65: 名無しの読者さん 2019/01/15(火)00:31:56
ありふれも盾も漫画のほうがおもろいと思うわ
やっぱ文章やと作者の表現力が弱くて没頭で禁止ゾワゾワする
やっぱ文章やと作者の表現力が弱くて没頭で禁止ゾワゾワする

68: 名無しの読者さん 2019/01/15(火)00:32:33
>>65
スライムが漫画の方が人気なのもそんなかんじなのかなぁ
スライムが漫画の方が人気なのもそんなかんじなのかなぁ
73: 名無しの読者さん 2019/01/15(火)00:34:25
>>68
そうかもしれんな
全体としては面白くても細かいところで引っかかって面白さを殺しちゃう感じやな
なろう信者はそのへんを切り分けてる技術が優れてるんやと思う
そうかもしれんな
全体としては面白くても細かいところで引っかかって面白さを殺しちゃう感じやな
なろう信者はそのへんを切り分けてる技術が優れてるんやと思う
86: 名無しの読者さん 2019/01/15(火)00:38:07
だからなろうはコミカライズに限るって言っとるやろ
194: 名無しの読者さん 2019/01/15(火)01:22:38
異世界転生+チート系で面白い作品ってあるんか?
主人公が最強なら敵全部倒して終わりやん
道中苦戦も何もないんやったら面白くなりようがない気がするんやけど
主人公が最強なら敵全部倒して終わりやん
道中苦戦も何もないんやったら面白くなりようがない気がするんやけど
196: 名無しの読者さん 2019/01/15(火)01:24:29
>>194
あるにはある
あるにはある
197: 名無しの読者さん 2019/01/15(火)01:24:52
>>194
そもそも敵を倒すだけが面白さちゃうと思う
そもそも敵を倒すだけが面白さちゃうと思う
200: 名無しの読者さん 2019/01/15(火)01:26:24
>>194
転移だけどオバロは面白いと思った
転スラの漫画も面白いらしい
他はあんま読まないから分からん
転移だけどオバロは面白いと思った
転スラの漫画も面白いらしい
他はあんま読まないから分からん
206: 名無しの読者さん 2019/01/15(火)01:31:37
>>200
オバロはアニメ大雑把に見たわ
世界征服して行く過程で何故自分が異世界に来てしまったのか明らかにしたり、かつての仲間と出会ったりしていく展開を予想したけどそうじゃないんやな
オバロはアニメ大雑把に見たわ
世界征服して行く過程で何故自分が異世界に来てしまったのか明らかにしたり、かつての仲間と出会ったりしていく展開を予想したけどそうじゃないんやな
211: 名無しの読者さん 2019/01/15(火)01:32:52
>>206
一応仲間を探すのが目的だけど出てくる雰囲気はないねw
一応仲間を探すのが目的だけど出てくる雰囲気はないねw
217: 名無しの読者さん 2019/01/15(火)01:36:29
>>211
アニメ見ててそこがすごく気になったんや
主人公とそれに忠実な部下との掛け合いとかは見てて面白いものがあるけど、目的は世界征服、でその目的もいざとなれば主人公の力でどうにかなるって話だと退屈やない?
心内語の多い小説版だと主人公の内面が語られて面白いとか、そういうので人気なんか?
アニメ見ててそこがすごく気になったんや
主人公とそれに忠実な部下との掛け合いとかは見てて面白いものがあるけど、目的は世界征服、でその目的もいざとなれば主人公の力でどうにかなるって話だと退屈やない?
心内語の多い小説版だと主人公の内面が語られて面白いとか、そういうので人気なんか?
280: 名無しの読者さん 2019/01/15(火)02:04:39
転スラも第一話辺りだと「なろうとは違う!」みたいに持ち上げられてて草だったわ
なお
なお
312: 名無しの読者さん 2019/01/15(火)02:20:24
盾は一話で盾だけ迫害されてる理由が分からないとか雑すぎみたいな感想割とあったけど一話で全部説明するわけないやろ
急ぎすぎや
急ぎすぎや
314: 名無しの読者さん 2019/01/15(火)02:21:27
>>312
見せ場ありきでどんどん進めるから雑に見えるんやろ
まどマギでいきなり首ちょんぱするようなもんや
見せ場ありきでどんどん進めるから雑に見えるんやろ
まどマギでいきなり首ちょんぱするようなもんや
329: 名無しの読者さん 2019/01/15(火)02:26:41
>>312
それならそれで「(迫害されるに足る理由が)何かある」ってのが
わかるように描写するべきやと思うがな
まあこれは読み手の読解力とかも関わってくる話やが
それならそれで「(迫害されるに足る理由が)何かある」ってのが
わかるように描写するべきやと思うがな
まあこれは読み手の読解力とかも関わってくる話やが
327: 名無しの読者さん 2019/01/15(火)02:25:52
盾の勇者は読んだけどマサツグ的な突き抜けた面白さがあったわ
330: 名無しの読者さん 2019/01/15(火)02:27:16
盾はせっかく成り上がったのに結局おれつええええの槍のほうが評価の高い事実....
336: 名無しの読者さん 2019/01/15(火)02:32:01
盾もスライムもそんじゃそこらのなろうとは(予算が)違うぞ
338: 名無しの読者さん 2019/01/15(火)02:32:58
>>336
確かに盾は初回一時間で作画も結構よかったから金かかってそうやな
確かに盾は初回一時間で作画も結構よかったから金かかってそうやな
341: 名無しの読者さん 2019/01/15(火)02:34:43
>>336
>>336
売れてるからね仕方ないね

