元いじめっ子「今は反省して一流企業勤め家庭持ち!」←えらい!すごい!かっこいい!
1: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:09:57.24 ID:FfXwZuEx0
元いじめられっ子「いじめのトラウマが治らずいまだにまともに社会生活を送れない。。。」←きっしょ!甘えるな!他人のせいにするな!
これが現実
2: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:10:26.39
かわいそ
3: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:10:51.00
身近にその例いるから笑えん
4: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:11:35.70
まじでこの通りだからね
179: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:34:19.04
>>4
結局ね日本式の一斉教育が悪いんよ
日本では義務教育の間は留年や飛び級がほぼなく人間関係が固定されてしまう
だから些細なきっかけで一度イジメが始まってしまうとそのまま何年もイジメられっ子のまま過ごすことになっていまう
これがまずい
欧米はときには日本よりも激しいイジメがあるけれど例えばしばらく休んで下の学年に入れば友達ができたりして助かるというケースも多いんや
結局ね日本式の一斉教育が悪いんよ
日本では義務教育の間は留年や飛び級がほぼなく人間関係が固定されてしまう
だから些細なきっかけで一度イジメが始まってしまうとそのまま何年もイジメられっ子のまま過ごすことになっていまう
これがまずい
欧米はときには日本よりも激しいイジメがあるけれど例えばしばらく休んで下の学年に入れば友達ができたりして助かるというケースも多いんや
182: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:34:33.14
>>179
はえー
はえー
205: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:35:55.16
>>179
精神的な成長が遅くてイジメられてるみたいなパターンやったら留年して年下と一緒にいたほうが馴染めるやろし本人の成長にも繋がるやろな
精神的な成長が遅くてイジメられてるみたいなパターンやったら留年して年下と一緒にいたほうが馴染めるやろし本人の成長にも繋がるやろな
220: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:37:07.37
>>179
一理ある
学力の面でも劣等生と優等生を同じ学年でずっと教え続けるのはどちらの役にも立たないしマジでこの同時進級システムはクソやろ
一理ある
学力の面でも劣等生と優等生を同じ学年でずっと教え続けるのはどちらの役にも立たないしマジでこの同時進級システムはクソやろ
226: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:37:54.62
>>179
日本は学年変えるどころかクラス変えることすらようせんもんな
日本は学年変えるどころかクラス変えることすらようせんもんな
256: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:40:17.26
>>226
クラス替えはたまにあるやん
でも本来はクラスって単位で固定するのもあんまり良くないのかもな
教師は一体感ガーの固定観念に染まってるからどうにもならんわ
クラス替えはたまにあるやん
でも本来はクラスって単位で固定するのもあんまり良くないのかもな
教師は一体感ガーの固定観念に染まってるからどうにもならんわ
238: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:38:51.37
>>179
海外やと数学は得意だから飛び級して国語は苦手だから留年してみたいなのも自由にできるところが多いみたいやね
色んな人とクラスメイトになれるから人間的な成長にも繋がるしどこかでイジメられても逃げ場があるし学力に応じて勉強できるのもええやろね
海外やと数学は得意だから飛び級して国語は苦手だから留年してみたいなのも自由にできるところが多いみたいやね
色んな人とクラスメイトになれるから人間的な成長にも繋がるしどこかでイジメられても逃げ場があるし学力に応じて勉強できるのもええやろね
304: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:43:35.09
>>179
当然だがそのシステムにもきっとメリットがあるわけで、例えば仲の良い友達と関係を持ち続けられたりとかはそれになると思う
だからこそそういうデメリットもあるからといってそうそう変えられるものでもないと思うんだがな
当然だがそのシステムにもきっとメリットがあるわけで、例えば仲の良い友達と関係を持ち続けられたりとかはそれになると思う
だからこそそういうデメリットもあるからといってそうそう変えられるものでもないと思うんだがな
367: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:48:39.04
>>304
仲の良い人とはクラスが変わっても個人的に一緒に遊べばいい
会いたくない人間との関係を強制されるデメリットのほうが大きい
現にこのシステムは日本と韓国でしか採用されていない
仲の良い人とはクラスが変わっても個人的に一緒に遊べばいい
会いたくない人間との関係を強制されるデメリットのほうが大きい
現にこのシステムは日本と韓国でしか採用されていない
493: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 17:02:13.02
>>179
ひろゆきも似たようなこと言ってたわ
変わり者が虐めに合うことを防ぐには留年取り入れて多種多様な人を同じクラスにするべきだって
ひろゆきも似たようなこと言ってたわ
変わり者が虐めに合うことを防ぐには留年取り入れて多種多様な人を同じクラスにするべきだって
271: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:41:17.34
>>4
いやイジメっ子にも色々おるやろ
そのまま不良化してゴミになるやつもいるやん
いやイジメっ子にも色々おるやろ
そのまま不良化してゴミになるやつもいるやん
285: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:42:34.46
>>4
言うほどか?
