アルファポリスでなろうの丸パクリ作品が発見される
これ、丸パクリじゃない?
こんなんでスコア与えていいのでしょうか?
8/10以前に調査しないとまずい案件だと思います
この人(アルファポリスの方)の登録作品はざっとですが、3つなろうで見つかって、作者は全部違います
他の登録作品は確認してないですが、同一人物ではないと思われます pic.twitter.com/6QK2VpEZUb— 織侍紗(@’ω’@)ん?@小説垢 (@OjisanSyousetsu) 2019年8月5日
このタイトルとあらすじは全部なろうで見つかりました。
登録作品はこの他二つ。その二つもなろうにあります。
著者は全部なろうでは別の名前です。 pic.twitter.com/vtHjWeRwdf— 織侍紗(@’ω’@)ん?@小説垢 (@OjisanSyousetsu) 2019年8月5日
あ、8/10の意味がアルファポリスユーザーじゃないとわからないですね
毎月10日にスコア確定し付与されます
この日に1ヶ月分が纏めてです
スコアは現金と交換も出来ます
アマギフなら即時交換出来ます
10日以前ならスコア付与取り消しも可能なのです
なので10日以前に調査しないとまずいのです— 織侍紗(@’ω’@)ん?@小説垢 (@OjisanSyousetsu) 2019年8月5日
盗作なうえに金銭絡んできますからね
— 織侍紗(@’ω’@)ん?@小説垢 (@OjisanSyousetsu) 2019年8月6日
インセンティブ欲しさに何をしても構わない連中が多過ぎます今のアルファポリス。
同じ日に中身ほぼ一緒の作品を複数あげたり24hポイントを稼ごうと1話辺りの文字数を800以下まで減らしたり……。
ここをメインに投稿してきましたが書籍化を目指せる場所では無くなったので自分は移住しました。
— いけお@ノベルアップ他で小説投稿中 (@ikeo_alphapolis) 2019年8月6日
インスパイアされて創作始めたとかじゃないですからね。
擁護どころか激怒しかないです。— 織侍紗(@’ω’@)ん?@小説垢 (@OjisanSyousetsu) 2019年8月5日
外野から遠投失礼します
当方も先程アルファポリス登録して報告して来ました
事実の解明がされることを望みます
— degirock@いいねよりRTくれ@無償宣伝動画屋 (@jonn_rock) 2019年8月5日
全力で潰します
— nanashi (@nanashi708) 2019年8月5日
ありがとうございます
運営さんもTwitter見てくださって早く動いてくださるといいんですが……— 織侍紗(@’ω’@)ん?@小説垢 (@OjisanSyousetsu) 2019年8月5日
通報が相次いだようで……
お陰様で作品の削除?か垢BANかわかりませんが、該当作品は現状閲覧することが出来なくなりました。
拡散ありがとうございました。— 織侍紗(@’ω’@)ん?@小説垢 (@OjisanSyousetsu) 2019年8月6日
なんと低次元な……
関連記事
・書籍化なろう小説『私、勘違いされてるっ!?』、Amazonで不正を指摘されまくる
・なろうの『一億年ボタン』の評価・感想まとめ
・なろう&カクヨムに投稿するワナビさん「この世界のほとんどはパクリだ」
・京アニ火災で確保された41歳の男「小説を盗んだから放火した」
ディスカッション
コメント一覧
キッズが小遣い稼ぎ程度の感覚でやるんだろうな
二次創作相手でも無断転載は逮捕者出してるのに
パクリが書籍化する界隈ですし
ヒール(盗作)しているアイツはいつ逮捕されるの?
月夜涙だろ?あのカスの名前を伏せる必要ねぇよ
月島秀一ってやつも放置だしな
普通に同一人物じゃねーのw
盗作されたなろう小説は全部別垢らしいからどちらにせよアウトだな
複垢は自演とかしてなくても一律でban対象だったよなあそこ
なぜ脇がBanされないのか
原作(笑)とされてるなろう側のタイトルも内容も何番煎じか分からんだろこれ。「こんなのに点数与えて良いのか」とか言うけど、じゃあなろうの中に何十作品もある中身が同じ駄作達はどうするねん。
頭大丈夫?
日本語理解できる?
