なろうの『一億年ボタン』の評価・感想まとめ
ごめんなさい、いきなりぶった切ります。
一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた~落第剣士の学院無双~
俺的評価:☆★★★★ 1/5点
俺的感想:https://t.co/EQTGDMNwgO
小説:https://t.co/T03Ysg8G1A #narou pic.twitter.com/e5dB54WCEI— 小説家になろうを4コマで (@narou4koma) 2019年3月13日
肯定派
一億年ボタン、金出して読むのにこのクオリティならキレるけど、なろうで読むには満足っていう絶妙なライン
— アリーシュ (@ALIxSAKE) 2019年5月16日
最近のなろうは何となく影の実力者と一億年ボタン読んでるけど割と好きだなー
一億年ボタンって言う語感好き過ぎる
— misonm7 (@misonm7) 2019年5月13日
一億年ボタンを連打した俺は、気づいたら最強になってた って言うウェブ小説があるんだけどめっちゃ面白い
— ひできち (@hidekitiuuu) 2019年5月13日
なろうの一億年ボタンのやつ、コンセプトはわかりやすいし、結構読めるな
— 葵 (@YusukeIshida) 2019年5月3日
一億年ボタン(なろう)、順当になろうしてて面白いのに毎日更新徹底しててすごすぎる
— 海斗㏍ (@skyto0927) 2019年4月27日
少年漫画好きなのが分かる内容だよねw
— ねぎぽてデラックス (@trpg_negi) 2019年5月21日
いまハマってる小説家になろうの【⠀一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた~落第剣士の学院無双~】が完全にBLEACH 笑
主人公完全に黒崎一護やんw— りょちゃ世界観 (@ryochan9549) 2019年5月17日
否定派
一億年ボタンをずっと読んでるけど、あの作品世界はどういう文明を築いてきたのか未だによく分からん
飛行機ある世界で剣が主たる武力として成り立つとは思えないんだよなぁ……— otabe (@musubi_meshi) 2019年5月24日
小説家になろう。「一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた~落第剣士の学院無双~」最新話まで読了。一億年修行したらもう少し強くならないかなぁ。学園ラブコメブリーチという印象。
— CAT (@catcall100) 2019年5月9日
叩かれるからですよ…
ポイント不正とかで— マッキー@本 アニメ好き (@Makki_081422) 2019年5月11日
この作品もう年間総合2位に食い込んでるのか…
一応途中までは読んだけど設定とストーリーが自分の中では噛み合わなくて付いて行けなかったんだよね💦#小説家になろう#narou#小説を読もう一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた~落第剣士の学院無双~ https://t.co/ZHRlXbjY7x
— たもたも! (@tamotamogaaame) 2019年4月30日
月島秀一新作
『一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた~落第剣士の学院無双~』
これって5億年ボタンのパクリって指摘したら感想消されてアカウントブロックされてたわ
こいつどんだけパクれば気が済むんだ?#月島秀一 #小説家になろう— . (@AoA2LL0N0pqyLTT) 2019年2月3日
きな臭い話
どんな作品ですか?