ワイのイメージやと勉強できるタイプのイジメられっ子はコミュ障になりながらもいい大学行って理系の企業とかでそこそこいい仕事してるイメージやが
言うほどか?
ワイのイメージやと勉強できるタイプのイジメられっ子はコミュ障になりながらもいい大学行って理系の企業とかでそこそこいい仕事してるイメージやが
293: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:43:01.24
>>285
頭の悪いタイプのイジメられっ子のことも考えたれ
頭の悪いタイプのイジメられっ子のことも考えたれ
301: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:43:24.56
>>285
インキャはいい企業いけないよ
インキャはいい企業いけないよ
321: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:45:22.34
>>285
そのタイプは余程の超絶有能でもなければ挫折するよ
最低限のコミュニケーションも取れない奴は陰キャ向け扱いの仕事でも居場所ないで
そのタイプは余程の超絶有能でもなければ挫折するよ
最低限のコミュニケーションも取れない奴は陰キャ向け扱いの仕事でも居場所ないで
343: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:47:05.68
>>285
人に頼り人に頼られが出来ないのはガチでアカン
人に頼り人に頼られが出来ないのはガチでアカン
6: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:11:44.18
大切なのは今なんだよ
7: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:12:19.88
いじめっ子世にはばかる
9: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:12:47.32
やり返すにしてもやられて一週間以内やないとな
10: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:12:47.84 ID:FfXwZuEx0
結局他人の気持ちなんて考えられない奴がのし上がる世の中や
14: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:13:19.97
>>10
いじめられっ子は他人の気持ち理解できるん?
いじめられっ子は他人の気持ち理解できるん?
16: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:13:54.45 ID:FfXwZuEx0
>>14
弱者の気持ちはまるで自分のことのようにわかるぞ
弱者の気持ちはまるで自分のことのようにわかるぞ
141: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:31:41.70
>>16
この前殺された事務次官の息子は引きこもりだったけど
インターネット上で暴れまわっとったらしいやん
この前殺された事務次官の息子は引きこもりだったけど
インターネット上で暴れまわっとったらしいやん
26: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:16:23.74
>>10
むしろ他人の気持ちを理解できるからこそ周りを煽動していじめることができる
むしろ他人の気持ちを理解できるからこそ周りを煽動していじめることができる
40: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:19:15.19
>>10
まあこれよな
社会も他人も優しくはない、信じれるのは己だけよ
まあこれよな
社会も他人も優しくはない、信じれるのは己だけよ
117: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:28:54.81
>>10
これやな
金持ちはサイコパスが多いという論文もある
これやな
金持ちはサイコパスが多いという論文もある
125: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:29:44.99
>>10
そうなんだよなあ
気にしいのワイよりサイコパスっぽいやつの方がよう仕事できるわ
そうなんだよなあ
気にしいのワイよりサイコパスっぽいやつの方がよう仕事できるわ
221: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:37:15.90
>>10
ほんまこれや
とくに良い企業ほどそうやろ
都庁レベルですら他人のため、他の人の役立つために働こうって気がなくなってくるもん
商社とかやばいだろきっと
ほんまこれや
とくに良い企業ほどそうやろ
都庁レベルですら他人のため、他の人の役立つために働こうって気がなくなってくるもん
商社とかやばいだろきっと
286: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:42:36.24
>>10
っばジョーカーよ
っばジョーカーよ
335: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:46:12.18
>>10
これ思ったんやけど他人の気持ち考えられない人は頭いい傾向があるんやないか?
