2019年11月24日
俺もなろう小説書きたいんだがどういう話なら面白いんだ?

1: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)12:02:25 ID:pyE
教えて
2: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)12:03:21
サイトで人気なの真似しろ
ここにいるのは何の役にも立たないクソだけや
3: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)12:03:43
厨二インキャが交通事故で異世界転生俺tueeeeハーレムがテンプレだからそこにどうやって新しい要素を盛るか
4: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)12:04:44 ID:pyE
テンプレ批判するやつって金落とさないし、テンプレ好きな層を狙った方がいいのではないか
6: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)12:16:10
>>4
せやで。だからおもいっきりテンプレートでええんや
ワイもテンプレート書きたかったけどなんか気付くと脱線してて書けない。テンプレートをテンプレートのまま書くのは中々難しいんやで
7: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)12:16:43
イッチはどんな作品が好きなんだ?まずはそこからだろ
10: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:32:16
イッチが真摯に心を込めて書けば、何でも面白いよ
11: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:33:11
>>10
これ
15: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:34:44
テンプレいやなら恋愛物書いとけよ
恋愛物なら読者も割りと多いやろ
18: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:36:19
俺はテンプレはともかくハーレムは嫌いやねん
やっぱボーイミーツガールが王道やよね
19: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:36:55
ヒロインにギャル系はご法度
これだけ覚えとき
24: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:38:24
>>19
ヤンキー系ヒロイン大好きなのに
29: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:40:29
>>24
あんま受けないわね
男知らなさそうな陰キャ美少女か陽キャでも性に無知とかヤンキーではなかったりとかそういうのが好まれる傾向にある
49: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:46:05
>>19
お前正気か
最近はオタクに優しいギャルが流行りだぞ
54: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:47:14
>>49
オタクに優しくて趣味を理解してくれる処女ビッチが好みか
これもうガワ変えただけで前までママと呼んでたような有象無象のキャラどもと何も変わりないな
22: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:38:08
挫折パートと修行パートは短くしないと子供読者はぷんすかしちゃうから要注意な
26: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:39:21
いっそのこと非処女ヒロインにしたれ
32: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:41:54
非処女はなろうには受けないわな
処女美少女チョロインの三原則守れ
それ守れないで受けるためには相当文章上手くないとね
34: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:42:08
ワイは非処女すこ
40: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:43:41
主人公よりぶっちゃけ周りのキャラのが大事よな
敵も仲間も知人もヒロイン候補もみんな主人公をヨイショする舞台装置ばっかりやん
同じようなことしか言ってないぞあいつら
43: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:44:13
とりあえずハーレムにした方がいいぞ
何故ってメインヒロインが読者に刺さらなくてもサブ目当てで読んでくれるからな
46: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:44:59
>>43
それ諸刃の剣ちゃうか
サブの扱いもメイン級によくしろとごねる小僧が絶対に出てくるやん
44: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:44:34 ID:pyE
裏設定で非処女ならともかく
公式で非処女はだめ
45: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:44:46
>>44
でも人妻だったら?
53: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:47:10 ID:pyE
俺はハーレム嫌いなんだよ
絶対に俺自身に起こりえないイベントだから
>>45
結婚直前に戦争で夫が死んだことにしよう
56: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:48:06
>>53
ハーレム嫌いならラブコメものしかない
62: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:50:01
そもそもなろうはハーレムチョロインが~みたいなこと言ってるやついるけど男向けのラブコメはみんなそんなもんだろ
創作ってのは男の理想の女を描くもんなんだから何ら間違ってない
69: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:53:43
なろう作品って周りのキャラをみんな主人公より馬鹿にしないといけない法則でもあるんか?
