シモヘイヘ「ワイの狙撃技術がおかしいって?」

フィンランドとソ連との間で起こった冬戦争(1939~40年)において、主にコッラー河付近での防衛任務にて狙撃手として活躍し、ソビエト赤軍にとって大きな脅威となったことで知られる。
所属はフィンランド国防陸軍第12師団第34連隊第6中隊、通称カワウ中隊。階級は予備役兵長で、中隊長は「モロッコの恐怖」ことアールネ・エドヴァルド・ユーティライネン予備役中尉。
このユーティライネン中尉がシモ・ヘイヘの腕を見込んで狙撃手としての活動を認めたことが、ソ連兵にとっての不幸の始まりだった。ちなみに、この中隊長殿も「ピクニックに出かけるようにはしゃぎながら」敵戦車5両を撃破するような人外である。冬戦争終戦直前の1940年3月6日にソ連軍兵士による対抗狙撃を受け、左下顎部が吹き飛び意識を失う程の重傷を負う。辛くも一命を取り留めるが、一週間後に意識を取り戻したときには冬戦争は終結していた。終戦後はその功績を讃えて勲章と少尉への5階級特進が授与されたが、これ以降戦場に出ることはなく、2002年に96歳でこの世を去るまでヘラジカ狩り猟師と猟犬ブリーダーとして余生を過ごした。
以下に述べるのは冬戦争にて残された「シモ・ヘイヘ伝説」の一端である。
・シモ・ヘイへがいるという林の中に足を踏み入れた一時間後に小隊が全滅した。
・戦車で合流すれば安全だろうと駆け寄ったら、戦車長をシモ・ヘイへが狙撃済みだった。
・わずか三十二人のフィンランド兵なら大丈夫だろうと四千人のソ連兵を突撃させたら撃退された。
・コッラー河付近はシモ・ヘイへに殺される確率が150%。一度狙撃されて死傷する確率が100%なのと、あまりの寒さに凍死する確率が50%の意味。出典:ニコニコ大百科
2002年4月1日、ヘイヘはかつて自らが守ったロシアとの国境線近くの町、ルオコラハティにて96歳でこの世を去ったんやで。
ヘイへの死後、2004年にフィンランド国営放送が発表した「最も偉大なフィンランド人」ランキングにて視聴者による投票の結果、
第74位(全体第1位のマンネルヘイム、全体52位のラウリ・アラン・トルニに次いで軍人としては3位)に選定されたんや。
マンネルヘイムさんすごすぎやろ・・・
さすがは英雄やで
めっちゃ長生きしてて草
戦場でたくさん人を殺したらストレスで精神を病むとかいうの嘘やな
おはwikiニキ
天寿全うしとるやんけ
所詮3位か
日本人が勝手に騒いでるだけなのね
マンネルヘイムやリュティおるし、そっちに人気集まるからしゃーない
キャリア組と比べられても流石に…
プロなんだよなぁ
顔が飛んでも人間って生存できるんやなぁと
はえーすっごい
彡(^)(^)「ふぁーwそんな奴いる訳がないやろwワイら25人の精鋭が突撃したらいちころやでw」
異名かっこE
白いギリースーツに身を包み、上記の活躍をするヘイへをソ連兵は「白い死神」(Белая смерть Byélaya smyert’)または「災いなす者」と呼び恐れたと伝えられる。
関連記事
・三大なろうの名言「黙れドン」「弱すぎって意味だよな?」
・鶴瓶「さっき言ってた儂の麦茶の量がおかしいって・・・」
・セブンイレブン「俺の食品の量がおかしいって」
・【悲報】転生賢者の異世界ライフ、ツイッターの広告でボコボコに叩かれてしまう
ディスカッション
コメント一覧
船坂軍曹もルーデルも生き残ってるんだよな
生き残ったから有名になったのかもしれんがすごE
撃墜数とかも基本自己申告制だったし、生きて帰ってこないとそもそもどれだけ活躍したのか伝わらないからな。あとまあ基本激戦地での活躍だから、本人が死ぬときは大抵部隊も壊滅して記録も残らないだろうし、生きて帰って来れたから英雄になったって側面が強いだろうな
なんJ歴史部はネタの宝庫だから好き
大魔王ルーデルは戦果を過少報告しとるんがおかしい
ワーカーホリックでしょあの人
銃の腕より戦場での立ち回りが上手かったみたいね
狙撃も結構近づいてから撃ってたそうだ
コレ、猟師のソレだわ
スコープだって付けてないし
サブマシンガンでも活躍してる
そもそも得意分野はsmgであってスナは安全の為に鍛えてるだけだしな
戦場での狙撃で大切なのは数百メートル離れた場所に
一発で当てる能力より
一方的に攻撃できる場所を確保したりするほうが大切らしいからな。
本で読んだけど、むしろゴルゴ的な百発百中の腕が求められるのは
人質を取ったテロリストを狙撃する任務のように
絶対に外すことが許されない状況(人質にあてちゃいけないなど)
で求められるものらしい。
戦場の狙撃手と警察の狙撃手に求められる能力の違いが
書かれた本を読んでほえーっとなった記憶があるわ。
SASの狙撃手本やろ?
シモヘイヘは違法
ヘイヘ違法
you suck what key o’ kill
ヘイヘ違法
ヘイヘ違法
ヘイへ「だってワイ、サブマシンガンのほうが好っきゃねん」
ヴァシリ・ザイツェフとかなんでぽこぽこ強スナイパーおんねやろな
半分プロパガンダ人間じゃねーかザイツェフ
大体独ソ戦で全盛期2000万人とか
史上最大規模の軍隊誇ったソ連だぞ?
シモ=ヘイヘは射殺数数え始めたのが戦い始めてしばらくたってから&
ソ連側が主張してる被射殺数が多い
というのが