頭悪い人は協力しないと生き残れないから他人の気持ちを自然と汲み取るようになるけど頭いい人は一人で何とかなるから
だから他人の気持ちを考えられない奴がのし上がるんやなくてただ頭のいい人がのし上がってるだけやないか?
これ思ったんやけど他人の気持ち考えられない人は頭いい傾向があるんやないか?
頭悪い人は協力しないと生き残れないから他人の気持ちを自然と汲み取るようになるけど頭いい人は一人で何とかなるから
だから他人の気持ちを考えられない奴がのし上がるんやなくてただ頭のいい人がのし上がってるだけやないか?
11: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:12:54.69
なんJを闇で覆い尽くすな
15: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:13:29.18
いじめっ子は彼女とジョーカーを見に行けるのにな
17: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:13:59.28
こんなスレ伸ばしたらなんJあれるからやめて
19: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:14:05.32
いじめられるような奴が
一流企業行って家庭持つなんてありえない話だからな
自然とこうなっちゃうのは仕方ない
一流企業行って家庭持つなんてありえない話だからな
自然とこうなっちゃうのは仕方ない
20: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:14:07.54
いじめられたことあるけどトラウマとか全くないわ
それより人に失礼な事言った事のほうが後悔してる
それより人に失礼な事言った事のほうが後悔してる
78: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:23:51.84
>>20
格好良い
格好良い
21: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:14:33.57
いじめられててもボクシングで世界チャンピオンになった人もいるんだから頑張ろうよ!
22: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:15:11.19 ID:FfXwZuEx0
いじめられてたワイは今でも過去の記憶が頭から離れなくて自己肯定感を殺され続けてるのにあいつらはのうのうと幸せになってるのホンマ理不尽や
24: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:15:58.59
大人になってからでも証拠さえ残ってたら訴訟おこせるで?
28: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:16:37.19 ID:FfXwZuEx0
いじめてた経験で成長とかそんなんおかしいやろ
29: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:17:04.01
ちょっとヤンチャなくらいな方が積極性もあるしな実際
30: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:17:16.81
どう考えてもいじめられたトラウマのせいやないわ
元のスペックがゴミだからいじめられてたんやろ
元のスペックがゴミだからいじめられてたんやろ
36: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:18:20.80 ID:FfXwZuEx0
>>30
いじめの傷に関しては完全にいじめっ子の責任だろ
あいつら何も償ってないんだぞ
いじめの傷に関しては完全にいじめっ子の責任だろ
あいつら何も償ってないんだぞ
47: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:19:46.02
>>36
あの頃は悪かったな
あの頃は悪かったな
32: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:18:16.45
いじめっ子も結構惨めな感じの人生になってるぞ
1番いい人生を過ごしてるのはいじめられもせずいじめもしなかった子やな
1番いい人生を過ごしてるのはいじめられもせずいじめもしなかった子やな
35: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:18:20.18
いじめがトラウマで落ちぶれたとか言い訳すぎるわ
途中で変わることもできたのに何もしてこなかったんやろうし
途中で変わることもできたのに何もしてこなかったんやろうし
39: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:19:12.83
無能なだけだろ
言い訳すんな
言い訳すんな
43: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:19:34.25
いじめられっ子やインキャが見返すパターンもあるやろ
米津玄師とかまともな学生生活送れてたとは思えん
米津玄師とかまともな学生生活送れてたとは思えん
65: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:22:29.12
79: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:24:00.60
>>65
イケメン陽やん
どう考えてもいじめとは無縁の生活やろ
お前陰?
イケメン陽やん
どう考えてもいじめとは無縁の生活やろ
お前陰?
