2020年4月4日
1: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 09:54:48.351
普通は現世に戻りたいよね
2: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 09:55:51.189
大して未練無いし
3: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 09:57:06.973
現世に未練がある系はもうなろう読者に割と飽きられてるからね
5: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 09:59:44.581
現世で冴えなかったやつが無双するのに自分を重ねる陰キャにウケるから
6: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 10:01:00.512
書いてるやつも読んでるやつも
どういう層かわかるだろ
7: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 10:02:34.225
帰る手段が見つかった頃には異世界側でも友人とか増えてて葛藤する流れ好き
自由に行き来できるようになるやつは死ぬほど嫌い
8: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 10:15:51.449
ほんこれ
昔の異世界ものってどうやって帰るかが主題だったのに
9: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 10:19:29.441
>現世で冴えなかったやつが無双するのに自分を重ねる陰キャ
こういう奴らマジでキモイよな
13: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 10:25:49.627
>>9
こういう異世界転生してぇ~って言ってる奴らをバイストンウェルに転生させてあげたい
10: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 10:23:55.072
じゃあ異世界のほうで死んだ異世界人は現世転生する設定にしよう
11: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 10:24:12.659
転移なら大体帰る手段探してるけど
転生の場合既に死んで帰れないのわかってることが多いし
12: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 10:24:55.216
十二国記読めよ
14: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 10:26:12.384
ベルセルクみたいに最初からそういう世界にいる主人公じゃあかんの?
15: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 10:28:08.291
言語が通じづ死亡
16: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 10:29:11.719
いやもう本とか読めねーしゲームもねーし唐揚げもないじゃん何がいいんだよ異世界
17: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 10:34:31.781
>>16
掌から唐揚げ出す能力貰えるかもしれないだろ
18: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 10:36:37.189
>>17
それで戦えってのかよ、魔王的なやつと?
19: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 10:41:26.026
>>18
最近は異世界で商売する系も流行ってるから
唐揚げ屋オープンすればいいんじゃね?
21: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 10:45:46.742
>>19
いいや俺は戦うね!
揚げたてのこのアツいのを喰らえーっ!!
ジュワァァァ
グアアアアアアァァァァ!?!!??ジュワァァァ
みたいな感じで
22: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 10:46:29.231
転生で帰れなくてもたまには両親や友人懐かしんだり心配位しろよ
ナロウの主人公は人間らしさとかが感じられないんだよ
23: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 10:47:07.803
転生は死んでるから
異世界系にする意味ってもう無い気がするけど根強く残ってんのなんで
25: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 10:49:48.284
>>23
ドラクエ風異世界は世界観説明する必要がないから
27: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 10:54:37.989
>>25
異世界系の方がお約束の説明がクドい
ギルドとかステータスオープンとか
それに現代のほうが説明不要だし
24: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 10:47:38.390
人間らしさがある奴はこんなの読まないしな
26: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 10:52:38.498
正直、転生した主人公より殺してしまった現実世界のトラックの運ちゃんの方が悲惨やろって思ってしまう
異世界アンソロ読んだ時に導入の大半が事故スタートで笑った
結局異世界で自分だけ幸せとか自己中じゃねって思ってしまう
28: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 11:14:30.972
前は異世界からこっちに来るタイプが多かった
んで次に異世界に飛ばされる話が出てきたが早く現世に戻りたいみたいな気分の主人公は多かった
今のは完全に未練なしの異世界転生だからな
本当俺もそこらへんすごく気になったんだよな
こいつらって現世に未練なさ過ぎじゃね?
そりゃ現世のが退屈なんだろうけど別れたくない人間とかいねえのかよって
せめてこっちに連れて来たい人間とか
29: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 11:16:57.349
学生主人公なら痛いけどまあなんとかと思うが
リーマンとかニートが死んだり転移してやり直しとかもう辛くて見てられない
そんなクソみたいな人生だったのかよ
30: 名無しの読者さん 2019/12/05(木) 11:22:43.868
親とか友達とか抜きに考えてもゲームやネットや漫画が無い世界に行きたいか?って思う
出典:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1575507288/

底辺読者の自己投影ってわけじゃない定期←じゃあ現地主人公でええやろ定期←世界を説明するのに便利だから定期
ディスカッション
コメント一覧
ペンギンさんが怒涛の定期を連呼しててワロタ
それはそうと転生で望郷の念やら地球へ帰還があれこれ言われるんだろう?
