流行りに乗ったイキリ主人公書きたいんだけど自分の中の常識人が邪魔してくる
なろう作家ワイ、詰まる

まともな小説になったぞ
イキらせるの難しいんやなって
言葉ではなく根本からまともになったんや
上官にイキろうとしてな
こいつこんなこと言ったら殺されるなーって
ほんな風に性格まともに変えてったら常識人になってしまったねん
それはイキリやなくて主人公補正やないんか
とはいえ真面目な話でもええもの書けたならええやん?
スマホや孫が評価される時代やぞ
評価っていうか、バカにされるの半々やけどな
孫のアニメしか見とらんが
クラスメイトとの交流やクラスメイトの成長
義理の家族との人情話、オーグのエエ性格
なによりにやにやするなような純愛とか
見ドコロはそれなりにあると思ったわ
ワイはマンガ見て絶句したで
漫画は知らんが、アニメ向きな作品な気がする
シシリー一筋なのは好感もてるわ
太郎のくせに
ガチのエロ小説のほうがまだ書ける
やろ?
アニメ化したい、したくない?
アニメ化して声優さんとお話したいなー
って思ってた時期はあった
せやろ?
まあなろうで書くなら二択やからな
いわゆるなろうテンプレ盛り盛りで読者に媚び売ってでも、ブクマ数ポイント数にこだわるか
もしくは、好きなものを好きなように書いて自己満足しつつ、それでもついてくる読者を信じるか
ちなみに精神衛生上は、後者が圧倒的に楽
うーん、前者で!w
前までハードボイルド目指してたワイも孫のヒットで考え方変わったわ
すでにああいうのが受ける時代なんや
マジか
あの流れはキツいぞ
見られ始めたらバッシングもクソ届くようになるし
ランキング上位常連だし海外うけもいいぞ
素直になれ
人類は孫みたいな無双を望んでいるんや
ランキング上位にはなったことあるけど、結局色々ツラくなってその話はエタってるわ
今のワイやん
味方がどんどん死ぬハードな戦争書きたいのにヒロインずねじ込んだせいでどうにもならなくなってる
いっそのことこいつら皆殺しにしてやろうかな
そらストーリーとキャラの役割はセットで考えて配置せないかんでしょ
遊戯王の杏子と本田みたいなの量産したら詰むで
それじゃあ根っこから反発してるからどうにもなんねーわ
ワイ「ハードボイルド!剣と魔法の大戦争!」
なろう「かわいいヒロイン!主人公無双!」
やし
>>42
そうそう
ポイントとか気にして書きたい話から徐々に脱線していくんよな
そのうちそれが収集つかんくなるで
仮にバッシング受けても、書きたいように書いた方が絶対いい
アニメ化したくない?
アニメ化用と二つ書けばええんか?
そんなんホームズやん
好きなように書く話と
割りきって流行りのウンタラを盛り込む話と書いた方が早そう
現実的な話でアレやが、仮にアニメ化しても、ラノベ作家で飯食えるのは極々一部やからな
ワイはもう夢を追えるほど若くないんや
ワイは現実なんて知らん
なろうやなくて出版社に持ち込めば?
例えばハードボイルドな話を軸にするなら、殺しにためらいのない性格のキャラは相性がええやろ
それを女キャラの性格にして、日常では可愛らしい一面持ってる的な感じで決めてけば、キャラのせいで思い通りに話が動かせなくなるってことは少なくなるで
出版社がなろうにすり寄る時代やぞ
タイトル忘れたけど新しくアニメ化するやつなろうじゃないんだわ
流石に「小説家になろう」なだけあって出版社との関わり強いしな
とはいえじゃあテンプレばっかの作品が書籍化してんのかって言われたらそうでもないで
マ?