97: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:26:08.32
>>79
バリバリの陰や
キングオブ陰や
バリバリの陰や
キングオブ陰や
54: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:20:40.13
56: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:20:46.04 ID:FfXwZuEx0
いじめっ子が反省したからかっこいいって風潮がホンマに糞過ぎる
71: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:23:05.62
>>56
そんな風潮あるんかね
少なくともワイは一切思わんが
そんな風潮あるんかね
少なくともワイは一切思わんが
73: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:23:27.45
>>56
反省することはええことやん
じゃないと大人になってもイジメを続けるやで
反省することはええことやん
じゃないと大人になってもイジメを続けるやで
62: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:21:54.97
悲しいなぁ
63: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:21:59.58 ID:FfXwZuEx0
世間がいじめっ子に優しすぎるのなんでなんや
82: 名無しの読者さん 2019/10/11(金) 16:24:20.81
>>63
そんな風潮ないと思うけど少なくとも官僚も社長も上級国民も他人虐げたり押しのけて上になってる訳やからな
そもそも社会なんていじめまみれよ
そんな風潮ないと思うけど少なくとも官僚も社長も上級国民も他人虐げたり押しのけて上になってる訳やからな
そもそも社会なんていじめまみれよ
出典:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570777797/
天罰はあると信じています。
00: 番組の途中ですが最近の人気記事です
ディスカッション
コメント一覧
天罰なんて信じるのは弱者の証だよ
そうそう自分が天罰になればいい
アシュラッド
「一瞬で悟った。今この時アルトリウスがおふくろを助けに来ないのなら
そんなものは永遠に来ないのだと。分かるか若造ども…
誰かがやらねばならん。英雄でも神でもねぇ、誰かがな」
神は自らを助くるものを助く ンッン~ 名言だな これは
つまり神が罰を与えてくれるのを期待してる人間に神はそんな事はしてくれないって事だ
イミフ
元いじめられっ子「今は努力して一流企業勤め家庭持ち!」←えらい!すごい!かっこいい!
こうでもあるやろ
いじめっ子ってそれがストレス解消方法になってるから社会人になってパワハラでドロップアウトする奴も居るんだよな
誰でも何かを成し遂げれば褒められるんや
みんななろう神を信じてるんやな。信じてる暇があったらチートもらって夢想するんやで。
無理矢理なろう絡ませようとして文章おかしくなってるぞ
いじめを暴行等の事件としてきちんと扱えばよくね
いじめのトラウマが何を指すかにもよるけど大概は心療内科でなんとかしてもらえるで
ただ話聞くだけの機関でもないし薬漬けにされるような時代でもない
まあ行ったことないんやけどな
でもアーサーはカウンセラーの定型的なやりとりにイライラしてたで
何軒も精神科ハシゴしてて同じような質問に飽き飽きしてたんとちゃう?
まあ観てないんやけどな
ゆうメンタルクリニックの奴等に精神障害を引き起こすまで追い込まれた
精神科医以外なら分からずにやるのはともかく
精神科医がやるとはな
私はゆうメンタルクリニック新宿院を憎んでいる
なろう系が流行るわけやね
世の中の天罰とか因果応報の意味は割とみんな雑に捉えられてる感はあるな
あれはどちらかと言うと心理的な因果の話だからね
悟ると因果の法則の外に行くとかも、環境に感情が左右されなくなると言う意味だしね
神が罰を与えてくれるんじゃない
悪事を行った人間が自滅するだけの話なんですよ
成功したいじめっ子「今は反省して(以下略)」
成功したいじめられっ子「見返してやろうと努力して(以下略)」
挫折したいじめっ子「生意気な陰キャの告げ口のせいで…」
挫折したいじめられっ子「いじめのトラウマが…」
こうだろ。いじめ云々関係なく成功するやつは成功する
反省しなくて良いから死ね。
死んでくれましたか?
