【悲報】優秀な人材はアニメ業界からどんどん離れている
【悲報】アニメ業界「ビックリするかもしれませんが深夜アニメはもうすぐなくなります」
1: 名無しの読者さん 2018/12/11(火) 16:22:12.667
「当初予定していたスタッフの確保が厳しく」制作発表しても人手不足で作れない!
アニメ業界は地獄への片道列車か
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1211/ncz_181211_4574265466.html
11月末、テレビアニメ『ガーリッシュ ナンバー 修羅』の制作中止が公式サイトで告知され、注目を集めた。
この作品は、渡航(原案)QP:flapper(キャラクター原案)によるアニメ『ガーリッシュ ナンバー』(2016年TBSにてテレビアニメ化)を池澤真・津留崎優が4コマ漫画化したスピンオフ作品。
公式ながら、半ば二次創作のような展開が話題となり2017年にアニメ化が発表された作品であった。
アニメ化の発表から1年半あまりを経ての制作中止宣言ということもあってか、アニメファンの間でも大きな批判は見られない。むしろ、作品そのものが大して注目を集めていなかったことが冷笑的に捉えられているようだ。
公式発表では、制作中止の理由として「当初予定していたスタッフの確保が厳しくなり、クオリティ、スケジュールについての保証が難しいと判断致しました」という説明を行っている。
事実、アニメ業界は深刻な人手不足に陥っている。
「すでに知られているように、アニメ業界は低賃金・長時間労働の極めてブラックな業界です。とりわけ、近年はそうした話題がネットでも頻繁に見られるようになったので、優秀な人材はどんどん離れていっています。
よほどアニメへの愛が強い人を除けば、ゲームだとかよりマシな業界のほうを選択するのです。もはや、アニメ業界は限られた優秀な人材をお互いに引き抜き合うような状態になっています。
そんな状態で、スケジュール通りに、クオリティも確保された作品をつくるのは、かなり難しいことなんです」(アニメ制作会社社員)
アニメ業界で輝く未来を夢見て入ってきた人材も、10人いて1人残ればよいといわれる現状。当たり前のように存在する深夜アニメも、いつまでも続くものではない。
毎週1話縛りも無くて良いぞ
専門学校が潰れるだろ
ところがどっこい
競争が無くなるので物価は高くなりクオリティも落ちるのです
嗜好品だから一定のクオリティないと売れないし高くなれば買う人減るぞ
それは市場が大きい時の話
規模が小さくなればどんなに高くても売れはようになる
それは一定の購買層が保たれてる前提でしょ
アニメみたいな嗜好品はクオリティ下がって価格だけ上がれば購買層はどんどん減っていくと思うけど
お前ら憤死だ
特典いらんからもっと気軽に買える値段にして
配信に身を委ね過ぎやねん
もっと有料配信に置き換わって
配信のみで大部分採算取れるようにならないと無理だろうな
1クール1億ちょっとかかるって見積もりだから
円盤で大部分採算取ってあとはおまけ程度に見ている状態では円盤は出資者専用
特典とかいらないんだよなぁ
>>20
収益は配信の方の売上増が円盤の売り上げ減より上回ってるし
円盤は枚数減ってるから今後はコレクターズアイテムとしてもっと高くなるだろうな
いや、元々あの値段にしたいんだけどそれじゃあ消費者が怒るだろうからおまけに特典をつけてるんだぜ
でも円盤の価格下げれば売り上げはあがると思うよ
原価なんてゴミみたいなもんだし
1クールあたりの本数減らしてクオリティあげろや
今が多すぎるんだ
ゾンビ業界が大人しく解散するってなら
アニメに限らず全業種、一次二次三次問わず全業界でどんどん潰れるべき
逆だよ
値段下げても、下げた分取り返せるだけの枚数は増えない
逆に、超釣り上げて極限られた奴が買うか買わないかぐらいのほうが期待値が高い
それをやってるのがソシャゲ
ラノベアニメで完結まで持っていったのどれくらいあるよ?俺詳しくないけどさ
ラノベはぶっちゃけ序盤が面白さのピークでどんどん落ちぶれてく作品ばっかだからある意味正解
禁書三期とかひでーもんだろ
一理ある
漫画にしても間延びばっかりだしな
ゲーム2枠、ラノベ2枠、ホモ1枠、少年誌1枠、百合1枠、きらら1枠、オリアニ2枠
これくらいで十分だろ正直、これなら全部見れるし
他やるとしても再放送でいいよ
半分でいい
最近は作画がおかしくても驚かなくなりました。
関連記事
・アニメ産業の市場規模 、海外展開がおよそ半分を占める
・アニメ会社「アニメ作るで!時間足らんで!人手足らんで!糞作画やけどそのまま納品するンゴ!」
・アニメはTVからネット配信に移ったほうが幸せでは?
本日のおすすめ
・【悲報】進撃の巨人のミカサちゃん、とんでもない不細工になるwwwwww(画像あり)
・PC自作組に聞きたいんだがケースどんなの使ってる?
・教会で真実を叫んだ男、逮捕されてしまうwwww
・るろうに剣心で何か砂鉄を相手に撒く→砂鉄着く→磁力の剣が自動で相手の方に向かうみたいなアレ
・スマブラ評価5レビュー「星1を付ける人は目立ちたがりの構ってちゃん、私は未プレイだけど星5」←800人が役に立った

ディスカッション
コメント一覧
深夜番組は全部通販に変わるのかしら?(地方BS民)
人が減ってもアニメの場合はクォリティは下がらんでしょ
製造業などならそれは起こりうるけど創作はどこまでも趣味の延長線上だから
余裕さえできれば必ずクォリティは上がってゆく
現在のスケジュールだと質を下げざるを得ないだけ
いやいや、ガーリッシュ ナンバーの続編に人が集まらないのは当然だろ
さも業界全体の話のように語るなよ
もう、深夜アニメとかの時代じゃないだろ
深夜だけで50とかやっば
製作委員会方式やめーや。
配信企業と制作会社直でつなげて
製作会社に出資金と売り上げと二次利用の権利も集められるようにしろ。
中抜きと配当に資金食われすぎなんだよ。
高度人材にだけ金が集まるようにすれば作業効率も利益率も格段に上がるんだから。
給料増やせば解決
技能実習生で解決や
そりゃあんだけ本数あったら業界のリソース枯渇するわ。
作画崩壊前提で作って円盤で直しても、その円盤も売れんしな。
儲からんと踏んで中止したんだろ。
1クール全話収録1500円なら買いたいと思うアニメがある
アニオタターゲットだけで潤ってきた業界
ガチャと同じだよな
課金してくれる人がいるからテレビでただで見れる