スマホ太郎とか孫がアニメ化してからお兄様がなろうの中では出来の良い方だと知った
「魔法科高校の劣等生」の主人公のプロフィールwywywywy
1: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:38:19.68
・日本で1位,2位を争う魔法名家の生まれ
・骨折や出血多量の致命傷を負っても一瞬で再生できる能力を持つ
・一人で戦艦を一瞬で消滅させる世界に殆どいない戦術級の能力の持ち主
・そのせいで普通の魔法を使うのに少し手こずる
・普通の魔法が苦手なだけで実戦は負け知らず、小さい頃から軍隊に所属して働き、忍者の師匠が居て格闘術も最強クラス
・学校の成績はトップクラスで見ただけで相手が魔法を発動する前になんの魔法かわかる
・魔法発動前に術式がわかるから発動前なら魔法消去できる
・研究が大好きで学生なのに魔法史を覆し名前が後世に残るような大発見を何度もしている
・幼い時に改造された人間魔法兵器で最強になったが精神が破壊された
・親の会社(魔法アイテムメーカー)で研究してて利益に多大な貢献
・戦闘力、研究成果ともに世界トップクラスなのにそれを隠して高校に通ってる
・主人公固有のTNT換算20メガトンの戦略級攻撃魔法で敵の軍港を近隣都市ごと吹き飛ばす
・分解や再生に関する魔法なら何でも使える
・それ以外の魔法は魔法式を構築するのに時間がかかりすぎて実践では使い物にならない
・しかし魔法式を丸ごと脳に植えつけることによりむしろ常人より早く魔法を使える
・↑は主人公一族のの秘匿技術なので世間にバレてはいけない
・物体を原子単位で分解→E=mc^2で質量をエネルギーにできる
・物体を原子単位で復元→肉体も物体も再構成可能
・さらに、天才の主人公にしか使えない擬似魔法によりたいていの魔法は再現可能。
・主人公は戦略級魔法師(日本に2人)で妹が戦術級魔法師(兄の方が上)
・通り名は「破壊神(ザ・デストロイ)」
・特殊な「眼」により隠れている敵をすぐに見つけ出したり見えない攻撃を察知することができる
・↑の「眼」を誤魔化すことができるのは「この世に存在しないモノ」のみ
・妹の愛(キス)で魔法の制限が解除される
・骨折や出血多量の致命傷を負っても一瞬で再生できる能力を持つ
・一人で戦艦を一瞬で消滅させる世界に殆どいない戦術級の能力の持ち主
・そのせいで普通の魔法を使うのに少し手こずる
・普通の魔法が苦手なだけで実戦は負け知らず、小さい頃から軍隊に所属して働き、忍者の師匠が居て格闘術も最強クラス
・学校の成績はトップクラスで見ただけで相手が魔法を発動する前になんの魔法かわかる
・魔法発動前に術式がわかるから発動前なら魔法消去できる
・研究が大好きで学生なのに魔法史を覆し名前が後世に残るような大発見を何度もしている
・幼い時に改造された人間魔法兵器で最強になったが精神が破壊された
・親の会社(魔法アイテムメーカー)で研究してて利益に多大な貢献
・戦闘力、研究成果ともに世界トップクラスなのにそれを隠して高校に通ってる
・主人公固有のTNT換算20メガトンの戦略級攻撃魔法で敵の軍港を近隣都市ごと吹き飛ばす
・分解や再生に関する魔法なら何でも使える
・それ以外の魔法は魔法式を構築するのに時間がかかりすぎて実践では使い物にならない
・しかし魔法式を丸ごと脳に植えつけることによりむしろ常人より早く魔法を使える
・↑は主人公一族のの秘匿技術なので世間にバレてはいけない
・物体を原子単位で分解→E=mc^2で質量をエネルギーにできる
・物体を原子単位で復元→肉体も物体も再構成可能
・さらに、天才の主人公にしか使えない擬似魔法によりたいていの魔法は再現可能。
・主人公は戦略級魔法師(日本に2人)で妹が戦術級魔法師(兄の方が上)
・通り名は「破壊神(ザ・デストロイ)」
・特殊な「眼」により隠れている敵をすぐに見つけ出したり見えない攻撃を察知することができる
・↑の「眼」を誤魔化すことができるのは「この世に存在しないモノ」のみ
・妹の愛(キス)で魔法の制限が解除される
3: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:38:50.51
「劣等生」とは…
108: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 16:09:12.04
>>3
同級生(周りの登場人物)を指している
初回は壬生沙耶香
主人公が劣等生の物語では無い
4: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:39:25.77
貧弱な主人公が知恵を絞って頑張る話だと思ったのに
5: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:39:54.50
こいつはこんなに強くて何をしたいんだ?
