こち亀の両津勘吉がまるでなろう主人公のようだと話題に
1: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:14:26.44
2: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:15:31.06
なろうかよ
3: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:15:59.32
おまけにギャグ属性だから死なない
5: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:19:05.12
スペックが高すぎる
6: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:19:45.17
けど関西の糞女に負けたりする
7: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:19:47.49
なろうかな?
8: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:20:06.46
両津って格闘強い時と弱いときあるよな、
9: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:21:35.99
>>8
金がかかってなければ現役プロ格闘家には負けるレベルや
引退したレスラーとかそこらの拳法家にはまず負けない
金がかかってなければ現役プロ格闘家には負けるレベルや
引退したレスラーとかそこらの拳法家にはまず負けない
10: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:21:39.63
50~120巻あたりは両さんのスペックが高過ぎる
警察やってんのが日本経済や日本文化にとってのマイナス
11: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:21:50.26
警察ってどの程度資格と免許の金払ってくれるんだろう
12: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:22:18.48
この頃の絵柄好き
13: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:22:33.63
一人でドラえもんとのび太をやる男
15: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:23:51.49
ギャグ補正でただの警察官に戻るけど
何回も成り上がってるしな
何回も成り上がってるしな
16: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:24:52.93
なろうやん
18: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:26:45.33
これ何巻くらいなんや?
19: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:27:17.40
>>18
98やなかったかな
98やなかったかな
21: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:28:02.27
>>19
サンガツ
サンガツ
27: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:31:46.21
>>19
何者やねん
何者やねん
22: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:28:47.39
右脳と左脳がどうたらの話で危険物取扱の資格とってたよな
23: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:29:18.79
危険物の資格もってたら火薬に詳しいという風潮
25: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:30:55.93
こち亀強さランキングは作るの難しそ
28: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:32:51.72
初期のポンコツ両さんすき
末期の万能両さんきらい
末期の万能両さんきらい
29: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:34:31.74
PCにも詳しい
31: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:34:45.17
初期のキチガイ中川すこ
32: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:35:34.40
初期は市民に余裕で発砲するからな
20: 名無しの読者さん 2019/07/13(土) 08:27:18.11
これぐらいできないと40年戦い続けることはできないんやな
出典:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562973266/
両さんは調子に乗ったら痛い目に遭うから……
関連記事
・東京タピオカランドのサジェストで「両津」が出てくる理由
・以前は稚拙な表現や作者の無知さが笑われてたのに、いつ頃からか「最強=なろう」って変わっていった気がする
・なろうの月間ランキング上位があまりにも最強過ぎる
・両さん「子供に友達が少ないのは親も友達が少ない場合がある」
ディスカッション
コメント一覧
なろオウム「ナローカヨ!ナローカヨ!」
鳥頭共らしい考えだわwww
これは単にそういうノリじゃねえの?
「なろうやん」「なろうじゃん」って本当にそう思ってる場合とそうじゃない場合の見分けがつきやすいと思うけど
スペック高過ぎ= こんな性能積みまくりなの他になろう主人公くらいしかいなくね? チート級性能じゃん =なろうかよ(笑)
ってだけのツッコミのタイプと
アンチも被害妄想強すぎだろ、なろうやん
()って挑発のタイプ
この2パターンがあるからな。
冴羽やケンンシロウやキン肉スグルもなろうとか言いそうだなこいつら
さすがにスグルはないと思う(思いたい)
無職の公園暮らしの自称ヒーロー
豚と間違われて捨てられた
屁で空飛んだり窮地を脱したりと
だからなろうからは最もかけ離れた主人公だと思う
言ったそばから被害妄想してて草
神谷明凄過ぎる…
昔のロボットアニメ方面見るともっと凄いぞ
ゲッターロボと勇者ライディーンと闘将ダイモスと大空魔竜ガイキングと惑星ロボダンガードAと合身戦隊メカンダーロボで主役やってる
まさにレジェンド
既に言われてる
何でもかんでもなろうかよなろうかよと言っとけばマウント取れるやろって風潮ホントひで
なろ鮮人「○○はなろう!●●もなろう!なろうは全ての起源ニダ!!」
これがしっくり来る。
なろうで嫌われてるのはスペックじゃないってまだ分からないのかな…?