71: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:54:02
>>69
ないぞ
82: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:56:40
>>71
それにしては主人公より知性とか知力ないキャラしかいない作品ばっかりちゃうか
なんかそこまでして主人公が一位じゃないとあかんのかなって思う
86: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:57:43
>>82
だって主人公が説教されたり怒られたり反論されたりしたら腹立たないか
主人公はお金出してるお客様の分身なんだから
テーマパークのスタッフがゲストに横柄に接したらどう思うよ
89: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)13:58:47
>>86
なろうの読者の主張って毎回同じだから いっつも同じことを思うんだけどさ
あんな痛い主人公を受け入れられるのってやっぱり自己投影してるからなんだな
そこが気持ち悪いんだよ
94: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)14:00:13
>>89
漫画って自己投影して読むものだろ
ワンピースだってルフィになりきって悪者をぶっとばすから気持ちいい
104: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)14:02:07 ID:pyE
>>94
わいは待人Aに感情移入するから
主人公のルフィが女にチヤホヤされてたらイライラしてまうんや
だからハーレムにしたくないねん
108: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)14:02:51
>>104
まあそういう人もおるやろな
なろうにいやがらせネガキャンさえしなきゃ多用な価値観認めるで
115: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)14:03:37
>>108
いや イッチは正常やぞ?
むしろ痛いイキリオタクみたいな主人公に自己投影できる神経がわからん
122: 名無しの読者さん 2018/12/05(水)14:05:26
>>115
痛いとか思っちゃう感性がまず楽しみを阻害してる
創作はフィクションなんだから欲望に素直になっていい自由な世界なんや
よってありのままの自分を解放し好きなように振る舞っても許される
世間体を気にして自分が本当にやりたいことしないと人生後悔せるぞ
出典:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543978945//

>>53「絶対に俺自身に起こりえないイベントだから」
この感覚、わかります……
関連記事
・ガチガチのハーレムは苦手な俺におすすめのラノベ
・なろうの異世界ものって奴隷女を仲間にする話多過ぎじゃね?
・『異世界迷宮で奴隷ハーレムを』は打ち切りなのかと思ってた
ディスカッション
コメント一覧
聞きたいんだけど、なろう読者層の方々ってFate/staynightの間桐桜みたいなキャラって受け付けないの?
ほら、美少女だけど、非■女だし、チョロくはないと思うし。
調べてみたけど、非処女はともかく、その理由にドン引きした。
見た目はいいと思う
受け付けないってほどじゃないけど量産型過ぎて面白みのないキャラだなとは思う
桜が面白味の無い量産型ヒロインだと思うなら是非映画三部作を最後まで観るか原作を最終√までプレイして、どうぞ ヤンデレヒロインや一見チョロインはよくいるけどそれに加えてホラー要素や複雑で結婚しようの一言でどうにかなるほど一筋縄ではいかない性格が桜の魅力だと思う クセが強すぎるけど
テンプレは最大公約数やからな
ごっつい才能が無い限り埋もれて終わる
取り敢えず、非処女でブスでチョロくないヒロインが出てくる作品を教えてくれ
ジャングルの王者ターちゃん
ヂェーンは全て該当してる
凄い正にその通り
まあヂェーンは太っただけで元は絶世美女だけどね
ターちゃんと出逢った時既に非処女だったかどうかは気になるところ
ターちゃんはそんなこと気にしなさそうだけど
※3
気に触ったらごめんけど、面白みのないと思ってるキャラにそんな労力割きたくないから深掘りせずにここまできてしまったんだ
俺にとって桜はあらすじや序盤の掴みに失敗したなろう小説みたいなもんなの
あ
ガード固いブスとか創作、現実問わず男から見向きされないだろ
せめてチョロくて誰にでも股を開くなら構う男も現れる
三原則と似たようなこと言ってるだけかもしれないが、萌え要素と人間味組み合わせるのは勘弁してくれ…
余程上手い動かし方じゃないと、萌え要素が着ぐるみに感じてつらい
タイトル忘れたのだが、何かの深夜アニメで
「主人公は、オッサンが美少女に見える幻覚にかかっている。全部オッサンだと思うと、苦悩展開や説教台詞がシックリくる(ようになってしまう)」
ってコメントがあったのだが、ラノベでもまさにそんな感じ
テンプレは要するに『需要のある要素の集合体』です。つまり、それに従わないのは読者からすればある意味嫌がらせとも言えます。
不細工な女に言い寄られるのが嬉しいですか?
男を知らない清純さに魅力を感じませんか?
