2020年2月29日
1: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:35:01.555 ID:alC4Faob0
何が面白いかまったく理解できない
2: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:35:24.696 ID:alC4Faob0
さすがにあれは日本の感受性が落ちた
16: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:39:03.817
>>2
加齢による鈍化はしゃーない
3: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:35:44.029
それは恥じるべきことであり
わざわざ皆に伝えることではない
5: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:36:07.699 ID:alC4Faob0
>>3
何が面白いか言ってみろ
17: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:39:29.452
>>5
分かりやすい勧善懲悪だし
主人公がよくあるバトルもの主人公とはまた少し毛色が違うし
台詞回しが独特だし
それを好きという人間の気持ちは分かるだろう
「何が面白いか分からない」というのは感受性も読解力も失った白痴の言葉だよ
普通は「ウケる理由は分かるが好みではない」だ
28: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:42:13.606
>>17
あんまり老人を虐めるな
介護疲れか?
4: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:36:02.252
最近の話はつまらん
7: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:36:25.991 ID:alC4Faob0
>>4
あれってみんな好きだから俺も好きってやつだろ?
171: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 02:31:00.539
>>7
1話から面白いなーって読んでましたが?
6: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:36:17.896
音と作画のおかげが9割
8: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:36:48.096 ID:alC4Faob0
>>6
こういうの好きな奴ってもうなんでもいいじゃんって思う
23: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:41:02.732
>>8
実際そうだぞ次戦闘シーンがかっこよく作画並以上のアニメ放送したらそれが人気になるぞ
25: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:41:35.746 ID:alC4Faob0
>>23
アニメってそれでいいの?中身ねえとアニメじゃねえよ!
45: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:45:56.176
>>25
中身なくてもカッコよかったらみんな見るぞ
中身ないのにかわいいだけのアニメも売れてるし
47: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:46:03.350
>>25
動くのがアニメだぞ
そもそもストーリーは二の次
手塚がストーリーあれば作画クソでもいいみたいな風潮持ちこんだけど
10: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:37:12.679
鬼になるのと鬼になっても人間時代を覚えてるのと
鬼になって能力を得るって
これもう彼岸島だよね
13: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:37:57.405 ID:alC4Faob0
>>10
ほんそれ、キッズってみんな好きだと俺も好きってなるからしょうもねえ
持ち上げられすぎこの作品は
19: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:40:15.331
逆張りしてかまって欲しいだけのレス乞食だぞ
20: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:40:18.527
信者イライラで草
21: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:40:52.574 ID:alC4Faob0
ほらみてみろ、信者怒ってんだろ
セリフ回しとかかっこいいかわいい
そんだけ
ソンダケ
22: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:40:59.881
ストーリーはシリアスだけどキャラが薄っぺらいおかげで安心して見てられる
今ってそんなのが流行りじゃないの
24: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:41:12.291
信者は全部逆張りで片付けて
周りに同調するの大好きだからな
26: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:41:59.861
アンチは人気だから叩いてるだけだからな
27: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:42:04.227
しのぶさん可愛いしな
29: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:42:28.166
明治大正、刀、鬼、悠木碧、ザーさんが好きです。俺得過ぎてもうね
30: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:42:41.086
感受性すごい人は今昔で何を楽しんでたのか逆に知りたい
31: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:42:45.696
ちなみに今の爆発的人気はほぼアニメ効果
あんな動きのないクソ原作を磨き上げたアニメスタッフを褒めてやれ
38: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:43:36.329 ID:alC4Faob0
>>31
中身ないってはっきりわかんだな
33: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:43:17.622
鬼滅自体は嫌いじゃないが信者が無理
34: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:43:23.062
人気の作品の何が受けてるかすら分析できないことのほうが感受性足りないのでは?
39: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:43:39.221
戦闘→間のギャグで間延びしすぎ
闘い方→ちゃっちい
作画→微妙
これで称賛できるんだから楽だよな
42: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:45:19.105 ID:alC4Faob0
悲報 アンチのほうが多すぎて鬼滅信者撤退wwww
48: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:46:12.810
いくら叩いたところで今のジャンプでワンピに次ぐ看板状態なのは事実だし何も生み出さずくだ巻いてるだけの人間が哀れになるだけだぞ
50: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:46:34.734
ここ見てると分かるが信者はくっさいゆとりだけなんだよな
「面白い作品!分からないやつはガイジ!」なんて本気で思ってる
もうゴミ作品しか連載されてない”ジャンプの中では”面白いってだけで
漫画史から考えればゴミ以下なのに
78: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:55:05.489
>>50
結局は就職氷河期世代でダークサイドに堕ちたのがゆとり叩き世代を兼任してて
中高生の娯楽であるアニメや漫画に乗り込んで暴れまわってるんだよな
もう若くないんだから、若い人に受けてる漫画、アニメの何が楽しいか分からなくも別に良いだろうに
53: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:46:59.843
絵に関しては進撃逃したのが効いて話もだいぶ重視するようになったそうで
54: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:47:11.910
鬼滅好きだけど絵が全く上達しないのは擁護できない
59: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:49:08.091 ID:alC4Faob0
ストーリー性ない絵もうまくないって何が良いの?