主人公単体ではなくどちらかと言うと周囲との関係性なんだけど
これ
「スペックを盛る」が=なろうではない
「魅力皆無な主人公が異世界でチートで無双して、
知能が低いモブ達から崇め奉られつつ、
主体性が無いヒロイン勢でハーレムを作る」
のがなろうだ
スペック盛り盛りの冴羽獠だのコブラだのセガールだのがなろう扱いされない理由がそれ
それ+ストーリー性だな
スペックが高すぎるとか、おまけにギャグだから死なないって言うてる人は普通に分かってそうね
スペックはナローシュでも基本痛い目見るか人情話で〆るから作品に嫌味が無いのよね
なろうの定義って基本的に主人公は上昇はするばかりで下降したいのがトレンドなんでしょ?
毎話、上昇から下降がお決まりパターンで甲冑着た大原部長に半殺しに会う&最終的な負債額が1兆円に達した両津のようななろう主人公なんていんの?
×上昇はするばかりで下降したいのが
○上昇はするれけど下降はしない
カズマさんがその枠じゃないかな
このすばかな
まあこれはギャグだし最後に痛い目見るしな
人間関係も良好だし
というか本人の破天荒さと荒唐無稽さが天井貫きすぎてて過剰スペックでも大して違和感ないわ
精神性と能力がインフレ方面でしっかり比例してる
毎回この手の話題で「なろうじゃん」とか抜かしてくる奴は何なの?
「皆が好きな◯◯だってなろう系だよ?だからもうなろうを叩くのやめて!」
って正当性をアピールしてるつもり?
チートかよ(笑)
っていう言い回しなだけなの毎回理解できてないみたいで草
チートかよ(笑)は特定のカテゴリーに属さないが、なろうかよってのは「なろう」というカテゴリーに無理矢理入られしまう言葉だと理解出来てないようで草
連想ゲームによる冗談やろってことやで。
例えツッコミと一緒な。
髪垂らした女に貞子かよって言ったのに対して、貞子は死人やでとか超能力者やでとか返すのと同じやで。
ただ、当初は冗談とされていたものがやがては事実だと認識されはじめるのが現状の流れではあるのよ
言葉って捉えられ方ひとつでガラッと変わるし、伝達の速度も指数的になっているのだから
それを危惧して「ちょっと待て、違うだろ」ってセーブする意見がでるのは、その作品に少なからず思入れのある人にとっては通常のことだと考えるけれど
あと、「髪垂らした女に貞子かよって言ったのに対して、貞子は死人やでとか超能力者やでとか返すのと同じやで」ってのと今回のなろう=両津にするのは似て非なるものだよ
何故なら、貞子(二次)=女(実存)を称することと、なろう(二次)=両津(二次)とのは構造そのものが違う
前者は明確は境があるから区別がつくものではあるけれど、後者は双方が同次元であることから、その独自に形成されてきた両津というキャラクター性(文化といってもいい)さえ、なろうというジャンルに取り込まれる構造になりえるのだから
いやそれ君ん中から区別方法出してるだけやん一般化要素ゼロだから……
連想ゲームの条件満たしてるよねって話をしてるわけ。それと無関係の区別方法長々持ち出しても何の否定にもなってないんやで。論理構造理解せえや。
マジカルバナナで「両津」といったら「チート」、~といったら「なろう」って言ってるだけな。
冗談を事実と認識しちゃってるのは君らだけやん
「皆が好きな◯◯だってなろう系だよ? だからもうなろうを叩くのやめて!」なんて意味合い、元スレの流れで出てきた「なろうやん」の一言に入ってると思うか?
過剰反応し過ぎやねん。ペンギンが赤文字にして記事タイトルを「なろう主人公のようだと話題」とか言うて君らを誘い込み、見事に引っ掛かっとるんやで。
共通項を取り出して、云々の点で共通してる、という同一視の議論に対して、別項を取り出して、これこれが異なっているから違うものであるというのは、全く同一のものでない限りいつでもできて、また論理的には何も言っていないというのはわかりますか?
