1: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:10:52 ID:RLv
ストレス耐性なさすぎだしすぐに文句言うし狭い世界でしか物言わないし自分が絶対に正しいと思い込んでる
そんな読者多すぎやろ
2: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:11:36
そういう奴向けのコンテンツですし
3: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:13:11 ID:RLv
>>2で終わらせるのはやめてクレメンス・・
4: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:13:29
読者の質の良し悪しってなんか関係あるんか?
5: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:14:08
7: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:15:48 ID:RLv
!aku5
アニメの視聴者もそうやん
ギスギス展開が嫌いとか極論言えば男いらんとか
そういう軟弱小僧増えすぎちゃう?
★アク禁:>>5
8: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:17:41
ここでのアク禁はストレス耐性なさすぎでは
12: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:21:42 ID:RLv
>>8
論点ズラしてマウント気分か
スレに関係ないこと話されたからアク禁しただけやで
13: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:22:39
>>12
アンチに反応するイッチもアンチやぞ
本当になろうが好きなら放置するのが1番
9: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:17:42
10: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:18:38
なんでそんなの知ってるの?
11: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:20:12
ブーメランで草
14: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:23:33 ID:RLv
というかアレやね
自分の触れてほしくないことを書かれてるとついスレ開いちゃうよな
そういうことなんやろうなと思いながらレス見てるわ
15: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:25:36
なんやコイツ……
結局イッチは自己満やん
皆に見てもらってオナニー気持ちよかったか?
16: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:26:16
イッチがなろう好きなん?
17: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:27:29 ID:RLv
>>16
いや?
なろう作品あまり知らないけど大体面白くないと思ってるで
でもなろうへの批判って作者への批判ばっかりやん
それはなんか違うやろって思ったからスレ立てたらご覧のありさま
つかれたくないとこつかれちゃったんやなって
18: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:30:15
読者が、やなくて
感想書くような読者が、やないか?
20: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:32:19 ID:RLv
>>18
せやね
読者で一括りしたのはワイのミスや
感想書く読者というか声の大きい読者
19: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:31:25
イッチの言いたいこと分かる
なろうの感想欄は良し悪しを好みで言う傾向あって主観入りまくりが多いのは確かだな
無料で読んでて批判するって・・・とは思う
21: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:38:09
なろう知らないのにスレ建てたのか……
イッチは何がしたいのか
23: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:39:11 ID:RLv
>>21
あまりって言葉が見えないめくらか?
25: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:40:55
>>23
知らないと一緒やん
おんJで言えばおんJに一回レスしただけでやん君
26: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:41:35 ID:RLv
>>25
あーはいはい
ごめんねw
30: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:43:07
>>26
えぇ……本当に良くしようと思って建てたのかよ……
スレ立てる割には上から目線過ぎない?
24: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:40:13
実際ワイもそういうぬるいのだけ好きな層なんやけど
自分の好みを声高に主張して作品批判することは無いわ
27: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:41:57
面白いもん書けば済む話やのにな
批判されたくないならノートにでも書け
感想欲しいから晒してるんやろ
33: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:44:30 ID:RLv
>>27
批判じゃなくて非難になってる感想多いやん
自分の好きな展開じゃない、ストレスが溜まる展開はやめろみたいな
これは感想か?
言いたいことだけ言うのが感想とは違うんちゃうか?
35: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:46:25
>>33
作者はそういう場所そういうコメントそういう作品系ってわかって書いてるんやろ?
肥溜めで書いてるんやから肥溜めみたいな作品に肥溜めみたいなコメントつくのは当然
39: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:48:23 ID:RLv
>>35
そういう作品を書く作者が先か
それともそういう作品を書くように感想を書いた読者が先か
答え出ないだろうし堂々巡りやね
36: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:47:23
>>35
その肥溜め状態をなんとかしようという主旨のスレでは…
40: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:48:39
>>36
んな場所で書いてる方が悪いわ
子供迷子センターで感想書いてるようなもんやろ
28: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:42:36
面白い作品探すのはマジ大変w
31: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:43:45
>>28
うんこの山から食べられるうんこ探す感じやな
29: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:42:51
いい歳こいてコロコロコミック批判してるようなもんやぞ
32: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:44:26
万人に受ける作品は無理やろなあ
34: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:45:00
毒者が~毒者が~
典型的なろう落ち目作者の言い訳で草
37: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:47:32
誰でも気軽に感想かけるのが悪いやろ
どんな読者でも訳分からん感想書くヤツおるしそれを省く事を怠る運営が悪いやろ
38: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:47:52
読者の低知能化が進んどるのは間違いないやろな
なろうでランキングトップ層って内容云々よりも継続して書いててまだ読める文章、てのばっかりやし
41: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:51:19
タイトルがクソ長くなったのも短いタイトルだと読者が内容が分かる範囲まで読んでくれないからてのが理由やしな
手に取ってもらうためにあらすじをタイトルにしてしまう無能采配
42: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:51:33
感想に誹謗中傷書けるのがダメやろ
作者の知能がーとか言葉の選び方がゴミとか
そういう感想は運営が削除するものじゃないんか?
