文アル(文豪とアルケミスト)効果で、金沢の三文豪記念館では来館者数が急増しているそうです。
『父さんな、デスゲーム運営で食っているんだ』の感想
みかみてれんさん著『父さんな、デスゲーム運営で食っているんだ』の感想をまとめました。
ステ振り自由なゲームにおける極振りについて
163: 名無しの読書家さん 2018/02/21(水) 00:43:30.91
ステ振り自由なゲームでさ
各ステータスにおける格差を無くすにはどうしたら良いか誰か考察したことない?
大抵のゲームってとりあえずSTRに振れば間違いないしむしろそれが最適解なところあるけど
ここであえてAGIやMNDに振ってもSTR極振りと互角に渡り合うにはどういう設定をすれば良いのか悩んでる
ところで俺の「ステータス」を見てくれ。こいつをどう思う?

723: 名無しの読書家さん 2018/02/15(木) 00:02:49.17
スゲェ基本的なゲームのステータスって
ちから
すばやさ
みのまもり
かしこさ
うんのよさ
って感じであってる?
異世界における「古代文明」の扱い方について
メイドインイビスのアビス並の異世界って無いよな
ほとんどドラクエレベル、たまにテイルズレベルの異世界ばっか
ちなみに俺は聖剣伝説レベルの異世界が好き
「かまいたち」を知らない外人は「ウィンドカッター」がイメージできない説

出典 YouTube
55: 名無しの読書家さん 2018/01/20(土) 08:21:03.80
ふと思ったんやけどウィンドカッター的な魔法って
日本人ならかまいたちの話があるから感覚的にそういうものなんだ、で済ませられるけど
外人が読んだらマジで意味不明なんじゃなかろうか
日本人ならかまいたちの話があるから感覚的にそういうものなんだ、で済ませられるけど
外人が読んだらマジで意味不明なんじゃなかろうか
文アルで炎上した吉川英治記念館が閉館の危機
東京都青梅市の吉川英治記念館が入館者の落ち込みなどで閉館の危機だそうです。
【入館者の落ち込み】吉川英治記念館:閉館の危機 青梅市に寄付申し入れ – 毎日新聞 https://t.co/tOsEAQrZKD #青梅 #多摩新聞
— 多摩新聞 (@tama_st) 2017年12月12日
調べたところ、昨年ブラウザゲームの「文豪とアルケミスト」をめぐって、学芸員さんの日誌が炎上していたことがわかったので、2chの書き込みをまとめてみました。