— マッキー@本 アニメ好き (@Makki_081422) 2019年4月29日
あ…
その作品は…
作者としては一番やってはいけないことをしてしまった人の作品なので読んでません…
というか今回もですけどね…— マッキー@本 アニメ好き (@Makki_081422) 2019年4月29日
うーん、DMで話してもいいですかね?色々怖いのでね…
— マッキー@本 アニメ好き (@Makki_081422) 2019年4月29日
個人ブログより
一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた~落第剣士の学院無双~
(~20)現在四半期ランキング一位で、年間ランキングでも上がってきた、あの月島さんの新作。
https://ncode.syosetu.com/n1474fh/
ラノベや少年漫画のテンプレを繋ぎ合わせた感じの作品。
「一億年ボタン」は有名漫画に登場した「5億年ボタン」から拝借したものらしいが、この小説ではそこにそれほど深入りせず、主人公が強くなった理由にしか使われていないので、パクリというほどではないかな、とも。(とはいえ、この小説で一番面白いのはその設定部分かもしれない)その「一億年ボタン」を使って修行し強くなった主人公が、いじめられていた相手に復讐するところまでは、まあテンプレ通りだけど、そんなに悪い出来とは思わなかった。
だが、それ以降は……うーん。
テンプレヒロインを出したり、別の異世界ラノベのテンプレ展開に繋げようとして、そこまでの話を無視しているところが目立つ。いや別にテンプレ展開自体が悪いとは思わないけど、格となる物語もなく、無理矢理テンプレ展開だけ繋げられてもねぇ。それほど少年漫画やライトノベルに詳しくない私でも分かるような、有名漫画や有名ラノベからセリフや展開を借用しているのもどうなんだろう。まあパロディだと思って読んだけど、作品内容と合っていないようなものも多くて、作者の知識自体が薄っぺらく感じてしまった。
月島さんの小説の強みは、読みやすく、気軽に飛ばし読みしても付いていけるところだと思うけど、そういうところが引っ掛かり出すと飛ばし読みするのも辛くなってきます……。
はてな匿名ダイアリーより
■小説家になろうでやばいタイトルの作品があった
「一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた~落第剣士の学院無双~」
これ、思いっきり5億年ボタンをパクっているのに、なぜか消されないところがやばい。
このあたり作者に指摘しようかと思ったら、感想が書き込めないようになっていたりと
そこもやばい。
小説家になろうのランキングに入って目立っているのに、運営は、このまま放置するつもりなのだろうか。
記事への反応 –
anond:20190225220140
それ言ったら全部ゲームのぱくりやん。anond:20190225220647
5億年ボタンそのまんまの話とゲームの話は違うと思うんだが。 設定自体を丸パクリとか信じがたいぞ。anond:20190225220819
転生モノの基本設定やモンスターなんかと同じように一種のミームとしてすでに確立しており使うのは問題ないという立場だろう
5chより
一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた~落第剣士の学院無双~
作者:月島 秀一
剣術学院の落第剣士に、『一億年ボタン』を持ちかけた謎の老人がいた。
押せば一億年修業したのと同じ効果が得られる魔法のボタン。
落第剣士が疑い半分でボタンを押した次の瞬間、その身に絶大な力が宿るのを感じた。
彼は喜んで何度もボタンを押した――押してしまった。
それは呪われたボタンだ。押した瞬間、彼は一億年という『時の牢獄』に閉じ込められた。
最初の百年はこれ幸いと修業に明け暮れた。
千年が経ち、自分が何故剣を振っているのかわからなくなった。
一万年が経つ頃には、考えることをやめていた。
一億年後、廃人同然となった彼は、ついに現実世界へ戻った。
同時にこれまで過ごした一億年の記憶は忘却され、残ったのは研ぎ澄まされた剣技のみ。
「ボタンを押しただけで強くなれる!?」そう勘違いした彼は何度も一億年ボタンを押し、そのたびに愚かな自分を呪った。
そうして地獄の一億年をループし続ける中で、彼はあることに気が付いた。
「この世界さえ斬れれば、ここから抜け出せるんじゃないか……?」
数億年後、時の牢獄を『斬った』彼は一億年のループから脱出した。
これは剣術学院の落第剣士が極限の剣技で汚名を晴らし、世界にその名を轟かせる物語。
ええやん
発想はいいと思う
結局それって理由をつけただけで無双するだけだよね
こいつ五億年ボタンに似てますねってコメント打つとブロックしてくるから嫌いや
パロってるなら堂々せいや
良いわけないやん
五億年ボタンやん
いや五億年ボタンの丸パクリやん
一億年修行しようが百億年修行しようが本人が持ってる実力以上には鍛えられへんやろ
噛ませ敵キャラの設定やん
無職転生RTAとか呼ばれてるの草
パロディーとパクリの線引き難しいですね。
追記:書籍化されるそうです。
「一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた~落第剣士の学院無双~」読んだ! https://t.co/eEvBBD2USy #narou #narouN1474FH
書籍化。
しかも、ファンタジーの代名詞のあの会社からか!!