60: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:49:20.117
無理矢理話を引き延ばさず展開か早くて面白い
63: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:49:55.463 ID:alC4Faob0
>>60
ギャグマンガみたいだねそのやり方
62: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:49:35.054
平日の夜中にレス乞食してねーで寝ろ
仕事もないなら職安行け
64: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:49:57.476
この作者ははっきり言ってギャグ向きだと思う
79: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:55:13.917
>>64
おそらくこの背景ありきでシュールギャグが成立しているから面白いんだと思う
鬼柱のやってきたことは最低最悪だけど喋るだけで面白いギャグキャラじゃん
でも鬼柱みたいなキャラで笑いを取ろうとしても面白くないだろ
65: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:50:19.369
アニメしか知らないけど演出が良かったな
ストーリーではなく演出や台詞回しで勝負する神海っちゃんに通ずるところがある
67: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:51:50.002 ID:alC4Faob0
>>65
セリフ回しかっこいいとかってストーリーの中身ないよねぇ
70: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:53:13.337
それで日本人の感受性が落ちたことを憂う>>1が好きな漫画は何?
76: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:54:51.020 ID:alC4Faob0
>>70
俺が好きな漫画はけいおん!っていう玄人漫画だけどなにか?
84: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:57:01.355
>>76
けいおんで玄人は草
92: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:59:47.822
>>76
そんなアニメのおかげで流行った代表格みたいなのあげて釣り扱いで終わりにしようとしないで本当のことを言ってよ
95: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 02:00:58.250
俺はジャンプ漫画はダイ大とアイシールドの双璧だと思ってるから鬼滅にはそこまで思い入れないけど
>>1っちゃんのコンプレックスによる言いがかりスレには草を禁じ得ないwww
100: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 02:02:07.680 ID:alC4Faob0
>>95
だが結果アンチたくさんすぎて俺も笑ったww
80: 名無しの読者さん 2019/11/27(水) 01:55:44.773
けいおんが中身無いと言われ続けて悔しかったのは分かった
出典:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1574786101/

炭治郎の性格と禰豆子ちゃんの足
ディスカッション
コメント一覧
けいおんで草
こうゆう批判してるやつは実際にマンガかけんのかな?
逆張りしてかまって欲しいだけのレス乞食
ここの常駐かゴキブリみたいにどこにでも湧くんだなあ
今は男(声デカいオタク)より女(一般)受けたモノ勝ち
女:性受する作品を業:界が欲してる理由は分かるけど
女性人気は横繋がり強いかは1度でもSNSバズれれば
芋づる式に数十万部いく鬼滅、ハイキューみたいに
女:性:作者か男性作者であってもスパイファミリー
みたいに初めから男向けより女性人気作品狙いたい
話題性の共有力なんかや周囲と同じモノ揃えたがるのが男さんと段違い元からやはり狙うべきは女性人気人気なのは当然の起結鬼滅と同じコレ掛け2クールやってたのに盾の勇者みたいな45冊以上巻数程の多さに任せて極限まで水増しした発行部数の実売の方はさっぱりで円盤ありふれにすら負けちゃう上に決算で異世界チープ魔術師とかと同列扱いとかで声ばかりデカい男さんはソシャゲとアイドル声優モノやポ◻️-ノアニメしかお金使わないのかな?シャミ子ゆるキャン辺りが最近のチ◎コさんの限界か
家計財布の紐を握ってたり、帰る場所があって無制限に金を使う女を狙え!とは日本ではヘブライ商人からノウハウを教わった藤田田以来の商売の鉄則だからな
こんなほとんどアニメしかみてない、または友達に進められたかのどっちかですよ
人気じゃなくて好きなやつが拡散しただけ
というか俺からしたらジョジョの方が好きなんやけど
ジョジョと系統違うから比べるのはおかしいと思うけどな
(俺もジョジョの方が好きw)
流行っていても合う合わないはあるからね
大分昔のよしながふみと羽海野チカの対談だったかで
ワンピースはすごいことやってるのはわかるけど、読めないみたいなこといってたな
何を読み取るか何を読み取れるかだよな
読み取ったうえでそこが気に食わないっていうのもあるし
嫌いの印象が強いやつが見てもあら探しばっかすると思うしねぇ……
俺これだわ
ワンピースはアラバスタまでは大好きだけど空島から読めなくなった
作者の意図に対して、読み取る用意が出来てないみたいな感じで
中堅レベルの漫画だと思う
面白くないとはまったく思わないけど、突き抜けた魅力はない
これ
面白くない訳じゃないけど面白い訳じゃない
でも最近の不作っぷりを考えると鬼滅でもマシな方というのも事実
掲載1話から見てて好きだけど2千万部行くほどかな…とは思ってる
話が進んだ後の台詞とかは好きだけど
アニメ1話だけ見た感想だと
・たくさんいた家族がいきなり死亡→お涙ちょうだい
・においに敏感→はいはいチート能力
最後に鬼退治して終わりかな?
