岩波書店の『広辞苑』が10年ぶりに改訂! 「自撮り」や「婚活」など追加 2018年01月14日 カテゴリ:文学・文芸ニュースその他 Tweet 一昨日(2018年1月12日)、10年ぶりに改訂された『広辞苑』が出版されました。 ❝岩波書店の『広辞苑』が10年ぶりに改訂! 「自撮り」や「婚活」など追加❞の続きを読む
トランプの暴露本を読む金正恩が最高の笑顔(*´∇`*) 2018年01月14日 カテゴリ:感想・評価・反応まとめその他 Tweet 1: 名無しの読書家さん 2018/01/09(火) 11:57:32.16 ● BE:679785272-2BP(2000) sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 静かな金正恩氏の誕生日、日本の朝鮮総連機関紙も報じず 2018/01/08 21:36 http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2018010802440 画像は2 2: 名無しの読書家さん 2018/01/09(火) 11:57:39.07 BE:679785272-2BP(1000) sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif >>1 https://twitter.com/DPRK_News/status/950347267780808709 ❝トランプの暴露本を読む金正恩が最高の笑顔(*´∇`*)❞の続きを読む タグ :海外
一般財団法人「日本聖書協会」が2018年12月に新訳刊行 2018年01月08日 カテゴリ:感想・評価・反応まとめその他 Tweet 1: 名無しの読書家さん 2018/01/05(金) 15:06:26.08 _USER9 http://www.asahi.com/articles/ASKDL5VTBKDLUCVL01J.html キリスト教の信者にとって、聖書は「神の言葉」。神の御心(みこころ)を伝えていると信じられている。古代につづられた言葉は時空を超え、時代に合った日本語をめざして翻訳されてきた。今年には、新しい訳の聖書が刊行される。どう変わるのだろうか。 新訳を進めているのは一般財団法人日本聖書協会。カトリックとプロテスタント両教会の計18教派・団体が翻訳に関わる。両教会の対話は1960年代から本格化し、87年に初めての「新共同訳」が実現した。日本の信者の約8割が手にする新共同訳は、分かりやすさを重んじた。例えば旧約聖書「詩編」23編にこういう文章がある。 主は羊飼い、わたしには何も 欠けることがない。 主はわたしを青草の原に休ま せ 憩いの水のほとりに伴い 魂を生き返らせてくださる。 主は御名(みな)にふさわしく わたしを正しい道に導か れる。 それが、来年12月刊行予定の「聖書協会共同訳」では次のように変わる。 それが、来年12月刊行予定の「聖書協会共同訳」では次のように変わる。 主は私の羊飼い 私は乏しいことがない。 主は私を緑の野に伏させ 憩いの汀(みぎわ)に伴われる。 主は私の魂を生き返らせ 御名にふさわしく、正しい道 へと導かれる。 「水のほとり」が「汀」に変わるなど、難しくなったようにも見える。これは「より格調高い日本語」をめざし、教会での礼拝も意識したためという。 左から順に、1887年完成の「明治元訳」(2冊)、1917年の「大正改訳」、55年の「口語訳」、87年の「新共同訳」 ❝一般財団法人「日本聖書協会」が2018年12月に新訳刊行❞の続きを読む
今日発売の『月刊MdN』でクリエイターのための著作権特集 2018年01月06日 カテゴリ:文学・文芸ニュースその他 Tweet 今日1月6日(土)発売の『MdN(デザインとグラフィックの総合情報誌)2018年2月号』に「著作権をめぐる表現と権利の物語」という記事が掲載されています。 ❝今日発売の『月刊MdN』でクリエイターのための著作権特集❞の続きを読む タグ :書き方
KADOKAWAの電子書籍さんが地上波『君の名は。』に大興奮wwww 2018年01月05日 カテゴリ:文学・文芸ニュースその他 Tweet 出典 YouTube新海誠監督作品『#君の名は。』地上波放送いよいよスタートっ!>コミック版 #電子書籍 https://t.co/QWKAOZS7RW— KADOKAWAの電子書籍 (@KADOKAWA_denshi) 2018年1月3日 ❝KADOKAWAの電子書籍さんが地上波『君の名は。』に大興奮wwww❞の続きを読む タグ :映画