まさに、きたか!という感じだわさ。— Merukuriusu (@merukuriusu013) 2019年7月20日
一億年ボタン書籍化!?w
— 東 京介@なろう→カクヨム (@AzuMa_KeIsKe) 2019年7月21日
日間の一億年ボタン、不正らしいな……
某作品が書籍化したけど2ch発祥の八尺様を出したことで著作権にひっかかった事件あったけど、一億年ボタンも五億年ボタンのパクリって感じになっちゃうしいろいろアウトでは……わかんないけど— 飯嶺御庭(新垢) (@hannnemitei) 2019年2月26日
関連記事
・なろう&カクヨムに投稿するワナビさん「この世界のほとんどはパクリだ」
・『異世界テニス無双』がテニプリのパクリ疑惑で刊行中止
・月夜涙の盗作疑惑まとめ
・なろう小説『二度目の勇者は復讐の道を嗤い進む』が規約違反BAN
ディスカッション
コメント一覧
パクリ作家の月島やんけ
月島といい月夜涙といいムーン一族はどうしてこうパクってしまうのか
月に代わって誰かお仕置きしてやってくれないかなぁ
ムーン一族を
設定の根幹に流用するとパクリ
設定に関係ないところで出すならパロディー
元ネタを隠しているのがパクリ
元ネタがわかるように表現するのがパロディー
だと思ってる。あ、もちろん月島さんは流用してるだけの剽窃家だと思います。
ボタンもだけど、落第騎士の丸パクリだよね?正直設定とかがほとんど同じ
違うのはボタン要素
コンセプトのパクリどころかコピペ検証サイト立ち上げられてる時点で・・・
パクられた方が垢BANとかきな臭いにも程がある
線引きが難しいならまとめてまで晒してやるなよ
何お前作者か?
作者が降臨したと聞いて
パロディーかパクりかはさておきタイトルネタが導入だけでしか使われない一発ネタなのがね
タイトルホイホイに極振りしすぎて(そのわりには滑ってるが)内容が無いよう(> <)
これだけだったらただのパクリ
世界に名を轟かせる前に謎の老人と呪いのボタンを処理するべき
アニメ・漫画・小説でも読んでてこういう展開の方がよかったんじゃと考えることがあるだろ
そうすると話を一から作らずにより面白い展開を考えられる
なろう作者の一部は更新ペースと最低限の話のクオリティを両立させるために他作品を下敷きにしたこういうことをやってるのさ
反芻を怠ると丸パクリの部分が顔を出すがな
作者作者ってきゃっきゃしてる奴ってホントに哀れだな
他人の作品を下げても自分の作品は上がらないぞw
草生やして煽っても、パクリだって思われてる事は変わらない。
月って名前がやばい
PNに空関係のワード入れてるやつは、無意識下で自分を他人より上に置きたがっとるんや。
つまるところ、ヤベー奴率が高い。実力が伴っていない場合、自身の栄誉のために平気で他人を侵害して利用するので更にヤバイ。
はぇーなるほどな、賢くなったわ
でも一億年ボタンだと五億年ボタンの1/5の力しかないやん
夜神月「何という風評被害」
ご冗談を。
あなたが手に持っている手帳、最初は水木しげる先生が持っていたものですよ。
ポテチの袋に入れれば隠しおおせるとでも思いましたか?
なんでこんなのが評価を受けるのか意味不明過ぎるわ。
何もかもが活かされてない。ただ導入を変えただけの世界観もキャラもストーリーも同じなろうテンプレ。
あんまりこんなこと言いたかないけど、読者の質がクソ過ぎるわ。
はい、嫉妬
別に面白ければいいんだよ
悔しいならこれを超えるのを書いてみれば?
