「また俺何かやっちゃいました?」のシーン、ついに放送される
20: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:15:02.90
また俺何かやっちゃいました?ってもう出た?
そこだけ見たい
そこだけ見たい
27: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:16:31.17
>>20
もう出たで、デフォルメされた孫に文字付きの演出やったわ
もう出たで、デフォルメされた孫に文字付きの演出やったわ
32: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:17:04.16
>>27
何話や?
何話や?
35: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:18:06.54
>>32
最新話や、多分3話
最新話や、多分3話
37: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:18:15.66
>>35
見てくるわ
見てくるわ
68: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:23:54.32
賢者の孫を賢者の孫たらしめるシーンがやってきて感動すら覚えた #kenja_no_mago pic.twitter.com/nehVnpZ2n9
— 平成最後のすてら (@Story_terrorV2) 2019年4月25日
72: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:25:13.11
>>68
糞アニメっぽくてすこ
糞アニメっぽくてすこ
76: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:25:26.40
>>68
文字そのままコピーしてて草
文字そのままコピーしてて草
81: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:26:11.82
>>68
取り巻きのリアクションはアニメのほうがマシか
取り巻きのリアクションはアニメのほうがマシか
85: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:26:56.28
>>68
これの漫画坂かいてるやつとかアニメ作ってるやつはどういう思いでこんなん作ってるんや
これの漫画坂かいてるやつとかアニメ作ってるやつはどういう思いでこんなん作ってるんや
202: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:42:49.16
>>85
アニメは絶対ノリノリでやってるわ
アニメは絶対ノリノリでやってるわ
220: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:44:36.86
>>85
割とマジで頑張ってるぞ
漫画版の孫はギリギリまでカートくん生かそうとしてたし殺した後もマント借りてしたい隠すぐらいの情はあった
なお原作
割とマジで頑張ってるぞ
漫画版の孫はギリギリまでカートくん生かそうとしてたし殺した後もマント借りてしたい隠すぐらいの情はあった
なお原作
247: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:47:13.25
>>85
アニメスタッフ「このシーンやたらとネタにされてるな…原作のノリでやるか!」
アニメスタッフ「このシーンやたらとネタにされてるな…原作のノリでやるか!」
415: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 14:02:14.56
>>68
原作の良さを活かしてるな
原作の良さを活かしてるな
447: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 14:05:11.28
>>68
草 ええやん
草 ええやん
162: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:38:10.28
また何かやっちゃいましたのくだり
予想以上にがっつり尺あったのもはや意図的やろな
予想以上にがっつり尺あったのもはや意図的やろな
173: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:38:56.47
>>162
そら出版社がネタにしてるくらいやからな
そら出版社がネタにしてるくらいやからな
165: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:38:19.14
意外とこういうアニメのほうが楽しい
ケムリクサよりけもフレ2のほうが面白いみたいなもんや
アニメはこういう楽しみ方が一番
ケムリクサよりけもフレ2のほうが面白いみたいなもんや
アニメはこういう楽しみ方が一番
186: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:41:16.49
>>165
実況しなかったらぜってー無理だわ
実況しなかったらぜってー無理だわ
194: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:42:04.18
>>165
実況もコメントも無しで見れんの?
実況もコメントも無しで見れんの?
169: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:38:29.10
昨日寝落ちしてしまってまた俺何かやっちゃいました?を実況で見届けられなかったのほんま惜しいわ
BSっていつや
BSっていつや
180: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:39:50.70
>>169
MXとほぼ同時やったはず
MXとほぼ同時やったはず
184: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:40:51.23
>>180
いつか一挙でもやってスレ立つの待つしかないんか…
いつか一挙でもやってスレ立つの待つしかないんか…
189: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:41:38.09
>>184
1週間遅れでニコニコとかAbemaで配信されるからそれ見ればええんちゃう
1週間遅れでニコニコとかAbemaで配信されるからそれ見ればええんちゃう
285: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:51:07.64
スマホ太郎叩かれてるけど賢者の孫の漫画を始めとしたなろう漫画を叩く風潮が出来たから叩かれてただけで
スマホ太郎の実況は普通に作品楽しんでた人ばっかだった
ほんと流されやすいよななんJ民は
スマホ太郎の実況は普通に作品楽しんでた人ばっかだった
ほんと流されやすいよななんJ民は
288: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:51:57.40
みんなでうんこ覗いてくっさ!ってワイワイ騒ぐの楽しいか?
