171: 名無しの読者さん 2019/11/08(金) 14:23:51.24 ID:a5vAHEJad
序盤が説明臭いせいでブクマ増えないのかと思っていたのだけど、部分別見るとブラバ少なそうなんだよね
なんでブクマ増えないのか……
172: 名無しの読者さん 2019/11/08(金) 14:31:36.13
ブクマ増えないのは、スマホアプリのせいだぞ。くそAPI提供するなよ運営は
173: 名無しの読者さん 2019/11/08(金) 14:34:06.80
>>171晒せばわかると思うぞ
174: 名無しの読者さん 2019/11/08(金) 14:49:18.99
>>171
読み進める人の1割くらいだぞブクマって
1話から50話まで4~50人が読んでるのにブクマ増がゼロなんて事もある
ブクマを安定させるには一日で500~1000人を呼び込むしかない
そのためにはランキングに載る必要がある
そいでランキングに載るにはブクマが必要、分かったか?
175: 名無しの読者さん 2019/11/08(金) 14:53:41.05 ID:a5vAHEJad
>>172
それあるよね
アプリ使ってみて驚いたわ。作者になんの得もない
ブクマできないどころか後書きや割烹も見れないっていう
でもみんな同条件だからね…
>>173
クセになりそうなのでやめておこう
>>174
卵が先かニワトリが先か
176: 名無しの読者さん 2019/11/08(金) 15:08:56.07
>>171
なろう pv ブクマ で調べるといいよ
第一話ユニーク/1日のブクマ増加数が
5くらい : 神
10~15 : そこそこ
20~ : 要改善
まあ目安だけどね
177: 名無しの読者さん 2019/11/08(金) 16:17:32.24 ID:a5vAHEJad
その計算だと神超えしちゃうけどジャンル別ランキングに載らないくらいだ
そうすると1話ユニーク自体が少ないのが悪いのか
やっぱりタイトルか…
178: 名無しの読者さん 2019/11/08(金) 16:21:47.55
自分は30くらいで思いっきり要改善
ギリギリジャンル別ランキングには載ってる
書き換えは今更無理
下手にやるとたぶん今ついている読者が減る
179: 名無しの読者さん 2019/11/08(金) 16:25:08.46 ID:a5vAHEJad
読者数が多いとまた別なんだろうね
ランキング入ってるのはそれこそアプリユーザーとか多いだろうし
180: 名無しの読者さん 2019/11/08(金) 16:27:39.00
前作がほぼ10で推移してたな……伸びなかったが
181: 名無しの読者さん 2019/11/08(金) 16:30:27.76
ブクマが牛歩になったからキリよく書いたところで休載する
モチベーションが下がったまま書くのは楽しくないし
面白い発想も出ない
182: 名無しの読者さん 2019/11/08(金) 16:37:42.33
うちも似たようなもんだわ
投稿するとブクマ50位禿げて
そのあと2-3日でジワジワ70位増えて微増していく感じだな
183: 名無しの読者さん 2019/11/08(金) 17:48:51.56
何やったらブクマ50も禿げるんだよ
184: 名無しの読者さん 2019/11/08(金) 18:01:53.60
書籍化作者だろう
母数の0.5%も毎回剥げてたら大惨事だ
185: 名無しの読者さん 2019/11/08(金) 19:49:51.47
1禿げて1生える
ワンオーワンで命を削る
魂のやり取りしてんだよ
50禿げて70増えるって、それもう異世界
186: 名無しの読者さん 2019/11/08(金) 20:43:32.28
>>185
パワーインフレする漫画みたいで草生えたわ
出典:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1572701527/

序盤が説明臭くないに越したことはないと思います。(小声)
関連記事
・なろう小説の第1話は絶対にごちゃごちゃした設定を詰め込んじゃダメ
・ワイなろう作家、渾身の作品がブクマ2
・なろう書いてるんだけど、10話でブクマ9って順調な方?
・小説家になろうで公開した作品がブラバ報告されて鬱ってるんだが
ディスカッション
コメント一覧
そもそも未登録でも読める内容に違いはないからな
ポイント良く入れてくれるワシが育てた欲求強いこどおじ向けとしての闇が足りないだけじゃね?