簡単に好きになってくれるのは気が楽ではないですか?
ただテンプレを外すだけだと読者からすればそれはただのストレス要素です。テンプレに逆らうことが目的になっている作品なんてもう目にも当てられません。
設定上必要な部分を外していくのは個人的にありです。むしろ設定と矛盾するレベルのテンプレ要素をそのままにするのは問題ではないかと思います。
桜はきのこの悪癖というか、型月特有の闇深ヒロインだけあって、ちゃんとセイバーや凛より人気は低いぞ。ただ設定が凝ってる分、桜のシナリオは濃くて面白い
角の立つヒロインはウケにくいが物語が面白くなりやすい傾向
テンプレなヒロインはウケやすいが物語もそれなりな傾向
になるかなと個人的には思う。まぁ、テンプレヒロインでも抜群に面白い作品いっぱいあるし、結局は作者の腕に依るんだが
数入るヒロインを品定めしながら読むのがハーレム物の醍醐味じゃないんかねえ。
主人公に自己投影ってそういうことやろ。
だから自分の好みに合わない女はハナから論外。
ハーレム物嫌いって言ってる人はあくまでも他人の物語として読んでるから
嫌いなんだと思うなあ。
小説とか漫画とか普通の創作は読者を主人公に共感させてなんぼやけど
なろうの主人公は読者の分身やし。
※3 ※11
勘違いさせてすまない。
単純にあんな個性があり、魅力的で良いキャラをなろう読者層が嫌う(好かれはしないかもだが、嫌いにまでいく)か?という感じで疑問に思ったから質問したんだ。
不快にさせてしまってすまない。
個人的には一応全ルートはやって、映画も一部は見れなかったからDVDで、二部から普通に映画館で見るつもりだ。
ちなみに、一番好きな√は特に決めていない(正直、衛宮士郎というアンドロイドのストーリーはHFもFateもUBWも、全部が尊く感じるから)。
好きなシーンは(各√から一つ出して、)
・Fate√ 教会地下で衛宮士郎がやり直しを否定するところ。
・UBW√ 死に体になりながら、英霊■■■(一応伏せ字)と戦う『━━間違えなんかじゃない!』のシーン (
・HF√ 桜と生きようとするために、宝石で手に血を握るシーン。
そして、長文すみませんでした。
『なろう』小説でウケたいならヒロインの三原則とやらと天才(ものわかりのいい・何かと便利な)キャラとよくあるイベントを適宜加えてやると
ストーリー進行と人気が両立できると思います。
(上位ランカー作者はやっているかやっていた率高)
ライトノベルだとこれ+何かキャラクターか独創的な世界か強み(戦車とか時代考証とか絵師等)があると良いようです。
小説でウケたいならまたベツです。
❌なろう読者層
⭕なろう読者層含めた多くの人たち
・・・なんか、色々言うと、良いわけ臭くなるな(書いときながら)
大ヒット作品はだいたいテンプレートから外れてる
書き手が本当におもしろそうな作品を求める読者を求めているのか
それともテンプレなら何も考えずに買う哀れな蛆虫どもを相手にしたいのかで話が変わってくる
※16
ワンピとかナルトとか進撃とか流行りに無関係な物でヒットしてるからね
テンプレじゃないとヒットしないとかいう発想の奴だらけの時点でなろうは創作サイトとして終わってる
※13
別にお前さんに文句がある訳じゃない。こちらこそ変に恐縮させて申し訳ない
小説読んでたらそりゃ主人公にも感情移入するけどサブキャラにもするからなあ
ハーレムものってサブキャラの扱いが雑だったりするから読んでてキツいわ
別にハーレムものに限らんしちゃんとしてるのもあるけどな
大ヒットはテンプレから独自の路線へ移動してしっかりと書けるから受けるんだよ!!
