このすばのカズマさんってなろう系主人公なのに何故か嫌われてないよな

1: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:15:48.588
ミツルギ回とか結構イキってるのに
2: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:16:15.300
普通に嫌いですまん
3: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:16:48.027
カズマよりバルスの方が個人的に好き
8: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:17:39.130
>>3
吐き気がするレベルで嫌いだわ
吐き気がするレベルで嫌いだわ
9: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:18:37.092
>>3
クッソ嫌い
スマホ並み
クッソ嫌い
スマホ並み
16: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:19:49.075
>>3
バルスはムリっすひきこもりのくせにやたら饒舌なとこ適度に噛んだら好感がモテたのに
バルスはムリっすひきこもりのくせにやたら饒舌なとこ適度に噛んだら好感がモテたのに
4: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:17:05.330
カズマって名前で生まれたかった・・・
5: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:17:17.719
最強要素あったっけ?
6: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:17:35.698
ちゃんとおかしい所にツッコミ入れるから
7: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:17:37.110
なろうじゃないでしょ
10: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:18:39.133
>>7
元はなろうだぞ
元はなろうだぞ
11: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:18:58.060
とらぶるのリトと同じ類いよな
12: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:18:59.097
スバル人気ないんだな、アニメしか見てないけど
13: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:19:03.862
ヒロインの面倒見るのが大変そうだから
14: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:19:04.503
ゲスだと自覚した上でゲスってるからでしょ
15: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:19:32.849
バルスは原作読んだら印象変わったわ
18: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:20:55.706
クズ過ぎてすき
19: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:22:41.424
変態やし元人生終わってたニートやしかな
20: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:24:47.147
チート能力使って問題解決しない所がいいよね
21: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:25:09.647
カズマはニート生活時代も恵まれてるばっかで全く人生終わってなかったぞ
22: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:25:21.901
スバルの何が嫌いって声が嫌い、原作なら楽しめてたかもしれないが
28: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:44:49.220
>>22声優自身がいきり声太郎だからな
23: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:25:41.373
クズマだからじゃないか
24: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:26:53.097
同じ声の千空はイラつかないのにスバルだとウザさが増すとか声優さん凄いわ
25: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:29:01.004
それよりシーズン1ではかわいかっためぐみんが
シーズン2では陰険なかんじで嫌いになってゆんゆんのほうが好きになったんだが
異端か?
シーズン2では陰険なかんじで嫌いになってゆんゆんのほうが好きになったんだが
異端か?
27: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:40:02.860
スバルがウザ過ぎてアニメ途中で切ったわ
29: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:51:19.204
小林は基本オラツキン調がマッチするけどリクみたいな浄化少年もきちんとこなすから侮れん
30: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:54:01.675
見てないけど最近リゼロを初偵察したら思ってたよりテンプレで結局なろう系だったしこれもなろう系なんだろうな
31: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:56:37.669
>>30
そうだぞ
ギャグの味付けが強いってだけで
そうだぞ
ギャグの味付けが強いってだけで
32: 名無しの読者さん 2019/12/12(木) 15:57:47.608
来月から1期の再放送やるみたいだな
4月から2期もやるし
4月から2期もやるし
2019年1月よりテレビアニメ第1期の再放送が決定しました!
TOKYO MX 2019年1月16日から毎週水曜日25:35〜
BS11 2019年1月18日から毎週金曜日25:00〜
※放送日時は変更になる可能性がございます。2019年4月より『この素晴らしい世界に祝福を!2』の再放送が決定しました!
▼TOKYO MX 4月10日(水)25:35~
▼BS11 4月12日(金)25:00〜
出典:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1576131348/
そろそろ人気投票の最終結果発表ですね。
ディスカッション
コメント一覧
まわりのヒロインもみんなクズだからね。
この作品が好きな人以外は、カズマが嫌いなんじゃなくて、作品が嫌いなんだわ。
竿役として優秀なんじゃない?
お前らの代弁者分身として
戦闘員やけものみちもそうだけど、男キャラを主人公のパーティーに入れればギャグの幅が広がるだろうにどうしてこの作者「美少女」しかパーティーに入れないんだ?
このすばの話題の度に湧くなお前、孫や超人高校生はどうした?