……これがなろう読者の言い訳テンプレです
どう面白いのか、どこが面白いと思ったのかには殆ど触れない
これ本当に面白いと思ってるのかわかんねぇなもう
月島さん30万pt&5000万PV記念カキコ
月島さんの凄いところはパクり疑惑では無く2話で矛盾する素晴らしいプロットです。1億年過ごした記憶は無くなるはずなのに普通に覚えてる、億単位の修行で手に入れた鋼のメンタルなのに虐めっ子にイキって喧嘩吹っ掛けた挙げ句直後にびびって戦うのを諦める、飛行機はあるけど車はない。本来何十年も修行して魂の力を高めた一部のやつだけが使える力がそこら辺のモブでも使える等々序盤だけでも香ばしい作品である。また月島さんはやはり現実改編能力でもあるのか常に評価ポイントが一定数値以下に下がらないという特殊能力をもっており半年も経たず歴代最速で累計30位以内を達成を成し遂げる素晴らしいお方であります。
>無職転生のプロットそのままパクった作品が平気で書籍化してるなろう
つまり5億年ボタンやBLEACHをパクって年間ランキングにまで食い込んでいるこの作品はなろうへの強烈な皮肉、アンチテーゼである可能性が微レ在…?(論理の飛躍)
腋涙といい、コイツといい、何で運営はダンマリなんだ?
運営の親族なのか?
それともまさか上級国民さまか?
これが一番ヤベぇのはパクリだパロディが~とか内容が薄っぺらいとかじゃなくて
明らかに複垢で不正してるorされて、今でもランキングに平然と居座ってる事を知らない人多いのかな?
今は全盛期程じゃないけど2月3月なんて評価した複垢が大量にTueeeに並んでたよ
最終盤はゴミだったけどBLEACHさんに謝れよ
月島さんには謝らなくていいぞ
元ネタの五億年ボタンには遠く及ばない
ボタンのネタも出オチで、後はただの量産型なろうだし
こいつははよタヒね
ハーメルンの小説パクった作品も作ってるしBANされろ
数億年修業してやっと外に出てやろうとしたことがガッコーでムソーとかスケール小さすぎて草
ゲームだとスライムを一億匹倒せば一億ポイントの経験値が得られるが
現実ではスライムを殺すための技術が一億回分磨かれるだけです
それと同様に同じ場所で何年修行しても人格的な成長なんて望むべくもありません
早く書籍化どうぞ
これ序盤だけ見たけど展開が落第騎士の英雄譚そっくりだと感じた
俺も序盤だけ見たけど学戦都市アスタリスクにそっくりだと思った
1億年ボタン自体が商業の一次創作なわけで、趣味小説ならともかく書籍作家が明らかに書籍化目的にしてる作品で断りもなく使うのはまずいでしょ
あと西洋風なのに流派の名前も技の名前も和風なのはギャグとしてセンスある
なろうテンプレってのは、従来ならオリ主二次創作書いてたレベルの人たちだからね。無職転生とか総合ランキング作品の二次創作の中で、目立つために注意を引く設定置くだけよ。
ハメ盗り作者って称号すき
ぶっちゃけ例の作品も何をどう抽出したらあんなゴミカスが生まれるかわからんからパクリとすら言いたくないよ
何億年修行しても精神的にはまるで成長していない…そりゃそうか修行した記憶なんてないんだし
心は全く鍛えられず力だけを手に入れた人間の恐ろしさを描いた作品だってはっきりわかんだね
作者自身もまたそのメッセージを示している
途中まで修練+友情パワー>才能?
って展開で楽しめたんだが
状態異常を敵に気付かされたり、主人公が憑依系暴走モードしたりとブリーチ展開を連発
更にるろ剣の志々雄さんの台詞を丸パクリ
一気に冷めたな。ここから先は苦痛だわ
俺もブリーチで冷めたわ
似すぎやもうパクリと言われてもしょうがない
パクリの終点を見た気がした
なんでこんなくっそつまんねえのにランキング独走してんの?
感想非対応の時点でも臭すぎるわ
基本どこかで見聞きした著名作品を繋げあわせて作ってるよね
オマージュとかパロやリスペクトまで行かない、劣化コピーだから反感買うんだと思うわ
書籍化する出版社があるなら異世界転生した勇者位の強者じゃないとリスキーすぎて無理だろうな
なんで年間1位なのに、いまだ書籍化決定しないの?