で、とくに面白そうでは無い
キャラに興味がなけりゃ難しいかもな
先の読めない展開の方が好きなんだろチェンソーマンとか
兄弟の話多すぎるなとは思う
わかる
家族愛がテーマだからしゃーない
敵味方問わず主要キャラほぼ全員家族に対してコンプレックス抱えててそれを描いてるからどうやっても関係が被るところがでる
同じ兄弟の話だったからこそ、風柱・霞柱と上弦一の対比とか上手かったと思う
この中身がない連呼おじさん的に中身のあるものってなんなんだろうか?
中身がない連呼おじさんが中身ある認定してるものに対してワイが中身がないって言うと、中身がない連呼おじさんはどんな中身を教えてくれるのだろうか。
中身がないんは事実だろ
流行りに乗りたいマセガキ共が鬼滅鬼滅叫んでるだけで、実際そこまで面白くないし、ありふれた漫画
その中身とは具体的になんなのかって話でしょ
鬼の過去話なんかありがちではあるけど人情ものとしてちゃんと成立してると思うけど、そういうのは中身とは言わんのか?
例えば緻密な設定とか巧妙な伏線とかよりはよっぽど中身と呼ぶにふさわしいもんだと思うけど
作品としての出来不出来・好き嫌いを抜きにすれば、ドラゴンボールなんかよりもよっぽど中身はある気がするけどな
アニメは見てないから知らんけど、見てて苦痛ではない普通に読める内容
近頃のワンピよりは鬼滅の方が好きだわ
分かる
売れるかどうかはその作品の内容によらない部分も多いが
魅力のない作品が売れることはない
鬼滅は粗こそあれ、多くの人が認める魅力があるのだろう
その粗が気になる人もいるのだろうが……
典型的な勧善懲悪ものだが、全く考えを練らず既存の物語の枠組みを破壊することの一点についてのみその意味を果たす、逆張りに命をかけた作品が蔓延る中で、筋を貫いているこの作品には好感が持てる
願わくは絵など叩かれる点を向上して更なる躍進せんことを
俺もけいおんの何が面白いのか全く分かんないしセーフ
売れてても、何が面白いのか分からない漫画とか、腐るほどあるだろ
数万冊漫画読んでりゃ、そりゃアホみたいにあるだろ
そういうのに、一々反応するとか面倒じゃないか?
好きじゃない、もしくは嫌いならスルー推奨だろ、時間の無駄、人生の無駄
炭治郎と根津子の兄妹愛に始まり
錆兎の死して遺る想いや累の死際に両親に懺悔するシーンなど
ここまで人間ドラマが描けてる作品は最近なかなか無いと思うが。
詰め込みすぎなところや、主人公に深く関わりないようなところだと重い過去でも仲間がちょっと語って終わりとか、もっとキャラ同士の絡みみせればいいのにっていうもったいない部分もあるけど概ねきっちり書いてる作品だよね
何より炭治郎が優しくて本当に優しくて、でも甘くはなくて好感持てる
伏線も上手いし(考察しないとわからないところも多いが)
ですよねーーーー
いやぁ、盾の勇者の成り上がりとかの方が心にグッときたような気がするぞ!
