 文章力 構成力 筆速 キャラ描写
これらを簡潔に答えろという意味での「作品名を書け」
その意を酌めないからお前は打ち切られ作家であり乞食なんだよ
それからこのスレがゆゆぽ先生に迷惑をかけていることについてはどう思っているんだ?
お前がネットリテラシーを語るな
上の人の意見には少し賛成。少なくとも得意なジャンルくらいは書くべきだと思う
個人的に、面白いギャグ物って絶対売れると思ってるけど、ギャグ物書けって言われたら書ける?
個人に繋がる情報書きたくないっていうのは理解出来るけど、ある程度の情報提示はしないと相手に本当に親身になって貰えないと思うよ
>>142
最初から喧嘩腰でまともに建設的な話がしたいようには到底見えなかったのであしらわせてもらった
少し落ち着いて自分のレスを読み返してみろ
真っ当な話をしてくれるなら俺も歓迎するが、悪いがその調子では受け入れがたい
>143
それはそうだな
書けないものでいえば女向けものは駄目だ
男なのでやっぱり書いていて楽しくないし 露骨になってしまう
他ならVRでも転移でも転生でもなろうから当たりの出た先駆者のいるものは書ける自信がある
学園コメディは一般賞向けに書いたことはあるので書ける
しかし現代もコメディも今のところは流行の第一線から外れているのでこちらではあまり考えていない
まさかこんな便所の落書きで「啓蒙」って単語を目にすることになるとは思いませんでした。
ディスカッション
コメント一覧
作者の性格が作品にもろに反映されてそう
久しぶり、もうすぐ2020年になるけど元気に書いてる?
なろうテンプレのゲス勇者みたいな性格だな、そのまま、追放もの書けば、今度は上手くいくんじゃね?
そのキャラ出せよ。売れるから。
ついてきた(買ってくれた)読者から見て
「打ち切られたので続きはやる気がないから書きません。次回作に対しては意欲的です」
と言っている作者の次回作は買う理由がない。
また打ち切られたら放置するかもしれないから完結してから買うかもくらいが最高の信者。
普通はもう買わない。
たくさん本読むより他ないと思うけど、この人無理そうだな。
頼むから釣りだと言ってくれ
小説ってその人の人間性が現れるよな。元の小説も読んでないし読む気も無いけどストレスを感じるのは展開とかより文体やテンポの方が大きいんじゃないかなあ
このスレ主が本当に小説家なのであれば、、、別の道を歩むことをお勧めしたい。
少なくとも顧客、未来の顧客層に、このような発言をするような方は、
人と関わりを持つ職業に向いていない。
完全に「俺はお前らと違ってプロなんだよ」って顕示してるだけにしか見えん
虚栄心では何も成せぬだろうよ・・・
サイト内だけだが、あるプロは俺らのような素人にまで意見に耳を傾け、直向きに研鑽してたというのに・・・本物と偽物の違いか
つまりこの作者(笑)の得意とするジャンルは、他作品のパクリだけって事じゃねーですか。
そんな生産性のない劣化作品なんて、打ち切られて当然ですよ。
典型的な量産型テンプレコピペなろう作家なんだよな
こんなのを書籍化したりするから調子に乗るアホが増えちまうんだよ
ぼくちんのために無償で尽くしてくれなきゃやだやだ!
ぼくちんがえらくならなきゃおかしいからやだやだ!
でも、ぼくちんは頑張ったり勉強するのもやだやだ!
ぼくちんに意見を言う、否定するなんてやだやだ!
まさになろうの腐れゴミカス転生勇者と同じ
現実にはお前に何の能力も魅力もねーんだからそのまま死ねよ
望み通り、異世界にいってニコポナデポの俺最強できるかも
知れないからさ(笑)
むちゃくちゃ久し振りに レスでドン引いたわ…
その腹の中のドロドロぶり活かして、激グロヘイト心理バトルでも書けば。
買わんけど。
小説を読まなくなる(見限る)理由の殆どは「なんとなく」だと思うんだよな
そこに意味や売れるための基盤を見出すのは作家と編集者の仕事であって、
感想書く側では断じてないんだわ
少なくとも提供する側なのに客に理論的な批判を求めてる時点でこいつは制作表現者失格だよ
この人が納得するレベルの 理論的な持論と分析力をお持ちの方は、
どこの誰とも知らないカミツキ亀みたいなのにわざわざ助言なんかしないで
自分で売れるもの書くと思うの。
あぶく銭稼ぎてー
有名になりてー
ちやほやされてー
これ釣りじゃなかったら病気だよなw
この程度の文章しか書けないバカが成功するわけないだろう
まずちゃんとした小説を読んで言葉を覚えてからにしろ
レスから知能の低さが露骨に出てるぞ
打ち切られるのは読者が買ってくれないのが悪い?
