思わず抜きたくなる伝説の画像がこちらw
【欲しい】思わず抜きたくなる「聖剣」の表札が話題https://t.co/Fh74Nd7zKu
担当者に商品化の経緯を聞くと「前職で勇者をやっており、魔王を倒して世界に平和が訪れたため、使わなくなった剣を庭に刺した」とのこと。 pic.twitter.com/ahCCfKLSJ4
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年9月27日
今、伝説の聖剣風の表札があるとネット上で話題になっている。岐阜県岐南町にある表札メーカー、美濃クラフトが作る「男前表札」のことだ。地面に剣が刺さっているような見た目の表札で、RPGゲームに出てくるようだ。ネット上では「抜いてみたくなりますね」といった声が寄せられている。美濃クラフトの公式サイトを見てみると、「男前表札」はシリーズものになっており、今回話題に上がった「伝説の聖剣」のほかにも「守護の日本刀」、「賢者の杖」といった男前な表札がラインナップされている。
Jタウンネット編集部は2018年9月25日、美濃クラフト営業・商品企画部の野村英功さんに話を聞いた。どういった経緯で男前表札ができたのか聞くと、「よく聞かれる質問なのですが、私は前職で勇者をやってまして、魔王を倒して世界に平和が訪れたため、使わなくなった剣を庭に刺して表札にしました」と、予想の斜め上を行くユニークな回答。男前表札は18年に「魔王の黒剣」と「海王の三叉槍」が登場し、一旦ストーリーとしては完結したため、新商品の予定はないとのこと。しかし、男前表札が属する「濃い顔シリーズ」はまだまだ毎年新商品を発表していくとのことで、今後のラインナップが楽しみだ。ちなみに、過去の「濃い顔シリーズ」では、人形が表札を背負うようにしている「訳あって表札を背負う男」などといった、ユニークな表札が展開されている。野村さんによれば、美濃クラフトでは商品企画部だけではなく、社員の誰もが何かアイデアがあれば商品化ができるようになっているという。自分の趣味や好きなもの、興味のあるものがこんな表札だったらと、アイデア・デザインを練って作っているのだそうだ。出典 ニフティニュース
ツイッターでの反応
アーサー王好きの友だちに勧めたい。
勇者の子孫が住んでそう 大地に突き刺さったエクスカリバー風の表札「男前表札~伝説の聖剣~」登場 – ねとらぼ https://t.co/cHeC7TKtGv
— sazuki (@sazuki0203) 2018年9月27日
この表札すごぃ(*˙꒳˙*)‧⁺✧*
訪ねて来る人がみんな抜きにかかりそぉwww
表札よりも墓標にしたい感じ??(* ॑꒳ ॑* )冒険心をくすぐる「伝説の聖剣“表札”」が話題!抜けないのか…開発者に聞いた – FNNプライムオンライン https://t.co/ecYzU87Mpk #FNN
— ゆうち*° (@U_chi_82) 2018年9月26日
【レジェンド】
『男前表札 伝説の聖剣』
地面に刺さった伝説の聖剣・・・というコンセプトの表札。近所の子供が力任せに抜きにかかりそうなので、がっちりと施工しなくてはならない。https://t.co/4hy5kryD9w pic.twitter.com/xzmbq1kBMr
— 情景師アラーキー/荒木さとし (@arakichi1969) 2018年9月21日
聖剣の表札が話題の美濃クラフトのサイト見てみたら、バラエティーに富んだラインナップで思わずカタログ熟読しちゃった 笑。
「止めるな 歩み続けろ」ってメッセージに共感した👏👏 pic.twitter.com/V4Ql2YQRMI
— イシダイ🎣1003八重流総会大阪 (@DieForDisco) 2018年9月27日
遊び心があって良いですね(*´∇`*)

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません