【悲報】なろう主人公の名前、太郎が多すぎる
1: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 21:58:50.18 ID:i03HFd290
黙れドン太郎
威力弱太郎
俺また何かやっちゃっ太郎
包囲せんたろう
スマホ太郎
デスマ次郎
イキリ骨太郎
高さ危険太郎
覚えられんわ
26: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:03:38.70
太郎次男三男の方が分かりやすいけど数増えすぎたしな
55: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:07:35.05
>>26
スマホ太郎 – 異世界はスマートフォンとともに。 (タイトルから)
デスマ次郎 – デスマーチからはじまる異世界狂想曲 (タイトルから)
盾三郎 – 盾の勇者の成り上がり (タイトルから)
孫四郎 – 賢者の孫 (タイトルから)
ありふれ五郎 – ありふれた職業で世界最強 (タイトルから)
スライム六郎 – 転生したらスライムだった件 (タイトルから)
平均七子 – 私、能力は平均値でって言ったよね! (タイトルから)
八男 – 八男って、それはないでしょう!(タイトルから)
イキリ骨太郎 – オーバーロード (主人公の見た目から)
キン太郎 – 無職の英雄 (作中に出てきて話題になった擬音から) → 九頭七尾
佐藤太郎 – せっかくチートを貰って異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたい (主人公の名前から)
ヘイト太郎 – 二度目の人生を異世界で (作中の設定、および作者の過去の発言によりアニメ化中止、書籍絶版になる騒動が起こったことから)
黙れドン太郎 – 物理さんで無双してたらモテモテになりました (コミカライズの作中の台詞及び擬音から)
威力弱太郎 – 転生賢者の異世界ライフ ~第二の職業を得て、世界最強になりました~ (コミカライズの作中の台詞から)
64: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:09:35.71
>>55
ああ最初は太郎次郎って名前ついてったんか
84: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:11:35.10
>>55
同時期やった異世界食堂やナイツマは上手く逃れたな
112: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:15:46.77
>>55
殆ど定着してねえじゃねえか
159: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:21:04.20
>>112
どうせ区別する必要ないからみんな太郎でええんや
185: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:23:39.34
>>55
八男だけまんまなの好き
465: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:49:12.49
>>55
主人公の名前からってただの主人公の名前じゃねぇか
472: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:49:47.57
>>55
これ捜してたわサンガツ
502: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:52:36.17
>>55
平均七子と八男の数合わせ感すこ
41: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:05:57.90
高さ危険ってわからんわ
52: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:07:06.97
>>41
野球見ろや
元横浜DeNAベイスターズ・高崎健太郎のこと。
発祥はしたらば「やる大矢避難所」のやる大矢専スレで、2012年5月11日の阪神タイガース戦に先発した高崎が『立ち上がりから不安定な制球を見せていたことに対するレス』が初出と思われる。
案の定高崎は直後の2回に連打を浴びるなど3失点、そのまま試合は横浜が敗れた。
所謂意図的な誤変換ネタだが、シーズンに入ってから「高崎のピリッとしない投球内容に見事にマッチした語呂の良さ」や、東京ヤクルトスワローズのウラディミール・バレンティンに統一球にも関わらず場外弾を打たれたことから、なんJでも瞬く間に普及している。
出典:高さ危険太郎 – 新・なんJ用語集 Wiki*
72: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:10:26.79
83: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:11:32.93 ID:i03HFd290
>>72

威力弱太郎ホント嫌い
92: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:12:31.05
>>83
表情が嫌いだわ
93: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:12:32.12
>>83
あ、広告のこいつかあ
102: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:14:32.72
>>83
これ真にヤバいのは作者という事実
異世界転生最強賢者ものを4作品同時に書いてる
なろう作家の中のなろう作家
109: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:15:17.06
>>102
同じ題材で4つとかネタ出しの能力はすごいな
120: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:16:38.48
>>102
一つも読んだこと無いけどそれは普通にスゴいやん
129: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:17:44.17 ID:i03HFd290
>>102
そこまでやられると逆にすごいってなっちまうわ
131: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:17:57.91
>>102
それもう天才だろ
135: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:18:07.75
>>102
普通にすごいやん
240: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:30:31.73
>>102
なろう界の永井豪やんけ
396: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:43:56.15
>>102
それもう普通に才能ある作家やん
115: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:16:17.22
>>83
これ好き