区別というのは果たして主観的に選定されるものでありますが、それが有益か、普遍的かというのは別の話ですし、異なる点の数では区別できませんから、構造の違いというものを、できれば具体的に記述して頂くとかしないと、他の人には理解できないと思います
なろう=クソって認識が広まってる中で「○○ってなろうみたいだな」と例えられるのは「お前の好きな作品はクソだ」と言われてるのと同じだよ
冗談でも言っていいことと悪いことがある
ここに可笑しさ滲み出てんなあ
まず冗談とかノリってあえて悪いニュアンス言うだろ。ヤバい、クソとさ。そんで美人にブスって言ったり。
むしろガチのブスにブスって言ったら可哀想。こち亀くらい皆面白いって認めてりゃ誰も傷つかねえし。
んで、俺はなろう好きでもないから別にいいけど、そっちはなろう信者とかに「お前の好きな作品はクソだ」って言ってるわけだろ? 言っちゃいけないはずなのに笑
結局はあんたらがなろうを特に嫌いだから反応してるだけ。普通にこち亀ファンは何とも思わないよ。ユーモアが好きな人達だからね。
なんでお前がこち亀ファンの代表ヅラしてんの?
俺もこち亀ファンだけどなろう扱いされたら不快なんだが
おっ、三レスも必死に分割して出してきてたのに、返せなくなったとこ無視できたなあ。
「なろう扱い」って捉え方が大袈裟やろっていうとるだけやから。単なる例えツッコミやん。何をそんなムキになんのかわからんわ。
こち亀が好きなら、じゃあなろうへの憎しみで君がユーモアや余裕失ってしまってるんとちゃう? 仮に君の言うようなガチで言うとる奴がいるとしてもガハハと笑い飛ばすところやん? いくらでも違うと言えるんやから。
笑い飛ばすことを強要するってのがまずおかしいんだよなぁ
なろう読みすぎるとアホになるんかいな
まあ強要はせんけど、なんでそんな必死なん?って話やで。
単なる例えツッコミにキレるとかどうした?っていう。
匿名より:
2019年7月27日 7:26 PM
なんでお前がこち亀ファンの代表ヅラしてんの?
俺もこち亀ファンだけどなろう扱いされたら不快なんだが
この時点で理由は明白なのに
匿名より:
2019年7月27日 9:35 PM
おっ、三レスも必死に分割して出してきてたのに、返せなくなったとこ無視できたなあ。
「なろう扱い」って捉え方が大袈裟やろっていうとるだけやから。単なる例えツッコミやん。何をそんなムキになんのかわからんわ。
こち亀が好きなら、じゃあなろうへの憎しみで君がユーモアや余裕失ってしまってるんとちゃう? 仮に君の言うようなガチで言うとる奴がいるとしてもガハハと笑い飛ばすところやん? いくらでも違うと言えるんやから。
不必要に煽っておいて
匿名より:
2019年7月27日 10:42 PM
まあ強要はせんけど、なんでそんな必死なん?って話やで。
単なる例えツッコミにキレるとかどうした?っていう。
はねーよ
ただ煽りたいだけなのが透けて見えるわ
だって言ってること無茶苦茶なんだもん。
スルーしてるけど
「好きなもの悪く言われたら不快」「言っていいことと悪いことがある」とか言うてるのになろうは叩きはええんやろ?
筋が何一つ通ってないねん。
無駄に言い訳がましくなんか言ってるから煽りたくもなりますわ。
将棋の藤井くんの勝負飯叩きとかも最初はギャグだったろうしな
ほっとくと真に受けた馬鹿が真面目に叩き始めるのが世の常
19の巻数特定して思い出すのに一分もかからない記憶力草
スペック高過ぎやわ
なろうじゃん
……言わなきゃいけない気がしたんだ!
