ハンターハンターの宮殿突入の流れってバトル漫画界で上位に食い込むよな

1: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 08:58:22.33 ID:ItR39Sixa
バトル漫画界で上位に食い込む話だろ
ドラゴンダイブでゼノ登場
↓
ネテロとピトー対峙、ゼノのインタビューモノローグ
↓
ネテロの念初披露、ピトー吹き飛ばし
↓
感謝の正拳突き
↓
ドクタープライスの制約で静止、ピトー視点の引きの画から見る宮殿全体に落ちるドラゴンダイブ
↓
モラウ達とユピー対峙、ドラゴンダイブでメレオロンとナックルがが死んでいる可能性に気づくゴン
↓
シュートのピンチ○
↓
ハコワレ、メレオロとナックル生存確認
49: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:13:19.08
>>1のシーン好きなやつはゴンとキルアと旅団の二重尾行とホテルロビーの停電シーンも好き
2: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 08:58:54.55 ID:ItR39Sixa
情報量多いのに流れが綺麗すぎるだろ
5: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:00:02.20
ぶっちゃけクソザコのゴンとキルアがリーダーみたいな動きしてたのは違和感
9: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:00:50.95 ID:ItR39Sixa
>>5
これはある
ピトーを担当する作戦は無理があるだろと思った
これはある
ピトーを担当する作戦は無理があるだろと思った
60: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:15:55.29
>>9
念を積んだ会長たちの
時間稼ぎはできるって判断だろ
なんも違和感なかった
念を積んだ会長たちの
時間稼ぎはできるって判断だろ
なんも違和感なかった
6: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:00:02.88
2年近く休んだんだから当然やろ
10: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:00:54.43
その戦いが面白すぎるおかげで未だに人気あるんやで
12: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:01:44.11 ID:ItR39Sixa
>>10
今のハンターハンターはちょっとね
長い前フリだといいんだけど
今のハンターハンターはちょっとね
長い前フリだといいんだけど
11: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:01:26.38
ナレーション多すぎなかった?
14: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:02:28.19 ID:ItR39Sixa
>>11
ナレーションは多かったね
そこは賛否わかれるか
ナレーションは多かったね
そこは賛否わかれるか
13: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:02:27.18
キメラアントの特にその辺りはほんま面白いわ
15: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:02:54.34 ID:ItR39Sixa
無駄がなさすぎる
17: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:03:31.76
ドラゴンダイブさえなかったら隠密に勝負ついたのにな
余計なことしやがって
余計なことしやがって
18: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:04:01.93
このへんの盛り上がりすごかったな
19: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:04:02.66 ID:ItR39Sixa
この話のある25巻だけやたら読み返すわ
20: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:04:03.48
グリードアイランド編とか連載中長く感じたけど単行本だと一瞬だったわ
21: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:04:07.55
ドクターの制約で静止だけは、なんかもやもやするんやが
23: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:05:24.56 ID:ItR39Sixa
>>21
ズル臭いっちゃズル臭い
念が本人の考えとは違う使われ方するのありなんかって
ズル臭いっちゃズル臭い
念が本人の考えとは違う使われ方するのありなんかって
29: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:06:25.02
>>21
いうてシズクの制約が有利に働くっていう描写もあるしな
いうてシズクの制約が有利に働くっていう描写もあるしな
67: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:18:08.37
>>21
基本は不利だけど稀に有利に働くってくらいならセーフなのかね
基本は不利だけど稀に有利に働くってくらいならセーフなのかね
24: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:05:30.96
結局今年は一度も載らなかったな
25: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:05:50.91
GIから蟻の流れは神だと思った
27: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:06:04.66
すべて漫画家目線で相手の状況分かった上での不自然な心理描写多き気がする
32: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:06:57.49 ID:ItR39Sixa
>>27
ナレーターは完全に神目線だったな
ナレーターは完全に神目線だったな
53: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:14:13.03
>>27
それはしゃーない
それはしゃーない
28: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:06:06.21 ID:ItR39Sixa
ナルト、ワンピにもこの流れだけは確実に完勝してる
30: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:06:52.28
ノブが出入口作ってるとこが面白かったわ
31: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:06:55.25
ドクターの停止制約はよく出来てるだろ
あれがあったからゴンと対時した時のコムギの治療に緊張感が生まれた
あれがあったからゴンと対時した時のコムギの治療に緊張感が生まれた
33: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:08:05.26 ID:ItR39Sixa
>>31
ゴンとピトーの駆け引きも面白い
ゴンとピトーの駆け引きも面白い
35: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:08:45.31
なお蟻以降
40: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:10:01.07 ID:ItR39Sixa
>>35
面白い戦闘かける癖にバトル意外に焦点を置く勿体なさ
蟻編で多少食傷気味なんだろうけど
面白い戦闘かける癖にバトル意外に焦点を置く勿体なさ
蟻編で多少食傷気味なんだろうけど
37: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:09:00.19
今ちょうどhuluで蟻編見てる
39: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:09:49.52
違和感なく読んでたけどゼノのインタビューって誰のなんのインタビューなんやろな
それっぽく書いただけ?それともなんか示唆するシーンあるっけ?