126: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:17:32.04
>>115
草
128: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:17:36.87
>>115
サンキューツルベ
130: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:17:54.70
>>115
ワロタ
138: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:18:18.48
>>115
草
148: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:19:43.84
>>115
これ以上増やすつもりがあるのか…
265: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:32:34.39
>>115
草
366: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:41:51.02
>>115
これ以上上があるのか…(戦慄)
377: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:42:20.61
>>115
原作でも言ってそう
378: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:42:25.18
>>115
草
411: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:44:58.45
>>115
ええなこれ
427: 名無しの読者さん 2019/06/27(木) 22:45:44.00
>>115
やっぱり鶴瓶だね
出典:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561640330/

表情がいいですね。
関連記事
・セブンイレブン「俺の食品の量がおかしいって」
・主人公「おい、俺の経験人数12660人がおかしいって・・・」
・三大なろうの名言「黙れドン」「弱すぎって意味だよな?」
ディスカッション
コメント一覧
麦茶増太郎すき
もっと信者もちょっと笑った後激昂するようなのを考えてくれよ得意でしょ?
ゴロがいいのはありふれ辺りまでかなぁ
まとめて金太郎飴
太郎呼びが流行ったせいか、太郎本名のなろう主人公は消えたな
あえて太郎を付ければ目立つし叩かれにくくなるのでは?
どさまぎで自分の考えた呼び方定着させようとしてないかこいつら
実際イキリ骨太郎は一人が頑張ってスレ立てまくって定着させたらしい
それしか連呼できない信者さんはとても頑張っていると思いますよ
胃キリ骨太郎はちょっとすきやで
百錬を三郎にして露骨にスライムを外すやり方は汚いと思った
スライムはイキリスラ太郎っていう立派な名前貰ったし…
主人公なんてどれも似たような奴って事で全部太郎で統一するのは好き
作品を分けるにあたって、作品内の特徴を頭に入れてるんだろうが基本は名前なんて覚える必要すらないしな。そもそも人物や内容の薄さからして名前を覚えても2秒で忘れるわ
最近の太郎呼びは自分の気に入らない作品、或いは自分の好きな作品が太郎呼ばわりされているから他の作品も巻き込んで呼びたい奴しか居ないだろうな
だから適当なネーミングの奴が多い
三太郎のCMが頻繁に挟まるからそこから取ったのかと思っとったわ。
無理やり感が溢れすぎ
なろう系って言い回し、〇〇はなろうじゃないって言い返してるの
このやりとりなんだかなあって思ってたけど
太郎呼び、侮蔑の意味が強い上になんでもかんでも太郎呼びで
一貫性のかけらもないから悪化してるんだよなー…
なろうアンチて馬鹿丸出しなとこあるよね
「なろう」って言葉で意見統一してるつもりだろうけど、個々の「なろう」の定義がバラバラでたまにアンチ同士の意見が食い違ってることとかあるし自分たちで意味の統一はかれよって思う
なんて言うかな?昔逮捕者まで出た芸人アンチみたいなのの延長線上なんだろうけど
よくアニメ感想サイトとかに明らかに視聴すらしてないの丸分かりな煽りコメとか創造力や補完能力が自分にはないですって言葉外言ってるような特定のことに対する批判コメとか普通に書き込まれててコメントしてる連中頭大丈夫?て心配になる
あと、平均七子っていわれてる作品って内容、ギャグ路線全力疾走の小説なんだけどなんかのネタにされたの?
家族構成みたいなの好きだった
記事にないけどツダケン次郎(魔王様リトライ)は好き
記事にない奴(ここ1、2ヶ月で追加された奴)↓
邪魔だゴッ太郎 – 牛乳のひみつ(作中の台詞から)
娘ハメ太郎 – うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。(原作の主人公の行動から)
チート太郎 – 異世界チート魔術師(タイトルから)
津田健次郎 – 魔王様、リトライ!(アニメの声優から)
威力弱太郎より弱すぎ意味太郎の方がすき