なろう主人公はイキッてるのが不快って言うけど

1: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:05:20 ID:o4Y
言うほどか?
むしろ人間らしくて安心するんだが

 

2: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:08:04 ID:o4Y
確かに既存の作品における嫌われキャラっぽさはあるかもしれない
だがワイはそう言う奴らを嫌いになれないんや

3: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:08:28
ワイ「『俺の魔法の威力がおかしい』って、 弱すぎって意味だよな?」

 

4: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:08:45 ID:o4Y
>>3
かわいい

 



 

5: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:09:16
平均値でって言ったじゃん!!!!!

 

7: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:09:45 ID:o4Y
>>5
普通に可愛い

 

6: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:09:26
まあ実際強かったらワイもイキるわ

 

9: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:10:43
人間味があるからこそ嫌いなんやろ
同族嫌悪や

 

10: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:10:46
イキったクズの物語みて何が面白いやねん
ニートの日常物語くらい魅力ないやん

 

13: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:11:22 ID:o4Y
>>10
お前馬鹿だなぁ
ニートの日常生活も案外面白いんやぞ

 

11: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:10:48
おんj民もイキりまくりやしな

 

15: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:11:30
>>11
税理士一発合格、早稲田卒、身長182、都内85階タワマン住みがしょうもない人生なんですか・・・(唖然)

 

14: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:11:24
弱さや不完全さを全否定しないのは別にいいけどそこから成長せんとダメやよ

 

17: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:11:58 ID:o4Y
>>14
成長だけが全てではないぞ

 

23: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:13:28
>>17
クズのクズぶりを延々と見せつけられても何も面白くないやん

 

20: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:12:55
イキってるから嫌いじゃなくて失礼だから嫌い
おまえのことだぞ孫

 

25: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:13:59 ID:o4Y
>>20
初期の頃は「ワイは元々社会人だったからガキ臭いのはきついっすwww」
みたいなノリだったくせに
どんどん精神が幼くなってくのが好き

 

29: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:14:53
>>25
アンチ乙
初っぱなから中学生レベルの精神だから

 

35: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:15:49 ID:o4Y
>>29
うーん
ちょっと違うんだよなぁ
ワイが言いたいこととは

 

26: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:14:10
漫画は作画によってはええやん!やけど小説読むと内容より文章力で無理になる場合が多い

 

28: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:14:33 ID:o4Y
>>26
それはしゃーない
ぞわぞわする文章やし

 

31: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:15:24
同じような展開なのは嫌いだけど高校生が異界転生して能力得たらイキらないわけないからイキってるのは別に嫌いじゃないんだよなぁ
いつのまにかイキってるのが嫌われてる象徴扱いになっとるけど

 

46: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:18:34
>>31
でも思い上がった奴が思い上がったままでずっと上手くいくのも不自然やろ

 

36: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:16:32
イキった主人公を周りが賞賛するのは不気味やな
普通はツッコミ入れない?

 

41: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:17:52
>>39
スラムダンクでいうと初期の花道が流川を圧倒してそのまま全国デビューするような話やろ

 

47: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:18:38 ID:o4Y
>>41
スラムダンクでそれやったらつまらんけど
幕張やったらおもろいんちゃうか?

 

48: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:18:45
>>36
これな
イキってても周りがそれ相応の反応ならええねん
批判されるイキりは全肯定やからな

 

51: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:19:44
>>48
たぶんさ
周りのキャラが異常に頭悪いような設定とか描写なのがいけないんだわ

 

54: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:20:19
>>51
ほんこれ 本当に強いならともかくな

 

52: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:19:46
>>36
なんか実社会もそんなところあるから…
賞賛しとるやつら字になってないだけで実はなんやこのクソ思いながら賞賛しとるんやで

 

56: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:20:21
>>52
それ読者に見えなきゃ意味なくない?

 

62: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:22:00
>>56
見せたらそれもうなろうじゃないから

 

38: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:16:59
童貞の高校生のくせに異世界転生した途端
初対面の女の子を下の名前で呼び捨てにする度胸

 

43: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:18:07
>>38
物理さんって転生ものでそんなような展開だったけ?

 

55: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:20:19
>>43
あれ転生前がすぐに片付けられるから童貞コミュ障かはわからん

 

45: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:18:30
イキっても誰も正してくれなさそうなのがな
主人公が慢心してるシーンに見えても作者の中では主人公が真理を突いシーンにしかなってない

 

58: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:20:59 ID:o4Y
なんだなんだ
ワイはその適当な所とか割と気に入ってんのに
意外とお前らガチでなろう見てるんやな

 

61: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:21:59
>>58
ニートの日常を面白く思えるイッチならそこまで適当でも楽しめてええんちゃうか

 

68: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:23:04 ID:o4Y
>>61
え?普通に面白くない?
てかニートの日常なんて良くあるネタじゃん
学生主人公だって殆どニートの日常みたいなもんやろ

 

66: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:22:44
なろう作品全てがとは思ってないけど、個人的に
挫折から勇気を出して復活、勝利の流れが好きなんやけどそういうってある?