その辺に不自然を感じる作品は逆に珍しいような……
異世界転移なら望郷の念などのツッコミがまだわかるんだけどなー
転移系はちゃんと帰りたいって言ってる奴が多いな
アニメ化作品だとありふれも盾もマジシャンも帰りたいって言ってる
転生は帰りたいもクソも死んでるだろって100万回言われてるよね
転生先で序盤虐げられてて、前世の記憶を思い出しながらポツリと「ハンバーグがもう一度食べたいなぁ…」呟くシーンがある話があったりする
もうどうにもならん事をいつまでもグジグジ言ってる主人公で人気出るんかいな
中身が一緒なら勝手に整形されて見知らぬ外国に放り込まれるようなもんやん。それで自動的に未練消えますって、やっぱりお前らどんな人生歩んでんだよとなる。
成形した顔で親とは顔を合わせたくないな
まず不審者扱いされるわ
>中身が一緒なら勝手に整形されて見知らぬ外国に放り込まれるようなもんやん
異世界で今の自分を産み育ててる親についてはどう見とるんやろこういう人
漫画やゲームどころかネットも電話も水道や電気もガスも
水洗トイレやトイレットペーパーすらない
そんな世界に現代文明人が一人で放り出されてよく喜べるな…
ハードな異世界での血濡れた生活のせいで現世に戻ってきても平和な生活が空虚に思えてしまい
その上異世界で学歴と引き換えに身につけた能力は仕事では何ひとつ役に立たず
結局は生きてる実感を求めて異世界に戻ってしまうとか
リアルであるやつ
魔王倒した後に平和な人間社会で役立たずになったから
魔物しかいない世界に戻りたがる戦闘狂の勇者の話みたいだな。
転移は帰還願望があってしかるべきだけど転生は微妙なラインかな。ただ、転生の場合は普通「異世界で生まれて別人になってる」「異世界で長い時を過ごしている」だから帰っても意味がないって思考であって「前の世界に未練はない」ってわけではない。もし転生して昔の事について何も思わないならそれは異常
小学校の同級生とかほぼ覚えてないし、そんな感覚だろ前世の記憶なんて持ってても
あの頃に戻りたいってくらい世界がつらいものならアレだが、たいていぬるぬる生活だし
そういう転生での未練はよほどのものじゃないと
逆に違和感を抱くんだよな、個人的に
例えば、禁断の愛だけどどうしても結婚したい妹が地球にいるとかさ
このぐらいぶっ飛んでないと逆に「いつまでウジナヨしてんねん」って
つい突っ込んでしまいそうやわ
ハードな異世界での血濡れた生活のせいで現世に戻ってきても平和な生活が空虚に思えてしまい
その上異世界で学歴と引き換えに身につけた能力は仕事では何ひとつ役に立たず
結局は生きてる実感を求めて異世界に戻ってしまうとか
リアルであるやつ
戻った先で戦争が終わって平和になってたら自殺するパターンだよ
極まってくると、これは異世界転生だ、ラノベで読んだことあるぞ!ステータスオープン!とか言い出す
ラノベで見た!ステータスオープン!やっぱり俺かしけー!