チーレムなくて行けるなら書くわ
チーレムはチーレムで需要はあるけどイッチは書けへんねんから仕方ない
実際チーレムじゃない書籍化作品なんていくらでもあるしな
要はポイント入りゃ売れるって判断なんやろ
書店に並んでる本を手に取ってレジに持っていく行為と大差ないからな
イキってテンポええ方が好まれやすいだけで
その他の要素で興味引ければいけるんやで
リゼロの主人公とか、ほんまは一般層よりテンプレなろう民に忌避される性格やしな
太郎を書け
イキろうぜ
そういう作品読んだ人がワイならこういうチートでこう無双したいって書いて同じ嗜好の人に受け入れられたんやから
無理してなろうっぽく書いたところで読者は付いて来んやろ
むしろネタに困って、売れようが売れまいが手当たり次第書籍化してる印象あるけどな
ステータスオープン!が真っ先に出てくるからなろうは信用できない
それが彼らにとってリアルなハイファンタジーなんやぞ
イッチが書きたがってるジャンルで、死神を食べた少女って先駆者が既におるぞ
あれかなり人気あるやろ
イッチは人気云々より、アニメ化させたいみたいや
戦記物はなろうでもそこそこ人気あるみたいやけどなあ
アニメ化したのは多分まだないしなあ
ひさびさにわくわくする作品じゃん
こういうの好きだわ
読んでくる
>>79
その人の他の作品もええぞ
勇者、或いは化物と呼ばれた少女ってのが特にええぞ
バッドともハッピーともいえんけど、後味がしんどい
なろう作家ワイ「ここでヒロイン助けたら惚れて~」
常識人ワイ「いやいやそんなわけないやろ」
なろう作家ワイ「悪人には制裁下して~」
常識人ワイ「たとえ悪人だとしても人目があるからやらんやろ」
この現象で詰む
恥を捨てろ
常識を捨てろ
細けぇことはいいんだよ!の精神や
命の危機救われたらワイかて惚れるし悪人に制裁なんて別に人前でやらんかったらええやん
描写に説得力持たせられへんから違和感やねんで
それなろうやなくても詰むやろ…
普通の人間が普通の行動してたらええねんな
でもスマホ太郎が貴族にマウント取るのとかみてらんねんだわ
なんやこいつ処刑しろって思うわ
普通の人は普通の行動だけをするわけやないと思うが
スマホと二択にならんでも中間にもエンタメのポイントあるやろ
さすがに意味不明な行動は書けないわ
意図があればそれは許せるんだがねえ
いや、意味不明な行動はあえて書くべきでしょう
可能性があることは必ず起きるというマーフィーの法則を適用すべきだと思うんだ
昔と違って今はレビューも結構つくし
露出度はかなり高い
ないぞ(断言)
アニメ化が目的なら要は目立てばええわけやからな
構成や文章拙くてもなんか光るもんあるわってなれば
その辺はワイらプロがアニメ化の際に直してやるわって流れになるやろ
話くっそおもろいのに完結しない作品ぽんぽん出してる作者とか勘弁して欲しい
好きに書いても評価されなんだら投げるわ
売れてなんぼよ
それもわかるんだわ
ワイかて仕事中に謎の破壊衝動あるもん
クレーマーに対してやけどな
でも我に返るとこんなクズ誰が好きになるんやと思うんや
詰むんや
作品言うんは辛いやろうからヒントくれたら探して読むわ
ここまでやって作品名言ったら売名扱いされそう
剣と魔法、戦争、犬、チーレム、主人公はガイジ
最後のワードで草
検索ワードやないw
同盟結んでるときにしゃしゃりでて王女にキスして成功させるガイジなんやで
売名とかしてなんぼやと思うがな
探してみるわ
自分の作品では無理なもんなんやね
剣と魔法の作品なんて死ぬほどあった
そんな無理してまでアニメ化されたいものでしょうか。
関連記事
・なろう主人公のイキリ←叩かれる テニスの王子様のイキリ←叩かれない
・イキリトイキリトってよく言われてるけどキリトがイキってたシーンなんてあった?