7: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:40:54.04
レベル0()
劣等生()
落第()
最弱()
ラノベってこんなんばっかやぞ
劣等生()
落第()
最弱()
ラノベってこんなんばっかやぞ
8: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:41:43.50
面白いけどな
9: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:41:56.31
13: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:44:15.49
>>9
まだやってんのこのゲーム?
2年くらい起動してない
まだやってんのこのゲーム?
2年くらい起動してない
17: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:45:46.24
10: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:42:22.62
野球でいうと能力オールSだけどバントが致命的に苦手で学校ではバントの評価が成績に大きく響くって感じや
191: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 16:26:51.16
>>10
わかりやすいな
わかりやすいな
12: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:44:14.38
主人公が強いのは元特殊部隊とか改造されてたとかの設定は洋画なんかでもよくあるからええけど他の劣等クラス同級生の一年生が大人の国際テロリストより強いのはおかしいと思いました
119: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 16:10:10.46
>>12
フルメタとかいう現在進行形で特殊部隊に所属しつつ学校に通う変態
フルメタとかいう現在進行形で特殊部隊に所属しつつ学校に通う変態
18: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:46:40.82
お兄様ならセーフという風潮
20: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:47:38.04
賢者の孫てさすおにの劣化作品よな
25: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:48:41.69
>>20
お兄様とスマホ太郎混ぜて劣化させたようなもんやろ
お兄様とスマホ太郎混ぜて劣化させたようなもんやろ
21: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:47:42.40
禁書やとどの辺や
78: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 16:03:28.74
>>21
アンナシュプレンゲルみたいな感じ
アンナシュプレンゲルみたいな感じ
22: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:47:49.00
バス女とか含めて楽しめたけど「移動」の説明だけは頭悪すぎて無理だった
24: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:48:09.40
今から一人で見ても楽しめるんか?
28: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:50:45.53
>>24
面白いで
面白いで
33: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:51:51.25
>>28
サンガツ
見てみるわ
サンガツ
見てみるわ
26: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:50:09.02
司馬達也暗殺計画とかいう本あって草
31: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:51:29.38
35: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:52:09.23
>>31
サムネだけでも十分くるわ
サムネだけでも十分くるわ
27: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:50:45.49
これの作者が50歳過ぎてるジジイという事実
29: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:51:06.83
>>27
もう還暦近いやろ
もう還暦近いやろ
32: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:51:42.78
なろう系主人公では下位という現実
34: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:52:06.05
賢者の孫ってちゃんと読んだらしょーもない社会人が転生したって設定で悲しくなった
36: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:52:39.70
この主人公でどうやって話を作るん?
そもそも高校通う意味ないやん
そもそも高校通う意味ないやん
43: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:54:54.63
>>36
この学校の卒業生になれば結構なボリュームの情報アーカイブのアクセス権貰えるからとかいう理由と妹の護衛
この学校の卒業生になれば結構なボリュームの情報アーカイブのアクセス権貰えるからとかいう理由と妹の護衛
74: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 16:02:40.60
>>43
やりたい放題やってるのにアクセス権は卒業して律儀に手に入れるんか…
やりたい放題やってるのにアクセス権は卒業して律儀に手に入れるんか…
50: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:57:14.10
>>36
元特殊部隊とか元凄腕殺し屋のおっさんが引退後の平凡な日常生活を乱されたから悪の組織を一人で壊滅させる洋画でよくあるテンプレやで
元特殊部隊とか元凄腕殺し屋のおっさんが引退後の平凡な日常生活を乱されたから悪の組織を一人で壊滅させる洋画でよくあるテンプレやで
59: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 16:00:00.35
>>50
コマンドーかな?
コマンドーかな?