あの空気の読めないギャグに耐えられるかどうかが分かれ道
分かるわ・・・話は王道だなぁってアニメで見て思ってたけど。
唐突なギャグシーンが本当に受け付けなかった
そんでネット上の評価でギャグがクソっていうのが少数派っぽくて
えぇ・・・って思ったわ。
一般受けしてイッチみたいな逆張りマンには受けないだけよ
こいつの反論と言い分が浅いし中身スカスカなんだよなあ
けいおんもラブライブもハルヒも何が面白いんだかさっぱりわからんかったからそういうもんやろ
スペイン風邪だってかからん奴のが多かったんだぞ
結局好みの問題ってだけだろ
自分はアニメも映画もバカスカ人が死ぬいかにもフィクションな世界観が好きで、日常系やきらら4コマ系とか退屈で何が面白いか全くわからんと思ってる
しかしそれを声高に主張することはない
いちいち言う必要がないから
きめつのやいば好きいいいいいい
女性向けコンテンツの批判すると反応が殺意にまみれててすごいな
腐女子ってなんで意見が合わない相手を殺しに来るんだろう?
アンチの殺意のほうが数倍上じゃないこれ?
ぶっちゃけ周りの評価が低いから相対的に評価が上がっただけやね。鬼滅がすごく良いわけではないが悪いわけでもない、ただそれだけ
このイッチはけいおんが流行ってた頃にはけいおんの何が面白いのかわからないってスレ立ててそう
和服もののコスプレにバリエーションがでるからウケてるだけっしょ
和装腐女子向けアニメなんて他にいくらでもあるのに
鬼滅だけヒットしたのは何故?
多くのキャラがギャップ要素を持ってる
だからキャラの行動や思考を読み切る事が出来ず興味を引く
女性人気の作品は決まってギャップが持ち味の男性的キャラがいる
これに良質な作画や演出が加わればもう間違いない
たぶん
↑ミスで返信になってるが気にしないでくれ
話が短い劇場版オンリーの銀魂みたいなもの
アニメ効果あっても全く売れない奴多いのに、アニメ効果であそこまで売れるのは凄いことだ
少なくとも漫画は話がよく進むから飽きがない
正直アニメの部分ではストーリーあんま動いてないしufoの超絶作画の貢献は大きいと思う、ただキャラの魅力も大きいと思うから原作が悪いと言い切られるとモヤモヤするな。
読んだことないが、
同じ鬼退治なら、『鬼切丸』の方が自分は好みっぽい。
マンガワン看板作品の圧勝オススメ
アレを読むと鬼滅どころかサム8ですらマシになる
読むのがメンドイならAmazonレビューだけでも覗いてみよう
原作だと戦いの見せ方が良くはない
アニメは見たことないがその欠点を補う描写の動画を作れたから人気取れたんじゃない
アニメの作画が良すぎたのと腐女子が食いついたお陰で爆発したけど
原作は13巻で300万部とかだっけ
ジャンプ漫画としては結構ぎりぎりでいつも生きていた感じだな
だから女オタクと腐は違うつっーに…
最近の○○ガーってただの頭固まったおっさんですね
この点に関しては人類古代エジプトのあの人から一向に進化しないな
あと管理ペンギン正直で草
絵が描き易いは、絵を描く小中高校生にとったら大正義だよ。私は余り見ないから描いてはいないけど。
それと黄色い奴結構好き、余り見て無いけど。
現時点で鬼滅は女性ファンが群がってるだけだからな。男性ファン何て殆どいないし、進撃程一般人さえも巻き込む社会現象は起こしていない。
進撃も社会現象なんて起こしてないが
色々と終わってるやつら向けのコンテンツユーザーが、色々がこれから始まる少年向け雑誌に噛みつく構図は見苦しいからやめとけ。あれは「少年」ジャンプだ。集英社はヤングジャンプも出してるからとりあえずそっちを読め。
鬼滅読んでてトライガンのヴァッシュが頭に浮かんでた
鬼滅ファン、特に主人公推しな男の人には是非トライガンも読んでほしい
内面描写がどんどんエグくなってくから人を選ぶと思うけど
11巻辺りで読む気失せる喪失感に襲われるけど
そんなの「好み」で片付く話でしょ。
鬼滅が嫌いな人もいればけいおん!が嫌いな人もいる。誰もが認める作品なんて存在しないよ。必ずアンチはいる。
いちいちつっかからないでもっと有意義な時間の使い方をした方がいいと思うよ。
読んでないけど周りの評価真っ二つ。
ハマる人は沼るけど、ハマらない人はとことんハマらない感じで。好き嫌いが分かれる漫画なのか。
マジそれな。何で流行ってるのか理解できない。
話も全く捻りがないし絵が下手くそすぎて読む気にならん。話も絵も駄目とかもう漫画として終わってるやろ。
お前マンガかけんの? 作者に失礼ですよ。 書けんくせにイキンナ 好みは人それぞれでしょう かsが
読みにくい!!!!!!!!!!!