294: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:52:45.40
>>288
なんJ民らしいやん
なんJ民らしいやん
300: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 13:53:13.76
>>288
それが楽しくなければなんJなんかやってないで
それが楽しくなければなんJなんかやってないで
442: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 14:04:41.41
>>288
小学校時代にもトイレにでかいうんこがあったらみんなでワイワイ盛り上がってたやろ
小学校時代にもトイレにでかいうんこがあったらみんなでワイワイ盛り上がってたやろ
456: 名無しの読者さん 2019/04/26(金) 14:06:08.50
昨日の実況のまた俺なにかやっちゃいましたか?のシーンで勢い20万近くいって草生えた
出典:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556251756/
公式がCMでネタにした名台詞ですからね。
関連記事
・三大なろうの名言「黙れドン」「弱すぎって意味だよな?」
・【朗報】「また俺何かやっちゃいました?」の元ネタで有名な『賢者の孫』、臭いけど意外と読める
・なろう主人公「俺また何かやっちゃいましたか?」おんj民「きっしょ」
・『賢者の孫』アニメ第1話の評価・感想まとめ
ディスカッション
コメント一覧
ネタ抜きであんな寒い上に気持ち悪いノリ
続けてる作品面白いって思ってるやついんのか
と思ってたがどうもこんな作品にも
信者がいるらしいね
同級生の斬首死体の横で談笑かます
ガ〇ジとその仲間のサ〇コパス達の物語
なろう主人公は スラとか孫とか
発達障害系だけでなくサ〇コパス
みたいなのが大勢いるのが闇が深いと思う
戦国時代は女房が敵の首を塩漬けにするためにきれいに洗いながら井戸端で談笑していたりするから別にそれはそういう環境の社会ならサイコパスでもなんでもない、日常風景だよ
んなこと言ったら、ゲゲゲの鬼太郎(笑)なんて鬼太郎が人間見棄てたり、最悪地獄送りするような陰湿独善イキリ野郎だぞ、賢孫主人公がもし鬼太郎だったらカート君を躊躇いなく嬲り殺すうえに更に問答無用で地獄送りするだろ。
鬼太郎は完全に人間の味方って設定じゃないからね。
妖怪と人間の間に生まれた半妖って設定だし、悪い妖怪は普通に退治して、悪い人間も当然見捨てる事もある。
本人もたまに自分がどっちの味方なのか迷うシーンもあるから、普通に好感持てる。
無駄に過剰な凄惨シーンを入れると
その後の反応や対応も考えてやらなくてはいけなくなるって事を失念してましたねクォレハ…
生徒がいつ死んでも分からない殺伐した世界なら違和感はないけど
ほのぼのした世界でそんなことやってるからミスマッチなんだよなあ
このアニメはちゃんとクソをクソとして演出してるな。そう思えば素晴らしい出来だ。
割とマジで研究会結成のくだりヤバくない?
なんかいきなり「あたしも」「じゃあ俺も」とか
意味わからんキャラがゾロゾロ出てきて
主人公sugeeeしだすし
なろうテンプレ作品にありがちな
服装その他は明らかに近代なのに
兵士の軍装や戦争は中世並みという
チグハグ感はマジでなんとかしてくれてよ〜
アニメーターと声優って偉大だな
臭さが凄く緩和されてる
原作と漫画はもう手がつけられないぐらいヤっちゃってましたから
>小学校時代にもトイレにでかいうんこがあったらみんなでワイワイ盛り上がってたやろ
ものすごく的確な例えで草
大真面目に糞をやるスタイル
糞を糞と理解した上で糞を作る匠の技やぞ
つまりなんJ民は小学生と同レベル、と
内輪ネタの気持ち悪さ、って感じ
漫画版再現するよりアニメでは、また俺の新しい一面を見せて欲しかったわ
アニメ本数減ったのはいいけどさ
まずこういうのから消せよ
>>285
スマホ太郎をガチで楽しめるのはもはやうらやましいよ…
いやまあクソアニメ的には楽しいけども
この「俺、また何かやっちゃいました?」っていうのは大半がその世界の常識を教えて貰ってないor知ることが出来ないからだよぇ~
魔物にカレゴライズされた熊くんかわいそう
無駄にクラスメイト多い割に全員主人公アゲ無個性キャラなんだよな
イケメンが多い割に女人気も出なかった