この手の底辺自画自賛なろうは導入でもうアウトだな
現世が楽しい人は現世が楽しくないおっさんを指さして笑ってる暇がない
踊る阿呆と見る阿呆なんだよなぁ
まあ娯楽ではなく現代版聖書なんだろうな、なろう信者にとっての異世界転生ものは
現代における極楽浄土=ナーロッパってことだ。
そこに世界観の整合性もなければリアルティな人の反応もないけど夢なのだからと片付けて楽しむと割り切ってしまっている。これは宗教における依存意識と同じ状態
聖書は楽園通行手形じゃないぞ
他宗教は皆殺しにしろって思想だからむしろなろうアンチに近い
なろう信者は痛いのも辛いのも嫌だからぬるくて優しい世界に逃げてるわけだし、現実世界で誰かと戦うなんて考えるだけで死ぬ
かつて日本ではもう現世に興味も生きる気力もなくなってしまった人間が出家していたんですね
世を捨てて自らの信じる救いの世界に身を委ねるという意味では
キリスト教よりも日本に根差した仏教の方が合ってるのかもしれない
まあなろう教だと欲を捨てるなんて不可能だろうけどね
確かイスラムだったかな楽園には美女に囲まれた夢の世界があるってのは
宗教は規範的に死後楽をしたきゃ神に身を委ねろだけど
なろう系は神に権威が無いから全くの別物
なろう主を異世界に送り込む神って、絶対に邪神か悪魔の類だよな……
割とあるんだよなぁ転生させた存在が邪神とか悪魔とか
召喚する奴はかなり人の姿をした悪魔がいる
イスラム国は
「聖戦で死んだら神が直接会って祝福してくれて、水も食料も好きなだけ貰える楽園に行けて、何十人もの処女ハーレムでヤリまくりやで~」
って教えてたらしいっすね
なろうでも面白い転生ものは大抵“前世”に未練や後悔を残してて、それが主人公のキャラクターに厚みを持たせてんだよなあ
無職転生しかり、本好きしかり、転移だとリゼロもそう
ダメな転生ものは主人公の前世がガチで「ブラック企業で働いてました。オタクでした。トラックに轢かれて死にました。ちーん(笑)」ぐらいの情報量しかないやつ
人間的厚みも重みも持たせようがない書き割りのハリボテがいくらチートで無双したって、そりゃ虚しいだけですわ
そりゃあ前世で何もやりたい事がなかったり失敗したけどやってた事がなかったような人間が
いきなり何でもできる力を手に入れても前世と同じ様にダラダラ生きるに決まってる
そんな奴がやりたい事なんて大金持ちになって働かずに暮らすだとか
複数の女を侍らすとかそんな俗で陳腐なものしか思いつかないだろうさ
ん?なろう主人公の大半がやってる事って…
あっ…(察し)
なろうをくさせばくさすほど自分のみじめさが浮かび上がってくるだろう?
おまえもなろうを受け入れるのだ!
> 無職転生しかり、本好きしかり、転移だとリゼロもそう
どれも不快な主人公として叩かれてるキャラじゃないですか・・・
草葉の陰のヤマグチノボル先生には申し訳無いけど、今じゃゼロの使い魔は袋叩きだろうね
・主人公は元の世界への未練タラタラ、帰りたがっている
・主人公はチートでも、主人公より強い奴はゴロゴロ
・主人公は平民、世界を変える程の力は無く基本的に流されるだけ
なろうの腐りきった連中にからまれなくて本当によかった
こうして改めて見てみると、サイトって本当になろうへのアンチテーゼだな
いや、なろうに掲載してるなら人気が出難いかもしれんけど、普通に出版する分には別に叩かれんでしょ
例えば十二国記をわざわざ叩きに行くなろう読者なんてそうはいないわけで
ゼロ魔当時からめちゃめちゃ叩かれてたよ…先生ストレスで早死にだよ…
えぇ……俺ゼロ魔あたりから、美少女系のラノベを読み飽きてノータッチだったんだけど、そんな斜め上のアンチがあの時代からいたのか……(戦慄