43: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:52:20 ID:RLv
>>42
そういう傷つける系のコメントってワイの中ではその作品より下の順位の作品の作家の複垢だと思ってるわ
44: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:52:40
>>43
まああるでしょうな
45: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:53:36 ID:RLv
というかこのスレで偉そうなこと書いてるワイが言えたことちゃうけど
基本的に上から目線の感想ばっかりなのもおかしいと思うわ
48: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:55:18
>>45
読者様は低知能やからそんな事も分からんのやぞ
そもそもなろうを求めてるのが社会に対して鬱憤や息詰まりを感じてる層なんやから
46: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:54:21
需要と供給でしょ
いつの時代も脳ミソ空っぽ連中のための娯楽は存在するやろ
最近はなろう小説が該当するってだけの話や
50: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:55:38 ID:RLv
>>46
>>39でも書いたけどどっちが先なんやろね
頭空っぽ作品を書く人と求める人
51: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:57:09
>>50
需要が先やな
どんどん作品の質が落ちつつあるし
データ化して経済事情と相関性あったら笑えるわ
47: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:55:01
ワイストレス体制ゼロやけどなろうとかきらら系はコンプ刺激されるから苦手やで
49: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:55:38
作品読まずに罵倒の感想全部の作品に書いてるんやろなぁ…って無視できなきゃな
なろう読んでるような奴のコメントとか真面目に取らんでええし
53: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:58:32 ID:RLv
こういうスレ立てるとまとレーベルあたりでまとめられそうで怖いわ
あそこのまとめ欄世紀末やからな
なろう信奉者多すぎるしGoodBad評価だし
54: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:59:50
感想書くヤツなんて商品レビューと一緒で何かある奴しか書かない
なろうの感想なんてレビューで
買ってないけど期待を込めて星5と同じやろ
58: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)12:02:25 ID:RLv
>>54
あー・・・言われてしっくり来たわ
でも作者からするとどんな感想でもええから欲しいやろうし難しいな
まともなファンでも気後れして感想書かん人とかたくさんおるやろ
55: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)11:59:57
そもそも読者って大体なろうじゃなくても同じ
56: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)12:01:05
>>55
これな
運営が早く対策しろって話
57: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)12:01:50
最早読者のご機嫌取りやからなあ
59: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)12:03:25
良作は感想欄荒れてないイメージはある
60: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)12:05:58
自分で検索して勝手にキレるガイジとか対策無しやろ
おんJのクソコテみたいなもんやろ
61: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)12:08:41
>>60
垢BANしたり全部読んでないと感想書けなくしたり色々出来ると思うわ
Amazonも商品買ったヤツしか感想書けないようになってきたし
63: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)12:09:19
>>61
遅すぎたんだよなあ
商品発売前からレビュー出来るとか馬鹿すぎたわ
66: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)12:14:03
>>63
最初はサクラとかよく分からん感想書くヤツおらんかったし
嘘を嘘と見抜けない奴が増えてきたせいや
62: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)12:09:17 ID:RLv
タグとかあらすじで色々と保険かけなあかん状況がまずおかしい
でもそういう保険があるのに無視してタグに書かれてることで批判する感想はもっとおかしい
67: 名無しの読者さん 2018/03/29(木)12:16:40 ID:RLv
気持ちのすれ違いとか拒絶とかそういうのを極端に嫌う人多いと思うわ
気持ちは分かるけど
出典:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1522289452/

作者さんがどんどん消してしまえばいいと思うんですが、それでは済まない問題なのでしょうか。
関連記事
・【小説家になろう】感想欄の迷惑読者について語るスレ
・素人が趣味で書いてる小説に「もっと調べろ」とかケチつける奴なんなの?
・なろうで読者が望まない展開にするとコメ欄でぶっ叩かれるってマジ?