>どうしてこの作者「美少女」しかパーティーに入れないんだ?
貴重なメインキャラ枠を男に使えないからだろ
エロ売りアニメの主人公には基本的に甘いよねw
ヒロインをネタ要員として活用してるだけで、
信者層は旧来のご都合ハーレム好き好んでた層向けか
太郎:シリーズの真:祖:イキリトHACHIMAN
開:祖 三:英:傑 スマホ太郎デスマ次郎百連三郎
中興の祖 ---イキリ骨太郎
黙れドン太郎 例の紐太郎 アイロニー佐島
大賢者スキル:太郎(- -)貴.様ゴ.ミ太郎
⬇️このすば⬇️
コン:ドーム太郎3億エリス次郎イキリゴム三郎
眷属達 —–なろう系の王者デリ:ヘル鯖:太郎
尻すぼみ:盾:太郎サイコパス孫太郎ツダケン次郎
異世界オ◆ホ(ありふれ) 娘ハメ太郎 毒:親ミ:セ太郎
ほんとこれ
それ言えてる
作者の「女は男より馬鹿であって欲しい」という
願望がありありと感じられて気持ち悪いと思ったから
カズマさん以外の登場人物男女問わずみんな馬鹿なのに、女しか見てないのが気持ち悪い
網膜に男は見えないフィルターでも付いてるの?
その人このすば記事が上がる度に同じコメントしてるだけだよ
この程度で作者の願望がうんぬんってエスパーですか?
なんちゃってネット批評家は、作者=主人公だと思ってるからな
わいはえらく人間臭いのが好き
「人それぞれレベル」くらいの高さにはいるって感じ
俺はスバルは好きでカズマは嫌いだけど、カズマが好きな人がいることもスバルが嫌いな人がいることを分かるし
単純に両方とも「たいていの人が嫌うレベル」よりかは主人公してるってのが妥当かなって
このすばは、何故レベルとかステータスがあるんだろうな?
異世界なのかゲームなのか。
正直レベルとかステータス要素いらなかったんじゃないかと思うわ。
レベルドレインとかのギミックもあったけど物語的にはいらなかったかな。
ケモノの源蔵は片目隠れのビジュアルがつらいわ
陰キャヘアーの超陽キャって、ミミッキュのコスプレしてるピカさんみたい
このすばは人が酷い目にあってるのを笑った奴は大体自分も酷い目に合うからな
嫌われないというか好かれてないんじゃない
主人公が顔の作品は読者に好かれてアンチは主人公を叩こうとするから
すべてがイキリに見えるのすごい
バルスもクズマもなぜか好きだわ
主人公が自信をゲスと認識している
主人公が作中でゲスとして扱われている
主人公が読者にゲスであると評価されている
一人称視点での評価(主人公の自己分析)、二人称視点での評価(他キャラ、又は作中の扱い)、三人称視点での評価(読者が主人公をどういう人間と認識するか)、これがズレずに揃ってるだけ。
だいたいナローシュと揶揄されるものは、主人公が自分はどういう人間か客観的に認識できていなかったり、他キャラが無条件に主人公を承認するだけの狂信者や舞台装置となり果ててたり、作品(作者)と読者との間で絶対的な価値観のズレが生じている。
この一手間が案外……できぬものなのだ……!クズには……!