それっぽく書いただけ?それともなんか示唆するシーンあるっけ?
44: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:11:15.33 ID:ItR39Sixa
>>39
それっぽく書いただけ派だわ
特に誰がとかは描写ない
それっぽく書いただけ派だわ
特に誰がとかは描写ない
108: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:25:20.66
>>39
あれはそういう格闘漫画からの定型や
富樫は意外と梶原一騎好きやしな
あれはそういう格闘漫画からの定型や
富樫は意外と梶原一騎好きやしな
117: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:26:53.86
>>108
はえ~そうなんやな
映画かなんかのオマージュかなぐらいに思ってたで
はえ~そうなんやな
映画かなんかのオマージュかなぐらいに思ってたで
41: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:10:13.73
普通にビスケが残って能力でモラウを回復してたら王の復活阻止できた可能性あるよね
47: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:12:01.77 ID:ItR39Sixa
>>41
モラウの体調よかったらどんだけ仕事するんだろうな
モラウの体調よかったらどんだけ仕事するんだろうな
48: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:12:18.99
モラウが能力解除して結果的にミスしたり
ナックルが駆け引きに負けて能力解除したり
主人公サイドの都合いい展開だけじゃないのよかったわ
ナックルが駆け引きに負けて能力解除したり
主人公サイドの都合いい展開だけじゃないのよかったわ
51: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:13:27.81 ID:ItR39Sixa
>>48
全体で見ると都合の良い方に転んでるけど
ああいう描写で緊張感出てた
全体で見ると都合の良い方に転んでるけど
ああいう描写で緊張感出てた
50: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:13:19.80
これ見ると王位継承編の能力者の雑魚加減やばく感じるよな
なんやねん動物操作するだけとか
なんやねん動物操作するだけとか
52: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:13:55.49
宮殿突入を実際時間で表現してみたみたいな動画見たけどゴンが化け物じみてておもろかったな
56: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:15:05.75 ID:ItR39Sixa
>>52
あれ視点がバラバラだから少し変だけど動画の作りめっちゃ丁寧でおもろい
あれ視点がバラバラだから少し変だけど動画の作りめっちゃ丁寧でおもろい
54: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:14:52.45
ドクターブライスやぞ
ちゃんと覚えろ
ちゃんと覚えろ
61: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:15:56.51 ID:ItR39Sixa
>>54
今さっき読んでたのに気付かなかったわ
今さっき読んでたのに気付かなかったわ
55: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:15:04.75
読み返したくなった
57: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:15:07.38
子供にもなんとか理解できるレベルだった気がする
船のはダメだぁ
船のはダメだぁ
58: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:15:13.48
ネテロとゼノの飛び降りてきたところのワクワク半端じゃなかったわ
64: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:17:01.84
>>58
せっかくゼノが来たんだから少しは戦わせるんだろうな思ってたら
ほんまに運んだだけで終わりで草生えたわ
せっかくゼノが来たんだから少しは戦わせるんだろうな思ってたら
ほんまに運んだだけで終わりで草生えたわ
59: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:15:37.69
いつ連載再開すんねん……
63: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:16:57.30 ID:ItR39Sixa
蟻編前半微妙なのに後半が強すぎる
65: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:17:44.25
正直ゴンさんはネタすぎてキツイ
念のパワーアップでももうちょいカッコよくできたやろ
念のパワーアップでももうちょいカッコよくできたやろ
70: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:18:26.83 ID:ItR39Sixa
>>65
ゴンさんになる前までのキレッキレのゴン好き
ゴンさんは悲しい
ゴンさんになる前までのキレッキレのゴン好き
ゴンさんは悲しい
80: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:20:08.25
>>65
俺は好きだけどな
あの歪な感じがいかにもゴンらしい
俺は好きだけどな
あの歪な感じがいかにもゴンらしい
243: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:50:24.44
>>65
だな。ゴンさん引くわほんと
だな。ゴンさん引くわほんと
248: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:51:18.46
>>65
歪なパワーアップ感あるから嫌いじゃない
歪なパワーアップ感あるから嫌いじゃない
66: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:18:06.58
大階段が崩れ落ちた…!の連続見開きほんまセンスある
68: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:18:11.84
陰獣さんと今の王位継承戦のキャラ
陰獣さんの方が魅力あるよな
陰獣さんの方が魅力あるよな
76: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:19:31.40
>>68
王位継承戦に比べたら選挙編とか遥かに面白かったわ
王位継承戦に比べたら選挙編とか遥かに面白かったわ
123: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:28:08.07
>>76
選挙編はジャンプ本誌やとなんやねん思うて流し読みやったが単行本でやとちゃんと読んでもうたもんなあ
王位継承戦は途中で置いてまた読んでみてって感じや
選挙編はジャンプ本誌やとなんやねん思うて流し読みやったが単行本でやとちゃんと読んでもうたもんなあ
王位継承戦は途中で置いてまた読んでみてって感じや
77: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:19:33.41
新のアニメの蟻編のbgmめっちゃすき
コムギ思い出すとこほんとすき
コムギ思い出すとこほんとすき
78: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:19:36.18
ドラゴンダイブでやられたコムギを抱えるメルエムと最後のコムギがメルエムを抱えるシーンが対比になってるのもいい
81: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:20:11.22
シュートが自分の手に乗って立ち回るのぐうすこ
84: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:21:15.36
気づいたらウェルフィンとかいうモブたちですら重要な歯車になっているという
85: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:21:31.47
ゴンキルとピトー普通に戦ってるとこ見たかったな
突入後ってバトルはあったけど変化球が多かった印象
突入後ってバトルはあったけど変化球が多かった印象
87: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:21:45.19
いるじゃねーか本物!←ここ好き
96: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:23:54.31
>>87
たりめーだろ!