ディスカッション
コメント一覧
なろうの主な支持層
氷河期世代の子供部屋おじさん説
氷河期世代は半分くらい派遣落ちしたらしいし現実での成り上がりは諦めてなろう読者になっているならこういう状況になるわな
そいつらの意識改革よりか別口の層取り入れることに力向けた方が良さそう
実際 金太郎飴みたいな
薄ら寒いゲーム脳ファンタジー作品の
リアクションってコピペみたいに
ステータスオープン!!見たヤツ うわぁ〜!!
チート、チート、スキル、スキル!!
強さを自覚しないで周囲がガビーン!!
ワンパターンだからまーたこんなのか
(クソでか溜息)になるのもしゃーなくない??
5は面白いやろ
なんでアク禁やねん
なろうしゅみたいな奴やな
作者と読者が仲良く現実逃避してるイメージ
>ストレス耐性なさすぎだしすぐに文句言うし狭い世界でしか物言わないし自分が絶対に正しいと思い込んでる
批判してる全員が、結局これに対して何ら反論できずに的外れな煽りしか出来てない。
本当のこと言われてぐうの音も出ず、グチグチ情けない文句しか言えないなろうおじさん多すぎ問題。
極論言うと、なろう読者みたいな連中減らそうと思ったらガチで国の政策面からメスを入れる必要があると思うよ。ロスジェネ世代やブラックの社畜、引きこもりニート、これらの問題を解決する以外に方法がない。
国にメスw
読者の質を変えられるのは作者しかいないよw
汚れてて臭い飲食店にはそれ相応の客しか来ないw
いくら店を綺麗に清掃しても、そいつらは一時的に他所に移るだけで消滅はしないだろ。
なろう読者の年齢、気質、嗜好、知力、あらゆる要素が、彼等が主にロスジェネ世代を中心とした「社会の負け組」であることを表してる。
これから個人主義社会と格差社会でこういう負け組、なろう読者予備軍は消えずにむしろ生まれ続ける。
単純な需給の話で、店が綺麗でも外が浮浪者で溢れていれば客は入らないし、なんなら浮浪者向けの飲食店が旺盛を極めることになる…というか、もう現在のサブカル出版業界は半ばその状態でしょ。浮浪者向けの方がリソースが安価かつ儲かるから、中流層向けは供給すらされなくなりつつある状態。
つらつら書いてるけど自分達で呼び込んでるんだから自業自得じゃんw
結局の所底辺向けの作品しか作れないんだから国がよくなっても変わらねぇよw
まぁわかんないなら別にいいんだ。
作者が悪いことにすると
「なろう作品が出来たからなろう読者のような頭の悪い人間が生まれた」
っていう論理破綻を起こすし、もしかすると市場における需給の話がそもそもわかんないのかもだが、わざわざ言及することでもないだろうし。
要は、なろう読者の持つ需要(転生チーレム願望)の温床は、社会環境や個人の怠慢からくる低能力低キャリア低QOL。
それらを大枠から是正軽減できない現状なら、そんな人間にならないよう全員が漏れなく高度な努力を続ける他に、潜在的なろう読者の出現は止まらないってだけ。
こういう特定の展開(いわゆるテンプレ)以外が日の目を見ない風潮というのはそもそもどちらに原因があるのでしょうか?
テンプレ以外を受け入れられない読者なのか、オリジナリティを一切加えずテンプレ通りに作る作者なのか、どちらが先なのでしょう。いわゆる卵が先かニワトリが先か問題ですね。
なろうは読者から作者になるケースが多いからね
ニワトリかつ卵だからどうなんでしょうね?
また、なろうを参考になろうを書くというスパイラルがあるかぎり
テンプレは、より濃く煮詰まっていくんじゃないかな
返信ありがとうございます。
私の偏見ですがラノベ読んで影響受けてやがて自分も書きたくなるというのがきっかけで書いている人が多そうですし(というより私もその口だったり)、そう考えるとある意味当然の流れなのかもしれないですね。
こうしてみるとニワトリと卵で例えるよりは単細胞分裂で例えた方が正しいっぽいですね。
万に一つの可能性として、非なろうの立派な作品が書けるかもしれない才能が、テンプレなろうに侵されて不帰の人となるのは残念だ。特に若い作家は、その年齢でしか書けない物語があるはず。(真顔
非なろうの立派な作品なんてもんがなろうにあるのか分からんが
あっても埋もれてるだろうね
我らが知った時には作者は不帰の人となってるんだろうな
君の膵臓を食べたいの作者は、なろうテンプレから大きく外れた作品だったのにも関わらず埋もれるどころか最高の待遇と評価で迎えられた最たる例じゃないの?