じゃあはっきり言ってやるよ。
お前の作品は金を出してまで読む価値はないし、お前の作品を読むのに時間を使いたくない
少なくとも商品として成立するレベルじゃなかったんだろ
これが市場がお前の作品に下した評価なんだよ
誰が悪いって売れる商品を作れなかったてめえが悪いんだろ、商売なめんな
どうしてこうも高慢なコメントが書けるのか……
自分で何度も見直したか?
自分の言葉がゲロより汚いと自覚してるか?
商売なめんなって、商売した事ないだろ。
コメントの全てから、ただ相手を苦しめて馬鹿にして悦に入りたいと明け透けに分かるぞ?
他人の事をてめえなんて呼び方するなんて、親はさぞかし口も態度も汚いんだろうね。
これ前のスレと今回とで、挙げられてる作品の中のどれかで間違いないかな?
資料として見てみたくなったわ。あ、中古で買うので米欄の皆さん安心してね♪
孫とんすきアラフォー賢者が売れた扱いならリゼロなんて神クラスに売れてる事にならんか。なんでか初動でしか論じてないが
ちゃんと分析してますとか言ってるけど自分の聞きたい意見が欲しいだけじゃね?
しかしまあ作者の労力も考えずに気概見せろとかいう奴も大概やべえ毒者だわ
こんなやつもほんとにいるんだな。まあ他人に言うだけならタダだもんな
※17
労力云々言うなら、書かなきゃいいんだよ。キツい言い方だけど、誰も頼んでないんだよ。
自分は書いてもいるけど、まじでそう思ってるよ。
例えばお笑い芸人が、「面白くしろって言うな。ネタ考える労力を気遣え」って言うか?
漫画家が「つまんなくても文句言うな。徹夜で絵を描く労力を気遣え」って言うか?
そんなん気遣いながら見る義理は、見る側にはないよ。
人の命に関わる仕事とかならともかく、楽しませる仕事だよ。
楽しませられなかったら、「ちゃんと楽しませる方法考えろ」って言われるのは当然だよ。
だから、それこそ編集が悪いんだよ。
勝手に書籍化の話を持ってきた挙句に、これから展開はこうしろああしろと指図してくるようになるのが商業誌なんだよ。
漫画家にも小説家にも人権なんて無い。
それで売れなかったら勝手に打ち切られるんだよ?
作者だって愚痴も言いたくなるし、それを理解もせずに馬鹿にするようなコメントを書く人は頭が足りてないんだと思うけどね。
書く書かないは作家の問題で、買う買わないは消費者の問題で、お互いの問題には基本線引きするほうが良いかなぁ、と思う。
作家が「こんなに頑張って書いたんだから、買われないとおかしい」と文句言うのも、消費者が「お金だして買ったんだから、面白くないとおかしい」と文句言うのも、お互いの問題に対する干渉で、ろくなことにならない。
だから消費者側が「ちゃんと楽しませろ」って言うのも、それはそれで干渉し過ぎだと思うよ。お互いの目を気にしすぎだし、求めすぎ。
※18
だからモチベーション下がった作品は書かなきゃいいだろ? 言ってるとおりで、本来誰に頼まれてるわけでもないんだから、書くも好き好き書かぬも好き好きで終わる話じゃん
それで終わる話なところを「それで終わらせるな。やる気なくても俺達のために書け」って言い出してるのが毒者様なんだぞ
楽しませる方法云々はやる気ある連載に対して注げばいい話で、なんかピントずれてる気がする
早々に打ち切られる作家の共通点は、売れないことともう一点
編集者から好かれない。というものがある。
つまり編集者から好かれていれば、多少売り上げが悪くとも、いろいろとアドバイスをくれて、
打開策を練ってくれたりする。しかし、好かれていないと、速攻で切り捨てられるのだ。
あ、それはもう時代遅れな意見だから。
都会住みならまだしも、編集との連絡はメールとか電話メインだから。
書籍化の話もコメントページに書いてきたり、悪ければ作者そっちのけで決まったりするしね。
好かれるも何も、そもそも顔を合わせて会話すらしない時もあるのにどうやって好かれろと?
