ワイ「うーん、ものによるけどそれなりの多いやん」
お前ら「ランキング見ろ!」
ワイ「???ランキング?オリコンかなんかか?」
お前ら「ガーイ」
全然わからんわ
なろう叩いてる奴ってほんまに日本人?
ワイ「うーん、ものによるけどそれなりの多いやん」
お前ら「ランキング見ろ!」
ワイ「???ランキング?オリコンかなんかか?」
お前ら「ガーイ」
全然わからんわ
なろう叩いてる奴ってほんまに日本人?
?そもそも面白くないから言ってるんやが
気持ち悪くて雑やん
TVアニメ「くまクマ熊ベアー」第2期の制作が発表された。
「くまクマ熊ベアー」はクマの着ぐるみを着た15歳の引きこもりゲーマー・ユナが、異世界に迷い込んだことから始まる冒険譚。原作小説は16巻まで発売されており、コミカライズ版も5巻まで刊行されている。アニメ第1期は10月に放送スタートし、去る12月23日に最終回を迎えた。
またアニメ第1期のラストシーンとともに流れたエンディングテーマ「あのね。-loved ones ver.-」が、本日12月24日よりiTunes Storeやレコチョクなどのダウンロードサイトで販売開始。Apple Music、LINE MUSIC、Spotifyなどのストリーミング配信サイトでも配信されている。オリジナルバージョンの「あのね。」を歌っている、河瀬茉希演じるユナに加え、同楽曲では和氣あず未演じるフィナも歌唱に参加している。
いくつか考えてきましたんで、心して聞いてください^_^
(1)顔面表示法
あんなみっともない人生の恥部を恥ずかし気もなく晒してしまうのは、顔面表示法がないから!(オォー)
これで再翻訳未満のなろう作品99%が浄化!
(2)月額料金300円制
小説家になろうって言ってるんだから、小説家になりたい意思があるはず!そんな人間が年間3,600円をケチるわけない!(アァー)
まぁ、小説家になろうって商標は山形市からブン捕ったんだけどね(^_^;)(ドッ)
問題があるとすれば300円がろくでもない企業に流れちゃうことかな!
(3)ランキング廃止
全時代的なシステムは、全時代の人間しかいない運営には仕方のない欠点ですが、既にある癌を切り取って捨てるだけならできる!(できるかなぁ?)(プッ)
コピペよりも高性能に複製された作品が1から100まで埋まっちゃうのは、どう考えても病気だからね。認知症対策のためにも頑張ろう昭和塊魂!
陰なオレ、実はVTuberやっててモテてているんだけど~100万登録の美少女VTuberからもチヤホヤされているので、もう遅い
ワイ「ここ一年で初刊の売り上げがまともに出た作品がなくて、ほぼ全部打ち切りコースなのは知っとるか?」
ニートお前ら「え…」
ワイ「もうとっくになろうブームは終わったんやで。五年前から下り坂で、タイトルシリーズ数ばっかり増えて一つのシリーズがまともに売れなくなっとる」
ワイ「当たりなしクジ状態や」
ニート「でもコミカライズが…!」
ワイ「まともに売れる作家用意できるレーベルも、継続して利益作れる仕組み作っとるレーベルもごく一部なんやがわかっとるか?」
ニート「……」
ワイ「無知にも程があるやろ。当然、そういうところは枠埋まっとるし、漫画連載は簡単に増やせるもんちゃうから隙間なんてないで」
ワイ「で、どうやって一山当てるんや?」
ニート「……」
やれやれ
お前ら夢なんて見てないで真面目に働くんやで