ランキング1位なんで読んでみた感想(★☆☆☆☆5段階評価)
・剣術栄華の中世時代背景かと思いきや、いきなり飛行機がでてくる
・劣勢な戦いでいきなり力が湧き出し無双する
・「これで最後の一撃にしましょう」からの~最後にならないことがほぼ毎回
・戦いは真剣勝負といいつつ流血シーンはあるものの、死者はゼロ。模造刀使用なのかな?
・数十億年修行したけど、修行の成果 < 内に秘めたパワー
・人の剣術パクって多用しすぎ
・ヒロインがピーチ姫、初期のポンコツ設定どこいった
・サブタイトル「~落第剣士の学院無双~」だがストーリーが進むと学院関係ねー
etc・・・・
5億年ボタンでひたすら修行するってのはいい。精神と時の部屋みたいなもんだ。
ただ10億年修行しても人によっては苦戦するしそもそも精神的な面でなんも進歩してないのは辛い。結局なろうだよ
しかも出版決定かよ
ランキングずっといるので、いい加減気になって今日読んでみました
…うん、確かにコリャ駄目だわ
ところどころ上手く書けてるように見える部分もあるんだけど、
脈絡がないというか、切り貼りしたオチを付けてるだけというか
アニメやマンガにすれば誤魔化せる部分も多いかな
まあ、それなら他にもっとふさわしい作品がごまんとあるわけですが
イラストレータは、もきゅ様!
発売日は、10月19日(土)です!
そもそも10億年以上剣振り続けて半年本気で剣を振った才能ある人に負ける?
マジで意味がわからんかった。お前の10億年振り続けた剣って何だったわけ?
力負けするとかのよくわからん描写もあるけど、ありえないでしょ。
何百億回振ったかは知らないけど、空間切るほどの訳のわからない剣技を生み出すための筋力は飾りかい?
その技も当たり前のように受けられ、避けられるし、その後の100年で付け焼き刃的に覚えた他人の技何故か使いまくる。飛行機でどっか行くまでは頑張ったけど、それ以降はホント無理。
気付いたら(秘められた力が覚醒して)最強になっていた
徐々に強くなる少年漫画スタイルだから、十億年の修行の意味がどんどん薄くなる
主人公の敬語にイライラする
俺はつまらないと思った
年間一位になるポテンシャルがあるようには思えず途中でギブ
でも絵師ガチャに成功してるみたいだし売れるんだろうな
1億年って現実ではネズミが人間になってスターウォーズしている感じだけどね。
「人間のからだじゃ、剣技は極められない」とかいうセリフある?
ぶっちゃけ人間のからだは剣を扱う最適解じゃないからね
1億年はそれを見い出すに十分すぎる時間だよ
10億年剣を振ったやつに人間ごときがかなうわけがない。
生命の本質は進化にある。
思春期の成長? スーパーサイヤ人? 性別がかわる?
進化とはそんなもんじゃない。
別の生き物になるんだよ。
10万年くらいで、この域に達するだろう。
10億年はこの痛みの遥か先。
地球だと10億年前って多細胞生物が誕生したころだな。
アレン・ロードるって
一学生が初戦無理だったんだという、聖騎士よりも圧倒的に強いくせにほざいていたり、
かといって、相手が倒れて勝ったと思った瞬間に勝ちを確信してすぐ油断したり、
強者どくとくの会話をしたり、自分は所詮落第騎士と言ったり
とりあえず。相手が倒れたくらいで油断して畳みかけることをしなかった結果
嫌な展開になる事が多すぎる
いいかげん学習して甘い考え捨てて欲しい
大切な仲間を危険にさらすほどの甘さと油断があった事を自覚して欲しいものだ。
これアリなんだ
これアリならほぼ何でもありでは
何も考えずに読むんだったらわりかし良い作品なんやけどな、良くも悪くもなろう作品、その中でもボタン以外の設定(強さバランスがジャンプ的な感じで良き)やストーリー展開はいいって感じかな個人的には。主人公の性格はまあなろうあるあるやろ。無料で読むならあり寄りのあり。
まあボタン要素なかったらここまで荒れんかったやろうにね、要はボタンいるのって最初から魂装を出したくなかったからやろ、そんだけの役割なら自分で考えたやつでええのに