1: 名無しの読書家さん 2017/08/20(日) 20:58:26.094
意味がわからん

2: 名無しの読書家さん 2017/08/20(日) 20:59:43.576
要領の関係で使える文字に限りがあった
ドラゴンダースも同じ理由
ドラゴンダースも同じ理由
4: 名無しの読書家さん 2017/08/20(日) 21:01:01.059
>>2
にしても意味不明な言葉だよな
それとキースドラゴンじゃね
にしても意味不明な言葉だよな
それとキースドラゴンじゃね
3: 名無しの読書家さん 2017/08/20(日) 21:00:41.759
ダースドラゴンな
9: 名無しの読書家さん 2017/08/20(日) 21:02:29.356
間違えたけどキースドラゴンのほうも意味不明だったわ
5: 名無しの読書家さん 2017/08/20(日) 21:01:09.539
タホドラキーっていつからだよ
8: 名無しの読書家さん 2017/08/20(日) 21:02:01.096
>>5
2からだと
2からだと
10: 名無しの読書家さん 2017/08/20(日) 21:03:26.308
ホブゴブリンのホブとか
11: 名無しの読書家さん 2017/08/20(日) 21:03:35.930
ボストロールとトロル
12: 名無しの読書家さん 2017/08/20(日) 21:04:57.743
1 クが使えないからダースドラゴン
2 フが使えないからタホドラキー
3 ユが使えないからいっかくうさぎ
2 フが使えないからタホドラキー
3 ユが使えないからいっかくうさぎ
17: 名無しの読書家さん 2017/08/20(日) 21:09:31.253
>>12
でも2ってリザードフライいなかった?
でも2ってリザードフライいなかった?
19: 名無しの読書家さん 2017/08/20(日) 21:10:26.652
>>17
それな
それな
27: 名無しの読書家さん 2017/08/20(日) 21:16:53.476
>>12
3はなに
3はなに
28: 名無しの読書家さん 2017/08/20(日) 21:21:21.527
>>27
ユニコンラット
ユニコンラット
13: 名無しの読書家さん 2017/08/20(日) 21:05:49.272
ドラクエⅠはクが使えなかったんだっけ
14: 名無しの読書家さん 2017/08/20(日) 21:06:52.907
>>13
ドラクエ1は使えない文字大量にあったはず
ドラクエ1は使えない文字大量にあったはず
15: 名無しの読書家さん 2017/08/20(日) 21:08:17.792
たしか1は使えるカタカナが15個くらいしかなかったはず
16: 名無しの読書家さん 2017/08/20(日) 21:09:09.892
ちな4で使えないのは小文字だけになった
フエイスボール
ガーデイアン等
フエイスボール
ガーデイアン等
18: 名無しの読書家さん 2017/08/20(日) 21:09:57.792
>>16
まあその4もカタカナのリだけはひらがなのりで代用してるんですけどね
まあその4もカタカナのリだけはひらがなのりで代用してるんですけどね
26: 名無しの読書家さん 2017/08/20(日) 21:14:12.522
>>18
へも
へも
21: 名無しの読書家さん 2017/08/20(日) 21:11:11.159
みかがみの盾も本来はみずかがみ
みかがみのほうがセンスあるけど
みかがみのほうがセンスあるけど
22: 名無しの読書家さん 2017/08/20(日) 21:12:09.773
出典 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1503230306/
【話題】ドラクエの解明されない謎 / タホドラキーの「タホ」って何? 意外な情報判明国民的ロールプレイングゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するモンスターのドラキー。スライムより少しだけ強く、そしてかわいらしい。さすがに「ドラキー」に苦しめられたというプレイヤーは少ないと思うが、そんなドラキーにはいまだ解明されていない謎がある。・タホドラキーの「タホ」の意味ドラキーには複数の種類が存在し、メイジドラキーやグレートドラキーやドラキーマなどがいるが、その名前の由来が理解不能な「タホドラキー」が注目を集めているのだ。そう、タホドラキーの「タホ」の意味を知る者がいないのである。・複数の人たちが諸説を語っているこのタホドラキーの「タホ」の語源は、いまだに解明されていないドラクエの秘密として伝えられており、複数の人たちが諸説を語っているものの、どうしてタホなのか、そもそもタホとは何なのか、公式にはまったく不明なままとなっている。・噂されているタホドラキーの語源(推測)1. 英語の「タフ」を「タホ」にしてしまった2. 津軽弁で強いという意味の「たほ」が語源3. 堀井さんが当時お気に入りだった多保ちゃんが語源・森に棲んでいて緑色になった?上記の情報はあくまで確証のない憶測であり、あてにならない。ちなみにタホドラキーは「森に棲んでいて緑色になった」「ドラキーのお母さん」など、その生態についてもいろいろな説がある。皆さんは、タホドラキーの「タホ」の意味をご存じだろうか。もし知っていたら教えてほしい。出典 ニコニコニュース
トルネコ3でタホドラキー自身が「タホってどういう意味かな?」っていうセリフあるのよねw
— 保癒身 (@hoimi_MP0) 2018年9月27日
【話題】ドラクエの解明されない謎 / タホドラキーの「タホ」って何? 意外な情報判明 | ニコニコニュース https://t.co/Rajnv1y3Jd
森に棲むドラキーだから
— ○ショウ@縛リーダー (@Aniki_Erikosky) 2018年9月27日
ホ=木
タ=多
多木=森
だろ、タホドラキー
【話題】ドラクエの解明されない謎 / タホドラキーの「タホ」って何? 意外な情… #niconews https://t.co/DNNk8gY73p
タフドラキーの「フ」がデータになかったので「タホドラキー」になった説が有名らしいけど、ドラキーのHPが9、タホドラキーのHPが20あることから「タフ」なドラキーで間違いなさそう。あと、こんぼう落とすらしいから絶対タフ🐸
— はゃにぇ🐸元祖vtuberゲーム実況がえる (@yousei_hayanie) 2018年9月27日
【話題】タホドラキーの「タホ」って何? https://t.co/S88t4iJWpZ

カタカナ20文字で頑張ったの偉業ですね。
関連記事:
ドラクエ最高のBGMと言えば?
ドラクエやってんだけど、賢者って「職業」か?
ドラクエ1で竜王がローラ姫さらった理由って何だっけ?
本日のおすすめ

本日の新着記事(TOPページ)
コメントする