たりめーだろ!
88: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:22:01.19
最後のコムギと王のシーン毎回泣いちゃうんだけど
心のどっかでコムギ急に慣れ慣れしくね?って思ってまうわ
それでも泣くけど
心のどっかでコムギ急に慣れ慣れしくね?って思ってまうわ
それでも泣くけど
153: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:32:03.70
>>88
死に際やからコムギも素直になれたんやろう
死に際やからコムギも素直になれたんやろう
92: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:22:50.37
メロレオンがあっという間に「無理無理!」みたいな顔してたの草生えた
流石に息続かなさすぎやろ
流石に息続かなさすぎやろ
98: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:24:16.54
>>92
そのへんは戦闘の緊張でとかってフォローされとったやろ
圧倒的に強いユピー前にして息の状態を冷静に把握出来てただけもすごいと思うで
そのへんは戦闘の緊張でとかってフォローされとったやろ
圧倒的に強いユピー前にして息の状態を冷静に把握出来てただけもすごいと思うで
99: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:24:22.53
地味だったシュートが大活躍するのすき
102: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:24:37.64
ナックル終了→落雷⚡の流れ熱い
103: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:24:44.67
今のクソ漫画はなんなの
さっさと打ち切れよ
さっさと打ち切れよ
106: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:25:15.58
>>103
そもそも掲載されてすらないからクソ漫画以下
そもそも掲載されてすらないからクソ漫画以下
116: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:26:51.14 ID:ItR39Sixa
キルアが強すぎるのは少し違和感あるわ
124: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:28:19.18
>>116
言うほどでもない
ユピー相手には電池切れで負け確定やったしププも全力1/14相手に戦っただけやからなあ
言うほどでもない
ユピー相手には電池切れで負け確定やったしププも全力1/14相手に戦っただけやからなあ
127: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:28:50.90
>>116
神速のせいでキルア最強説がいまだに根強いの草
神速のせいでキルア最強説がいまだに根強いの草
227: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:47:05.87
>>127
千手観音にしろ神速にしろ、クソ硬蟻だからあんま効いてないだけでコレ対人戦なら最強だろ…ってなるのは普通の思考ちゃう?
千手観音にしろ神速にしろ、クソ硬蟻だからあんま効いてないだけでコレ対人戦なら最強だろ…ってなるのは普通の思考ちゃう?
130: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:29:07.38
シュートがゴンの機転の早さに感動して号泣するシーンすき
132: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:29:20.60
で、ジャイロはいつ登場するんや?
133: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:29:27.47
ナレーション多かったけどあれがギリギリ許せるレベルだったな
継承編は完全にやりすぎ
継承編は完全にやりすぎ
135: 名無しの読者さん 2019/11/15(金) 09:29:33.21
わいも漫画の中で突入らへんが一番好き
文字が多いとか言うけどそういう演出やしそれがおもしろかったわ
文字が多いとか言うけどそういう演出やしそれがおもしろかったわ
出典:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573775902/
ワイ、ゴンさん肯定派
ディスカッション
コメント一覧
斬り姫にゴンさんのテーマって名前つけた罪は重い
何がスゴいって時間考えると全員エイトマンかよって事なんだよな(笑)
なろう系好きな人ってハンターハンターとか好きなの??
文字多いのが嫌ならバキみたいなもん読んで我慢してろよ
何で念を覚えてから実家に帰ってないキルアがドラゴンダイブを知ってるんだとは思ったな