昭和の思想を持ち込まないでくれよ。
「メールと電話だと好かれない」ってモロ昭和の発想やんけ
打ち切りくらったぐらいでエタるなら、最初っからなろうで書かなければ良いだけ
テンプレコピペでポイント稼ぎして書籍で小遣い儲けなんつう下衆な考え方してるから読者から見捨てられるんだよw
んな訳ないだろ。
書籍化は作者が決めるものじゃないのは常識。
するかしないかも分からない書籍化でどうやって小遣い稼ぎなんて下衆な考え方してるなんて妄想が生まれるんだ?
同人誌じゃないんだぞ?
もう少し考えて物を書けよ。
同人誌が小遣い稼ぎとか頭わいてるな。いつの時代の話だよ?0の年代までのトップレベルの壁サークルの話だぞそんなん。
因みに自費で作っても同人誌の場合は印刷代やら製本やら税金の取り立てはあるからむしろそういった人件費無し・知識無しで書籍化して編集やらの保護がある作家になってる人間が言うことではないと思うわ。
続けて書くけど、自費出版頼める会社もあるからそんなに自信がおありなら書籍を自費出版して力を示されれば良いと思うわ。
そもそもテンプレコピペでポイント入れてるスマフォ層なんぞ、金出す訳がねえじゃん
作品に対する思い入れやプライドが無いんだろうな
まあ陶都物語の作者もエタったからなあ~想像以上に精神的にキツイかも知れんな
ここまで人をはらだたせるんだから、ある意味才能あるよ
ただ、大成はしない
というかこのスレの住人が弱すぎるだけじゃね
狼板にでも行ったら数秒で剥げて死ぬレベルの弱さ
俺はお前のママじゃないとか、あたしはあんたのママじゃないんだからね!とか、そういうタイトルで新作書いたら。
バブみを求める読者に変化球みたいな。
本人もこのフレーズに只ならぬこだわりがありそうだし。
『俺はお前のママじゃない』
ロリ(職業ママ)に転生した俺が必死こいて罵倒する話???
あなたは なろうで8万ポイントだったかもしれませんが、私の戦闘力は53万です。
「スレで晒すのは嫌だ」
俺はこんな時いつも思うことがある
小説サイトで不特定多数に公開してるんだからスレで晒すのなんて今更じゃないかな
どちらも不特定多数に晒すことに違いないと思うんだけどなー
まぁ便所の落書きを参考にして面白い作品なんぞ描けるわけがない。全くの無意味というわけではないが、非効率過ぎる。だからこの作者の目的は半分以上が鬱憤晴らしだろう。それ以外に便所利用する意味ないし。
打ち切り作品をエタるのは読者を裏切る行為だって、すげぇ言葉の暴力だよな。作者からすれば読者が買わないから切られたわけだし、寧ろ裏切られたのは作者の方だろ。その上タダ働きしろって…なろう読者は神様っすなぁ〜
前スレで思ったような人物像だなぁ……
編集から「売り方に口出すな」とか言われたみたいな話があったけど、そう言われるのも当然って思ってしまうわ。
自分に都合の悪い意見を取り入れることは、作品に彩りを与える。しかしこいつは何でもかんでも嫌だ嫌だと…それで新しいものをインプットできるとは思えない。
単に同じ展開ばかりで飽きられたんだろう。
※32
あーもしその話が本当なら完全に編集から嫌われたパターンだわ。
真面目な意見にも噛み付きまくってて笑ったw
何がしたいんだこいつw
小説に絶対の理想はない。色んな作品が色んな読者に読まれて成り立っていくから異世界物だって売れる時は売れるだろう。けど一つだけ、人としての倫理観だけは守らないといけない。この人が大事にしないといけないのはそこだと思う。
※31
はぁ?なろうは”趣味”で自分の”妄想”を投稿するサイトでしょ?