多分だけど、元々ヒット作に、ある程度共通点があったのを どこからか勘違いされ出して「これさえ入れれば」になってるのでは。
自分も投稿先変えるたび そこのテンプレに作風変えてたような時期があるが、無理やりテンプレに合わせてるようなのは続かないよ。
ずっと芝居を続けてるようなものだから、エタる率高いし、結局そのテンプレが本当に好きで書いてる人には勝てない。
自分なりの今の結論は、設定云々よりも見せ方とか語り口の方が重要かなと。
※18
ワンピナルトは大枠ではジャンプ漫画のテンプレの範疇でしょ。
学園編の孫悟飯はなろう主人公っぽいけど、
ビーデルさんは全編通して完全になろうヒロインなんだなと再確認したわ。
なろう関係なくね?
ヒロインが処女。なろうだ。
アホか
20代半ばの訳あり子持ち未亡人がヒロインとかどうだろう
※27
その設定でスタートするけど実は姉の子だとか妹だとかで実はヒロインは・・・って展開しか見えないのは俺だけか?
素朴な疑問なんだが、チョロインで処女って実際あり得るのか……?
※29
?
チョロインって、
処女→男を知らない→なろう主スゴい→大好きってなるものじゃないの?
誰にでも股開くなら、なろう主の囲いしないんじゃない?
※30
そこまで簡単だと、なろう主に会う前にも同じようなことはあるんじゃないかと……
素朴な疑問だし 煽るつもりもないんで別にどうでもいいんだが。
31さん
ごめんなさい、勘違いしてました。
私的な解釈でしたが、チョロインは主人公に堕ちたヒロインを指す言葉だと考えていました。あくまでも対象となる主人公が何かアクションを起こさないと変化しないものだと考えておりました。処女であることは、上記した通り無知を表す記号的なものだと理解していました。
世界観にもよりますが、惚れっぽい子ならば、非処女は難しいかもしれませんね
それこそビーデルさんみたいに、釣り合う男いないわ→孫悟飯登場→キャー好き好き
みたいなんもチョロいっちゃチョロいのカテゴリに入る訳で。
イッチのガチ好みの女の子を書くと、イッチと同じ好みの人の心に刺さるヒロインが書けると思うけどなあ。多くのお客は見込めないけどコアなファンにはたまらない。
私の好みだと、一見孤高で冷たく見えるけど、技術の為には一生懸命努力して研究を欠かさない。良い筆運びを試す為に徹夜したりして、何をしていても常に芸術の事ばかり考えている。
いつでも真剣で真摯。自分が一生懸命だから、他の子の努力を馬鹿にしたりなんかしない。
外見は、黒髪長髪巨乳細身クール系ファッションの美人だとベスト。眼鏡は時々かけると良し。
……なんてねw
好みのヒロインだったら、作者として書いていて大切にできるし、ヒロインの成長も見守ってやれるんじゃないかな。
「処女・美少女・チョロイン」も作者の思い入れが無きゃ可愛くないでしょ。
まぁ創作に非現実な都合のいい夢想を求めるってのはわかるよ
女心わかっててデート慣れしててセックスも上手い童貞男がほぼいないように、処女で美女でチョロインもリアルじゃまずありえない
というか大半の女は処女非処女問わずチョロい存在ではない
そういったリアリティを廃した空想の世界を楽しみたいってのはアリだと思う
ガンダムだって現実には飛べないわけで
ただ二次元妄想と三次元リアルが区別つかなくなってるレベルの奴はヤベーなとは思うけど
>>11
矛盾しているようだけど、テンプレに近いヒロインで有名どころって、皆かなり違った個性があるよね。
申し訳ないが、なろうと言われる作品のヒロインは人形だ。作者が主人公とヒロインって名前の人形遊びをしているのであって、人間じゃあない
>>20
なんというか、脇役をmobとして扱うからなぁ……
面白い作品ほど、脇役を意志のある人間として扱ってるイメージ
自分の書きたいものを書いていくのがいいよ。楽しく書けないと真似ても苦痛になるだけ
処女+チョロいとなると
普通に考えれば「世間知らずの御嬢様」か
さもなきゃ「田舎から出てきたばっかの田舎娘」
って感じだよな
どっちも悪い男に騙されるフラグにしか見えない……
と思ったが
良く良く考えるとありがちなナローシュってのは、まあ……「悪い男」だわな
ハーレム作るしよ~