読者にとって「苦手要素を打ち消してあまりある売りポイントが皆無」だと、何が良いのかさっぱり分からんマンガになるだろう。だから1の言うことも分かる。自分には鬼滅面白かったよ。でもあえて「人によっては苦手かもしれない部分」を挙げようと思う。―――
友情・(超絶)努力・(ギリ)勝利、ジャンプ系バトルマンガのお約束はクリアしているが、最終勝利までに払うであろう味方の犠牲は多分デカい。ひいきのキャラクターが永久退場する展開が苦手なら要注意。最初から茨の泥道展開。画風は個性的というかかなりクセが強い。アクもある。萌え要素は皆無。ヒロインイラストで表紙買いを狙える絵では全くない。
流行ってるから見てみたんだが、正直今までの他の漫画より秀でてる部分が私も分からない。
絵=普通 話=普通 キャラ=普通 って感じなのよね。
若い感性には共感できない年だとはいえ、違う世代でも面白いと思える作品ではない気が。
ただ凄すぎるほどの人気の理由は不思議だから純粋に知りたい。
義理の弟に勧められて
アニメ5話くらいまで見た
何言ってもアンチ扱いされるかもしれないけど、
進撃のアニメ1話に比べたら
「次早く見たい!」と思わせる引き込まれる何かが特になかった。
お涙頂戴はわかるけど、
家族が皆殺しにされてるのを、主人公に目の当たりくらいにさせないと、感情移入もしづらい。
あと妹が中途半端に鬼になりきってないのも救いかもしれないけど、なんか絶望感が薄い
感受性が低くなってるかもしれないけど、
面白すぎて作品に引き込まれる、というより
作品の世界観を楽しむ面白さのある作品なのかな、と思う。
とりあえず続き見てみる
アニメを10話くらい見た感想
・作画が綺麗でキャラが可愛い系
・設定や台詞回しは薄っぺらく、ストーリーも平凡
以上より可愛いもの(かっこいいもの)が好きで論理的思考力の低い女子供に受けてると結論
進撃との違いは成人男性を引き込めるかどうかってとこかな
流行り物嫌いな俺だけど鬼滅のアニメはくっそ楽しかったわ
けいおんは漫画まで読んだけど何一つ楽しくないどころかつまらな過ぎて反吐が出る
鬼は人間を食べないと生きていけないのに、主人公の妹は食べなくても大丈夫、その上で鬼の力もあるのが意味わからん。あと主人公の親父が貧乏で病弱なのに子沢山なの地味にイラっとする
日本も堕ちたもんだな
なにゆってんの
作者が女で少年誌に挑戦してるから、色々ツボが噛み合ってないってのはあるだろうな。
とにかく何でもいいから色んなところで鬼滅とか言わないでほしい。この曲は鬼滅の刃のMADで知りました〜とか知らねーよ。ほんっと目障り。周りがみんな好きで嫌いだとか言えないから余計にストレス溜まる。どうせおそ松の時みたいにブームなんかすぐ過ぎるくせに。
鬼滅よりも面白いアニメ沢山あるのに評価のされ方がおかしいと思う。
違うアニメを見ればアニメがいかに素晴らしいか分かる。
そしてその中で鬼滅がどんなに面白くないか分かる…はず!
好きな漫画は人それぞれだからそうやって批判すんの良くないと思う
鬼滅より面白いと思ってるアニメを一個くらい上げるともうちょっと説得力が出ると思うわ…
逆に根本的に異星人だなって扱いになるかもだけど
漫画はともかくジャンプアニメで鬼滅より出来がいいものなんか1個もないだろ
そして鬼滅を買ってるのは面白い漫画に詳しくないのでとりあえず面白いアニメの原作を買ってるだけの人が多いから、そういう人らには鬼滅が売れる
ゴミ漫画だもんな
セリフ回しが面白くて4000万部とか笑わせるんじゃねぇw
普段漫画なんて読まない女子供が”鬼滅の刃”として読んでるんだろうなw
要はストプリとかいうのとファン層は同じだろ
一番キモかったのは観賞用と読む用で二冊買う奴がいたことやな
セリフ回しは鬼滅なんぞよりサム8という頂点があるからな
まんさんって直ぐ他の作品引き合いに出して他作品下げしたがるよねw
サムライ8は今関係ないのに
アニメ序盤がきつすぎて見るのやめて、勧めてきた人に何話から面白くなる?って聞いたら最初から面白いって言われて二度と見ないと決めた
アニメ全部見たけど、特に面白くはなかった。
ただ、アニメのクオリティは高い。
ストーリーは単純明快で、浅いというか子供っぽい。子供向けだから子供に受けるのはわかるが、大人に受けてるのはよくわからん。
全部見てからじゃないと意見は言えないし、こんだけ流行ってるんだからいつか面白くなるんじゃないかという期待で見たが、そのまま終わった。
面白い面白くないなんて人の自由だからどうでもいいが、面白いって言ってる大人は普段本を読んだりいい映画見てないんだろうなと思うわ。
流行り物をdisれちゃう俺SUGEEEE!