 

70: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:23:26
>>66
昔のジャンプ漫画よめ

 

78: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:24:09
>>66
無職転生

 

93: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:26:01 ID:o4Y
あー無職だけはダメやわ
あれは普通に気持ち悪い
可愛げもないし

 

76: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:23:59
世代間の違いと思ってたけど案外おっちゃんがなろう系小説読んでたりするからびっくりする

 

83: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:25:08 ID:o4Y
>>76
あー、意外とあれかも
感情移入しないから楽しめるんかもしれん
ワイもそうだし

 

99: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:27:01
書籍化された際にはタイトル変えてくれとは思う、クソ長タイトルだけは嫌いなんや

 

106: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:28:01 ID:o4Y
>>99
正直タイトルとかほぼ無視してるからどうでもええわ
ワイは

 

105: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:27:59
異世界おじさんとかいうオーク

 

114: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:29:07 ID:o4Y
>>105
おじさん言うほどオークに見えんわ
多分神様が適当になんかした結果やろなあれ

 

129: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:31:53
でもお前らイキってなくてもチートなだけで叩くやん

 

132: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:32:24
>>129
バスタードもネウロも叩かれてないからそれは無い

 

134: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:33:02 ID:o4Y
>>132
DSなんだかんだでボコられまくってるからかなぁ

 

131: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:32:15 ID:o4Y
チートって言葉はアカンと思うわ

 

160: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:36:23
チートで強くなってもそれって「自分」ではない気がするんよね
それで強くなって、褒め称えられても意味を感じられないわ
個人的には生きる意味を感じられるから生きていけると思ってるから、チートすぎる能力は自分を殺してるのにも等しい

 

170: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:37:46
>>160
そもそも転生とかしてる時点で生き死にが軽く見られてる感あるよな
人生1度きりしかないからこそその部分が重くなるというのに

 

172: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:38:05
>>170
ドラゴンボール全否定やんけ

 

177: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:38:32
>>172
実際死に軽さが出てるのは間違いないやろ

 

180: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:39:07 ID:o4Y
>>170
その気楽さがええんやが

 

187: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:40:09
>>170
まぁそういう重たいもん見たくない、気軽に楽しみたいってスタンスなんちゃう
知らんけど

 

195: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:41:15
>>170
それ個人的にも思ってて、自殺や死を軽く見過ぎやよね
そこまでに生きる意味を感じられない
そんな中で転生するんだからもちろんここでも生きる意味を感じられない
そういうところでドラゴンボールもあんまり好きやないぞ

 

163: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:36:33
楽しいと思う層が多いからこれだけ人気になってるんやで

 

166: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:37:11
>>163
まぁそういう層がおるから稼げるし
そういう層を養分にするために売ってるわけだしな

 

168: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:37:21

HP9999999999
MP9999999999
攻撃力9999999
防御力99999999
賢さ99999999
彼女100人嫁100人

こんなん見てて面白いか?
力や知性を表現する事を怠けて数字に逃げる糞ストーリーなんて何が面白いねん
しかも版画みたいにどいつもこいつも中世ヨーロッパの剣と魔法の世界やし

 

182: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:39:19
>>168
ゲームで例えるなら攻略の上手さや神プレイじゃなくてチートででたらめなプレイしたり圧倒的な数字出したりする面白さを楽しむものだぞ

 

184: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:39:43
>>182
そんなんで喜ぶの小学生までやろ…

 

194: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:41:07
>>184
基本的になろう世界はRPGが舞台であることが多いから数字的表現の方が親和性が高い

 

185: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:39:44 ID:o4Y
>>182
わかる
草生やしまくる

 

205: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:42:10
>>185
>>188
せやね
典型的なのが転スラ
ニコニコであれをゲームのプレイ動画見てるみたいだと評した解説があったけどまさにその通りだわ

 

171: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:37:56 ID:o4Y

踊る阿呆←なろう

見る阿呆←ワイ

同じアホなら踊らにゃ損損

 

189: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:40:28
ただ自分のやりたいことだけに力を使うなら悪そのものやろ
主人公がそれを自覚してるならええとして「ワイは正義!」みたいなのは「え?」ってなるんや

 

192: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:41:04 ID:o4Y
>>189
そういう無自覚な悪魔が好き勝手暴れるの面白くない?

 

196: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:41:18
>>192
気分悪くなる

 

199: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:41:35 ID:o4Y
>>196
はえー
すまんな

 

206: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:42:15
>>192
でも感想とか見る限りはそういうパニックホラー物みたいな見方じゃない奴のが多いみたいやで

 

209: 名無しの読者さん 19/11/30(土)23:42:36 ID:o4Y
>>206
他人の感想とかどうでもええわ

 

出典:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575122720/

 


素直な良い擁護ですね。

関連記事

流行りに乗ったイキリ主人公書きたいんだけど自分の中の常識人が邪魔してくる

なろうアンチ「まーーーたステータスか」

ネット民「イキリト!イキリ骨太郎!イキリスライム太郎!」