週刊少年ジャンプを復活させる方法

2019年11月24日

1: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:32:20.777 ID:MngZytvf0
DB、幽白、スラダンetc…のスピンオフを当時の担当編集の監修で新人に描かせればいい
けちょんけちょんに叩かれるだろうが絶対今より部数は伸びる

shinpai_sosei_kaigo

2: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:33:05.679
そしてその後急降下する

39: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:53:31.859
>>2
これだな
ゴラクが売れてないのが答え

40: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:54:47.608 ID:MngZytvf0
>>39
現在3が一時的に10まで上がる
その後4まで落ちる
何か損あるか?

45: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 08:07:26.090
>>40
何を根拠に4までとか高望みしてんの

46: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 08:08:19.964 ID:MngZytvf0
>>45
何を根拠に3以下になると見積ってんの?

3: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:33:10.090
あっそっかぁ

4: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:34:25.216
ねえよ

5: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:35:08.850
とよたろうのドラゴンボール超見てて思うけど、絵自体は新人でもいいかもしれんが
コマ割りと演出は偽物じゃ真似も無理だし、完全に別作品になる

7: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:36:22.701
>>5
分かる

11: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:38:36.710
>>7
スラムダンクなんて偽物漫画家が書いても絶対おかしくなるって
井上のコマ割りと試合の描写の迫力やわかりやすさはっきり言って天才だから、再現できん

15: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:40:01.225 ID:MngZytvf0
>>11
でもお前スラムダンクの冠付いてたら下手くそだろうが文句言いながら読んじゃうだろ?

20: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:42:02.890
>>11
その作品の世界観は画力もさることながはコマ割りにモロに出るよな
ワンパンマンの世界観はあのONEのゴミみたいな画力でもあいつなりのコマ割りが面白い

12: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:38:53.905 ID:MngZytvf0
>>5
でも素材がDBだからお前読んでんだろ?

14: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:40:00.891
>>12
読んでるよ
俺は読む
コミックスでだけどね
だから部数自体は伸びるだろうね

8: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:37:05.860
ワートリ復活させればいいじゃん簡単じゃん

9: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:38:28.706
ハンターハンターを休まず載せる

13: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:39:40.159
逆にさ
復活させなくてもいいよな
どこまで堕ちるのか見てみたい

16: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:40:12.180
ボルトだって微妙な空気拭えない

18: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:41:35.263 ID:MngZytvf0
>>16
微妙だろうがNARUTO好きだった奴の4割くらいは引き続き読んでるんだろ?

21: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:42:05.011
電子書籍の廃止
早売り禁止
立ち読み徹底排除

24: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:42:57.110 ID:MngZytvf0
>>21
そんなもんこの時代に不可能

22: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:42:26.540
週刊ゴールデンジャンプとかどうよ?
黄金期の中でも特に人気があった漫画を集めて一話から連載
勿論昔のものそのままだから単行本持ってる奴には意味ないけど、黄金期の数十本全て揃えてる奴も少ないだろうし、それなりに売れるんじゃないか?

23: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:42:32.325
二枠潰して過去の人気作を二週分載せる

26: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:44:26.021 ID:MngZytvf0
>>22
>>23
いいかもしれん
コミックス持ってない漫画とか、当時は興味なかった漫画とかを再発見できるかもしれんね

31: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:49:38.439
後は週刊ジャンプB面
当時打ち切られたけど面白かった漫画を集めて一話から載録
もしかしたら読んだ事なかった読者からの反応次第で復活の目があるかもしれないし単行本も増刷されるかも

35: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:52:50.146 ID:MngZytvf0
>>31
俺なんか「紳高援団紳士録」とか「マインドアサシン」とか大好きだったからそれは嬉しいな
元手もかからんし

32: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:51:05.473 ID:MngZytvf0
料理を作らない18号に変わり料理修行をするクリリンの漫画とか

魚住の板前編とか三井が高校卒業してコピー機販売の営業職になり昼飯食う漫画とか

友情・努力・勝利?
捨てろそんなん

これからは
ごはん・お手軽・人気素材だ

41: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:56:47.878
コミックバンチじゃんそれ

42: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:59:55.138 ID:MngZytvf0
>>41
素材が違うだろ

ろくでなしBLUESの島袋のたこ焼き道とか載ってたら読むだろ
コミックス買うだろ

43: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 07:59:59.637
>>41
蒼天の拳・エンジェルハート
画力が高いっす

54: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 08:20:30.559
過去作品にすがったところで新しい作品育たないしグッズの売れ行きも頭打ちじゃんね

57: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 08:33:00.649
稼げるようになったら手放したくないのはわかるけど一つの連載長すぎて新規読者には何となくしか読まれない
長期連載の軸を一本くらいにして人気作でも長くても30巻程度で終わる連載の方が作者ど読者にやさしい

69: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 08:53:33.218
ジャンプはガキっぽいのでも面白ければ歓迎するんだがそれもなくなってきたから読まなくなった

70: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 08:59:19.782
設定ガーとか辻褄ガーとか言わなくなればある程度は面白い週刊漫画増えるんじゃね
黄金期の漫画なんかその辺ガバガバだし

71: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 09:00:02.885
>>70
ワンピも設定ガバガバだぞ
覇気なんかどう考えても後付け

73: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 09:34:59.992
適当なラノベ作品のコミカライズでも載っけとけ

74: 名無しの読者さん 2018/08/26(日) 09:47:52.534
集英社の鳥嶋とか秋田の壁村とか編集としての才能と勢いがある人がいなくなったからなぁ
俺が知らないだけでいるのかもしれないけど

出典:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1535236340//

icon6
10まで上がった後2まで落ちたりして……

関連記事
【激震】講談社と集英社が合併するってマジ?
「ヒョロガリが筋肉ダルマみたいな大男ボッコボコにする」これは現実にはありえないんだ
スラムダンク「バスケ初心者が大活躍」←なろうじゃん
お前ら「なろう主人公は最初から強いからクソ」少年漫画編集者「修行回は不人気」

本日のおすすめ

593851
本日の新着記事(TOPページ)