流行り物をdisれちゃう俺SUGEEEE!って言ってる俺カッケェエエエエエ!
流行り物をdisれちゃう俺SUGEEEE!って言ってる俺カッケェエエエエエ!って言ってる俺TUEEEEE!
好きな漫画は人それぞれ そうやって批判すんの良くないと思う
流行り物をdisれちゃう俺SUGEEEE!って言って、関係ないレッテル貼りをして自我を保つ俺情けねぇええええええええええええ
批判してるけど漫画書けんの? 作者に失礼でしょう やめなマーーーーー俺見てないけどねえええええ(笑)
??????????????????????
政治家じゃないから政治を批判できない。農業できないから食べ物の好き嫌いすら言えない。服作れないからファッションも語れない。
「あなたが生きている世界」は楽しい世の中だね!!!(笑)
>ストーリーは単純明快で、浅いというか子供っぽい
いやアニメには大人向けの作品のが少ないからな
ストーリーは程よく硬派で、特有の萌え美少女はおらず
子供に見せられるラインでよかったんじゃないか
見たことないけど
売れてるらしいが 漫画がここまで俺に合わないってなると結局ただのごり押しだな
一応16巻まで読んだけど、王道で分かりやすいし子供~大学生の人に人気じゃないの?
大人が少年誌の漫画に面白くないって言ってもしょうがないよ
極論だとドラえもんつまんねーって言ってもしょうがないでしょ?
自分は話云々よりねずこの咥えてる竹筒って涎付いてて絶対臭そう…という理由で読めない…
もはやポイントずれ過ぎてて好きになれない理由を言えないレベル
必死にストーリー考えてる作家が嫉妬で狂いそうな漫画
これだけ分析されても似たような売れる作品が作れるとは限らないという
正直フェミとかいう存在がなかったら知ることのなかった作品
まあ読んでもないし観てもないけど
けいおんも鬼滅も好きなんだけど、ここのコメント欄見てるとどちらかを(またはどちらをも)貶さなければいけないのかなって気になってくる
鬼滅は導入部分が少しなっていうの感じるから、ストーリーが薄いとかいう意見もわかるんだけど
それを補ってあまりあるキャラ同士の掛け合い、それぞれの個性、鬼一匹一匹に至るまでのキャラ立ちがあるのが人気の理由なんじゃないかな。
キャラの掛け合いが好きだから日常系も好きというのにつながるのかもしれない。
もちろんストーリーで魅せる作品も好き。
それぞれの好みによるんだろうけど、BLとかほど特殊なものでもないんだし、みんな守備範囲狭すぎない?
とりあえずあら探しをしてるからなのかな
どれかに目をつむれば楽しめる作品も増えると思う、強制はしないしできないけど
あと、見てない、読んでないって言いながら書き込みしてる人たちが何を伝えたいのかさっぱりわからない
絵柄がちょっと嗜好から外れてるので・・・小説とかなら読むかもしれない。
いまさら鬼滅読んでみたけど
ストーリー=薄いし単調、ただ戦ってるだけ
設定=魅力的なものはなくありきたり、奥行きもなく世界が狭い
戦闘=説明やたらいれるわりに説明不足だけどまあどうでもいいかな、
キャラ=特に気にいるキャラはいないけど不快なキャラもいなかった、熱さとかは評価する
ギャグ=笑いはしなかったけど好感はもてた、戦闘中にいれていくのは評価が分かれると思うが
だから子供向けなのかなって思った
でも、心理描写とかくそわかりにくい上に盛り上がらない戦闘シーンとか全然子供向けでもないし
まあ色々な名作を見てきたあとだと、ちょっと刺さらないと思う
話が一本道すぎるんだよな
主人公の行動の裏で別の話が展開されてるってこともなくて、主人公の周りで全部完結してる
「徐々に明らかになる」って要素もほとんどないから、単調さが際立ってしまってる
ストーリー部分については、はがれんでよくね?
