なろう主人公「異世界転生したけど無能過ぎてパーティから追い出されたンゴ…」
1: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 13:50:39.17
主人公「でも実はぶっちぎり最強の隠し能力があって、美少女ハーレム作ってワイを追い出したチームの奴らを見返すわ(笑)」
おもろい?
2: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 13:50:58.38
キモい
3: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 13:52:09.78
追放系とかいう謎ジャンル

32: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 14:01:17.59
>>3
勇者パーティーを追い出されたら勇者が付いてきたに草
タイトルだけで完結しとる
4: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 13:52:41.49
陰キャが「周りから無能と思われてるワイも実は…!」みたいなのに憧れてるからしゃーない
八幡がクリティカルヒットしたのがいい例
7: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 13:53:25.53
>>4
あぁ、なるほど
5: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 13:52:47.97
異世界前提がキモい
現実から逃げ続けんなニート
6: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 13:53:20.60
これが一つのテンプレなのがうける
9: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 13:54:24.21
メガネ外したらカワイイみたいな感じか
10: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 13:54:26.23
サラリーマン向け青年漫画でも「無能な奴かと思ってたら隠れた特技が…」みたいなのは定番やしな
みんなそういうのが好きなんや
17: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 13:57:31.41
>>10
特命係長やな
12: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 13:55:42.92
これでハーレムにはなってない盾さんは有能なんやなあ
13: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 13:56:03.45
イケメン勇者(外面は良いが追い出され奴には辛辣な態度)
取り巻き女2~3人(そこそこ、あくまでそこそこ可愛いが追い出され奴を見下す糞女)
美少女(唯一追い出され奴に優しくしてくれた絶世の美少女)
14: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 13:56:44.25
レアルのマケレレ定期
15: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 13:56:45.98
追放+最強セット販売なんだな
16: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 13:57:11.46
テンプレ化してるのか…
現実でどんだけ虐げられてるの
19: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 13:57:46.27
こういうの見てると逆に辛くない?
自分と同じでみんなから嫌われてたキャラが実はすごい才能持ってて人生逆転とか
なんの才能もない自分がそんなこと絶対起きないって死にたくなるやろ
20: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 13:58:02.96
なろうにも目立たないだけでまともな小説とかあるんかな
27: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 13:59:57.27
>>20
書籍化目指してテンプレマシマシでやっとるのもあれば、ブクマ2桁とかで完全に趣味でやっとるのもあるわ
28: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 14:00:01.94
>>20
小説家くずれがガチでかいても流行りに乗れてないと
普通に埋もれてるからあるんちゃう
21: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 13:58:05.67
なろう主のマウントの取り方ってなろうにマウント取ってるなんJ民みたいだよな
どんだけ同族嫌悪してんねん
24: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 13:59:17.40
>>21
深淵を除くときうんぬんかんぬん
33: 名無しの読者さん 2019/04/22(月) 14:01:25.41
現実でこれをやってのけたたつきってすげぇよな
出典:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555908639/

>>19
やめてクレメンス……
関連記事
・自称陰キャ「俺ガイル」主人公のスペックwww
・異世界に転生してチートで魔王を倒したら無能はいらないと勇者PTから追放されたので復讐します
・小説家になろうで追放系が流行ってると聞いたが
・将棋の「香車」って最近流行りの追放系主人公みたいだよな
・冒険者パーティーから追放される理由が納得いかない
ディスカッション
コメント一覧
けもフレ2の流れをなろうテンプレに落とし込めば大ヒットなしだな
どんなに頑張って文章力を上げても、設定を練りに練ったとしても
テンプレ異世界チーレムに敵わないって現状じゃ、そら皆テンプレに逃げるわな
ハイコストローリターンよりは安牌
それマーケティングが悪いだけ
なろうで言えば人の集まり方の偏りが原因
嫌いな相手(クビや左遷パワハラにした上司とか)を追放主に当てはめて、後半に主人公(無能な自分)がそいつ落とすしてボコボコにするってのが本質だから
どっちかといえばサンドバック系のストレス解消欲求に類するタイプ
単に本当は俺は凄いんだって欲求が強い奴はスマホや孫が好きで、ヘイト解消は盾って感じだな
追放ってみんながオレの大暴れに注目して再評価するための免罪符なのかなーとこっちは思った
オレツエーが社会的に機能したもの?