なんで金銭が関係してくるの?
金儲けなら最初から有料サイトを使えば良いでしょ
お前みたいなカスがなろうを腐らせていると言う事実に気づけよな
若いんだろうね
あまりイジってやんな
この人はこの先、何やっても駄目だと思う
書籍化は運が良かっただけでそれで終わり
そういう事を勝手に決めつけるからお前も同類の人間だな。
何やっても駄目?それをお前が決める権利でもあると言いたいのか?
これだから口汚く育った奴は傲慢で嫌いなんだ。
勝手に打ち切られたのは作者のせいか?
どんな作品にもどこかしら良い所はある。
それを理解せずにすぐに面白くないと決めつけて本を買わないから打ち切られるんだから、悪いのはお前みたいな傲慢な奴なんだよ。
他人の人生を決める権利をお持ちだとは、さぞや高名な小説家様なんだろうな?
作者様や〜んww
おつ〜ww
作者様乙
随分暇なんですね
否定的意見に噛みつきまくる時間があるなら小説書くか読むかすれば?
売れなかったってのは、一定以上の買い手がいなかったってことで、読者がゼロってことじゃない。
1人でも読んでくれる人がいるなら完結させるべきでしょ。そういう1人も大事に出来ん人が この先やっていけるとは思えん。
何の商売でもそうよ。
なろうの書籍化はまず下手な文章や不自由な日本語をフォトショばりに修正する必要がある思うわ
ストーリーとか設定はいいのに読みにくかったり日本語が変なの大杉
よくわからんが編集担当が嫌がって切られたとか言うオチではないですかねえ…
話通じないのはいくらクリエイター職でも仕事で相手したくないぞ。
担当編集がテコ入れでまともにしようとしたけど、天狗になった作者が意見全部突っぱねて更正の見込みが無いから切られたってパターンかもね。
相変わらずこの手のスレは暴言だらけやな……
レス一つとっても性格の悪さがひしひしと感じられるなんとも頭の悪い文章を書くこと
こんなのが俺ツエーハーレムさすなろ系書いてるならテンプレみたく人格破綻した主人公を賛美し続けるゴミが出来上がるわけだわ
え、お前も相当口が悪いけど自覚無いの?
人の事を馬鹿にするような奴って、総じて自分も同類だと理解してないんだな。
自分のコメントが頭が良く見えるか?
いいや、親が嘆いて絶望するほどには最低最悪のゴミのようなコメントにしか見えないな。
他人の事を言う前に、自分の性格も改善しろ。
スレでキレまくったくせにその後が気になってコメントチェックですか
その労力を小説に使いましょうよ作者様
打ち切りは確かに可愛そうだけどさ、本人が既に売れる作品が書きたいって言ってる時点で作家としてはダメじゃ無いかなぁ。
だって売れる作品ってのは売れてからでしか判別出来ないじゃん、なのに初めから売ろうとしてたら作品への情熱とかが無くなって魅力が消えてくような……。
なろう作家の打ち切りが多いのってやっぱその辺なのかな、自分の作品を金儲けの道具としか見てないって部分。
そのうち有名作品そのままパクって炎上しそう
公の場に投稿してる時点で多かれ少なかれ評価されたい。金儲けしたいって気持ちは絶対にある。
商業で打ち切られた瞬間、それ以上評価も金儲けも無いんだからエタるのは仕方ない
続きを書くのが大変、辛い、厳しいのは勿論理解できるし
エタるのが仕方ないのもわかる。
わかるけど、読者としての正直なところは
「この人の作品はどうせ完結しない」
という評価を下して、よほど魅力的でない限り次回作に
手を出さなくなるってだけ。
元スレで指摘されてるけど包囲殲滅陣の作者な可能性が高そうだな
書籍が打ち切られてエタるのは作者の勝手だけど続きを楽しみにしていた読者は可哀想だわな
自分も続き楽しみにしていた作品が知らないうちに電子書籍化してたけど売れなかったらしくてエタったことある
確かに読者的にはがっかりするんだよな…
まとめ読んだ僕「あほくさ」
迫真黄文字くんすこ
Amazonで検索したら、レビュー凄かった…
ついでに書き手の人間性についても、このスレ納得するわ と思うことが書いてあった…
コメディー書きたがるのに自分性格悪いと意味ないやん
なろうで人気作でも、そこ以外の一般では通用しないってことか…
この辺、本気で小説家目指す人は 考えてみた方がいいんじゃないかなとか。
今 一発当てたいだけならいいけど。
性格はともかく努力せずに売れるようになりたいという部分はもろに結果に結びついてそう
異世界物が面白くないんじゃないんです、面白いものが書けない人が安易に流行の異世界物に手を出すんです
タイトルだけだと全くピンとこなかったけど、包囲殲滅陣の人か!