そもそもなろうの源流は、既存作品の強キャラの能力ガン積みしてたりやたら知識がwikiってたりするオリ主人公をゼロ魔にぶっこんで、無双させたり技術知識チートしたりハーレムするタイプの二次創作SS。
転生した主人公が一目で良いから前世で親しかった人たちに会いたいという目的で魔法を勉強する作品とかあってもいいと思うんだ
異世界主人公が死んで転生して義理の娘に会うけど、前世の記憶があることを黙ったまま自分は最強を目指す感じのがあったのを思い出した
書籍化でダイジェスト化してその後消えたけど
あれなんてタイトルだったかな
全ての人間関係を断ち切り高校デビューならぬ異世界デビューすることが底辺の理想だからしゃーない
元の世界で心配してくれる親も友達も居ないからだろ
居場所が無いなら作ればいいの理屈
おまけに異世界には富も権力も地位も名誉も美女も濡れ手で粟でワンサカだもの
そりゃ生ゴミみたいな人生送ってる奴は異世界行きますわ
俺も生ごみみたいな生活を送っているけど生ごみにも生ごみなりに執着というものがあるよ
本当にこの世界になんの未練も執着もない人間なんてそうとう空虚な人間だよ
無趣味で部屋の中に何も物を置いてないような人間の類だよ
正直なろうで自己投影をはげんでいるにんげんとは程遠い人間だよ
物欲がすべてだと思っているようだけど、精神的充足を生きがいにする人種も存在するぞ。
最低限生活できる金を稼いだら、あとはずっとボランティアしてる人とかね。
彼らは恐らく現世に未練はない。
異世界に行っても現地でボランティアをするだけだろう。
そういう人ほど友達や家族を大事にしている系のひとじゃないか?
まあいずれにしても生ごみ人生送っている奴からは程遠いけど
ゲーテのファウストという作品だと
若返りや美女では結局満たされずに、ただの人間達が喜んでいる光景に満たされてしまった例とかありましたね…
トラックの運ちゃんって運転上手いよな
そこらへん走ってるカラフルな軽とかの方が百倍やばい(そういう話じゃない)
もうそろそろ、なろうはトラック協会から訴訟起こされても文句言えないレベル
さ、最近はトラックパターン以外も増えてきてるから(震え声)
たしか上位1000作ぐらいの統計で2割ぐらいだったろトラック転生。
ごく少数ながら自力で転生してる奴が居て笑ったけど。
なろうがフェミさんのターゲットになれば良いのにね。
そしたらトラック協会と手を組んでなろうを潰してくれるに違いない。
ただの思想弾圧で草しか生えないww
中国とかならやってくれそう
なろうvsフェミニスト
最終的に「フェミニストになろう」が爆誕しそう
揚げたての唐揚げいいな
食べたい
異世界居酒屋のぶだと、唐揚げは絶賛されてたね
その世界観だと鶏肉=パサパサで固いって相場が決まってて
柔らかくて肉汁たっぷりの唐揚げは衝撃的!みたいな扱いだった
……むやみに舌肥やしたら、後々大変じゃね?というツッコミは禁句
果たしてその異世界の人々は、パサパサの鶏肉に戻れるのだろうか……
旨い料理なんて麻薬と変わらんよ
ただ味わうだけなら簡単だが、その味にハマればハマるほど戻れなくなる
「エルフさんは痩せられない」って漫画を知ってるかい?
あれは異世界から現代社会に来た異世界の異種族がダイエットするって話なんだが
その背景には
「異世界の粗末で未発達な料理に慣れた異世界人が、現代社会の旨すぎる料理にハマった結果、歯止めが効かなくなって太った」
って設定がある
(現に主人公のエルフはフライドポテトに中毒レベルでドハマりしてるわけで)
かくいう自分も、昔ヨーロッパに旅行に行ったけど、たった一週間で白米と味噌汁が恋しくなった事がある
果たして現代人が異世界行って、本当に耐えられるかね?
