イキリトイキリトってよく言われてるけどキリトがイキってたシーンなんてあった?
1: 名無しの読者さん 2019/01/25(金) 20:45:20.197
死んでもいいゲームなんてぬるすぎるぜってとこ?
3: 名無しの読者さん 2019/01/25(金) 20:45:59.504
イキってないときあった?
5: 名無しの読者さん 2019/01/25(金) 20:47:17.028
まず年上にタメ口叩きまくる時点でイキってる
6: 名無しの読者さん 2019/01/25(金) 20:48:49.565
>>5
それはかなり違和感があったな
それはかなり違和感があったな
7: 名無しの読者さん 2019/01/25(金) 20:49:44.682
ターゲットは精神年齢中学生ぐらいだから中学生の精神に近づけた世界観がアレなんだろうな
8: 名無しの読者さん 2019/01/25(金) 20:50:07.575
俺のレベルは75でHPが10万で自動回復が1秒にいくつ~とか完全にイキリオタクやん
10: 名無しの読者さん 2019/01/25(金) 20:51:32.749
平常時の服とか顔がもうイキってる
12: 名無しの読者さん 2019/01/25(金) 20:53:01.888
あれはキリトになり切ってイキってる奴を指すんじゃないの?
13: 名無しの読者さん 2019/01/25(金) 20:53:33.861
自分をキリトに似ていると勘違いしてるキモオタの事じゃないの
15: 名無しの読者さん 2019/01/25(金) 20:54:57.578
ここまで全員キモオタ
16: 名無しの読者さん 2019/01/25(金) 20:57:32.449
SAOのキリトはまだいい方
だがイキリ骨太郎てめーはダメだ
18: 名無しの読者さん 2019/01/25(金) 21:00:59.320
骨太郎はやってる事がゴミクズすぎてな
マッチポンプ虐殺しといてかってにキレてるし
マッチポンプ虐殺しといてかってにキレてるし
9: 名無しの読者さん 2019/01/25(金) 20:50:59.175
イキリまくってるが?
19: 名無しの読者さん 2019/01/25(金) 21:05:18.295
>>9
強い奴がカッコつけるのがイキってるっていうのか
俺は拳でみたいな奴のことをイキってるっていうのかと思った
強い奴がカッコつけるのがイキってるっていうのか
俺は拳でみたいな奴のことをイキってるっていうのかと思った
11: 名無しの読者さん 2019/01/25(金) 20:51:36.008
劇場版の板についてきたイキリが好き
出典:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1548416720/
ガタイさえ良ければ同じ言動でもイキリ呼ばわりされない説
関連記事
・ネット民「イキリト!イキリ骨太郎!イキリスライム太郎!」
・なろうで小説書こうと思うんだが歳上や先輩にタメ口って批判されるの?
・イキリト、スマホ太郎、イキリ骨太郎←これ考えた奴
・キリトのアンチども、全員まとめてかかってこいよ
ディスカッション
コメント一覧
つまり見た目が承太郎なら良いんだな
感覚が麻痺してんじゃねーの?
SAO自体なんつーか
やっぱり なろうの走りみたいな所あるよか
サブ男は魅力ないというか引き立て役というか踏台
戦闘中にブチ切れて記憶飛ぶみたいなこと言ってなかったっけ?
本人の発言引用したのがやっぱキリトかなーwのネタだったような
イキリトって語呂がいいから言われてるだけでしょ
というよりキリトってマジもんのキ〇ガイでしかないし
その最たる例はアインクラッドを復活させた理由が正攻法でゲームクリアできなかったからなんて頭おかしいとしか思えない
お前の2年間の苦悩や葛藤はなんだったの?と問い質したい
人間性が全く感じられないまたはおかしいからキリトに好印象なんて抱けない
?
ログアウト出来るから別にええやん?
急いでクリアしちゃったから、
まだやり込み足りないんだろ?
普通の感覚。
>>1
承りがハーレム築いてスカしてても嫌だろ…
まさに厨二病を具現化したような主人公
高二病は八幡かな 咲太は違うけど
ブサイクな作者の自己投影なんや
現実では相手にされないけど妄想の中でならイキレるやろ?
SAOの作者はアクセルワールドの作者やぞ
あの小デブが作者の自己投影だとしたら、潔い奴だと思う
イキリトさんより骨のがヤバいってあったけど
骨はどうもその性格の変化がストーリーに関わってくるんじゃないかってのを見て納得したけど
キリトはイキる理由が個人的に見当たんないのがなぁ
骨がヤバいなんつってんのは「にわか」だけだよ
元々がそういう話なんだから
まあイキリ骨太郎ってのも合ってはいるのか・・それも作者の織り込み済みだからな
>>2
クラインは?