あー、そーか、あれか!
むしろあれ書籍化したのが奇跡な部類だろ。
なろうは頭使わずに読みたいときに読むものであって買うものじゃないなぁ
お金払うならもっとまともな本買う
※17 ※19
売れっ子になりたいならそのぐらいの気概は必要だって話だろ
あくまで趣味の範囲で完結する話ならお前の言い分もわかるけどさ
売れなきゃヤダヤダでもちょっとモチベ下がったらやめるってそれこそプロの労力を舐めすぎでしょ
ttps://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/114030/blogkey/2214983/
癖とかこの人じゃねと思ったり
頑張れ
※59
業界となんの関係もないただの読者「プロの労力を舐めるな。俺達のために無償で書け」
こんなん草
なろう連載で書籍化、打ち切り、連載もエタ
こういう作者だったら新作もエタるんじゃないかと不安になって読むことのハードルも上がるわ
結局なろう作家の大半は「金を出してまで読む価値はない」と
思わせる程度の物しか作れないのが問題なだけ
他人にアイディア乞食してる暇あるならとにかく書き続けろ
ラノベでは無いんだけど兼業商業小説書きで、ほぼ本業と同額くらいの収入って感じの木っ端物書きだけど。
露出を多くしてもらいたいから、やっぱり人間関係は大事だと思ってる。
個人事業主だから営業的努力も必要だと思うんだが……どうかなぁ。
※49
包囲殲滅陣の書籍版は3巻で完結してたはず
違うでしょ
このパートから豹変ぶりがキチガイ過ぎて草
労力がかかると言ってエタるようであれば、作品に対する愛情もなかったんだろうな。
愛情がないから作り込みも甘くなったりして結果的に駄作ができあがる。しかもこいつは仕事は仕事として割り切ることもるできない自己顕示欲と承認欲求の塊だったんだな。
仮に書籍化して打ち切られたら続きを書き続けられる自信はないですね。
何人かに励まされたら突っ走れるかもしれないが、どれほどの精神的ダメージがあるかわからない。崖から転落して自信が粉砕されたらどうすればいいのかわからなくなりそうです。
それでも書き続けられる人が才能のある人なんだと思います。
もし続きを書くとしたらキリのいいところを改変するか、新しいものと平行して書くくらいでしょうか…
綺麗事抜かしてんのはどっちだろうね
作品書くかどうかの理由は作者のものだろうに
打ち切りくらってモチベ下がって金ももらえなくなってる状況でその続きを書くのは義務とかいう最上級の綺麗事言ってて頭おかしいとしか思えない
作者を応援するなら分かるが「信じた奴を裏切る」とか抜かして執筆を強制するのはあまりに意地汚い
途中までしか読んでないけど、言葉も態度も汚いくせに所々文語表現と口語表現をまぜこぜにしてる奴が湧いててキモい
こんなん、たいていの人なら普通にキレるわ
ドメスティックな彼女読んでほしい。そして主人公の夏生を見習ってほしい。
やる時は徹底的に取材する、取材しなくていいのは異世界なろう系だからだよ。そんな性格じゃ取材してるときも相手にマウント取っちゃうんじゃないかな。
リゼロがなんで売れたって?オバロ?このすば?
