オバロみたいな崇拝される系のなろう小説を教えてくれ
なろうよく読むやつ来てくれ
1: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 00:53:25.217 ID:MV+VVHiW0
崇拝される系でオススメ教えてくれ
4: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 00:55:16.542
更新止まってるし、知ってると思うけど、オーバーロードとか…?
5: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 00:56:11.343 ID:MV+VVHiW0
>>4
原作全巻持ってるわ
こんな感じで崇拝されてるやつ読みたい
原作全巻持ってるわ
こんな感じで崇拝されてるやつ読みたい
6: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 00:56:45.291
最近だと陰の実力者になりたくて
8: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 00:57:31.469 ID:MV+VVHiW0
>>6
それも読んだな
書籍版買わなきゃだわ
それも読んだな
書籍版買わなきゃだわ
7: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 00:57:13.507
崇拝される系って本好きの下剋上とか悲劇の元凶となる最強外道とか陰の実力者になりたくてとか金貨8万枚とか邪神アベレージみたいなやつか?
10: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 00:58:09.750 ID:MV+VVHiW0
>>7
半分くらい知らないな
チラ見してくるわ
半分くらい知らないな
チラ見してくるわ
9: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 00:57:35.236
ンディアナガル
13: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:04:44.452 ID:MV+VVHiW0
>>7
ざっと見てきたがほとんど女主人公だった
男主人公がいいんだすまぬ
>>9
これどんな感じで崇拝されるんだ?あらすじ読んだだけだとチート物ってのはわかるんだが
ざっと見てきたがほとんど女主人公だった
男主人公がいいんだすまぬ
>>9
これどんな感じで崇拝されるんだ?あらすじ読んだだけだとチート物ってのはわかるんだが
11: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 00:58:33.444
陰実はオバロ期待して読むと大外れだと思うよ
部下とはとってつけたくらいしか絡まないし、交流が雑だからそこはあんまり楽しめない
部下とはとってつけたくらいしか絡まないし、交流が雑だからそこはあんまり楽しめない
12: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:01:55.538
ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん
14: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:05:11.213
ゴブリンの王国とかは?
19: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:10:34.489 ID:MV+VVHiW0
>>11
確かにもっと部下と戯れて崇拝されてほしいっちゃほしいが現状でも面白いからok
>>14
これいいかも
>>12
これはギャグとして面白そう
確かにもっと部下と戯れて崇拝されてほしいっちゃほしいが現状でも面白いからok
>>14
これいいかも
>>12
これはギャグとして面白そう
15: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:05:25.005
精霊転生 ~ダンジョン村は大繁盛~
現代と異世界行き来系
現代と異世界行き来系
16: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:05:32.233
ハルジオンとか
21: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:13:08.437 ID:MV+VVHiW0
>>15
男主人公だったらなぁ
>>16
これめっちゃ好きだった
終始笑いながら読み切った
男主人公だったらなぁ
>>16
これめっちゃ好きだった
終始笑いながら読み切った
17: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:05:55.234
転職の神殿を開きました
主人公弱いけど崇拝はされてる
主人公弱いけど崇拝はされてる
18: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:08:46.955
真影の月
ミッドナイトに移行しちゃったけど一応書籍化作家の作品
ミッドナイトに移行しちゃったけど一応書籍化作家の作品
23: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:16:01.685 ID:MV+VVHiW0
>>17
あらすじ面白そう
>>18
タグにNTRがあって拒絶反応が出てしまった
NTR描写あるの?
あらすじ面白そう
>>18
タグにNTRがあって拒絶反応が出てしまった
NTR描写あるの?
24: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:20:27.345
>>23
真影の月より同作者の魔王の器を先に読んで合う合わない感じた方がいいかも
魔王の器も崇拝とまではいかないけど配下に慕われてて各々活躍するから面白いしこっちはNTRってほどでもない(序盤主人公に好意を抱いてたキャラが途中で他キャラとくっつく程度)
22: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:14:50.068
神無き世界と寂しがり屋の転生にゃんこ
元男だからギリギリセーフか?TSだけどセクシャルな描写なし
元男だからギリギリセーフか?TSだけどセクシャルな描写なし
26: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:23:14.651 ID:MV+VVHiW0
>>22
失われたって設定好きよ
失われたって設定好きよ
25: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:22:54.267
NTR書く人は基本的に入れてくるから嫌いなら作者で避けた方が良いよ
28: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:26:00.312
蜘蛛ですが何かは崇拝系に入る?