いつも思うけど「この展開だと面白くないのかな?」って疑問や悩みにはならないのな
必ず読者ガーって発想しかないよな
自作に一切の問題点や懸念点は皆無と信じて疑わないんだろうな……ある意味においては幸せな考え方ではあるがそうはなりたくないよな
程度問題だけど、そりゃ自分で面白いと思ってなきゃ世に出さないからな
作家は卑屈なよりは自信過剰なくらいが好感持てるわ
あくまでも一般論としてね
そりゃあクソ作品の作者が偉そうだったら殴り倒したいけど、クソ作品垂れ流してるのが一番の問題であって作者の態度は二の次でしょ
「自分が書きたいもの書くし、それを面白いと感じろや」ってくらいの奴のが俺は好き
あくまでスタンスの話だけど
それな。
まぁそこに陥ると、なろうの場合、安易にテンプレに走っちゃうんだが
「面白いかどうか」は適当じゃないと思う
「ニーズに合っているか」と言い換えるべき
結構真面目にテンプレチートなろう主を知恵と勇気と友情で倒す展開考えてるけど、そういうのって需要無いかな?
これまでありがちな主人公のパターンを悪役に据えて新しい主人公がぶっ倒すとかなろうでもなろうでなくても普通に積み重ねてきた事だから別に普通に需要あるというか物珍しい事もないと思うが
需要はそれなりにありそう
だが新鮮さがクソの欠片もないので流行とかは
いっさい期待しないほうがいいだろうな
ポイント0でもおかしくない
それでポイント稼げるなら純粋に質が高いだけだ
言うてブクマ500以上はあるよ。
平均評価は両方4.5で、レビューも4件以上ある。
後だし自慢かよ。くそがw
後出しでも無いでしょ。“小説を考えてる”んじゃ無くて、“展開を考えてる”んだから、ある程度進んでる事は分かるだろうし。
>>言うてブクマ500以上はあるよ。
に対して「自慢かよ」言ってんだよ
ポイントの話が出たから言ったくらいで自慢とも思って無いけど。
ファック
設楽「ファーーーック!」
極論みたいになってしまうが面白ければ何でも需要がある
大事なのは読み進める理由、興味を持続させる工夫だと思う
台詞ひとつとっても現実で突っ込むほど面白かったり、妙に納得するようなものがひとつあればとりあえず読むのを続けるし
魔法の学校もので、主人公は転生者でも何でも無いんだけど頭が良くて優秀なタイプ。
んで、仲間は結構尖った性能を持ってるけど扱い辛く、主人公がそれを知恵と作戦でカバーしてる感じ。
で、学年最上位のSクラスと対立する格好になってるんだけど、そこに「俺、なんかやっちゃいました?」が居るのよ。
んで、全力でボコボコにして命乞いさせるつもりなんだけど、こどおじの反発はヤバいかなぁと思って。
全力の内容次第だな
主人公自身が捨て駒になったり、敵の持つ複数のチート能力を封じるために仲間が一人一能力づつ潰していくとかで、ボロボロになりながらボコボコにして、敵が一番侮っていた雑魚キャラが最後の最後に傷だらけで勝利宣言くらいまで描ければ拍手喝采だろう
詳しい事言うと特定されるから言わないけど、おおよそそんな感じの流れでボコボコにする予定。
因みに既に20万文字以上投稿しててブクマは500以上ある。
ただ、マジのガチで子ども部屋おじさんをモチーフにしたチート野郎だから、自分がゴミみたいな扱いを受けてると思った子ども部屋おじさんが荒らしにこないか心配なんよね。
まあ既に結構荒らして来る奴は居るんだけど。
それで荒らさしてくるこどおじがいると
考える時点で拗らせすぎ
誹謗中傷まがいに荒らして来るのはこどおじとか関係なく
単に頭がおかしい人ってだけでしょ
既に一定数湧いてるからなぁ。
まあ確かに荒らしが子ども部屋おじさんなのか頭おかしいおじさんなのかは分からない。
ただ軽くなろう主の頭がおかしい事を説明したら「そんなんで個性出してるつもり?」って言うのをクソ長いメッセージで送って来たりするんだよね。
普通に読むだけなら欠片ほども腹は立たないと思うんだけど、自己愛性パーソナリティ障害だっけ?あんな感じの人なら送って来そうだし、子ども部屋おじさんなのかなぁと思ったんだ。
荒しコメントなんて削除してやればいいさ
それは作者の権限だ
ありがとう。まあ今でも消してブロックしてるんだけど軽く頭おかしい奴扱いしただけでこれなら、ボロクソにしたら更に増えそうな気もしてさ。
本当になろう系信者ってナイーブだよね。
…書いてて思ったけど、需要の話じゃないな。
こどおじ系の頭おかしいやつの実害が出てるのか……
うーん、それはもうブロックするしかないだろうな
それに「テンプレなろう主をボコボコにする展開」を
それまでの話で読者に期待させてるなら