最高の評価ってのはなろう内部ではなくて、世間ね
君の膵臓を食べたいはなろうで埋もれてたけど
作者が諦めず持込で世にでたんじゃなかったっけ?
てことは世間で最高評価の作品はなろうでは評価されず埋もれる証明になっちゃうな
悲しいなあ
いや世間となろうじゃどっちが狭いか明らかだと思うんだが・・・
世間で最高評価の作品なら立派なことだし胸張れるだろ
なろうで評価されるだけが全てじゃないだろ
ランキングでわかるやん
なろうで高評価の作品ほど世間の目は冷たい
出版社は楽してコンテンツを得るためにWEBからあさっとる訳ですよ
その最大手がなろうでしてね
読者の評価というツールがあるんだから出版社がそれを利用しないわきゃない
口では色々言うけれども、発掘作業に手間隙なんかかける気なんかないでしょう
さらに持ち込みも廃れていくんじゃないかなあ
要はなろうで受けないと世には出にくい、でも世間で評価される作品はなろうでは受けにくいってこと
元々は電源小説大賞の為に書いていたらしいが(ある程度のクオリティを保ちながら、なろうテンプレから外れる作品となった経緯がうかがえる)文字数の関係で断念して、そのままなろうに投稿したらしい
それが話題になり双葉社に拾われ200万部の大ヒットとなったとのこと
これ一般コーナーに置かれる出版社に拾われて本当に良かったと思う
同じ内容でもなろうは勿論、電撃でさえここまでのヒットは出せなかったと思う
安価がおかしくなった
君の膵臓を食べたいの経緯ね
尼のレビューにあとがきで反論しちゃう程度のストレス耐性
1~2本投稿しただけで評価がつかないとすぐに文句言う
狭い世界でしか話作れないし自分の作品は絶対に面白いと思い込んでる
喧嘩は同レベル帯でしか起きないってこういうこと
なろう垢つくってテンプレ以外の良作探して評価入れてブクマ入れて感想書いてレビュー書いてから言って欲しい
そんな面倒くさいことやだよ
いっそのこと一度閉鎖して真っ白にしたら?
一からやり直したほうが世のためサイトのためだろ
なろう自身が転生するのか?
ふむ、読者にポイントを入れさすのはどうだろうか?
さすが、なろう様。素敵ですぅー
無駄
そんな事しても、新しいサイトで同じ事が繰り返されるだけ
なろう読者のメイン層は30~40代、これは不況の煽りを受けて仕事に就けず、日本の新卒主義等も相まってキャリアも積めなかった就職氷河期世代の人間たち。
・世界や社会が悪いのであって俺たちは悪くない。この世界では幸せになれないという認識
→異世界への逃避、神様「かわいそうだから第二の人生あげます」、転生願望
・世界が悪いのだから俺たちが努力しても意味はない。上位者からの施しで状況を変えてもらうか、何かしらの一発逆転以外に道はないという諦め
→神様からチート能力を貰う、スキル設定で一足飛びに技能を使える、転生に伴う理想の人間へのキャラメイク
・世相で今のポジションに落ちてしまっているだけで、すぐ上のバブル世代や好景気に恵まれただけの若い世代よりポテンシャルはあるはずだという不満
→低ランクにされてる俺は実はSSSランク、もしくは俺が低ランクにいるのは「あえて」そうしているからという意地
・誰のせいでもなく社会のせい、不満をぶつける先が存在しない、もしくは不当な扱いを受けているのに何も言えない
→わかりやすい悪役やヘイト役を立て、復讐で正当化し虐待することで不満を解消する
まさしく社会と彼ら自身の人生の諦め・社会への不満・恵まれた者への羨望と妬みが生み出したのが、なろう読者。何を言っても聞きはしない。まじで出版社とアマチュア作家の餌以外に道がない…
劣等生の作者とか窓際族とか聞くな
なんかなろう関連の記事出る度にやたらと30~40代おっさんガーって言う人いるよね
別にその世代だけにあてはまる事柄ではないと思うんだけども?
極論とはいえ全てのなろう利用者に言えることじゃないかなだって好きでなろうを利用(使用)してんでしょ?
