ライトノベル, 雑学・雑談

1: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 12:12:34.97 ID:xNlz9Tm20
結婚相談所で婚活中の39歳です。5年ほど婚活していますがうまくいきません。
40歳までにはなんとか結婚して子供も望んでいますが、思い通りに進まず悩んでいます。
お相手に望むことはそう多くはないと思っていますが、結婚相談所の仲人が希望の人とマッチングさせてくれず二人で会うことさえできません。
私の希望は大卒で年収700万円~、ルックスは普通であれば問題ないと思います。年齢は同世代か年下が良いと思っています。
私に申し込みをしてくれる方は50代以上の年配が多く、とてもじゃないですけど会う気になれません。プロフィール写真を見ただけでも白髪とか皺とかおじさん過ぎて滅入ります。
私は体力がなく以前勤めていた会社も体調不良で辞めましたので現在は週に3日ほど近所の知り合いの喫茶店でアルバイトをしています。実家暮らしなので自分の小遣いはなんとか自分で稼いでいます。自分ではそこがネックかなとも思っていますが、家事はできるので収入が不利になるかはお相手次第だと楽観的に思っています。
友人に相談したら「自分が稼いでないのに相手に求めるのはないんじゃないか?謙虚さが足りないんじゃない?」と失礼なことを言われました。
見た目は自分で言うのもなんですが某アイドルに似てるとか20代だと思ったとかもよく言われます。ルックスを気に入ってもらえれば養っても良いと思ってもらえるのではと心の底で思っています。希望の人とマッチングできるコツがあればぜひ教えてください。
https://marisol.hpplus.jp/article/99380

漫画, 雑学・雑談

1: 名無しの読者さん 2022/10/21(金) 19:19:24.08 ID:SNEbhUgY0
正気の沙汰とは思えんが…

雑学・雑談

1: 名無しの読者さん 2023/01/21(土) 18:08:26.582 ID:nB24xHwA0
Twitter営業下手くそ過ぎて詰んだ

雑学・雑談

1: 名無しの読者さん 2023/01/16(月) 08:43:15.08 ID:2Wg0uxB20
正直、静かに、公園のベンチとかで吸ってるだけで、にらんでくる人がいたり
コンビニ前の喫煙所でも、灰皿がなくなったり

規制規制で、日本から、どんどん自由が、なくなる・・・

雑学・雑談

雑学・雑談

1: 名無しの読者さん 2022/11/22(火) 20:34:08.65 ID:VaveSOab0● BE:187550797-2BP(3000)
sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
■32歳ですい臓がん“ステージ4”YouTuber、クラファン中止を発表 批判ある中で「幸せにするという前提が崩れれば意味がない」

YouTuberの「sunny journey~サニージャーニー~」が21日にYouTubeチャンネルを更新。
すい臓がんの“ステージ4”であることを告白したみずきさんの治療費を募るクラウドファンディングを中止すると発表しました。

「sunny journey~サニージャーニー~」は、元保育士のこうへいさんと婚約者のみずきさんが47都道府県制覇を目指して旅する様子を投稿す
YouTubeチャンネル(11月22日時点で登録者数21万1000人)。しかし、旅を続けている途中、みずきさんが体調を崩して病院に行ったところ、
すい臓がんの中でも珍しい膵腺房細胞がんであることが判明し、旅の中断を発表しました。

 医師は、みずきさんの余命について「このまま何もしなければ、あと4カ月」「抗がん剤治療した場合は長くて2年」と宣告。ただ、宣告以上に生きる人も多くおり、
2人はみずきさんが生きていくための治療費として、クラウドファンディングを始めることを発表していました。

 多くの応援が寄せられた一方、一部から批判もあり、なかでも、みずきさんが一番傷ついたのは治療費のために、こうへいさんに「働け」という声が出てきたことだったそうです。
 批判に対し、みずきさんは「こうへい君ほど働き者で、怠けることを知らず、真面目でという方は本当に周りでは『これ以上の方は見たことない』というくらい」と返答。

 こうへいさん自身は、批判が出てくるだろうことは予想済みで、それでもみずきさんのためにクラウドファンディングの準備を進めていたとのこと。
しかし、ある日みずきさんが浮かない顔をしていたため話を聞くと、彼女を幸せにするための支援金だったとしても、

批判もある中で「こんな風に(お金を)使ったら何か言われるかな」とか「これをやったら贅沢すぎるかな」と考えて、思う存分楽しめなくなるかもしれないと言われたそうです。

その結果、みずきを幸せにするという大前提が崩れてしまえばクラウドファンディングには意味がないと考え、2人は中止を決断しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2435eb573f81e91b9d394d731894dc4023c2773e
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221122-00000116-it_nlab-000-3-view.jpg

漫画, 雑学・雑談

1: 名無しの読者さん 2022/10/15(土) 18:18:42.70 ID:rD2ugfc20
あんなヨボヨボなってボケてまで生きることがすごいんか?

漫画, 雑学・雑談

1: 名無しの読者さん 2022/10/23(日) 22:25:59.29 ID:v6LjMnT20
ワイもバレてるんやろか?

雑学・雑談

1: 名無しの読者さん 2022/10/24(月) 13:50:11.02 ID:ryrIE1mL0
“がんサバイバー”YouTuber、寛解したら登録者数が減少する事態に… 「不幸を見たい」「応援したい」視聴者の心理は

登録者数5万人のYouTuber・カルピンさん。がんサバイバーとして、余命宣告を受けたことや、その病状を赤裸々に公開。彼の日常を多くの視聴者が応援していた。

そして2022年4月、カルピンさんは「この度、無事にがんの方が完治(寛解)した」とうれしい報告を発表。YouTubeでその喜びをわかち合い、それからも退院後の生活を投稿し続けた。

 しかし、「僕のYouTubeチャンネルの登録者が日に日に減っている」という悲しいお知らせが。なんと、がんが寛解した報告動画直後から登録者が1000人以上も減少。さらには再生回数・高評価なども減っているという。

「おそらくそれまで見てくれていた人たちにとっては、『闘病中』ってところに意味があったのかなって。その後(寛解後)も見てほしい」

 不幸ではなくなった途端のユーザー離れ。その視聴者の心理について、20日の『ABEMA Prime』は考えた。

「“人の不幸は蜜の味”ということで、不幸を見たい人と、純粋に応援したい人がいる。前者はある意味、“映画が終わってしまったのでいいかな”という感じもあるのではないか」と分析。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d28489dcf4b49c4f63df8f394a5f199c7eaae12?page=1