ハガレン唯一のダメなところ
1: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 17:54:53.66
ギャグが寒い
66: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:12:15.36
ギャグが寒かった
あれがなければもっと好きだったと思う
あれがなければもっと好きだったと思う
4: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 17:55:29.33
主婦だ
55: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:08:01.64
主婦だ は寒い
6: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 17:56:04.26
実写作っちゃう
11: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 17:57:40.09
ハガレンは完璧みたいな書き方されても…
13: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 17:57:50.04
結局兄弟にしか成し得ない解決法だったところ
18: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 17:59:05.60
ヒューズの死が早すぎる
19: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 17:59:13.18
スカー御咎めなし
20: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 17:59:30.17
>>19
ここやな
ここやな
40: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:05:05.28
>>19
これ
これ
47: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:06:17.83
大佐やらが感情的には大罪人扱いで書かれてるのに平時の殺人鬼のスカーが普通に許されてるのガイジよな
24: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:00:06.89
いうほど闇深じゃなかった
イシュヴァールとかもっと掘り下げて欲しかったし真理とかホムンクルスの錬金術関連も詳しく描写してほしかったわ
あと他の国の闇も絡ませられたらgood
イシュヴァールとかもっと掘り下げて欲しかったし真理とかホムンクルスの錬金術関連も詳しく描写してほしかったわ
あと他の国の闇も絡ませられたらgood
29: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:01:14.17
>>24
その点アニオリはダークで良かったな
その点アニオリはダークで良かったな
65: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:11:43.22
>>24
シャンバラをすこれ
シャンバラをすこれ
32: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:02:29.44
漫画しか読んでないけどアニメ一期って今から見る価値ある?
長いから迷ってる
長いから迷ってる
38: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:04:05.85
>>32
リアルタイムでみてたらワクワクした
漫画が完結したら全く内容違うから微妙に感じた
声優とOPEDは一期のほうがいい
リアルタイムでみてたらワクワクした
漫画が完結したら全く内容違うから微妙に感じた
声優とOPEDは一期のほうがいい
95: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:22:27.38
>>32
アニメ1期のが原作よりいいのが唯一の弱点
アニメ1期のが原作よりいいのが唯一の弱点
36: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:03:33.18
マスタングがチートすぎる
49: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:06:57.31
>>36
大佐雨降ってるぞ
大佐雨降ってるぞ
42: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:05:33.01
第1話の説教がくさい
45: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:06:03.27
東部軍にはあんなゲリラ部隊でちまちま工作やってないで、組織的な全面戦争して欲しかった
50: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:07:14.06
おもろいけど終盤が熱血少年漫画になってしまったんが残念やな
アニメ1期のようなダークファンタジーを最後まで続けて欲しかったわ
アニメ1期のようなダークファンタジーを最後まで続けて欲しかったわ
51: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:07:17.58
2期1話の謎のアニオリ
54: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:07:42.34
>>51
氷結ってちょっとかっこいいよな
氷結ってちょっとかっこいいよな
56: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:08:07.03
>>54
唯一やったね
唯一やったね
74: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:14:43.69
アニメの出来
大統領が帰還して無双するあのスピード感とか全然表現できてなかった
どんな漫画もアニメはやっぱないものとしてみたほうがええわ
大統領が帰還して無双するあのスピード感とか全然表現できてなかった
どんな漫画もアニメはやっぱないものとしてみたほうがええわ
82: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:17:56.05
ライオンゴリラたちのキメラ技術便利すぎない?
もはや進化人類や
もはや進化人類や
88: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:19:35.33
>>82
あいつらみたいに人間の見た目にできるやつはいうほど必死に戻る動機あるか?とは思った
あいつらみたいに人間の見た目にできるやつはいうほど必死に戻る動機あるか?とは思った
93: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:22:02.19
錬金術の設定がわりとガバガバなところ
106: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:25:11.80
>>93
原子レベルでいじれるのか制限があるのかようわからんね
原子レベルでいじれるのか制限があるのかようわからんね
113: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:28:11.74
でも割とすっきり目に終わってダラダラ続けてるどこぞとは違ってええわ
25: 名無しの読者さん 2018/12/10(月) 18:00:17.16
一回読んだらもう満足なところ
出典:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1544432093//
>>実写
原作に罪はないのでセーフ
関連記事
・三大・全巻読み直したくなる漫画「ハガレン」「暗殺教室」
・「国家錬金術師」よりカッコいい職業名ある?
本日のおすすめ
・【朗報】スマブラSP最強キャラランキング、とうとう完成してしまうwwwww【大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL】
・【悲報】ガンダムオタクさん、平成も終わるのにオールドタイプ最強が未だに決められない
・【画像】週刊少年ジャンプ主人公さん、とんでもないことを言ってしまう…
・リケジョさん、海デートで男に「昆布が海でダシ出ないのなんでだろうね」と聞かれ、こう答える
・【悲報】車に乗らない漫画家さん、とんでもないものを描く
・【朗報】包囲殲滅陣の作者さん、第100話で再び包囲殲滅陣
・【悲報】ガンダムオタクさん、平成も終わるのにオールドタイプ最強が未だに決められない
・【画像】週刊少年ジャンプ主人公さん、とんでもないことを言ってしまう…
・リケジョさん、海デートで男に「昆布が海でダシ出ないのなんでだろうね」と聞かれ、こう答える
・【悲報】車に乗らない漫画家さん、とんでもないものを描く
・【朗報】包囲殲滅陣の作者さん、第100話で再び包囲殲滅陣

本日の新着記事(TOPページ)
ディスカッション
コメント一覧
アニメ一期も二期も別モンで両方おもしろかったのがすごい
ギャグが寒いのはもう救いようないレベルだった
あんなので笑えるのは女子供だけ
あとクソ寒い自分語りとか闇の浅さとか
筋が良かっただけに残念だった
ギャグが寒いっつーかああいうのは箸休めみたいなもんだし、
それが売りの漫画じゃねえしな。
ガンダム観てこんなのSFじゃねえっつってるようなもんだよ。
中国
女性漫画家でコメディが面白いのは高橋留美子だけ
映画だっけ、レ◯プされた子が出てきた時点で話大丈夫かと思った
原作はハボックを動けなくしてしまったのと中国出てきたあたりから、
すっげーつまんなくなった
ハガレンのギャグはむしろ話重くなりすぎた時や説明増え過ぎた時に空気リセットするための装置扱いがほとんどだぞ、あくまで少年漫画だから
そのスタンスは最初からだから勝手にダークファンタジーって煽った編集が悪い
中華や少将いらないって言う奴多いけどあいつらいなかったら後半の話が成立しない
嫌われがちなのは中華登場辺りから錬金術の咎的な話題が無くなりはじめたのが原因かなって思うけど正直錬金術なんて魔法みたいなもんだしそんなエピソードばっか入れてもアウターゾーンみたいなオムニバスにしか出来んと思う
そもそもアニメ二作品はつながってないんだから「一期」「二期」と銘打つのが間違い
逆転裁判とかみたいにアニメ独特のサブタイトルなりつければわかりやすかった
とくに一期は原作と半分以上別物にするなら区別するためサブタイは必要だったと思う
「アニメの方が原作より面白かった」とか言う人に言いたい
そもそも原作がなければお前さんたちが称えるアニメは誕生しなかったんだからな
原作者に対する感謝と敬意は忘れたらおしまいだよ
絵柄のせいなのか
心にグッと来ないし、なんか軽い。
エンヴィー燃やすとこ爽快ですき