なのに30~40代おっさんにしか当てはまらないのは不自然かなと思う
運営も出版社も、彼らだけでなく読者に取材した新聞社も、口を揃えて30~40代がメインと言っているんだから当然としか。むしろ仮に実態と違うとして、企業までもがオッサンにウケてますって言うメリットも理由もないでしょ。
ただオッサンオンリーじゃないってのは確かにその通り。
若い読者でも、例えば容姿が醜い(運による理不尽なハンディとチェンジ願望)、周囲と比べて勉強や運動ができない(努力への諦めやチート願望)、とかの理由で、ロスジェネ世代読者と同質の意識を持ってる可能性は想像に難くない。
別になろうに限ったことじゃないと思うよ
スポーツでも試合のたびに「こういう采配すべきだ!」「そこでその戦術はおかしい」「監督替えろ」とストレス耐性なく「ぼくのりそうのちーむ」「りそうのせんじゅつ」を求めるファンがぞろぞろ湧いてくるし
一般小説でも、なろうみたいに即座に感想送れる場があったら
同じような、自分の好きなものよこせって大合唱であふれてることだろうさ
なろうに限らず、人間全体の宿痾だと自分は思ってるよ
感想に対しての反応はすることはありません、と前置きしてあとは放置して勝手に言わせておけばいいんじゃないの?
下手に感想返してるから、ちょっとした批判さえも気になって読者とトラブったり作品がねじ曲がるんでしょ
読者も大概だけど、誰からも好かれようなんて傲慢が過ぎる
感想返さないと発狂する毒者様も居るから、どうしようもないんですわ
そもそも「感想返しません」なんて最初に明言したら、寄り付きもしなくなる可能性
本スレでも言われてるが、あそこは小説書く場所じゃない
いかに毒者様のご機嫌を取れるか
いかに自分の信念とプライドを捨てて毒者様のオナホに徹する事ができるか
それに尽きる
キャバクラだの精神的ポルノだの呼ばれる由縁だわな
だから無視しろって話だろ?
それに
>そもそも「感想返しません」なんて最初に明言したら、寄り付きもしなくなる可能性
って寄り付かなくなるならいいじゃんw
自分からオナホに成り下がっときながら毒者が~毒者が~って相当馬鹿に見えるぞ?
“めくら”って古くね?
何歳だよ
今でも使うでしょ、盲。
上から目線の感想ばっかりってどんな作品の感想欄開いてるのか、それとも視線が下にあるのか知らないけど、たいてい丁寧語なだけで2ちゃんのレスと何も変わらんやろ
「なろう」の運営方針は既にだいぶ作家を守るほうにかじを切ってる
問
題なのは打たれ弱いまま世間に出る書籍化作家になにも教えることが出来ない編集や企業と、そんな作家に触発される出がらし作家による劣化ループ
反応するから問題/しないから問題なんてのは対処の問題をあとから第三者がどがうこう言ってるに過ぎない
なろう読者イライラで草ァ!
「異世界」「転生・転移」「チート」「ハーレム」
これらの要素を二つ以上含んでいる作品は削除します
もうこれぐらい強気かつ強引な方法じゃないと無理でしょ
さすおにみたいなんがたまたま読者に響いてそっから読者がテンプレの上辺だけを適当になぞった様な物を書いてーみたいな負の連鎖で今があるんじゃないん?
そういう人がいる場所とわかったうえで投稿してたら大丈夫よ
ちゃんと書いてたら見かねたほかの読者が擁護してくれるし
あんまりひどいのは削除すればいいし
ここに晒すのと一緒で全員が賛辞してくれるだろう
なんて甘い考えだと作者のメンタルがもたないってだけ
ランキング上位になるほど世間からは駄作扱いされる無能サイト
なろうに投稿される作品自体は多種多彩なんだよな、実際。
そしてランキングで埋もれた中にも大ヒット作はあるし、作品性が評価された書籍化作品もある。
なろう内の読者だけが異常に質が悪いんだよ。
全部人のせいにするこういう思考の作者がいる限り読者の質は変わらんな
たしかにタチのわるい 読者はなろうだけではないみたい
>全部人のせいにするこういう思考の作者がいる限り読者の質は変わらんな
まあ実際、全部読者のせいなんだけどね
ランキングで埋もれた中にも大ヒット作はあるし、作品性が評価された書籍化作品もあるんだろ?
なら作者の問題じゃん
何言ってんだコイツ?