とか言われると「分からんでもない」感はあるかな…
どっちかって言うと鬼滅人気はストーリーその物よりキャラ人気が結構大きいとは思う
滅茶苦茶深いとかじゃなくて「丁度良い」的な意味で
そう言う意味では萌え日常系と層はそれなりに被るんじゃないかな?
鬼滅ってタピオカみたいな感じ
来年ぐらいにはブーム落ち着いて漫画もグッズもめっちゃ中古に出回りそう
面白さがわからないです…
きめつのやいばおもろい
鬼滅の刃よりもウォーキングデッドの面白さが全く分からない
話はありきたりだけど金髪と猪のキャラがたってて面白い逆にこのキャラが出ない回は流し読みする
よくキャラは良いとか言われるのも、女子受け良いとか言われてるのも謎だ…
美少女も居ないし、イケメンも居ない…
カプ妄想?とかどうやるの?今までの他のジャンプ作品ならそういうファンが沸くのも理解は出来たが、鬼滅にそういう要素は感じない。
カッコ良くも可愛くもない。
とことん自分の好みとは合わない
平凡な打ち切られる少年漫画って印象。
でも鬼滅の刃とか昔の進撃の巨人とか見ててもわかるけどさ
やっぱなろう系みたいな無双ハッピーセットよりもストレスのかかるストーリーの方がウケるよな本来は
なろう読者だけ特殊な感性を持っているとしか思えない
周りが面白いから自分も面白いってつられていってるだけ
ジャンプぽくない
瞬時に気持ち悪い信者が大量発生した印象しかない。
その意味ではカゲプロと同じか。
見ればたぶん面白いところもあるんだろうけど、気持ち悪さが先に立って手を出す気にならない。
美味しそうな料理からウ○コの匂いが漂ってきてるかのようなイメージ。
美味い料理の周りで糞を塗りたくった奴らが殴り合ってるんやで。保証はできんが料理自体は美味いから安心して食うがいい
武道やってるからなんか呼吸とかは分かる気がする 何か見てると励みになる
鬼滅人気のおかげで小中高の剣道部入部が増えてるそうだ
元剣道部としては嬉しい限り
これ以上おもろい漫画は見たことないなあ
設定がちゃんとしてるから好き 逆にアンチの人意味分からん(オコンナイデ)
アンチ意外といなくね?
https://vigood.jp/th/product/vote/%E9%AC%BC%E6%BB%85%E3%81%AE%E5%88%83
作品には必ず唯一無二の良さのお陰で、連載か終了してもその価値が語り継がれる。ただ鬼滅の場合はその良さを語る信者がいない。だから信者は連載終了したらすぐに乗り換えるだろうね。王道という万能ワードに逃げて、信者も何が良いのか分かってなさそう
200話にして主要キャラがほぼ全滅
主人公すらヤバい状態
少年漫画としては勝利と言えるだろうか?
本筋に関係ない連中だけが救われてもね…
なぜ流行っているのかが分からなくたって別によくね
なんか特別な感情でもあるんかな
鬼滅の刃ってLISAの曲だから見た人が1割、知り合いに進められて見た人が2割、「人気です」ってテレビとかでやってて見た人が5割、放送開始した時から見てた人は2割くらいでしょ?その人たちが「鬼滅の刃いいぞ~」って広めたからみんなみてんでしょ?始めからみてる2割位の人はいいと思うよ。鬼滅の刃を始めから愛してるんだから。(個人的にはあまり好きではないけど)
途中から野次馬みたいに見始めた人は実際そんなに好きじゃないんでしょ?みんなみてるから私も見てみよ~って感じでしょ?みんな面白いって言ってるから面白いものだと思い込んでるんでしょ?結局は回りに流されてるだけ。面白いとこ五個以上答えてみろ!って言ったら始めから見てる2割の人たちしか答えられないんでしょ。答えられても初めてみた人でもわかるくらいのこととかだろ。文長くてわりーな
それでいいじゃない
周りに流されて好きなものが一つできるんだからそれで
捻くれてんなぁ
この作品自体は心底どうでもいいけど
この漫画見て喜んでるまんさんに少年漫画のサービスグラビアやラッキースケベや肌色カラー等に文句つける資格は欠片もないとは思う
フェミまんさんは本当、少年漫画みないでほしいわ
ぶっちゃけ腐女子が少年漫画に沸いてる時点できもちわるいんだけどね