一人死んだ。後二人残ってる。
復讐対象者への発言だったとはたまげたなぁ…。
ガチっぽくて草
因果応報ってやつなんだろうな
いじめっ子に同情のどの字も湧かねえわ
犯罪者はな
みんな死刑でええねん
社会の癌やからな
故意の犯罪は万引きだろうがいじめだろうが全部死刑
軽犯罪とか重犯罪とか甘いこと言ってんな
冤罪「おまたせ」
少なくとも痴漢みたいに証拠がなくても被害者の発言が鶴の一声になってしまう社会ではちょっと…
まぁそれになんだ…犯罪者だったら殺してもいいって簡単に思えるほど人間はイカれてないんだ
死刑執行の刑務官が絞首台のスイッチを複数人で押すプログラムがあって
死刑執行に携わる人間が人の命を奪う重さに耐えきれず心を病む事が多いって話は聞いた事があるだろう
話からは脱線するけど個人的に死刑は無くしていいと思う
かわりに正真正銘の終身刑を制度化してくれるなら
個人的には、反対派の弁護士が自分の家族を惨殺されて
強行派に変わった経緯があるので
死刑は無くしていいと言ってる人間は基本的に信用しないw
自分は温情で死刑無くしていいって言ってる訳じゃあないんだけどな
むしろこうは考えられないだろうか
「自分が死んだくらいで償いが終わるなんて甘すぎる」ってね
一生塀の中で償うべきなんだよ 許されない人間ほどね
あの宅間守が「俺は死刑になるために殺した」って言ってたのはよーく覚えてる
温情やなくて、他人ごととしての発言やからね
当事者にななれば考え方も変わるんちゃうかなあって
その弁護士がそうだったから
そりゃあ卑怯ってもんだよ
「だったら自分が当事者になっても同じ事が言えるのか!?」
って言われたらそりゃ言えないかもしれないとしか言えないじゃない、人間だもの
そこで「言える!」「考えは変わらない!」って断言できてしまう方が信用できないでしょ
卑怯の意味が分からないな
実際に死刑反対の弁護士が、当事者となって賛成派に変わった
という厳然たる事実がある以上、第三者の綺麗ごとにはあまり意味を感じないのよね。
まあ断定のできない人もい多いだろうし
制度として残しておくほうが選択の幅があってよいかもね
当然よ
死刑制度の是非なんて半世紀以上前からインテリ層や専門家の間で議論されてて
どっちが正しいなんて未だ結論付けられるものじゃないもの
というか結論付けない方がいい
明確にしてしまうとメリットよりも恐らくデメリットの方が多い
今のまま厳罰と綺麗ごとがぶつかり合っててそれが続く方が多分いい
いやね、言い換えると第三者でない当事者でなければ意味を感じない、ってシャットアウトしちゃうって事でしょ?
それが卑怯だと非難しているの
そしてその理論の根拠になっている事実なんだが、それとは反対にたとえ身内が殺されても死刑反対派だった弁護士が死刑反対を通したケースだってあるんだよ(銀座弁護士妻子殺人事件)
これはそっちの根拠と矛盾するが厳然たる事実であり、
そっちが認めるべき「当事者の綺麗ごと」って事になるでしょ?
世の中にはいくつものケースがある、故に実際に起きた事を絶対的な根拠として主張して相手の意見を却下するというのは正しくない
もちろん何を信じるかは個人の自由だが
シャットアウトも何も、自分のときに終身刑を求めればいいだけだからね。
あなたも意見が変わって、死刑を求刑する可能性もあるわけだし、
結局のところ、選択肢の多いほうが合理性があると思うんですよねw
世の中探せば当事者になってもとかそう言う話もいくらでも見つかるんで、
浅い人間観で意味も分かってないのに死刑反対してた「自分の事が見えてない人間」だけを例に上げられてもな…
そもそも仏教とキリスト教が基本的にそっちと逆方向の教えと逸話だからね
それが概ね世の中に支持されてると言う事実も存在するからな
そうは言っても、2019年12月18日 12:37 AM
の時点で意見が揺らいでるからね。
浅い人間観で意味も分かってないのに死刑反対してた「自分の事が見えてない人間」とは誰のことかはさて置き、
世の中の大半の人は、立場が変われば意見の変わる人が大半な気がするね。
自分がやればロマンス、他人がやれば不倫なんて言葉があるように。
すまん、ワイが文盲すぎて脊髄反射してしまった。
全面的にワイが悪い。
死刑賛成派に対するものと勘違いした。
いや、あってるのか。
なら2019年12月18日 10:43 AMでいいです。
どちらにせよ国民の大半は死刑制度を支持しているけど
なんで自分じゃない話まで自分の事にされてんだ?