なろうだったら部長はボコボコにされて中川や麗子にはいつもさす両されてて婦警にもモテモテだぞ
なろうは杓子定規なのかい?
桃太郎はなろう
イエス・キリストはなろう
ムハンマドはなろう
レオナルド・ダ・ヴィンチはなろう
何でもかんでもなろう
世界はなろうに満ちている
まるでどこかの半島国家みたいだぁ…
頭なろうなのはなろうなろう言ってるオマエやぞ
「なろうかよ」が冗談だったとしても思い入れのある作品やキャラがなろう扱いされたら正直気持ち良くはないな
“なろう”って言葉が多様化しすぎてて
“◯◯はなろうじゃねーか”
って批判が何を指してるのかわからん。
・最初から最後までチート並みに強い
・グズ主人公
・理由なきハーレム
・キャラがご都合主義的に動く
ここらは”なろう”ではない名前を付けて別にして欲しい。
壁ドンだって本当は非モテが悔しさのあまり壁を殴るって意味だったのにもうそういう意味で使う奴いないですし
両さんの悪だくみが一切失敗せず最後まで上手くいったらなろう系だな
両津の細胞は癌をも殺すからな
ただし強力すぎて一般人には投与できない模様
曰く「子供にウォッカを一気飲みさせるぐらい危険」
こち亀に関しては取材量と裏打ちされた情報が多すぎるせいで違和感ないよな
むしろ並のなろう主人公程度なら勝てるまである
両さん、フリーザと戦えるけど
どこまで戦えるんやろか
エネルギー弾直撃しまくっても次のコマで完全回復する再生能力もちや
ちなみにくっそおもろい
両津なら戦わずして勝つだろ
なろう主人公を言いくるめて仲間(利用)にして美味しいとこ取りだろ
そして部長も転生してきて元の木阿弥
案外両さんは身内にはちゃんと約束した報酬は払ってた気がした
良くも悪くも俗なだけで案外変な良識はあるって言う
払うには払うが、クソ安い金で休みなしで扱き使うケースも結構ある。被害者はだいたい本田。
で、疲れきった本田がなにかやらかして爆発オチに繋がる。
こち亀のテンプレ力(運命力)
じゃあこの両さんのスペックは現代でトラックやら雷やらで死んで(死ぬわけがない)神様から力もらって転生した結果なん?(神様すら振り回すのに)
なろうのクソなところはデスノートの月みたいに凡人やちょっと頭いいやつ相手にある程度説得力のある超人的な知能とある程度現実で実現可能なレベルの技術でイキってるんじゃなくて、弥生時代ぐらいの知能してる奴ら相手に凡人未満の知能とありえないチートスキルで無双してるところだろ。虎並みの強さ持ってるならライオンと戦えよ、なんでカブトムシと戦ってんねん
今アニメやってるチート魔術士って、主人公にチート与えられた理由がそれくらいの能力じゃないと対抗できない敵がでてくるからなんだけど、なろうだけどくそじゃないってことで良い?