・もうこれからアニメ化するなろう作品はどんな作品でもイキリ太郎呼びされるんだろうな
ディスカッション
コメント一覧
イキリ主人公書けない
流行りを盛り込んでるやつ「自分が書きたいものを書いてる!」
よく聞くこれ自分に言い聞かせてるやつとしか思えない事に気づいたわ
たまたま合致するんじゃなく盛り込むという時点で自分が書きたいものからズレていくじゃん
ズレていってるのに自分は書きたいものを書いてるんだと思い込みたいんだねそういう作者って
書かされてるんだけど自分で書いてるんだという事にして自尊心保ちたい可哀想な人
あれに似てるわ
なろう系を皮肉るぞ!って内容のまた別のなろう系になっちゃうやつ
SCPにいそうだなそれ
逆張りしただけの作品はなろう以下のゴミってそれ一番
イキること自体現実でも沢山いるしそんな人達からモデルにすれば良くね?
むしろ大事なのはその後
あととりあえずこれだけは言えるが最強はイキってはダメ
シシリー一筋だから〜みたいな擁護ちょくちょく見かけるけど、中身と合わせたら40いってそうな奴が中学生みたいな恋愛してんの逆にキモいと思うわ
ハーレムじゃないってだけで評価されるのがそもそもおかしいと思うわ
孫を評価してるのがそもそもおかしいと思うわ
言うても中身20+α歳が赤ん坊から15,6年やり直したところで中身の年齢は変わらんだろ
ただし孫はクソ
>ワイかて仕事中に謎の破壊衝動あるもん
>クレーマーに対してやけどな
>でも我に返るとこんなクズ誰が好きになるんやと思うんや
修行が足らんぞ。そのクレーマーこそがリアルなイキリ主人公だ。徹底的に分析して彼ら専用のオナホワールドを作るのだ。この世の森羅万象全てが小説のネタなんだぞ。
クレーマーがイキリ主人公……ふ、深い……!
クレーマーの謎理論を理解したら、確かにイキリの思考回路が書けそう
煽り運転してる奴らをモデルにしたらいけるかな?
村人を馬鹿にしていきりたおしてたら、ドライブレコーダー撮られてて警察に捕まって、ニュースになって世間の笑いものになるんですねわかります
まぁ書籍化のために内容パクリと複垢で評価伸ばしてBANされた挙句
書籍化した作品自体は鳴かず飛ばずっていう
リアルで悪魔に魂売ったような作者もいる業界だから
アニメ化のためにプライド売るなんて序の口譲二ですよ
月夜涙?
あれはパクリはしてるけどBANもされてないし売れてる方だろ
紅茶ノ香織定期
脇役サイドからイキる主人公を「ないわー」という作品にすれば?
短編なら主人公が殺されればいいし、長編ならイキり続ければいいし。
アクセルとブレーキを一体化するからおかしくなるので別ければいいさ。
死神の作者の人のんは火輪を抱いた少女が一番好き
あれちょっと優しい感じでいいよな
他のも嫌いじゃないが
イキリ主人公物を読むと
なんだかこっちが恥ずかしくなって読む気がなくなる
逆張りした作品って、皮肉ったつもりでもその行為自体が既にイキっているから純粋に面白くないんだよね。
そういう作品は作者が好き勝手書いてるような作品、太郎とか金太郎飴と馬鹿にされているような作品にも劣る作品だと個人的に思う。フィクションなんだから読んだ人の事考えないとね。
昔二次創作で最強オリ主とかが流行った時にアンチオリ主とか出てきたけど
ぶっちゃけオリ主が原作キャラを蹂躙するのがオリキャラを蹂躙するのに変わっただけでどっちも大差ないってパターンが多かったし正直難しいんだろうな
書き手の意識や常識から剥離しすぎたキャラって書けないんやろな。
さすがにこんなことしたらキモいやろ、この年でこんなんしたらヤバイやろ、っていう常識が働くから。
よほど頭からっぽにするか、根がおかしくないと書けないんやろな。
常識があることがマイナスに働く魔境。それがなろう。
自分の武器を見失ってやがる……
まあ承認欲求特化のあまり整合性を犠牲にしている問題はアニメ層が参入しにくい一因だから太郎の行い全てが正しいって訳でもないし
頑張って整合性がつく太郎を作ればいい
いや、単にツッコミ役を入れれば良いだけでは?