駄作と盗作を同じ次元で語るな。盗作は犯罪。
同一人物ならなろう、カクヨムにも連載してますURL貼ってるはず
貼ってなけりゃ別人
こんなんをイチイチ悪く言ってんじゃねーよ。少なくともなろうで異世界転生かVRMMOのゴミ書いてる奴らには著作権主張する権利ねーからな。
キッズイライラで草
自由研究は「著作権」にしてほしいね
それはレベル高すぎないか?
泥棒はなぜ悪いか? ぐらいがこのキッズにはちょうどいいと思う
なろう作家に親殺されたのかな?
お前なろう読んだ事ないだろ、異世界転生は知らんがVRMMOはちゃんとした作品しかないわ、あれがゴミならこの国には小説書く才能持ってる人1人もいねぇな
読んだことあるわけないわ
異世界物は総数が異常でクソの比率が大きいからよくネタにされる。それに比べるとVRMMOは総数が少なく人気作品はその人気に見合った完成度だからそう見えるが、逆にいうと力量がないとVRジャンルのファンから見向きもされないクソが出来上がる。
いやある程度まねして書くなら言うまいよ。
ただマルパクはいかん。
夏休みの読書感想文もそうだろ?
キッズという言葉使うやつ大体ガキ
ガキにもガキ扱いされるとか、より屈辱的な気がするんだが
日本の法律ぐらいちゃんと知ってから語ってください。「感情論で自分の嫌なものを排除する」レイシストの典型例です。
パクりと完全コピペするのとはまた別物だろ
コピペはあかんよと言いたかったが、なろうでは月夜涙大先生が「参考」と称してコピペしてたわ
流石のワッキーでも完全コピペまではしてないだろ
色んな作品の寄せ集めではあるけど
マイワールドな作品は本人以外書けないだろうけど、なろうだと「俺でも書ける」って思う奴いるだろうからな
作品掠め取ろうとしてるんかね?
こういう奴ってどこにでもいるんだな
今回はモラル以前の問題だがムーンブラザーズみたいなのがのさばってる事もWEB小説界のモラルを低下させる一因だよ
低次元って我々三次元からすればそもそも二次元は低次元なのだよ
ムーン盗作家どもは発覚する前に、もしくは騒がれる前に多数出版の流れに乗ってしまえばもみ消せるって示してしまったからな
出版社的に回収するよりかもみ消しのが早いのはそうなんだろうが、こいつらの後追いがそれこそ同レベルでモラルなくなるし色々末期だよ、書籍化したいけどプライドない界隈は
まぁヘイト太郎並の騒動にでもならん限り出版社側も知らぬ存ぜぬでやり過ごそうとするだろうな
中華鯖に丸々転載する泥棒中国人みたいだな
現代中国の著作物はまだまだ屑ばかりだから、パクり返せないんだよね(笑
あの時の中国鯖の転載基準がよくわからなかった。
(何で一桁ポイントの俺のが??……)
パク…り…?…月…夜…?うっ、頭が…
ヘ(^o^)ヘ ”流行の作品を鑑定し、
|∧ 基本となる骨子を剽窃し、
/ /
(^o^)/ 様々なキメ台詞を盗用し、
/( ) 他所の設定と能力を模倣し、
(^o^) 三 / / >
\ (\\ 三 欲望を満たす展開に改悪し、
(/o^) < \ 三 アルキマイラの後書きをコピペする”
( /
/ く ”ヒ ー ル”
「――――盗影、開始」
この件Twitterで見た時にアルファポリスで検索してみたけど、
界隈で言う盗作とかパクリのレベルじゃなくてホントにテキストコピー&ペーストだったわ。
タイトルはおろか粗筋も一字一句同じ。違うのは作者の名前だけ。
あまりに同じ過ぎてもう少し工夫せえよと思ったw
金銭絡んでの盗作なら書類送検ぐらいされて欲しいわ……
前々から悶着起こしといて、矛も収められないとかサークル活動かよと
そうゆうことのための弁護士や組合じゃね
チートやらポーションやらスキルやらサバイバルやら極振りやら最弱やら料理やら…絶対どっかで見た事ある既出のテーマ+異世界という、完全に飽和した題材で原作もとい二次創作小説ばっか読み書きしてる癖に、完全コピペには過剰反応すんのな。なろう全体がそういう風潮なだけで、コピペは糾弾して二次創作を原作と騙るのが認められてるのっておかしいやろ。
いや完全コピペの盗作とはまた違うだろ、頭大丈夫か?
二次創作うんぬん言ってるがそんなこと言ったらだいたいの創作活動に当てはまるだろ。