それらをまとめるなら、要は作者がクズ・ダメ人間として描いているか、あるいはそれが読者にも伝わるかってとこなんじゃないかな。
一般的なナローシュ嫌いは、まずナローシュが嫌いってよりも先に作者の好都合な妄想感を嫌悪してるんじゃないかな。
簡単に惚れられたり何でもサクッと解決して、それを良く挙がるコブラみたく作者や読者とは完全に他人の極端にカッコいい奴とかとして書いてりゃいいが、転生主人公の一人称且つキャラが薄いからその作者の意図はともかく「作者・読者の自己投影用主人公」に見えやすい。
例えば、チートしてて作品として嫌われても主人公へのヘイトは少なめの転スラやオバロと、主人公が特別嫌われてる孫の違いも「投影っぽさ」だと思う。
その点、カズマもスバルもクズ・イキり展開はあれど原則それを「これはクズ・イキり」って作者が意図して書いてるのが伝わってくる。全部じゃないにしても、そういう部分がある分、わかりやすい投影っぽさはない。だから嫌われるにしても嫌われ方が違う。
まあ、カズマが無理ってのは、ミツルギんとことかみたいにたまにガチでイキってるときが気になる層だからカズマも嫌われ方は若干ナローシュに近いかも。
ただスバルが無理ってのは単純にスバルのキャラなり背景なりを人間として嫌い・口調が寒いとか痛いって層で、大抵作者の妄想だとかまでは言われてない。
なろう系主人公じゃなくてなろう主人公ってだけだろ
ナローシュ単体よりも周辺との絡みで評価が致命的にずれると作品自体気持ち悪くなって、
何が気持悪いって主人公周りなんだよね、というのはある
敢えて言うなら「悪い人」と言う評価からのスタートと「善い人」と言う評価からのスタートみたいな「視点」の差も関わる
「駄目人間としては好きだけど尊敬する人間としてはありえん」と言う時に後者をクローズして話されてると「思ってたのと違う、てかクズであんま好きになれない」ってなる感じ
要はナローシュの出る質の低い作品は
設定の造りが甘いから
設定の矛盾的な違和感およびそれによる不快があるってことね
ハーレム系だけどなろう系ではないからじゃない?
性格に問題がある残念な美人だとハーレムでも嫌悪感が緩和されるのかもしれない
ごめん俺も好きではない
魅力が感じられない主人公に美少女がくっつくご都合展開は無理
都合良く好意的にすり寄られてる感じとちゃうやろ…
面倒みなくちゃいけなくなった問題児が都合よく美少女だった感じだな。
ほんとそれに尽きる
ただのなろう産の異世界ハーレムでしかないわ
こいつの信者って何か「クズであること」を免罪符にしてる節があるよね
クズが妥当にクズとして扱われる事が不当に聖人として扱われる事よりは印象悪くないって話を免罪符がどうとかって話に化けさせる脳内構造すげえな…
カズマも馬鹿だし登場人物ほとんどバカじゃん
まともなのはむしろ女キャラのほうが多い
フェミフィルターでしか世の中見れないから、現実が歪んで見えてしまうんやろなぁ
ほっといても女の子がよってくるワイ、なろうあんちを高みの見物
高みからアンチを見下すきさまの真下で焼き芋焼いてやろうか。
焚き火で新聞紙を燃やすとすごい煙出るぞコラ。
お前優しすぎるだろ…
なんか草
特に優秀でもないのに無茶な仕事(魔王を倒して世界に平和を取り戻す)を任されて、無能社員(やらかし系上司、一芸しかできない後輩、天下りコネ入社の無能)を押し付けられ、連中がやらかす不祥事(賠償金、裁判沙汰、ゴタゴタetc)の責任を負わされて泣く泣く対応しなければならない、なのに誰も自分を尊敬しないし評価もしてくれず悪評が広がるばかり、そして時々死ぬ目に遭うし死による救済すら許されない、唯一の癒やしは風俗・・・
という現代サラリーマンの悲哀が琴線に触れてヒットしている珍説を提唱。
カズマの場合はクズとか苦労人とかそういうのじゃなく、主人公としてのキャラクター的な魅力をしっかり読者に伝わるよう描写してるから嫌われにくいというのがある。これはなろうに限らずできてる主人公は嫌われにくく、できてない主人公は嫌われやすい。
ぶっちゃけた話すると作者の人間観察能力とコミュニケーション能力が高い証拠なわけで、逆に魅力的じゃない主人公が登場するなろう系作品で作者の人間性が否定されがちなのもこの辺を論拠としている人が多い印象。
スバルは言動がウザ過ぎて俺には受け付けんかったわ
一度失敗して戻ってきてからの逆転劇中のスバルは良いんだが。
だけど実際に異世界行ったらウザい方のスバルになる奴が多いんだろうなとは思う
原作読んだらアニメよりさらに文章増し増し過ぎて完全に駄目になった。
普通に俺は嫌いだぞ
気持ち悪いだろあんなんがいたら
カズマのうざさは暑苦しくないからかわいい程度でおさまってる
スバルのうざさは思考説明とか喋りとか一人で動き倒してうっとおしいんだよな