漫画だが…敵役が男の時はイキってボコって断罪するけど幼女には優しくして「大好き!!」「本当に優しい人…」って適当にやる辺り「ああ、なろうだな」って感じで無理になって止めた
あ、優しくしてじゃなかった「躾をして」だわ…(死んだ目)
叱りポ(雑)とか「最高にホモソだぜ!きめぇ!!」って感じで無理でした
しかも相手幼女だぜ…これでその幼女のエロ来たらマジおぞましいよ…(ガクガク)と思って無理になったわ
背景描写後で来るのか分からんが、そもそもあの状況で子供に対して「謝ってお願いしたら助ける」って明言するのが既に「毒親資質たけぇなおい」としか思わない
自分が子供であのポジションなら「脅迫された」んだから信用と好感度ゼロベースだよ
なろうやんって要約して主人公が貰い物で調子こいてるって言ってる風にしか聞こえないな
そこいくと両さんは全然違う
普段から情報収集とかばっかりしてる故にあのスペックだからな
逆に両さんがチートもらったら何するのか見てみたいよ
両さんってバイタリティがイカれてる以外は滅茶苦茶俗で駄目人間なんだけど、
自分で駄目人間って深く自覚した上でやってる辺りもあんまなろうじゃ見ない気がする
何処かのエピソードで憧れの警官みたいな話が出て来てたと思う
まぁ、俗だけど憎めないのは、もう一つはヤクと殺しだけは基本金稼ぎでやろうとしないって言う、
なんて言うか寅さんとかクズマさんみたいな感じな気がするわ
善良とは間違っても言えないクズだからこそ、変に嫌みがないって言う
手を汚す必要がなかった人間と手を汚さなかった人間って意味が違うしね
(現実では自分を後者だと思ってる前者が手を汚した人間をぶっ叩くわけだけど)
最後にお仕置きする部長ポジション(よくあるクソツンデレみたいなんじゃなくて、明確に主人公よりパワーバランスが上のキャラ)さえいれば、なろう系の大半はもっとマシな作品になると思うの。
そんな事言っているからなろうは嫌われるんやぞ
なんか余裕ない人増えたよね・・・
まぁ両さんはそれくらい出来そうだよなって思えるのが凄いwww
なろう主人公と違って金のためになら何でもしそうだし行動力と経験値が凡人の数倍はあると思う
なろうと両津勘吉の違いは最後まで主人公に対してご都合主義かどうか
>>18-19
この32秒で答えた変態はナニモンだよ…w
なろうかよ?チートかよ?なろう小説自体が
「オマージュ」ネタだらけ
です「古い作品がなろうかよ」は間違い
時系列の話じゃないんだ
話の要点がわかってない人なんだよ
リアルで会話をすると一緒にいる人をイライラさせるタイプの人
でもここはネットだから無視すればいい。こういう人には構って差し上げるな
会社に「そんな話はしてないよ」ってタイプは居るが、イライラするのはお前の心がせまいか相手に対する理解が浅いだけやぞ
まぁ、わいの雑な突っ込みで下手したら相手が傷付いてるかもしれんが…イライラするくらいならツッコミくらいはええんちゃう?
いやダメだろ
かなりミーム汚染されてきてるな近いうちに全てなろうに見えて来るようになるぞ
なろうと違うのは両津が痛い目みたりすることが多いからな
逆になろうはそのまま持ち上げられててオチがないところ
一緒にしちゃいけないわ
大体、最後は強烈なしっぺ返し食らうオチだから、なろうとは大分違う。
なろうだったら、部長になんか言われたら部長倒してるわ。
それはないな。
なろうかよ。って言いたいだけで、
いってる人間の大半は別になろうを読みに行ってないでしょ……
というか毎週全然違う話題を掘り下げて一話完結にしていたこち亀とひとつのチートでだらだらと話を続けるなろうを一緒にすんなや
黄金期の少年ジャンプを生き残ったのは伊達やないんやで
両津の能力ではなくキャラクターそのものが凄いんだよ、そんだけ何でも出来ても『まあ両さんだからな』と納得しちゃう部分がある
最近「なろうじゃん」ってよく聞くけど
発言者もこめんとも本気か冗談かよくわからなかったり
え、それもなろうにむすびつけるの…?
ってケースがあって困惑する
というか「なろう主人公」ってまず転生して努力もせずチート能力貰うことではないのか?
両津は自分の好きなことには全力で取り組む努力と才能があってのことだし
なろうとは全然別物な気がするが
なろうで最も意味嫌われてるのは才能だとかじゃなく
努力して手にいれた訳でもない能力でイキりたおすうえに
努力しない、挫折しない、苦労しない、負けない、敵も味方も主人公アゲアゲ
マウント取り続けるからなろう言われてんやぞ
ちがうでしょ。あなたがマウントとられたような気がして腹立たしいだけでしょ。
なんやその韓国人みたいな発想
この発言も嫉妬やないぞw
意味不明かつ素っ頓狂な御託で草
弱肉強食の週間連載を40年、単行本100ごえ、作中では年度を越えて子供の出産や結婚とかしてるけどみんなまるで年を取ってない不思議空間を何十年。その間様々な冒険をしてきた下地に裏打ちされた実力派作品=こち亀
最初から無双、当て付けたような冷遇、くらい過去、やれやれだぜ┐(´∀`)┌=なろう
というかそもそもこち亀の方がなろうより早いのに、なろう系という二番煎じ扱いを受けるのかがわからん
連載何十年単行本ギネス級アニメ300くらい映画何本銅像が立つ。総合収益めっちゃ(実写化はのぞく)
なろう系 ピンからキリまであるけど単体で勝負できる作品あるの?