ブレーキ役とも言う
ノンストップイキリだからこの上なくキモいわけであってイキル行為自体はさほど問題ではない
小中の頃に授業中に妄想していたシュチュエーションでいいんだ
例:銃を所持してきた黒覆面の男たちに学校を占拠され全校生徒が体育館に集められる→恐怖で女子が騒ぎ立てる→男が黙れと銃を突きつける→俺覚醒→セガール並みの鮮やかさで男たちを一掃し教師に拘束具を持ってこさせ拘束→俺自ら警察にスマホで通報→警察に聴取をされるが「Need not to know.」と返す→なぜか俺の隠された経歴が学校に広まり羨望を浴びる
これをファンタジー寄りにすれば完成よ!
ウケそうな要素盛っても実際にウケるとは限らんぞとマジレス
なろうを参考せずに、BASTARD!!を読んだほうがいい
正統派厨二漫画だから勉強になるよ
BASTARD!!は至高
イキリよりガチエロの方が書きやすいはわかりすぎる
エロだとどんなに都合のいい展開でも気にならないのに、一般だとそうはいかない
エロはエロがすべてでストーリーはおまけ、目的のシチュに持ち込むために倫理も物理法則も無視していい(と思ってる)からなんでも書ける
一般も同じ認識でやればいい。とわかってはいるんだが、なかなかねぇ
エロはただの文章だけでどれだけ場の臨場感を出せるか、想像力を掻き立てられるかで、むしろ比喩力語彙力の総合的な表現力を求められるから難しいぞ。抵抗無ければ官能小説書いて鍛えろって人もいるくらいに
なろうってランキング決めるのページ持ってる奴だからな。
読み専は特に親切な奴しかいちいちページ作んないから、点とかブクマつけんのは大半がワナビ。要はいかにワナビにウケるかが重要なんよ。
んで、スマホで見られる・書けるようになった無職転生世代以降のネットワナビってのは、ラノベさえちゃんと読んだことないみたいのが大量にいるわけ。そいつらが読めるものを書くとめっちゃポイント入る。
そいつらから特に指示を受けるのは、小説じゃなくて動画サイトみたくぼーっと見られるもんなのね。文章少なめで、展開もアニメのコテコテテンプレの集合体が一番読みやすい。これに初期設定やらで目立たせるだけ。
一人称主人公は、Youtuberやニコ生主みたいなノリでいてくれると彼らには楽しい。異世界でのちゃんとしたストーリーじゃなくて、「異世界でチートしてみたwww」とか「異世界の奴らめっちゃアホwww」みたいな。だから自然とイキリっぽいのがウケる。
日本人特有の身内ネタ臭さが強いんだよな今
だからそれが強いと海外でなろう受けなくなっているという
読者を釣るための要素としちゃエロだけちゃんと付けて自分のやりたいようにやるほうが精神汚染もなくていいのかもね
いやまあなろうどころかラノベも基本海外にはウケないわけで日本人向けではいいと思うけど……
まあ内輪臭いのはあるね
そもそも自分の考えが常識と思ってる時点で頭悪いよな。常識じゃなくて、一般的な人の一般的な行動に縛られてんだよ。教育ママ、教育パパ的な思考に陥ってるともいえる。
そうして蔓延るこどおじ
?
普通に生きてりゃ常識だと思う感覚は常識だし、一般的な行動ってのがつまり常識的行動ではあるけど……?
ルフィとか悟空は見るからに若干キチだから非常識な行動とってもまかり通るけど、普通の人間として主人公描いてあの手の無礼な振る舞いしちゃうとイキリには見えちゃうんじゃない?
普通の人を主人公に置くなら常識的な行動と成長を書くべきで、普通とは違う行動とらせるなら主人公の主観はなるべく掘り下げるべきじゃないんだと思う。
一人称とかで細かく書いてると書き手の思考で動くキャラになりやすいからね。
>> 普通の人間として主人公描いてあの手の無礼な振る舞いしちゃうとイキリには見えちゃうんじゃない?