誰か解読してくれ
ランキングにテンプレ作品ばかりが並んでいる原因は、そうではない作品を読者側にアピールできずに埋もれさせてしまう作者側にあるという考え
投票権持ってるのは読者側なんだからその理屈はおかしいのでは。
作者によるなろう内での広告合戦のみでPVが決まる、とかならその理論も通る…かもしれないが、民主的な選挙制に近いなろうのランキング形成は読者の嗜好によるものでしかない。
というかいくら広告打ったところで、読者の需要に刺さらないなら無視されるだけだし。
それはテンプレばかり読んで一般小説や賞出身の非テンプレラノベを読まないなろう読者達自信が証明してる。
現在の一位作品
異世界〔恋愛〕
1位魔王を倒して故郷の村に帰ったら、幼馴染の婚約者が第四夫人になると言って聞かない
現実世界〔恋愛〕
1位進路希望調査に『主夫希望』と書いたら、担任のバツ一子持ち教師に拾われた件
ハイファンタジー〔ファンタジー〕
1位貴族転生~恵まれた生まれから最強の力を得る
ローファンタジー〔ファンタジー〕
1位本気になった天才の所業
四半期ランキングBEST5
1位 一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた~落第剣士の学院無双~
作者:月島 秀一 / ジャンル:ハイファンタジー〔ファンタジー〕
2位 貴族転生~恵まれた生まれから最強の力を得る
作者:三木なずな / ジャンル:ハイファンタジー〔ファンタジー〕
3位 マジカル★エクスプローラー -エロゲの世界で主人公の友人になったようだけど、魔法が楽しいから役割半放棄して自分鍛える-
作者:入栖 / ジャンル:ハイファンタジー〔ファンタジー〕
4位 最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い~帝位に興味ないですが、死ぬのは嫌なので弟を皇帝にしようと思います~
作者:タンバ / ジャンル:ハイファンタジー〔ファンタジー〕
5位 お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
作者:佐伯さん / ジャンル:現実世界〔恋愛〕
アンチテンプレなろうの共有ブラックリストを作って、検索時に除外出来るようにして欲しい。キーワードの検索除外とかだと、すぐに抜け道ができてしまうし相当な労力が掛かる。
…だからレビュー垢やまとめサイト頼りになってる。
その辺のクソなろう系の扱いがうまいなと思ったのはカクヨムだな
もちろん総合ランキングはそれらで埋め尽くされてるんだけど
その総合ランキングが画面の端に小さく載せられているだけでかなり巧妙に除けられてある
で、それ以外のジャンルも目立てるような仕様だから色んなジャンルの作品が活躍できてる
気が弱い人間やメンタルが豆腐レベルかちり紙程度の弱虫くんは
物事を成し遂げる力が弱い
すぐに途中でやめてしまい最後までやり遂げることができない
自分に都合が悪いと放り投げ常に平常心を保てる(楽な選択肢)ばかり取る
そしてこういう人間の多くが感情をコントロールできないつまり子供のような精神状態である
すぐ怒り、すぐに泣き、いつまでも凹み、その後もネガティブ思考が続き、最後はそれが性格となる
彼らは発達/情緒障害、ADHD、アダルトチルドレン等の立派な「精神疾患」である
そして恐ろしいことに漫画や小説などクリエイティブ業界に憧れる志望者/新人の多くが
上記に当てはまっている
当然ながら彼らのような人間が才能を開花し結果を出すことは絶対にない
編集者もそれは理解しているので上記に当てはまる人間だとわかるとすぐに切る
放置する、その後何があっても絶対に相手をしない
切る理由などいちいち説明などしない
「キミはコレ(クルクル だからこういう仕事は絶対に向かない。だからもう相手はできない」
そんなことを言えば訴えられるかもしれないどころか刺される可能性もある
だから黙って切るか逆ギレ(のフリを)して追っ払う
これを読んでいる新人や志望者のみんなは上記をしっかり理解してほしい
編集者から切られたり放置されたり邪険な扱いを受けるということは
それすなわち人間として欠陥があるということを
1ついいか?このスレになんの関係性があるんだ?
そもそもなろう作品にそんな疲れるようなものは求められてないんだよ
あそこは疲れてる奴が無料でいつでもどこでもボーッと読めるってのがウリであって、山なし谷なし落ちなしだろうが疲れない(=ストレスのない)作品が求められてる
だから決して読者の質が悪いんじゃなくて単に需要が読めてないだけ
なろうに書いておきながら叩きに走るのは間違ってるわ
もし質のいい物語を求めてる読者が欲しいなら新人賞に応募すればいい
そういう層は普段から金払って買っててなろうなんて見てないから
お前が文脈を読めてないだけ
「なろう小説」といっても
結局長文のツイッターみたいなもんだからな
作品/文章というよりも「書き込み」が正しい
>そもそもなろう作品にそんな疲れるようなものは求められてないんだよ
あそこは疲れてる奴が無料でいつでもどこでもボーッと読めるってのがウリであって、山なし谷なし落ちなしだろうが疲れない(=ストレスのない)作品が求められてる
とする根拠はなに?
