カス扱いされて居場所が無かった本物の底辺向けコンテンツがなろう系を牛耳ってしまった
本当に有能なら追放されないんよ
カスでも有能で強ければ裏であいつ痛いわー嫌いだわーと言われつつも
表面上功労者に感謝するしかないしちやほやされるんよ
どんだけクソでも偉い人や金持ちには媚びる連中と一緒
有能を使い捨てにして国や会社傾けるアホ共も我らが日本では割といるけどな
お蔭で散々馬鹿にしてきた韓国にすら平均給料で負ける衰退貧困国やー

実は意味を間違えている人が多い言葉をまとめてみました。例文も追加するので参考になれば幸いです。 pic.twitter.com/1Av67H6Y2l
— けんたろ (@kenlife202010) June 9, 2022
例文はこちら pic.twitter.com/2zntzcLQp7
— けんたろ (@kenlife202010) June 9, 2022
【お知らせ】
— 『無職転生~ゲームになっても本気だす~』公式 (@mushokutensei_g) June 30, 2022
『無職転生 ~ゲームになっても本気だす~』は2022年8月31日をもちましてサービス終了させて頂く事となりました。ご愛顧いただいた皆様には深く御礼申し上げます。
今後のスケジュールに関しましてはこちらをご確認くださいhttps://t.co/bU91HVpvZl#無職転生 #ゲームになっても本気だす
【重要なお知らせ】
— 失格紋の最強賢者 ~導刻の冒険譚~The Ultimate Reincarnation公式 (@shikkakumon_G) June 30, 2022
2022年7月29日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
これまでご愛顧いただきましたこと、心より御礼申し上げます。
詳しくはこちらをご確認ください。https://t.co/aj4snm6jHf#失格紋 #失格紋UR
「セリフ多すぎますね」って言われたら、いったんその話一から作り直します。「セリフ多いな」と思わせるのは量の問題じゃないです。話がつまんないからです。「校長の話長えな」と思うのは話がつまんないことが原因。仮に校長の話10分から5分に減らしたとしてもやっぱり「長えな」って言われます。
— 甲斐谷忍@新連載「カモのネギには毒がある」2巻・8月発売! (@mangakap) June 4, 2022
「セリフ長いですね 削りましょう」って言われたのでつまんない原因探して逆にセリフの量多くしたら「短くなってよくなりましたね!」って言われたことはかなりあります。
— 甲斐谷忍@新連載「カモのネギには毒がある」2巻・8月発売! (@mangakap) June 4, 2022