んー? 一方的な政治体制には迎合しませんよ、というわりと一般的な反応だとおもうけど。
現実でも例えば、旅行先でいきなり北欧の王様から会いに来いと言われても、おまえが来いやってなるんだが。
何かに素直に従えって発想はやばいよ…(;゜∇゜)奴隷じゃん
いやそこは素直に従っておけよそこは
変に疑ったり勘ぐったりすることも寿命を縮める行為だぞ
引きこもりが頑張って外の世界を想像したんだな……
旅行先で、北欧の王様……?
www
発想がやばいのはどっちだよw
北欧の王様はさすがに草
国のお偉いさんの指示に従う=奴隷とか言ってるあたりこいつニートだろ
実際、こいつ以前いた荒らしのニート女にそっくりなんだよ…
話通じてなくて
文章の一部分から勝手な解釈して的外れなことばかり言って
特徴的な口調と顔文字多用するとこがそっくりだわ
なぜ北欧を選んだ
そこはサウジにしとけよ
即位式に参列していたブルネイの王子がイケメンだって話題になってたな。
ペットにトラを飼ってるんだそうな。
あー、ごめん。さすがにまとめ記事なんかでコメントしあってる日陰で、「旅行先でいきなり王様に会いに来いとか言われても、お前が来いやってなる」とか言ってるのを見ると、さすがにきついわ。
ネタで言ってる? そもそも旅行先で良い理由で王様に会えるなら観光としてまず行くし、悪い理由なら余計大事とかにならないように従っとくよね。政治とか迎合とか関係なく、損得勘定の話としてね。
君は誰と戦う勇者なんだい?
>現実でも例えば、旅行先でいきなり北欧の王様から会いに来い
現実で北欧の王様に合いに来いと言われたら、普通の人間は大喜びしていくで
そんな貴重な体験はなかなかできないので、友人との話のネタにもなるし自慢するために行くから
もしくは心臓バクバクのおっかなびっくりで、だな
心当たり無しでお偉いさんに呼ばれるのは怖い
俺ならまず日本大使館に連絡して指示を仰ぐかな
ニートさんボッコボコに叩かれてて草
現代における倫理観や常識にしばられてるんじゃね? 前の会社の習慣持ち出して煙たがられるパターン。
とりあえずスカイリムしようぜ
イキリスギィ
孫って一筋だけどモテモテーの竿パターンじゃないの?
モテないの!?
いつもネット上で何かを叩く時にイキってるんだから、それを作品に生かせばいいんだぞ
落とした消ゴム拾っていい感じになることがあるくらいなんだから、よっぽどぶっ細工でもない限り命助けられたら惚れもするだろ……。むしろ常識ねぇよ
落とした消しゴム拾っていい感じになると本気で思ってんのは童貞だけやぞ
すまんな、実際にその後の展開まであったことだから。消ゴムでなくても、親切が切っ掛けで~はなんどかあるぞ。
そりゃお前がイケメンだったからだ
あるいは、たまたまその女子がお前にピンポイントで好意を持ってたか
私の顔がどうかはしらんが、顔でいうならなろうの主人公は平均前後から上なんじゃね?特にアニメ見てる限りそうっぽいが?
……やれやれ系の白馬の王子さま書いてみるか
そもそも「イキり(イキる)」とは何なのか(哲学)
もう何もかも主人公がこの言葉だけで片付けられてしまいがち
「イキり(イキる)」の定義とは何か?
「粋がる」の略だろ
大して実力実績のない人間の慢心
自分に夢を見るともいう
新人とかに多いケース
なろう信者「◯◯は実力ある!だからイキってない!」
イキるっていうか、キャラの思考・人生が一般人なのにやたら余裕こいてたり強キャラムーブするからじゃね。
ガキの頃の信長が異世界転移したとかなら、まだ実績なくても本来天下取りやれる人材ってわかってるから、うつけらしく振る舞おうと強キャラムーブしようと、多分誰もイキリって呼ばない。
ノンスタイルの漫才で「ウザイ、キモイ、ムカつく、お前なんか死んでしまえ」って意味だって言ってた
7、8年前に、確か関西の芸人がTV言ってたのが初聞きだった。そこでもイキッてるて何という反応だったと思うから、そこから使われ始めたじゃないかな。
いきってるは昔からある。自分の経験が世の中の全てじゃないんだぜ?