成功して、追放されて、
その先でまた成功を納めた一方で、
古巣は大爆死
そんなけもフレ
勇者「俺が追放されるとは誰も思わねえだろうなw(金正恩脱北bokete風に)」
追放系とかざまぁ系とか呼ばれてるけど実際にはあのマサツグ様と同じ系譜なんだよなあ
あそこまで露骨じゃないからピンと来ないだけで
盾も追放系の部類に入るね、というか源流に近い
>>19
これで考えれば、追放や無双系を好む層はある意味ドMなのか。
大体タイトルで完結してるから読まなくてもいい親切設計
ただの大喜利で草
もう今は内容は二の次で、いかにタイトルや設定を捻るかにかかってるからな
まさに大喜利だわ
『大喜利をやろう』にサイト名変わってくれないかな
文章力のあるワナビが、どんなに面白い物語を書いても、転生ものでないと人気出ないどころか読んでももらえないなら「小説家になろう」ってタイトル止めて「異世界に転生しよう」に変えてあげろよ
非異世界ものでも普通に読まれるぞエアプ
なろう読者が求めてるのはもしこの物語の主人公が自分だったらって言う自己投影による満足感
その満足感だけ満たせばいいんだからやりようはいくらでもあるんだよ
非異世界ものでも普通に読まれる(読まれるとは言ってない)
ランキングの9割9分が異世界もので埋め尽くされてる現状見てまだ、そんな事言ってるの?
非異世界物は異世界物に比べると読者の数そのものが小さすぎるんだよ。例え内容がテンプレチーレムの現代版だったとしても同じ。異世界じゃないと言うだけで、ハードルが1段、2段上がる。
そうそう異世界は読まれるし人気もあるよなろうだけの話なだけで
なろうでは人気ジャンルそうなろうだけの人気ジャンル
まっ異世界だからと言って必ずptが付いたりPVが毎日ついたりするわけじゃねーけどな
ソースは俺
追放系で一番わからないのが「どうしてこんなに面白そうな題材でそんな駄作が出来上がってしまうのか」ってところよな。無難に書けば本当は主人公が最強だろうが古巣が落ちぶれようが面白くなりそうなもんなのに。
誰得なステータスとかクオリアないようなチョロインがいるからだろ
人生経験ない奴は何書いても駄目
なろう読者のメンタル分析した結果ああなっただけ
追放された主人公が立派になることがメインじゃなくて復讐ってなろう特定読者お好みの要素がメインだからに尽きる
孫も盾も方向性こそ違うがターゲット層を固定するために同じような展開をあえて延々とやっているんだと分かる。
ポイント取るために面白くなくなってしまうなんだよ、なろうが後半駄作になりがちなのは
なろうは俗悪というか負の感情を肯定しすぎるきらいがあり過ぎるのだ
ヒーローになりたい願望は安易に最強になってしょうもない敵を倒して絶賛され
美少女と恋愛したい願望は微笑むだけで惚れる美少女達を一夫多妻制のもとでハーレム築いたり
現実世界で見返したい相手に対してはそういうキャラを作り上げて復讐しなぶって許しを請わせる
そりゃあ現実でできない事をするのがフィクションの醍醐味だがエゴを押し付けすぎだろう
正しくな
しかしこうして列記されると実績を求め過ぎだ
最後に獲得するものが自分だけの結論や納得、絆という道もあるのだが
得たものを周りに認めさせたがっている
そんなもん書いても後に語り継がれる名作には絶対ならないのにな
スマホ太郎やデスマ次郎書くならまだリゼロや幼女戦記書く方がマシだわ
幼女戦記はなろうじゃないし、めっちゃ知識ないと書けないぞ
タイトルに反してガチ戦記だし
それもうなんで幼女なのかわからんし、しっかりアニメ化まで行ってるの闇としか言いようがない
それ世界史をろくに学んでない奴がそう思うだけじゃね
世界史Bでもしっかり学んでおけば割と普通なこと書いてるぞ
実は日本の高校教育における世界史って海外の大学に比べても引けを取らないぐらいに内容が濃いから
あちらさんは中学の時にアホほど詰め込んでたりするってのもあるんだけど
幼女戦記は架空戦記作家としてはプロレベルに達していない作者が幼女を据えることで商品化させたライトノベルだけど
作品の構造的には完全になろう系(なろう以前の作品だしなろう作品でもないからプレなろう系とでもいうべきか)だと思う
普通の戦記物書いても受けないから幼女要素付け足しただけだぞ
よくあるなろうの異世界転生にある意義が見出せない転生と同類
なんかすごい力があるんなら、その力でパーティに貢献してれば追放されなかったのでは?
その疑問にたどり着くからヤラセというか違和感を感じる宿命にある
・誰もその主人公の重要性に気付いてなかった
→何でそんな大切な事に誰も気づきもしなければ追放にも反対しなったの?全員間抜け?
・主人公は本当の力を隠していた
→命がかかった戦いやってんのに仲間に力なんて隠すなよ、信頼してない証拠だろ
・一人独裁体制の発言力がある奴・派閥があった
→そんな真っ黒な所、自分からやめてて当然だろ 弱みでも握られてたの?