自分はそもそももっと根っこの所でプリミティブなレベルで死刑制度には反対だよ
そもそも論で刑罰は抑止の為の脅迫や報復であるべきと思ってないし、
そんな腐った種を積極的に存続させるべきとも思ったないからね
もし加害者相手に死んでくれとか、まして誰か様が殺してくれと思ったら、それは希望や責任を持ち続ける事の出来ない、私の人間としての弱さや悪性に由来する物だよ
未来の人々に責任がある立場として、人間が人間のまま向かう先として積極的な死刑は正しい物ではないと言う話
何故なら犯罪者も人の内、社会の内から生まれた物だから
殺して終わりにするならそう言う人々をそもそも「生まないようにする」のが未来への責任だからだよ
生を肯定するならそう言う予備軍を生む構造からのフォローアップや解決こそが正道だから、死刑に逃げるべきではないと言う話
それこそ仇討ち文化の復活でええやろ
人様に頼って人様精神的に破壊して行くとか何様よって話だからね
そのリスクで金を貰ってると言う経済支配の理屈かも知れんけど
家族の仇に死刑を望む感情と、同時に本質的には社会制度としての死刑の廃止を望むのは普通に両立し得るもんだと思うけどなぁ
あと日本人って大抵が死刑賛成派だけど、死刑囚に聞いたら大抵が反対派なんじゃないだろうか
こういう話で遺族とかの当事者感情を持ち出すのはあんまり上手くないと思う
?いや、そこは両立しないとは言うてませんよ
単に自分の手も汚さず正当化されたがるような甘えた気持ちで、他者に代理仇討ち(死刑行使)望む様な逃げの姿勢をさせるくらいなら、
仇討ちしたきゃ自分でやれ、情状は付けてやっから、と言う方が人間としてはまともに成長して生きれるでしょうって話ですよ
上で出てるけど、
死刑の実行により、人の命を背負って精神的に負担を感じる人間を作ってまで、
こいつを殺してくれと言う感情に配慮するのは、それこそ単なる特権でしかないからね
>単に自分の手も汚さず正当化されたがるような甘えた気持ちで、他者に代理仇討ち(死刑行使)望む様な逃げの姿勢
いまいち何を言いたいのかわからんけど、俺のコメントは
>個人的には、反対派の弁護士が自分の家族を惨殺されて
>強行派に変わった経緯があるので
>死刑は無くしていいと言ってる人間は基本的に信用しないw
これに対するレスね
それを分かった上でのレスかな?
死刑反対派の人は死刑に賛成するくらいなら自分で仇討しろ的な意見?
あー、すまん、レスの場所勘違いしてたわ
道理でなんかすれ違ってる感ある訳だ
昭和の拷問王 紅林麻雄 おもろいから調べや
めっちゃ畜生で笑えるぞ
さっさと白石和彌で映画化してくれw
ネット上のエロ動画とか保存すると違法ダウンロードになるし
雑誌とか他人が描いた絵をネットの掲示板とかに貼るのも著作権侵害で犯罪になるけどそれでもいいの?
そう言えば立ちションも軽犯罪になるんだったな
立ちションの軽犯罪で死刑とか格好悪すぎて死んでも死にきれねえ
軽い罪なら犯していいって考えてる奴はみんな死んでいいよ
そうは思ってない人の邪魔だから
えぇ・・・(ドン引き)
君は物凄く恐ろしいこと言ってるからディストピアという言葉を勉強しよう
犯罪を犯さないと死ぬ病気なの?
なんでそんなに犯罪起こしたいの?
そもそも法律って言うのは正当性の根拠がどこに由来するか、目的は何なのかから問われる物で、
そこすっ飛ばしてその考えするのは権力迎合主義でしかないんだよね…
まぁ、日本に民主主義が根付いてるなんて思ってないけど
現在進行形でちゃんとやれてる奴とやれてない奴ならまあどうしたって前者の方を高く評価しかねえものな
それはそれとして、いじめられて駄目になった人物に鞭打つような人間も現在進行形で大概であるなあ、という
思い返せば、義務教育時代の道徳とかくその役にも立たん授業だったな
あれまじでなんのためにやってたんだろ?洗脳か?