88: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 16:04:55.22
>>50
エアプ乙
お兄様の友達も苦戦することなく悪役をボコボコにするぞ
最強のお兄様が仲間を守るとかそういう設定ですらないぞ
エアプ乙
お兄様の友達も苦戦することなく悪役をボコボコにするぞ
最強のお兄様が仲間を守るとかそういう設定ですらないぞ
37: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:52:52.11
お兄様がガチれば国を崩壊させることも余裕やからしゃーない
44: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:55:26.36
こういう容赦ないチート見るとダンまちのベル君が多少経験値ブーストかかるのとか可愛いもんやないか?
46: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:55:45.86
スマホ太郎とか孫がアニメ化してからお兄様がなろうではかなり出来良い方だと知ったわ
48: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:56:58.88
>>46
そらアニメでは無駄な要素を極力省いてるからな
そらアニメでは無駄な要素を極力省いてるからな
52: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:57:38.63
>>48
その無駄省きの技術でスマホ太郎以下のなろうアニメは存在ごとカットして欲しかった
その無駄省きの技術でスマホ太郎以下のなろうアニメは存在ごとカットして欲しかった
183: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 16:24:58.90
>>48
アニメの範囲以外は割とグダグダだよな
アニメの範囲以外は割とグダグダだよな
49: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:57:02.57
他のチート系なとうと違うのは他の仲間キャラが活躍する点
自分以外全員クソみたいなのとはちょっとだけ違う
自分以外全員クソみたいなのとはちょっとだけ違う
57: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 15:59:54.58
高校同士の体育会的なものに原作数巻、アニメ1クールも使えるってなかなかできることじゃないよ
67: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 16:01:48.33
>>57
あれもうちょいまとめて欲しかったわ
テンポが悪いと感じた
あれもうちょいまとめて欲しかったわ
テンポが悪いと感じた
70: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 16:02:25.82
お兄様放送当時は笑える糞アニメだと思ってたんだけど今となってはなろうの中でもマシな方なんやなって
71: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 16:02:37.05
なんで魔法科はなろうなのに人気なん?
81: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 16:04:14.62
>>71
作風的には従来の商売ラノベ寄りやろ
転生せん学園能力モノやしやたら設定細かいし
作風的には従来の商売ラノベ寄りやろ
転生せん学園能力モノやしやたら設定細かいし
77: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 16:03:13.83
厨二設定全開やのに今のなろうではリアル系に属する悲劇
91: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 16:05:26.20
>>77
設定練るのが嫌でファンタジーものに逃げる奴ばかりなのがいけない
設定練るのが嫌でファンタジーものに逃げる奴ばかりなのがいけない
出典:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555915099/
さすがはお兄様ですね。
関連記事
・さすおにより面白いラノベアニメ存在するの?
・さすおにってスマホ太郎と賢者の孫のせいで需要なくなったよな
・賢者の孫とかいうアニメ始まったけどいきなりなろう臭全開すぎてクソワロタwww
ディスカッション
コメント一覧
そういう話だったん?( ´゚д゚)
それなら『紅い牙シリーズ』の方がええわ。スケールでかいし。
なんでラノベの話してるとこにクッソ古い漫画の話題持ち込むんですかね……?
柴田昌弘氏って引退しちゃったんだよね。ってそれすら十年前だが。
メディアミックスをギャグ方向に振ったお陰でヘイトコントロールに成功した印象だわ
だよね、原作だと地の文で相手を
一々見下してる表現が多い