・主人公は極度のコミュ障だった
→それじゃあ無理もない、でも重要な役目と実力があるのに他の人がなんで擁護してくれなかったの?
何らかの致命的な問題でもなければ追放なんて目に逢うはずないって考えちゃうものな
それだったらそもそもなぜ仲間に加えたのか?って疑問が一番にくると思う
追放系ってストーリー構造的に弱点抱えてる気がする
最初から有能な能力を持って追放されるとしたら、それをアピールしなかった主人公がマヌケだし
追放された後、神様とかに能力貰ってイキるのはダサすぎるし
追放主が有能な主人公を貶めて追放するのなら敵が小物すぎてつまらないし
本当に無能で追放された主人公がその後、幾つもの困難を乗り越えて有能になっていくっていう物語はなろうではウケないし。
結局、その問題を解決出来ず後半がグダグダになって終了っていう結末しかない。
今は、元々は優秀だったけど呪いかなんか掛けられて弱体化して、
それを理由に無能扱いされて追放。
んで追放されてから、何らかの理由で呪いが解除された、的なのが多い気がする。
こう言ってはなんだが珍しく設定に整合性があるな
元々優秀か
元々はさして優秀じゃないことに一定の意味があったんじゃなかったのか?
特命係長とかガンツの玄野みたいに何かの理由があって能力を隠してるんだったら、その後舐められた相手を見返してもすんなり受け入れられるんだけどね
なろうは「手を抜いてたら追放されたので全力出して見返しますw」とか「追放後に凄い力に目覚めたのでざまぁしますw」ばっかりだから気持ち悪いんだよ
こういうのは良くないが
お前ら(勤務先の上司とか)は知らないが俺は実はすごいんだぞ、
お前が偉そうにしてられるのも俺が支えてやってるおかげなんだぞ、
お前は俺の事をいらない奴だと思ってるけど俺がいなくなったらダメになるんだからな、
俺に頭を下げて謝る羽目になるんだからな、っていう願望を作品に反映しすぎた結果なんじゃないかなあ…
追放系は読者(作者)の現実世界ではできるはずもない「もしも」を求められた結果おかしな物語になってしまう運命を背負っているんじゃないだろうか
それ以外のなにものでもないべさ
追放と最強が多すぎて笑うわ。絶対に最強やないと死ぬんか?
死ぬんだよ、作者と作品が
主人公が強敵にコテンパンにされてみ?
感想欄がメッタメタに荒らされて大炎上した挙句、誰も読んでくれなくなるから
「最強じゃないと死ぬ」ってわけじゃない。今はそれがランキングに入る上で有利だからそこを生活圏としてるだけで、最弱からの成り上がりみたいなのが流行れば今度は「後々巻き返すにしてもまずは最弱から始めないと死ぬ」に生態が変化する。
追放って『展開』であって『ジャンル』じゃないですよね。
追放系というようにジャンル扱いしてるからなんだかおかしいことになってしまうのかもしれません。
実際は物語に緩急を与える展開の1つにすぎないはずなのに。
勃起信者はいつまでその嘘つき続けるんだろうw
追放されてからのハーレムは、幼稚園の頃遠足で仲間外れに
された時に女子グループに拾われて一緒に回ったことがあるから否定しきれない…
こういうとアレだけどものすごく「氷河期世代」って感じがする
氷河期世代には「実は優秀だったのに時代・環境のせいで冷遇された人々」という典型的な像があるけど
この像と追放系主人公はほぼ完全に一致している
まさに読者層とされている年齢層がその氷河期世代だし
正直ずれてると思うよ
ぶっちゃけそうやってレッテル貼りしたい人のほうがなろう系とマッチしてる
先輩が氷河期世代だけど、確かに就活うまくいかなかった優秀な人はいたけど
結局そのあと転職してるよ
みんな自分がうまくいかないのは環境のせいだって思いたいのかな…
そしてその環境を作り出してる奴が惨めな最期を迎えるのを見て笑いたいのかな…
たまたま自分が読んだ奴がそうなのかもしれんが
追放されこと自体には
わりと納得しているパターンが多いな
どちらかというと追放の過程で囮にされたり金取られたりしたことを恨んでいる
現実で言えばスペックの高い低いじゃなくてミスマッチの話
すぐ似たような作品を作る無秩序なろう
ぶっちゃけ何を今更って感じ
二次創作とかでも主人公を悲惨な目に遭わせて復讐させるみたいな展開は10年以上前からあったぞ
個人サイトからなろうに移っただけじゃん
まあこの作品自体はどうでもいい
現実で、だから俺や私の環境も周りのせいだーみたいなコメントがガチキモい
フェミがこれ系にわいてきたことあって心底キモかった
なんでもそうだけどフィクションとして割り切ってるなら問題ないけど
現実には持ち出さないでほしい