道徳が授業? それはまた異な事をおっしゃる
いじめっこの人生なんて俺の人生に微塵も関係ないから気にならんね
他人の人生を気にするよりも自分の人生を気にした方がいいって、はっきりわかんだね
他人なんてゲームのNPCぐらいに割り切るようにしたら人生楽になったわ
説教だって必要な部分だけ抜き取るようになれたし
その代わり人付き合いは減ったな
普通の人はあれで十分
たとえ建前だけだろうと世の中にああいうのは必要なんだろーよ
そういう建前すらないのがお隣の国やそのお隣の国と考えてみれば何となく必要な事とはわかるかと
韓国は寧ろ道徳観があるからああなってるんだよなぁ…
一番怖いのは道徳観に関わる認知が歪んでて一面的だったり浅い道徳観に自分を委ねる輩の方なんだよね
だって道徳って悪い使い方すると「選民思想」にしかならんからね
ここのコメントでも湧いてるけど
優生思想と選民思想だと後者の方が悪い物だしね
(優生思想は未来に責任を持つ気があるが、選民思想はその動機故に未来に責任を負わない)
いじめっ子への一番の仕返しは「幸せな人生を過ごしてやること」だよ
いじめられっ子が今もなお自分に呪詛を吐き続けて一生を陰惨に生きてるなんて
そのいじめっ子はいじめた甲斐があったってきっと笑ってるだろうねぇ
いじめっ子は今さらそんな事気にせず好きに生きてるだろ。いじめでやる気だすとか、いつまでコントロールされる気だ。
面倒くさいし家ごと燃やすほうがいいんじゃない?
引きこもりなんてもう人生終わってるんだし無敵の人でしょ
ああ怖い怖い
弱者はさっさと自殺して異世界行ってこい
自殺じゃ異世界行けないみたいだよ
そうしないと神様からお詫びでチートスキルもらえないじゃない
間抜けばかりの異世界でも弱者がチートスキルなしで生きていけると思いますかあなた
弱者はどこ行っても弱者のままよ
天罰と思って諦めろ
黙れドンは飛び降り自殺じゃなかったですか?
逆に考えるんや。
大量殺人鬼(予定)を命がけで殺すんだと考えればマジ英雄行為やん。
神様からギフトもらってチートできるはずやで。
イジメで自殺するくらいなら相手を殺した方が良い。
今のデジタルの力なら社会的に抹殺する方が楽
いじめの音声録音や写真とかの証拠データをネットで大量にばらまいちまえばもういじめグループも学校も揉み消せねえな!
死ぬ覚悟や殺す覚悟があるんならこんな事軽くできる!
それ犯罪だけどね
いじめも犯罪だし犯罪に走らされてしまうほど追い込んだ方が悪いからどんどんやれ
やらなきゃ犯罪人以下の人生がまっているだけだ
うーん、あまりイジメられてた頃の記憶ってないな、教師にチクったら一瞬でやんだし、
あと、イジメの対処法なんて“根深くなる前に監督責任者にチクる”か“イジメっぽい事されても、してきたヤツを逆に茶化すぐらいの度量を手に入れる”のどちらかだと思うし、それが出来た奴にイジメのトラウマなんて無いだろうな、と元いじめられっ子の一人として言っておこう。
PS:いじめは基本的に幼稚な物か陰湿な物かの二通りあるのでいじめっ子にも二通りあると思っていいと思う、陰湿な方のいじめっ子はあんまり出世できないんじゃないかな? 幼稚な方は知らんけど。
ここの晒しで批判受けた一部の作者は、
「折角埋もれていた名作を読ませてあげたのに何様のつもりだ! クソ! あいつら俺をイジメやがって!」
って思ってそう
盗作まとめ定期的に荒らしてる奴がそれだなw
めっちゃ荒れてるやんけ。本読んだらこうなるんか‥‥?本書こうとしたからこうなったんか‥‥?書というのもわるいやっちゃなぁ
イジメ問題は欧米などでは、おかしいのはイジメを行う人間で、イジメた側が隔離されカウンセリングを義務付けられ別の学校へ転校するなどの処置を取られるらしい
日本人が大好きな国際社会に倣って日本もそうしたらいいと思った
対応で既にわかるが違うのはいじめる側も病人であって絶対悪ではないとかの所だな
日本に求めるにはまだ早そう
だって絶対悪人が居なくなったらサンドバッグ居なくなるもんなぁ
日本の場合はいじめられる側にも問題があり、隔離するとしたらイジメられている方だとなるあたりは最高に頭悪い
基本的にイジメをやって楽しむやつって、家庭環境歪んでるケース多いのよ。
高校生とかにもなって、意味もなく動物とか殺して楽しんでたらやべえやつだろ?