「最強」「万能」って程度で「なろうじゃん」ってネタとしていってるんだろうけど
そんな程度で漫画やアニメになろうなろう言ってたらキリがないんだよね
コメントにもある通り
なろう呼びはもっとネガティブな意味で使ってる人もいるから
ニュアンスとしても共通していると言い難い
ここまで来るとネタとしてなりたってるといえるかどうか…
水戸黄門がどうのってときと同じ流れで草
しかもあの記事と違って完全にネタとして一言レスがあっただけの記事に、前回よりも反応激しいとか……謎の過剰反応でわらわらと、誰と戦ってんの?
元スレの話題、ギャグ漫画として「両津ハイスペック過ぎ」って話にネタとして「なろうかよ(笑)」って例えツッコミ入れてるだけやで。
「(全部)なろう(と同じ)やん」なんて誰も言ってなくて、「なろう(主人公みたい最強チートスペック)やん」ってだけや。お前らの「なろうとは」の主観定義語ったところで何の否定にもなってないから。違うことくらい皆知っとるわ連想ゲームでしかない。話のスタート地点からズレてんねん。
文脈読めて無いだけなのに「ふむ、なろうは◯◯である。両津とはそこが根本的に異なるのだが?」とかドヤってんのやろ
なろうやん
最後になろうやん入れてる時点でブーメラン刺さってんぞw
www
必死すぎて草
連想ゲームであーだこーだ言い合うのがスレの醍醐味やで?
スタート地点から右往左往してここまで来ましたってね。
文脈の前に空気をよもうZE( ´Д`)
ああそうだったんか、随分必死で真面目そうに見えたんで皆本気で言ってるんかと思ってもうたわすまんのやで
毎度見飽きた「なろうとは」の話してるからさ。いつも同じ話してるから、てっきりガチのアレかと思ったらそのフリなんか。良かったわ
両津さんがなろう主人公っぽいんじゃないぞ。
なろう主人公が両津さんっぽいんだ。
中川が主人公ならなろうだな
モテモテでイケメンだから
両津はなろう主人公にほとんどいないゴリゴリ体型でモテないから違う
こち亀エアプかよ
そんなん言い出したら初期中川なんざむしろ典型的なクラス転移でざまあ食らうポジションの集合体だからなろう主人公にはならんで。
寺井がチート持ったらなろうやで
とかそういう不毛な話やで
中川家の奔放さでよく成長したと思うわ。
環境で満足せずに本人の努力があったからこその中川って感じ。
奔放なのは案外毒にならんよ
躾主義なのか知らんが
あんまり干渉しないけど関心はある、より良いとなると、話を聞くくらいに興味がある、で、
上から抑え付けるとか、寧ろ叱って「上げる」みたいのは、初期対処としては誤り
ジャンプの大ベテラン捕まえて何言ってんだ
なろう嫌いな奴ってなんだかんだ的外れな御託並べてなろう批判してるけど、大人になって就職した先に仕事が出来てモテモテなイケメンがいたら駄目な奴同士集まってスゲー悪口言ってそう(笑)
まさに的外れな御託並べてるお前が言ってもな……www
なろうの主人公と両さんでは人としての深みが違い過ぎるでしょ
作者の人生経験の差だろうなぁ
作者って言うかアシがいて編集がいて出版社の金で取材が出来る売れっ子と
部屋ん中で一人でシコってんのを比べちゃだめでしょ
ギャグ補正持ちのカズマはなろう界の両津