調子乗んな、そんなんこそこそ考えてる暇あったら、他の作者やリアルな現場を取材してこい
スクリプトみてえな野郎でワロタ
とても読む気にならんから途中までしか読んでないが文章も下手で語彙もなく回りが全部悪いと思ってる人間につとまる何かがはたしてあるのか
何か去年の記事に最新のコメントついてんなと思ったら変なのが昔のコメントに向かってキャンキャン喚いてて不憫に思えてきた。
打ち切られたなろう作家が現実を受け入れられなくて、なんとか編集のせいにしようと躍起になっているのだろう。
他者責任のこの性格が原因とは未だに気づかずに。
なろうでは高ポイントだったけど出版したら売れないってのは要するにジャンクフードだったわけだろ
ハンバーガーは世界で一番売れてる食べ物だけど一回食べたら次のメシは違う物を食べようと思う
なろうで読んだ読者も同じ物を金出してまで読みたいとは思わなかったわけだ
しね
「作品」ってさ、それが有形であれ無形であれ、必ず作者の「内面」が出るんだよな。文学なら知識、音楽なら感性、芸術なら感受性、そして、どんなジャンルでも性格が滲み出る。
コイツみたいな上から目線の乞食が生み出す作品だと、主人公は努力もせずに神様とやらからチート能力をもらう、周りはみんな主人公をヨイショする太鼓持ち、主人公が崇められやすいように周囲の人間は馬鹿ばかり、文明レベルは非常に低い、当然のようにハーレム形成、自分でアイディアをひり出す事は出来ないから世界観や設定はどこかの作品から引っ張ってきてツギハギだらけで矛盾はそこかしこ、話を展開する力もないからストーリーは水で薄めた緑茶以下ってところだろ。
そりゃ打ち切りになるわな。
よくわからんけど普段からこんな感じ(が多少でも滲み出てるの)だとしたら
俺が編集なり担当ならこの人の為に色々してあげたいとは思えないわ
こんなやつの作品買うやつがいなくなったんだから打ち切られて良かったな
打ち切られてカリカリしてたんだろうけど、暇つぶしで掲示板にいる層に甘えすぎだわ
赤ちゃんかよ
打ち切られて正解
建前とか人間の汚れた物を見せすぎ
※64のコメントには相当図星を突かれたんだろうな
半日経ってからの※75のキレ方がすごい
同じ事を編集者にも言われたのかもね。続きは個人で書いて下さいwww って
担当編集者()にでも泣きつけよw
匿名の不特定多数からアイディアがもらえると思ってる時点で才能ねえよ
そもそもなろうって昔やってたストーリーランドだっけ?アレみたいなもんだよ
最初は良いが投稿ネタが似通ってつまらなくなった番組
なろうも同じで最初は良いし引き付けられるけど、同じ最強物で同じテンプレ出されたらつまらなくなるし誰も見向きもしない
編集者の厳しい助言があっても作者の意外性と個性が見て取れる非日常がなければファンでも共感するぐらいで買うまでには至らない
なんか有意義な意見なら小馬鹿にしたレスでもしっかり話聞くみたいなこと言ってたけどこいつほぼ人の話聞いてねぇだろ。最後ら辺の長文ニキとかもろ正論なのに我関せずみたいな返ししてるしさ…。こいつ片っ端から「お前のママは」とか「家庭環境が」とか人となり否定してるけど常に人の逆張りで人の話聞こうとしない奴に人となりの指摘なんてされたくないわ。
打ち切り食らって心喪失状態なのはわかるけど、それならせめて落ち着いてからスレ立てろよ
そもそも相談するべき相手は5chじゃなくて担当編集だろ
罵倒合戦いいじゃない
ちゃんとしたレスを返しあってるのは好感もてるわ
まあ、出版社ももう仕事をよこさないだろw
こんな事やってるやつはSNSで炎上させかねないから誰もリスクを抱えたくないだろうし
便所の裏に助けを求めるっていじめられてるのかな?
昔から居るヒット作も何本か出してる大好きだったラノベ作家がなろうにいて、ついその作家への熱い思いとともに「先生なにやってんすか」ってファンメ送ったらすげぇ丁寧な返信が来て泣きそうになった
「なろうである程度つかみと人気取らないと書籍化してもらえない現状です」
と言う文を見て本気で泣いた
量産テンプレが悪いとは言わないが
それで食っていく場合なら相当腰を低くしないと誰も見限るし
そこらのなろう系とは違う文芸書を書きたいなら発表する場所を選ぶべきだし
ほんと中途半端な奴だな
あ、新〇 伸先生の事か!?
