国語・日本語

1: 名無しの読者さん 2023/02/05(日) 20:28:10.97 ID:7BpKhME99
2023年02月05日 10時30分 公開

エレン先生、働き過ぎ?
[関口雄太,ねとらぼ]

 中学校の英語教科書に登場してかわいいと話題になったキャラクター「エレン先生」が、今や他の教科にも進出していると話題になっています。出版元の東京書籍にエレン先生が今どんな状況なのか聞きました。

 エレン先生が初めて登場したのは2016年(平成28年)度版の中学の英語教科書「NEW HORIZON」。アニメ風のイラストで描かれたキャラクターは、教科書の登場人物ながらかわいいと話題になりました(関連記事)。
東京書籍の担当者は当時、「できるだけ多くの生徒に学習しようという意欲を持ってほしいと思い、生徒に関心の高いタッチのイラストに変えることにしました」とアニメ風のイラストを採用した背景を語っていました。

 そんなエレン先生ですが、今や高校入試の参考書にも姿を見せています。掲載されているのは『高校入試要点ズバっ!premium』の表紙で、「国語」「社会」「数学」「理科」「英語」と主要5教科の顔に。
得意分野の英語ではメインの参考書だけでなく、「英単語・熟語1400」の表紙にも採用されています。あまりの人気ぶりにTwitterでは「エレン先生の労働環境が過酷」と冗談が飛び出すほどです。


 参考書の出版元である東京書籍にエレン先生の活躍状況を聞いたところ、教科書では高校地理総合教科書(教材も連動)と、中学校英語2年にも1コマ登場し、参考書では『高校入試要点ズバっ!premium』シリーズに起用したとのこと。

 東京書籍によると、「英語教科書で生徒にもなじみのあるエレン先生を一般書にも採用してみてはどうか」という話になり、高校入試対策用の『高校入試要点ズバっ!』シリーズに採用し、リニューアルしたプレミアム版として発行したといいます。

 なお『高校入試要点ズバっ!premium』では全科目共通で表紙にARが付いており、エレン先生が使い方を解説してくれるそうです。出版社も安心して頼れるエレン先生のエリートぶりがうかがえます……!

画像提供:東京書籍

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2302/05/news032_0.html

国語・日本語

国語・日本語

国語・日本語, ニュース・時事ネタ

文学, 絵本・詩歌・その他, 国語・日本語

国語・日本語, ニュース・時事ネタ

1: 名無しの読者さん 2022/12/12(月) 14:17:01.25 ID:HUr/LFY20● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
【LIVE】2022年「今年の漢字」は「戦」に決定 2021年は「金」2020年は「密」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/227447

国語・日本語

1: 名無しの読者さん 2022/08/29(月) 21:27:54.043 ID:HnmH7/p1aNIKU
しんどい

国語・日本語, ニュース・時事ネタ

1: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 13:20:02.08 ID:rg3OeDNQ9
J-CASTニュース 11/9(水) 12:32

日本語能力試験のテキストに「DV」描写、出版社が謝罪(アスク出版公式サイトより)
 語学テキストなどを手がけるアスク出版(東京都新宿区)は、2010年から販売している日本語能力試験の教材に家庭内暴力(DV)を思わせる描写があったとして、22年11月7日に公式サイトなどで謝罪した。今後、内容を変更するとしている。

■「また父さんに殴られたの?」

 内容を変更するとしたのは、外国語を母語としない人に向け実施されている日本語能力試験のテキスト「日本語総まとめ N3 読解」の「英語・中国語・韓国語版」(初版第1刷10年)と「英語・ベトナム語版」(初版第1刷15年)の80ページと81ページ。

 日本語の文章の「事実」と「筆者の気持ち」を区別するという趣旨の課題で、息子と母とみられる家族の会話が題材に用いられていた。息子が「母さん、顔どうしたの?また父さんに殴られたの?ひどいあざだよ」と問いかけ、母が「ああ、でも、大したことないわよ。お父さんね、今仕事が大変なのよ」と応じると、息子が「だからって、母さんに暴力を振るうなんてひどいよ」などと返し、2人の会話が続いていく。

 次のページでは、息子とみられる人物が、亡くなった父親の記憶を振り返る文章が掲載されていた。「父はぼくたち家族の生活のことはまるで考えず、母は本当に苦労をしてきた。気に入らないことがあるとすぐに母に暴力を振るった。食事がまずいと皿を投げられ、真夜中に酒を買いに行かされ、それでも母は文句一つ言わない。なぜそこまでがまんをするのだろうと不思議に感じていた。父の作品が賞をとり、海外で紹介されてからは、生活に困ることはなくなったが、やはり酒と暴力は変わらなかった」などと書かれている。

「決してDVや暴力を肯定する立場にはございません」
 これらの描写について、アスク出版は7日の発表で、「『暴力を肯定している』と解されかねない場面の文章が掲載されており、教材として適切でないとのご指摘をいただきました」と説明。「読者の皆様にご不快な思いをさせてしまい、ご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

 同社は、10年の出版時に在籍していた編集部員が、22年11月現在で全員退職していることから「当時どういった状況で発行に至ったのか、制作におけるチェック体制は適切であったかなど、詳しい経緯をどうしても把握できておりません」とする。

 同社は「著者はもちろん弊社としましても、決してDVや暴力を肯定する立場にはございません」としつつ、「誤解を生むような文面であったことを重く受け止め、全面的に内容を変更する」と説明。また再発防止策として「編集部の意識を一層強化し、細心の注意を払って制作する」「教材としてふさわしい内容であるか、読者のみなさまにご不快な思いを与えてしまうような表現はないかを、制作段階から複数名で確認する体制を徹底する」と伝えた。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9312042503ade06ac3416ec7228f49fe60de5b1c&preview=auto

国語・日本語, ニュース・時事ネタ

1: 名無しの読者さん 2022/11/05(土) 08:56:12.21 ID:0F+nVICbM
 今年を代表する言葉を選ぶ「現代用語の基礎知識選 2022ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート30語が4日、発表された。

 ノミネート30語は以下の通り。(50音順)


インティマシー・コーディネーター

インボイス制度

大谷ルール

オーディオブック

OBN(オールド・ボーイズ・ネットワーク)

オミクロン株

顔パンツ

ガチ中華

キーウ

きつねダンス

国葬儀

こども家庭庁

宗教2世

知らんけど

SPY×FAMILY

スマホショルダー

青春って、すごく密なので

#ちむどんどん反省会

丁寧な説明

てまえどり

ヌン活

BIGBOSS

村神様

メタバース

ヤー!パワー!

ヤクルト1000

リスキリング

ルッキズム

令和の怪物

悪い円安


2022年新語・流行語大賞ノミネート
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5bef33a8c7ebe169193bdf02adb2aae8ed6a78a