>>336
売れてるからね仕方ないね

344: 名無しの読者さん 2019/01/15(火)02:37:21
>>341
転スラ面白いと思うけど正直ここまで売れてるのは謎すぎる
転スラ面白いと思うけど正直ここまで売れてるのは謎すぎる
340: 名無しの読者さん 2019/01/15(火)02:34:34
なんならコミカライズの時点で気合いの入れ方の違いが感じられるで(絵師的な意味で)
345: 名無しの読者さん 2019/01/15(火)02:37:33
>>340
そういや転スラのコミック版ってまおゆうの外伝描いてた人みたいね
そういや転スラのコミック版ってまおゆうの外伝描いてた人みたいね
出典:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547476828/

>>73
引っかかる人は他へ行ったほうがいいですね。
関連記事
・転スラは弱いスライムが弱いなりに生前の知識や経験活かして活躍する話かと思ってた
・延期されていた『ありふれた職業で世界最強』のアニメが2019年7月放送開始予定
・『盾の勇者の成り上がり』2019年1月からアニメ化する件
本日のおすすめ
・なんでギリシャ エジプトといった 超文明国は落ちぶれてしまったの?
・『ジャンプフォース』ジョジョの奇妙な冒険「空条承太郎」&ダイの大冒険「ダイ」が参戦…?!海外向けの公式フェイスブックから流出!
・【画像】アトリエの一番かわいい主人公wwwww
・彡(^)(^)「王将のセット?余裕で食えるわ!!」(画像あり)
・最近のヤクザはLINEスタンプ作ってしのぎを得てるらしい「アニキと一緒です」「若いのを行かせます」
・【ワンピース】シャンクスの旗←これ
・『ジャンプフォース』ジョジョの奇妙な冒険「空条承太郎」&ダイの大冒険「ダイ」が参戦…?!海外向けの公式フェイスブックから流出!
・【画像】アトリエの一番かわいい主人公wwwww
・彡(^)(^)「王将のセット?余裕で食えるわ!!」(画像あり)
・最近のヤクザはLINEスタンプ作ってしのぎを得てるらしい「アニキと一緒です」「若いのを行かせます」
・【ワンピース】シャンクスの旗←これ
トップページ(ホーム)へ

コメント
コメント一覧
それが違和感が少しならマシだけれど、物語の流れをせき止めるレベルでひっかかるとムリってなって読まなくなる。
前にランキング上がってたカイジみたいな書き方してるの読んだけれど、違和感が強過ぎてすぐにギブアップしたし。
中盤以降の主人公の行動は、間違いなくサイコパスだし、一切の人間性もなく、人間のふりをしてるだけのクソ。それなのにまわりが褒め称えるから、気分が悪くなる。
槍はサイコパスだけど、否定されるし、そのときのナオフミはまともで、まともな奴がまともなこと言って物語が進むから面白い。
漫画やアニメを主に見ている読者ばかりだから漫画のが面白いと感じているのでは
と思ってしまう
絵で情報が入ってくるから読み易くなる
必要になるのは画力とコマ割りだけだから渋の絵師の練習台にも丁度良さそう
転スラは実際売れてるからええが、これで盾を初めとした他なろうも売れてる言うのは無理やろ
コメントする