男、女関係ないっていうけど少女漫画でエロ同人書いてたらキモイって言われるのは当然だろうに
あげく女向けのほうが関係性とか精神性があってめったえろくて素敵なのぶひひひひ、とか言ってくるから始末が悪い。ただの性癖でしかないものをなんで偉そうに語れるのか、普段から一切勉強しないからこうなるんだろうなあ。第一昔BL流れてきたけど男が片方の男をいきなり尻つかんでやらないか、みたいな流れだったけど男性向けのほうがずっと展開もストーリー構成もいいだろうが、だから男性向けのエロのほうがずっと売れてんだろ。こんなこと言いたくないけどさ
ゲイにも迷惑かけてるし、性欲しか頭にないのはまんさんだろうが。
自分たちの性欲が満たされないからってなんにでもわかないでほしいよ
頭空っぽのものしかみれないんだろうねでもそれを認めたくないからただの気持ち悪い性癖と妄想にすぎないものを関係性とかいいだす主従関係とかのネタもそもそも男性向けが発信元
それとは別に単純な娯楽として単純なエロを書いてるのに
何が糞だ糞以下の性犯罪者予備軍のごみ豚腐豚まんどもが。ああ気持ち悪いあいつらさけてるのは差別じゃなくて区別だよ
あいつらが近くにいるせいで子供も遊ばせられないしもうしねよ
女の代表面するならてめえらこそ今すぐしんでくれ腐豚ごもが性犯罪者以下の扱いうけるのはそういうところだろうが
ちちんぷいぷい
腐女子も少年漫画読んでるむふふ男も
学習漫画読んで
もっと賢くな〜れ!
読んでて面白いわけではないが同時に面白くないわけではない、そして読んでて不快にさせられることもない。
昔と違って娯楽に体力(気力)を使わなくなった、だからこういった「面白みはないが気軽に読める」作品に人が集まるようになったんだろうね
ジョジョに似てるとか言われてるけど牙狼の方が近いと思う
面白さを理解しようとして見て読んで作品と和解しなきゃ無理って言う。
それが和解しやすい作品だからたまたま流行った
鬼滅は1人1人のキャラがちゃんと立ってるからいいんじゃない?
ストーリー自体は上の下くらいだけどキャラクターがいいわ
人の感性なんて人それぞれなんだから好き嫌いがあって当然だが、
好きな人間まで貶すのはただ単に性格悪いだけだと思う。
あんたは良い人だ
まさか漫画史上最大のヒット作になってしまうとはな
わずか20数巻なのに年内1億部は確実やん
普通にストーリーの取捨選択が上手すぎだろ作者。それ以外はよくわからん。あんま漫画見ん。
非政府組織→国も知らないレベルの被害
最終選抜の方が人殺してない?w
ただでさえ非政府で人少ないだろうに
生産性なすぎやろ、、
命をなんだと思ったんだ..
ジャンプ史上最も優しい主人公→
鬼に妹以外全殺しされても鬼への
復讐心が沸かない。
怒らない=やさしさ????
逆に怖い。
青い彼岸花→昼にしか咲かないのに長い年月
をかけても気づかない無惨^_^
カナヲの願い、鬼にされた人達、煉獄の死生観
→放置。
いや、普通に面白い類ではある。普通。世界観も良いし、キャラデザももう、言うことなし。
ただただ、、過大評価しすぎなwww
ストーリー性に重きを置いてる人間は、
飽きれるレベル^_^
寧ろ雑な復讐心が優しさって雑な認識の方が怖いわ…
怒ってない訳でもないしね
「何に怒ってるのか」「何をどう見てるのか」意識して書かれてるだけで
作画が無駄に目が大きかったり、カラコン入れてたりして、少女漫画ぽいのが自分も含めオサーン連中には受け入れられないのでは?
ストーリーも薄っぺらさはあるものの、分かりやすいし、心の中のセリフや説明多めで、行間を読むとか必要ないから、何も考えずに老若男女、気軽に楽しめるんだと思われる。
自分はアニメで26話まで観たけど、何が面白いのかサッパリ分からずでした。
特にただキャーキャーうるさいだけの善逸のギャグパートはキツかった。
ほとぼり冷めたら映画観に行こうかと思ってます。。。
正直あんま面白くない
つまらなくもないけど
鬼滅が好き、面白いって言ってる人はあんま他のいい漫画を読んだことのないライト層なんだと思う