面白い作品にあるようなハラハラドキドキワクワクみたいな感情は結構エネルギーを使うんだよ
中高生ならともかく社会人ならラノベ買うのに困ることなんてないから主人公を甘やかしまくる作品しかないようなサイトを自ら見てることになる
まともな人だってエネルギーを使いたくない、甘やかしてくれるのがいいってときはあって、それはどんな時かって言ったら疲れてる時だろう、と
ただ社会人の疲れてる人っていうのは流石に限定しすぎたかなと思う
実際は購買力のないニート、中高生からの需要もあると思うんでそこは失敗だった
根拠を聞いているのに
>社会人ならラノベ買うのに困ることなんてないから主人公を甘やかしまくる作品しかないようなサイトを自ら見てることになる
>実際は購買力のないニート
その基となるものすら根拠が無い
個人的な見解でしかなく結局憶測でもの言ってるだけじゃん
多分に例の暴徒たちと層が被ってるから矯正方法はない
推測が根拠なのは確かにそうだが、社会人ならたかだか600円の品を買うことに苦がないこと、ニートが無料で楽しめるものを求めることってそんなにおかしな推測か?
返信にすんの忘れてた
二つ↑
>そもそもなろう作品にそんな疲れるようなものは求められてないんだよ
あそこは疲れてる奴が無料でいつでもどこでもボーッと読めるってのがウリであって、山なし谷なし落ちなしだろうが疲れない(=ストレスのない)作品が求められてる
これの根拠にはなっていないだろ
根拠も何も、実際なろうのランキング上位勢や書籍化勢は読者が安心して読めるものだよ。主人公が最強だったり実は強スキル持ちだったり、特典得てたり転生してスタート時点から高い地位を得たり、はたまたスローライフ送ってみたり。
苦戦したり、一進一退の攻防が合ったり、時に敗北したり、やり返せなかったり、恋愛でやきもきしたり、もう今そういうのは流行らない。
最初から主人公が余裕をもって勝利する作品や、ゆっくり生きていくような作品が評価されてるのは、そもそもなろう自体を見れば明らかじゃん。
そういった作品て揶揄されてんじゃん
しかもなろう読者すらランキングは信用できないなんて言ってんじゃん
それと追放以降新しい流行もきてないじゃん
まえはすぐに新しいのがきたけど現状はないわけじゃん
それってもはや飽きられてるってことじゃん
なろう行って日刊ランキングでも見れば一発で答えでてるんじゃない?
別の作風が入ってこないってのは、逆に言えば多数派の需要が安定化したともとれるじゃん。プラットフォームにおけるユーザーの需要が固定化、顕在化した状態と言えるじゃん。
一部のアンチの言葉引き合いに出して想像巡らせるより、実際に見てきた方が百聞は一見に如かずだと思うけど。
まー読者の要望バブルになって、ロフテッドチャートの天辺にある状態かもとは、個人的にも思うけどね。今後それらがどうなるかはわからないけど。
ランキングは信用できないなんて言っているなろう読者はアンチ扱いなの?
しかもその日刊ランキングこそ一番信用できないって言われてるじゃん
「言われてる」なんていう不確かな情報よりよっぽど信用できると思うけど。
おまけにそれらの作品が書籍化もして、しかもちゃんと売れてもいるんだから、読者の需要を図る物差しとして一定以上の信頼性はあるってことじゃん。
あなたがひとり主観の想像をめぐらせたところで、サイトと市場の数字が答えだしてるんじゃない?
言った本人ではないから横からになるけれど、結局あなたは何が言いたいの?
「なろうにはボーっと読める作品、ストレスのない作品が求められてる」
これに何か不都合な点でもあるの?現実としてなろうの現場でそうなってるんだから、それだけのことじゃん。別にそれで問題ないじゃん。それは違うと言ってもしょうがないんじゃない?