多くの現代人は異世界行くと耐えられず病に蝕まれてゆくだろう
しかし精神力がぶっ飛んでいる選ばれし者なら耐えられるだろう
なろう主人公のようなね
どんなに現実ならありえない事でも
これはゲームみたいなものなんだって考えるのをやめて認識していくからね
確かになろう主人公でなければ無理だ
順応性無さ過ぎだろ
こんなはずじゃなかったって五月病で辞めてく新入社員かよ
たかがフィクションにマジになるな
多分なろうファンが一番そのたかがフィクションにマジになってると思うよ
もうやるならいっそ神咒神威神楽みたいな転生モノやっててくれとしか
水道もガスも電気もない世界で今までとは違う生活を送ることを意識してない
観光地に遊びに来たこれから遊ぶぞって反応だな
その辺が不便って描写が無い場合はインフラ整ってる世界なんだろ
不便だな―って言及する作品もあるけど、そういう奴は現代知識で俺スゲーする時の前置きだからすぐ解決する
生活魔法とか言う便利なのありますんでw
よく考えたら労働力も魔法で解決できるよね
使い魔なり魔法生物なり
にもかかわらず労働力の為にあるであろう奴隷制度がある理由…あっ(察し)
元の世界に未練がない主人公ってだれ?
ニコニコで異世界スマホのアニメ一話が無料公開されてるから見てみ。死んで異世界行ってから一切家族や友達の話はしないまま、スマホという元いた世界を観測できる道具でネットニュース見て「へー、あのバンド解散したんだー」しか言わないから。
昔の異世界召喚モノとか転移モノってのは帰ることが前提で物語が進んだけど、なろうの読者って基本、現実から逃避したい人ばかりだか帰らないことが前提なんだよね。
転生と転移の違いだけだろう
なろうじゃないけど今期アニメの超人高校生とか帰還のフラグもきちんと立てていたし
こういうこと言ってる奴らが幽霊になるのかね
成仏しろよ!!
ぐるっと見渡して町中が中世ヨーロッパ風だなとしか情報がなくて
今日明日の衣食住どうするか決まってない状況で喜ぶのはさすがに気が早いなって思う
そんなんだから俺はマジでスバル嫌い
葛藤が一つのテーマにならいいけど、異世界で農業やってみた!みたいなやってみた系に望郷の念咬ますのスレチやろ。マジレスしだすキモオタムーヴかよ。
最近はさらに進んで、
「誰もがあこがれる異世界転生をオレは果たした!」
ってやつもあるからな
さすがに「誰も」はあこがれてないだろ
(陰キャラは)誰もがあこがれる
なろうだけしか見てないのが現世に未練あるとは思えん
言われてみれば、唐揚げが無いのが一番深刻だわ……
唐揚げやマヨネーズを作ってちやほやされるのがテンプレだったけど今はあまり見ない
逆に考えてみた
「上級国民が異世界転移したが、早く帰ってフレンチが食べたい」
上級国民「またオレ何かやっちゃいました?」 洒落にならん……
認知障害が着々と進行しとるな・・・
主人公に備わってた特殊能力が現世ではゴミ扱いされてたけど異世界に飛んだら成功してハーレム作成〜みたいなのも違和感まみれやわ
わざわざ異世界いかなくても頭使えば十分応用できるやんそれっていう能力だったり、そもそも現世でチート能力備わってる事への説明が丸っきり無かったり、能力のせいで虐められるというクソ痛い設定の割になぜか能力使って反撃しなかったり
現世にいた頃からチート能力を持ってる作品なんてそんなにある?
このすばの強運くらいしか思いつかないわ
なんか面白そうだから作品名あげてくれ
すまんがなろうやないんや、ゲームや
概念系能力とだけ言っておくで
家族に会えなくなるのはいやずら……
家族はいいとしても友達には一言挨拶してから逝きたいもんだな
ペットを飼ってたら心残りまくる
自分が居なくなった後どうなったのか心配で仕方ない多分
ありふれは家に帰るためにイキリ倒してるけど帰れた時に両親に自分を受け入れてもらえるかめっちゃ心配してるのすき
友達や家族を気にしたり元の世界に帰りたいとかそういう描写を入れても面白く思われない
だから不要なものとして省かれただけ!
その結果、主人公が一般的な人間として当然の感情がないサイコパスみたいに認識されるとかこれもうわかんねぇな
やっぱり必要な描写だったんじゃないのか?
負け組みみたいなやつらしかいねーから現実なんでどうでもいいんだろ
ただただいじめられてる陰キャばっかりだもんなw