アイロニー佐島の分身みたいな結構
嫌味な感じのキャラだったし
漫画とかアニメの小野学監督が
シュールギャグ売りで地の文消したのが功を制したか
設定ってやたらと練っても結局みんなパワーバトルになっちゃうから意味ないよね
・設定
非常によくできていると思います。pcに引っ掛けた理論はなかなか面白かったです。しかし、あまりにも理論に凝り過ぎており、テンポが悪く、作者にしかわからない自己満足になりかかっている感は否めません。
・ストーリー
天才で最強な主人公を、妹を筆頭としたヒロインが褒めちぎり、敵役がまるで噛ませ犬のように倒されていくのは見るに耐えません。
・キャラ
主人公以外のキャラはすべて主人公の引き立て役であるという印象を受けました。特に妹はことあるごとに兄の凄さを語っており、鼻につきました。
劣等生という設定である意義を損なっているかと。ただ、主人公の天才さを宣伝するために、劣等生なんて設定にしたのかと思えてきます。
・文章
よかったと思います。まず、誤字が少ない。やや平坦な印象は受けますが、不適格な表現もなく、安定して読むことができます。バトルに重心を置くのならもう少し遊びが表現にあってもいいかもしれませんね。
・総評
設定「だけ」はよいですが、後の部分は作者様の自己投影が前面に出すぎており、作品の中身を押しつぶしています。凡作かと。
文章評価: ★★★☆☆ 作品評価: ★★☆☆☆ 信頼度:S5 出版:買わない
佐島・アイロニー・勤 [2009年 05月 26日 (Tue) 23時 23分 17秒]
決して短くはない、「鼻につく」「見るにアーロニーロ」「アイロニー」を最後までお読みいた
だけましたこと「だけ」は感謝致します。(「見るにアーロニーロ」ではなく「見るにアイロニー」が正用アイロニーです)
ただご指摘のアイロニーは正直なところ、在り来たりのアイロニーを否めません。
ライトアイロニーの投稿アイロニー講評によく見られるアイロニーを踏襲した通り一遍のアイロニーで、全くアイロニーになりませんでした。
ご自身でもアイロニーを書かれるのか作品批評がごアイロニーなのかは存じませんが、批評をアイロニーとなさるのなら、もう少しアイロニー通りではないご自分なりのアイロニーを身につけられることを、アイロニーながらお勧め致しアイロニー。
例えば「アイロニーというアイロニーである意義を損なっている」とのごアイロニーがありましたが、このアイロニーは劣等生がアイロニーを積み重ねアイロニーを支払って遂にはアイロニーを凌駕する、というようなスポ魂的アイロニーのものではありません。
劣等生というアイロニーは、学校のアイロニーと有能なアイロニーは必ずしも同じではないというアイロニーを込めたものです。
それを単に「アイロニー」というアイロニーのみから広くアイロニーしているアイロニー型アイロニーを決めつけ、アイロニーに沿っていないというアイロニーでアイロニーされてもこちらにはアイロニーも響いて来ません。
寧ろ、「アイロニーに凝り過ぎていてアイロニーが悪い」というごアイロニーで止めておけば、まだしもアイロニーとしてアイロニられました。
もっともアイロニーだとて、アイロニーにアイロニーのアイロニーからごアイロニーをアイロニーていることではアイロニーますが。
アイロニーにはアイロニーのアイロニーがアイロニーされているのですから、アイロニーにアイロニーアイロニーにアイロニーってこれアイロニーアイロニーをアイロニーにされないアイロニーを、もうアイロニーの、アイロニーよりのアイロニーとアイロニーいただきアイロニー。
初めて読んだ時は、うわっ……と思ったもんやが、それ以上の孫やスマホが出ててきて、しかもそれらが売れるとはわからんものやね。
マイナス同士で比べられても困るよ…
慣れて来ると孫は、まだマシだと気が付くんだよな……
何で相対評価してる人多いんだろ
普通にクソラノベだし設定が細かいっていってもSFを下敷きにしてて作者が自分を設定厨とかいいながらその設定も普通にガバガバのアイロニー佐島クソ作品なのに
見たことも読んだこともないけどまとめで概要は把握しとるから買わんでもええか、の代表。
なろうの彼岸島や。
一般人「全部きもい」
エンタメなんて売れれば勝利
くだらないこだわり捨てられずに独りよがりの駄作つくるよりよっぽど良いだろ
お兄様は物語のテーマが、人々が評価される物差しは普遍的なものではなく、人間の思惑やミスから時代の変化でついてこれなくなったもの等、色々な要素により常に変化するものであるが、それに翻弄される少年・少女と大人達である点だと理解すると読みやすいよ。
設定もそれを裏付けるためにあるようなもので、説明文が諄い傾向にはあるけど、作品のテーマを理解すれば読み飛ばしても影響は全くないよ。
後、勘違いされがちだけど、達也と深雪は記号としてみる場合、兄妹というよりも、オリジナルが達也であり、深雪は達也から抜き取った自己愛を具現化した存在だよ。
だから、作中で深雪が「さすがお兄様」と連呼するけど、これは本来、自身が持っていた自己愛を妹という客体化させた存在に連呼させているものなんですよね。
お兄様はサブキャラにも見せ場と活躍を与え、脇の女キャラもサブにあてがって主人公ハーレムやらないのは評価できる
なろうにしてはお兄様以外の男も結構有能
代わりに妹以外の女は妹のかませ扱いなんだけど