結局あなたは何が言いたいの?って
色々と言われてるから知っている(そう)だから質問しただけじゃん
疑問を投げかけただけでしかないのにこれに何か不都合な点でもとか
それこそ事実確認をしただけなのにそう返されるなんてそっちのがよほど何か不都合な点でもあるのかと下衆の勘繰りしてしまうよ
疑問も何も、もう何度も言ったように実際に見てみなさいのひとことで終わりじゃん(笑)
事実確認ならもうできてるじゃん。
なのに現実としてそこに現れてるものに、根拠のない流言で妄想巡らせても不毛以外のなにものでもないでしょ。
もし今後読者の需要が変わっていくならランキングや書籍化される作品も変わっていくだけだろうし、現状はそうなってないってだけの話。必死に疑問を呈し続ける意味がないでしょ。
信用と信憑性が疑われているもの見たところで判断できないだろ
だから詳しいことを知っている人に聞いてるんでしょ?
それを見て来いとだけ返答されて納得できると?
まぁいいよまともに解答を得られないようだしさ
管理人様へ。
言ってる内容は過激とは言い難いですがこの古い記事に対して到底返答が来るとは思えないものに対してコメントし続けるのは「それ以外に削除やIP規制の対象となり得るのは以下の通りです。」の「一日の投稿数が過剰な場合。」に該当しませんか?
さいほどから連投しているのはおそらく同一人物ですよね
いつの記事に目を通しコメントするのは個人の自由ではあると思いますがこれは少しばかり目に余る行為であると思った次第です(なによりも返答に期待できないものゆえに)
発端の発言をした者です
自分の意見を通したい余り感情的になってしまいました
私のコメントを見て気分を害された方は申し訳ありません
お目汚しにならないようこれ以上の言い争いは控えたいと思います
2019年4月6日 3:30 PMの者ですが、俺IP規制されてる?俺が規制されるの?
2019年4月6日 3:30 PMの者です
あれ?書き込めている。
えっと、連投のお話は別記事でのお話です。こちらに書き込んだのは、私のミスです。
大変失礼しました。
該当記事のお話はこちらです。
なろう系が気持ち悪いのは「元の世界に戻ろうとしないから」
大変失礼しました。
あーURLが駄目だったのか
対応の有無について管理人からのコメントは控えさせていただきますが、ご報告ありがとうございます。
コメント内にURLが含まれていると「承認待ち」となります。説明不足でしたm(_ _)m 「このサイトについて」に追記しておきます。
少しでも主人公がピンチになったりするとボロクソに叩かれるからひたすら脳死オレツエーだけ書いてないと上位に上がれないとは聞いた。
趣味の小説なんだから好きに書きゃええねんと思うけど感想欲しかったりプロになりたい人らは必死やろな。
能無しがデビューするためゴミを書く
>少しでも主人公がピンチになったりするとボロクソに叩かれるから
>ひたすら脳死オレツエーだけ書いてないと上位に上がれないとは聞いた。
ちょっと前まではそういうのばかりだったけど、さすがにみんなもう飽きてきてる
だから次の「そろそろまた、俺らに都合いい別の面白いこと書けよ」を書ける人がちやほやされる
けっきょくネットの投稿サイトというのは暇人どもとの低レベルな
コミュニケーションツールでしかない
作品は低能同士が使う共通言語ともいえる
こんなのが創作活動とは言えないのはまともな人間ならすぐにわかる
まあだからその中でSAOだったりキミスイだったりの、周りに流されないで書いている作家をちゃんと評価していく傾向が温存されているのは良いことだと思うね。ただ結局はプロの編集者だよりになっているから、本来は藤井太洋ような形が望ましいんだけども。
え~、一緒にかたるのもおこがましい話ではございますが、落語家さんの話にこういう言葉がございます。
「芸人がお客さんに文句を言われて「素人が口を出すな」というのは間違いだ。」
「あたしらはその素人さんに芸を見せて日々食わせてもらってる。なら客にウケない自分が素人なんだ。」
「だが客にウケるならそれが珍芸だろうと馬鹿噺だろうと大事にしろ。ウケるが勝ちだ」
ともすれば、なろう小説なんてぇ代物も、巷の評判はともかく文芸の端くれ、捏ねて丸めてなんとか形にした芸でございます。
なら客にあれこれ言われたからって文句をいい返す必要はないし、曲げて媚びるほどの筋もなし
大したものじゃなければ四十二目みたいにいつの間にか消えるでしょうし
ウケる物ならやいのやいの言われても売れて行くものでございます。
落語となろうは一緒くたにして良いからね
どっちも低能向きだから