スレ見る限りではかなり上から目線だよね。二言目にはママと親が出てくるような気質なのかな。
編集の人に否定的なこと言われて、俺に指図するなとか言ったのかな。
この人の書いた作品ってなんなの?
編集者を怒らせるなんて余っ程の事やぞ
まあ話の流から検討はつくけど
たまに途轍もなく自己評価の高い奴おるけど、実際の才能(と性格)が残念な奴の末路ってこんな感じなんかな
小説家になろうとしたら成れたから成功!
小説家でうろうとしたら出版社に任せること自体間違ってる
10巻超えてるし魅力のない作品なら十分だと思うんだが
涙目で再度出版くらい言わせれるようによく分からん書き直しがんばれ!
無口(クールでは無い)
美食家(笑、饒舌)
理由もなく女キャラに好かれる(なんのことですか?)
俺あっという間に強くなるんですよ(あれ?強者キャラのLv超えてる)
しな、だしな、しな(たまに出る気持ち悪い、しな系なろうである)
『作家そのもの』について言えば、出版側は作家よりはるかに多くの作家に、直接間接を問わず『接して』いる。
出版側はまがりなりにも『言葉』を扱う仕事で、メールや電話も『言葉で表現されたもの』だから、『小説の行間を読む』ように、その向こう側(に居るひと)を読んでいると考えた方がいい。
これをふまえて、作家さんはどうか気を悪くしないで欲しいのだけれど、書き手には対応が難しい人たちがけっこうな割合でいると思われていて、メールや電話のみといった『間接的事務的やりとり』には、編集側の予防線的な意味合いもあるんじゃないだろうか。
幾谷正さんのように電子書籍ラノベ作家になれば良いと思うなあ。
例えばどれだけ注目されなくとも一人でも読者がいてくれる限り完結するまで書きつづけるさ
書籍化が目的なのではなく、書きたいものを伝えること
その手段が今はいくらでもあるからまだ幸せ者だよ
これはライ○ダンジョンやろなあ
イキり方そっくり
作者の意見を要約すれば「俺は書きたい物もないし才能もないけど売れ線を書いて楽をしたい」って事か?
そう言うのは余程才能が無いと埋もれるのは当たり前だし
こんな所で楽して意見を取り入れたいって魂胆が既に駄目
>52
だからと言って非異世界モノを書いた所でぺんぺん草も生えないレベルで誰からも読まれないけどな
普通に作者の言ってることは正しいやん
そもそも作者の「お前らの“どうせ打切り作家だから上から目線で対応していい”という態度が気に食わない」
と
お前らの「これは打ち切り作家だわ」が噛み合ってない
とりあえず登場人物全員ゴミ的なスレだな
最初から商業作品なら作者が言ってることは正しいが、なろうでポイントを取った結果として書籍化した作品なら「商業の方が打ち切られたからエタる」は読者を切る行為なのは事実やろ
それも含めて作者の自由ではあるけど、偉そうに主張することではない
なろう作家って性格に問題ある奴が事件起こして自爆打ち切りかましてんのみかけたりするけどなるほどと思った
立場わきまえろやカス。 お前ら見てぇな底辺作者の代わりなんか掃いて捨てるほどいるんだよwwww
売れてるはずのジャンルを書いて売れなくて打ち切られたなら作家としてもう駄目だな
FXで窓際を取りまくって何億とか稼いだ奴いたけど、最終的に急に通用しなくなって破産した話みたいだ。
で、新作はできたのかね?
なろうの異世界物は30代から40代のなろう作家と同じクズだけが買うからまともな人は買わないから勘違いして異世界物を書き続けるんだろうな
如何なる理由があろうとも、エタった時点で読者に対する裏切り者。
本人が言ったように、ブログででも何でも最後まで公開すべき。
作品を最後まで書きたいっていう作家のプライドとかはないんだろう
流行りに乗っかって金を稼ぎたいだけみたいだから
だから売れない原因も「買わないお前らが悪い」とか恥ずかしげもなく言っちゃう
作品作りでも売れてる傾向しか見てないっぽいし