それをしっかり丁寧に書くべきだろう
頭おかしいのに配慮してファン層の期待をないがしろにしてしまうと
最終的にファンはほとんど残らない
少なくとも自分がそういう小説の読者だった場合
頭おかしい系のやつに配慮した続きを書かれたら
間違いなく切って、以降は読まない
正当に支持してくれるファンを大切にしたほうがいい
ブロックはしてるんだけど、アカウント作り直して粘着してるっぽい。2人くらいそんな奴が居るんだわ。
「別に俺はこんなタイプじゃないけど、こんなタイプのキャラを敵にしてるから個性出してるとか言いたいの?自意識過剰じゃない?」
みたいな事を言って来る。別にそのキャラを倒すのがメインのストーリーじゃなくて、一章分の敵に過ぎないんだけど、ビックリするぐらいニチャニチャして来るんだよな。
まあ、気にせず書くけど鬱陶しさは変らずって感じ。
その内容でなろうのよくあるテンプレチート作品のファンに喧嘩を売る事になると思ってるなら心配無用というか自意識過剰というか
そんな内容でテンプレチート作品とは一味違うつもりでいるならそんな事は無い。悪役がちょっとどっかの作品の主人公サイドに似てるぐらいよくある。著作権の心配をするレベルのそっくりさんでなければ誰も大して気にしないよ
ほぼ賢者の孫だよ。
孫の主人公って確かにイラっとはするけど、わざわざ自身の作中で
>全力でボコボコにして命乞いさせる
ここまでしたいとも思わんけどなぁ
まあそれはそれとして、自覚的に孫の主人公と読者も特定できるような書き方をしているなら手法として相当に醜いし、炎上は受け止めるべきでしょ
>まあ確かに荒らしが子ども部屋おじさんなのか頭おかしいおじさんなのかは分からない。
>本当になろう系信者ってナイーブだよね。
少なくともそういうやり方をしといて被害者ぶるのは違うと思う
アンチ対象が孫だからこのサイトだと貴方のやり方を支持する人も多いだろうけどね
言われてみたら確かにそうかも。
まあボコボコにして命乞いさせるのはストーリー構成的にはかなり自然な流れだけど、もう少し考えてみるよ。
おお、反発されるかと思ったら普通に受け入れられるとは
>まあボコボコにして命乞いさせるのはストーリー構成的にはかなり自然な流れだけど、もう少し考えてみるよ。
別に展開自体を変えるべきだとは思わないよ
普通に展開としては面白そうだし、なんだかんだ言っても俺も読んだらすっきりすると思う
ただ同じなろうに掲載している作品を分かりやすい形で腐すなら、炎上理由は読者側ではなく作品自体にあるってことは理解しとかないとね
ここなら良いけど作品あとがきとかで上みたいなスタンスの発言をしたら、読者が離れる可能性もあるよ
いや、まともな意見ならちゃんと聞くよ。
あー、確かに。基本、モロなろう系嫌ってるのは分かる様に書いてるからなあ。
まあ、ここまで来たからぶっちゃけると“なろう”では書いて無いんだよね。別サイト。
案外アンチなろうに寛容だから、ついやりすぎたかも知れないわ。
別に特定作品を揶揄するのはなろうとか関係なく創作ではよくあるし、孫は嫌いだから別にやったらいいが、そうした意図があってそのファンやら信者から非難されんのは仕方ないことよな。粘着まではしないが、自分の好きな作品とかで同じ事されたらムカつくし。
ただまあ結局その手の発想って、ベクトルが逆張りなだけでマサツグ様が作品内で宮本ボコるのとかと構造は同じなんだよね。ナローシュとアンチってなんだかんだで似てるわ。
それは否定出来ないなあ。
嫌いだから叩くってのはコンセプト的に全く一緒だし。ただまあ直接攻撃され続けると腹が立つよね。
ブクマ増えるのも嬉しいけど、最新話に常に一定数のpvついてるのは特に嬉しい。待っててくれる人がいるんだな、って
botかもよ
いつも40くらいはつくからそれ全部botということはあるまい(仕様まったく知らないけど)
俺が昔やってたブログにも毎日一人だけ覗いてくれる人がいたなあ
それって‥‥
俺の不人気作品も更新した時間には20PVくらいはつくんだが
深夜3時でも20PV
平日午前でも20PV
夕方の帰宅時間帯でも20PV
カササギ本当にちゃんとPV数えてんのかな……
底辺も山の賑わいとばかりに、適当な数字計上してるんじゃねえのか
>読み進める人の1割くらいだぞブクマって
これまじ?
いや、全員ではないだろうとは思ってたけど、急に全体の読書数の想定が増えて
今 クラクラ来てるんだが……
ブクマ一万なら読者は十万…と考えるとこの説は眉唾かなあ
いくらなんでも多すぎるわ
ブクマ÷直近2、3話前の一話分の
ユニークpvでだいたいの割合でるだろ。数字に弱いやつ多すぎじゃね