ヒロインだからノーカンなの?
画像の奴のことじゃないかな?それ以前にもあったの?(知らない人)
>>10
なお指摘されるとブチ切れる模様
>>5
序盤の花京院戦あたりでハーレム作ってスカしてたやん
>>14
あれ女が勝手に群がってきただけで、承りはウザがってマジギレしながら追い払ってただろ…
身の回りのキリトみたいなやつにキリトを投影するからイキッテるようにみえるんかな。キリト自身の強さを確立する描写が足りないとかあるかも。あと声優
>>13
イキッてるからじゃね?
>>11
歳の離れたおじさんが
キリトハーレムのティーンに
紛れて遊んでいるという虚しい絵面
でも、ほんとになんでイラッとするときがあるんだろう。ため口もたしかに違和感あるけど、浜田が志村けんしばいててもあんまり違和感ないもんな‥‥。スカした感じがあれなんやろか‥‥うーん
一巻から一貫して人間性が変わってないように見えるからかな?
なんというか、アインクラッド脱出後にPTSDに悩まされて荒んでたり、現実に帰ってきてもレベリングしなきゃならない強迫観念が消えずに、半ば逃避行動として戦闘訓練積みまくったりしてたら、その後のドラマや人間性の成長でまた違って見えてきたと思う。
アインクラッド時代の時点で既に、命懸かってるけどゲーム楽しい〜みたいな片鱗見えてるのが、後になってじわじわ読者との剥離を産んでる気がする。
もともとキリトの感覚は浮世離れしてたからな。そこが認識できてるかどうかの差でしょ。それにSAOで鍛えられた感覚と元々の才能でゲームの上達スピード自体速いから基本どのゲームでも誰よりも強いのと、デスゲームじゃなくなってから遊びの感覚が強くなってるからイキってるぽく見えるんだと思う。つか元々ゲーム廃人だし。
キリトがイキっているかどうかはしらんけど
イキリトはキリトではなくキリト似を自称してイキってたオタクのことだろ
それ以外の意味は今もないはずだ
>>21
一理あるけど、昨今のイキリ~、~太郎とかの語呂の良い蔑称ブームに乗っかった結果、キリト本人のことも指すのが増えるのは不可避だろうな
最近の蔑称ブームはマジでうざい。余計なとこが巻き込まれるからなおさら。そいつらこそイキってるようにしか見えない。自分の捉え方のみでよくも見てない癖にイキリイキリ、不快でしかないわ。
>>21
ネームに他人の要素がないから、本人がイキッテるやつという別称に思えるし、違うというならそもそもネーミングセンスないのでつけたやつがけつばっと。
>>10
なんでオタって都合悪い意見を言う奴はにわか扱いしないと気が済まないの?
感性や主観の違いとは考えられないの?
なんかの小説で見たけど、人気の小説、マンガの主人公にサイコパス側面が描かれている事が、増えてきたらしい。
けものフレンズが売れたのはかばんちゃんが良識人かつ、周りのキャラクターも芯には常識があったからかもしれんな。
いや、冷静になって考えてみろって
実況プレイヤーかロールプレイでもなきゃMMOやっててあんな台詞ばんばん言ってるやつヤバイだろ
そもそもALO編で
「俺たまにあるんだよな…戦闘中にブチ切れて記憶飛んだりとか…」
って言ってるから、イキリトの元ネタ自体がキリトの発言使ってるぞ。
>>24
なんでニワカってニワカと呼ばれる事をしているのに否定するの?
碌に読んでもいないし、考えなしの書き込みをするからニワカって呼ばれているのが分からないの?
>>24
アニメ見てわかってる気になってるからとか?アニメ見ててもなんもわからんからなぁ…
骨はイキリ演じてるコミュ障だぞ?
幕間ではイキリポーズ練習してる
「イキリ骨太郎ガー」
と言ってるやつが次のやつに
「うるせーイキリ※太郎」
言われる展開すこ
イキりというかサイコでしょ
フェアリィダンス編の違法行為便りの手段選らばなさが特に顕著
昔はこんなに目立ってなかったが最近になって増えた気がするな
イキリト関連は大人が中高生向け作品を態々叩いてる感じがして見てて気持ち悪いんだよなぁ