それを人間にターゲット変えてるわけだから、おかしくないわけがない。
そういうやつって基本的に、よほど心を入れ替えない限り、本人以上に取り巻きがヤバいわけ。
それこそ「これ吸ってみな♪」みたいなノリで進められて大麻を吸うようになって車ぶつけて懲役とかやるやつとかいくらでもいるわけよ。
結婚してるって言ったって、奥さんも子供もまともだとは限らんからなあ……
イジメを愛するメンタリティで突き進んでも、雇用主に暴力では逆らえないっていう社会で打ちのめされて終わりよ。
それに企業の経営者になったって言っても、一生ビジネスモデルが成り立つようなカタギの立派な職業とは限らんからな?
それこそ、半グレみたいなのがろくでもないノウハウで設計した、セミナー主体の集金装置みたいなものだったりするのも多いしな。仮想通貨関係なんて正にそれやろ。
ITバブル時代なんて、まだみんなパソコンに詳しくないから、そんなのがゴロゴロしてたわけで。
天罰が下る……っていうよりも、悪事だけで渡っていけるほど、人間や社会って甘いもんじゃないってだけよね。
金があるとか奥さんがいるとか言ったって、その金はどういう仕事から得られたものなんですか? って聞かれた時にしどろもどろになる奴を信頼して付き合いたいと思うやつはいねえよ。
学校ってシステムがほぼ刑務所と一緒だからな
イジメと暴力がものをいう歪な上下関係が形成されるって意味でも
ワイは忘れて万事解決するで!()
今もクソだけどマシだと思い込むことにしてる
いや、実際そういうメンタリティって必要だと思うよ。
イジメられたことは確かにむかつくけどさ、じゃあ自分が他人に暴力とか振るわなかったにせよ、社会や家族に迷惑をかけたことがないか、っていったら俺も相当こじらせてたなって思うことあったもん。
イジメを続けるような奴が改心して今は真面目に生きていたら、それはそれでいいと思うし、してなかったら社会で洗礼食らって落ちるとこまで落ちるのが普通だしな。
人間なんて完璧じゃないから「今は過去の罪を認めて悔い改めた」っていうことにある程度は寛容にならないといけないと思うんだよね。ホントお互い様のところがあるわけで。
「法律に反する犯罪をしたか過去にしたどうか」っていう理由だけで、今のその人間を悪人だって論じるわけにはいかないって思うよ。
迷惑というものにはほとんどの行為が入る
親だって子供を作るのはいけないって話も通じない
親の親のそのまた親の責任とかじゃねえよ
遺伝とかならともかく
お前は子供を作っただろうが
俺は生まれて来なければこんなに苦しまなかったんだよ
完璧な素晴らしい人間ではないしどうあがいてもそれにはなれない
だけどなあ平気で暴力を振るう人間のクズ共がのうのうとしていやがる
今は反省していない
本当に反省しているならそんな言葉は言えない
>>24
裁判で勝ってもはした金しか取れない
それさえも弁護士料でほとんど消える
おまけにその内容を言わされ広められる
弁護士もクズだから平気で話題に出しやがる
>>43
その見返したいって気持ちが分からん
むしろ創作でも見返したいってあったらこいついじめられてないんだなと感じる
知り合いとかに良くなったのを知らせたいって感じなのかねえ
私はとにかく良いことも悪いことも知られたくない
加害者と被害者の立場は1000年経っても変わらない
謝れば解決するものではなく一生反省して償わなくてはいけない
法律の問題ではなく被害者の感情と救済が最優先にされてしかるべきだ
悪である加害者が被害者に何をされても文句は言えないし言う資格なんてない
もしやお隣の国の理論こそがいじめ被害者にとって理想である可能性が…?