そもそもそんな言葉無いよ(笑)
見事なブーメラン(笑)
「何イキってんねん」より、「何いちびってんねん」の方がよく聞いたなぁ関西では・・・
意味合い的には同じ?全然違う?
教えて関西人
イキリ主人公書けねーわー困ったわーチラッチラッ
にしか見えん
作品見つかんなかったみたいだし、ほんとに書いてんのか怪しいよな
カメレオン方式でええやろ
状況がイキることを最適解にしてくるせいで常識から乖離してでもイキらなきゃ自分や身内が殺されるみたいな話にすればイキりまくっても現実とは乖離せんよ
状況重視するならば新兵とか新人冒険者にやらせりゃ良いだろ
そして現実を知ればいい
問題なのはそこで無双しちゃうこと
無双したら一種の全能感と横暴さが生まれる
今の読者層はストレスに弱いけど、グロやホラーには強い、と思う。
敵を残酷に殺す分には受けるから、主人公が反感買っても生き延びて、最終的に復讐させれば良いんだよ。
まあ、なろうの読者層って明らかに変だからな〜
主人公が否定されるないし批判される事を極端に嫌い、邪魔をする人間には殺せコール。
自分がイキるのはOKだが、他者が主人公にイキるのはNGという、ご都合主義を超えたご都合世界。
何かに積極的に挑戦してきた人間はそんな物語書けないし、読めないわ。
ふ~ん
読者層の話からなぜ作者の話にまでなってるんだ??
どんだけ内容つまんなくても、ランキング載るくらいの更新頻度とpt稼ぎって積極性の証明だと思うけど。
読者のもスポーツ観戦時のフーリガン的サポーターみたいな反応なんだろ。
一冊の小説じゃなくて、ゲーム実況動画追ってるみたいなもんなんだよ。だからニコ動のコメみたいな事を言う。マジで言ってんのは、これらをマジの反応だと思い込んだ一部のアホキッズ。
間違った方向に積極的じゃ何の意味もないんだよなぁ
下衆なチンピラ、ケンシロウにすぐ倒されるモヒカンみたいな奴をイメージして、そいつに最強の力与えて異世界に放り込めばいいと思うよ
まともな人間ならそんな主人公の活躍なんか書きたいとも読みたいとも思えないだろうけど、なろうでならなぜか受ける
なろうの主人公はチンピラとも違うと思う
チンピラやモヒカンは何だかんだで行動力はあるからすごい力もらったら自分から動いて欲しいものを奪い取るだろうけど
なろう主人公は大概面倒だから~とか言ってすごい力もらってもあくまで自分からは動かないで周りにチヤホヤされるって形をとることが多いし
イキリオタクの性質と全く同じ
実力もセンスも無い奴が「なろう」のせいにし始めたw
何の仕事してもすごい無能なのに人のせいにしそうw
最近流行りのの精神年齢が実年齢のマイナス15歳のやつだw
馬鹿になりきることすらできないならそりゃ何にも成せないわ
Fateの主人公ですら昔は「はいはい俺TUEEEE乙」とか「ご都合主義だろこれ笑」とか叩かれてたのに
今はもうそんなの気にならないレベルの最強チート()がテンプレになってるからヤベーですわ
腐っても叩き上げの作家のキャラとその辺から抜いてきた大根とじゃ、流石に格が違いすぎるから止めてあげて……
まあ、なろうのランキングは小説の腕を競う場所じゃなく小説を使ってマーケティングの勝負やる場所なんで、小説としての体裁は端から投げ捨ててやれとしか
今流行ってるものを今から書いてどうするのよ?
かといってこれから流行ヤツとかわかりませんやん
未来から来てるならまだしも
主人公がイキってても流行ってる作品があるだけで
主人公がイキッってるから流行るわけとちゃうやろ。
イキった台詞ってのがとんなのかピンとこないんだけど、常識が邪魔するってのなら一度常識に当てはめた台詞書いてみて、それを斜に構えたりとか、もって回ったような言い回しにとか、カッコつけたような言い回しに変えてみるとかどうだろうか?
それっぽくなりそうだけど