29: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:27:59.707
出不精は罪ではありませんよ?
ペットに崇拝される。主人公は家の敷地外へはほとんど出ない
ペットに崇拝される。主人公は家の敷地外へはほとんど出ない
34: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:38:39.598 ID:MV+VVHiW0
>>25
ノクターンならタグに必ずNTRって書いてくれてあるけどなろうだと気をつけないとだもんなぁ
>>28
これも女主人公?
>>29
これ面白そうだな
ペットいいよ
ノクターンならタグに必ずNTRって書いてくれてあるけどなろうだと気をつけないとだもんなぁ
>>28
これも女主人公?
>>29
これ面白そうだな
ペットいいよ
27: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:24:38.341 ID:MV+VVHiW0
ちなみに一番好きな作品はヴァルハラ・オチンチン館
31: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:28:30.789
オチンチン館いいよね
これとか好きなように生きてみたい的なの好き
これとか好きなように生きてみたい的なの好き
32: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:29:49.493 ID:MV+VVHiW0
>>31
好きなように生きてみたは精霊の話だけピックアップしてサイドストーリーとして作って欲しい
好きなように生きてみたは精霊の話だけピックアップしてサイドストーリーとして作って欲しい
30: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:28:26.274
三大陸英雄記
33: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:35:10.544
ラピスの心臓
35: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:43:03.214 ID:MV+VVHiW0
>>30
これは物語進むにつれて崇拝されて行くのかな?
>>33
74話しかないのにレビュー数すげぇなこれ
これは物語進むにつれて崇拝されて行くのかな?
>>33
74話しかないのにレビュー数すげぇなこれ
37: 名無しの読者さん 2019/02/10(日) 01:56:14.400
>>35
なろうの中で一番小説してると思う。
おすすめ
なろうの中で一番小説してると思う。
おすすめ
出典:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1549727605/
なろうじゃありませんが銀英伝(小声)
ディスカッション
コメント一覧
英雄譚とか偉人伝はだいたいそれ系
嘆きの亡霊は引退したい が面白い
書籍化してるのに更新はやい、文章が読みやすい、なろうテンプレじゃない、というなろう系を忌避してる人にこそおすすめしたい作品。
作者はカクヨムのランキング1位作品を書いている槻影さん。(こっちも面白い)
コメディなので軽い気持ちで読める。
持ち上げるのは腐るほど(孫とかあの辺り)あるが崇拝か……
タグで奴隷があればわりと崇拝されてるんじゃないかな?(偏見)
>>3
女神からのチートが要らない奴なら
崇拝(信仰)されまくってる
ただしパーティーメンバーは
みんなフリーダムだから従う訳でも
ノクターンでいいなら侯爵嫡男好色物語かなエロ小説とは思えんくらい世界設定や政治情勢がしっかりしてる。
オバロはWeb版もええぞ。学園編(途中まで)めあるしな。
微妙な所で更新止まって久しいけど召転のルディアは結構好き
四度目は嫌な死霊術師は主人公が建国した帝国の皇帝になるしママが女神になった後は神様連中からお墨付き貰って主人公の像が国家事業で建造されるレベルで崇拝されてるぞ。
ラピスは崇拝っていっちゃ崇拝だかどオバロに近いかと言うとちょっと違う気がする
オバロは設定上で称えてる感じだけどラピスは山あり谷ありでそこから絆やらを深めてる感じ
まぁ開戦編で集まってる輩達は崇拝してるとも捉えられるかもぁけぉ
個人的にはオバロより面白いと思うけどな
誤字訂正 だかど▶たけど
誤字訂正 かもぁかぉ▶かもだけど