なんJ100日後に死ぬワニ部
・1投稿につき1日経過
・毎日投稿であれば、3月20日に完結
・ワニは自分が100日後に死ぬ事を知らないと思われる
きくちゆうき (@yuukikikuchi) https://twitter.com/yuukikikuchi?s=09
「100日後に死ぬワニ」 pic.twitter.com/RUblRfVWTs
— きくちゆうき (@yuukikikuchi) 2019年12月12日
このワニは100日後に死ぬんやがそんなことは知らず日常を送ってるていう漫画や
すでにTwitterではかなり話題なっとる
このスレで考察とかしていこうや
50年後に死ぬかもしれないし100日後に死ぬかもしれねえ
でもこのワニみたいに日常の小さな幸せを感じながら、突然来る終わりの日までただ生きていくしかないんだよな
草
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201608_post_10745/
実は、「2020年に人類が滅亡する」という戦慄の予言が残されている。それは、インドのコナーラクにあるスーリヤ寺院の予言だ。コナーラクとは「太陽のあるところ」を意味するが、その名の通りこの寺院はヒンドゥー教の太陽神スーリヤを祀る寺院であり、1984年にユネスコの世界遺産に登録された。
スーリヤ寺院に伝わるインド暦には、2020年3月20日より後の日付が“ない”。その理由について現地では「破壊神カルキが、ひとつの時代を終わらせる」ためと囁かれている。
また、13世紀にスーリヤ寺院とともに建立された、太陽系の星々を祀るナヴァグラハ寺院の住職によると、「この世は消滅と再生を繰り返す4つの時代の周期で成り立っている」という。そして住職自身も、やはり2020年3月20日がインド暦の終わりだと認識しているそうだ。
■マヤ暦の人類滅亡予言
そしてこの「2020年3月20日に世の終わりが訪れる」という説は、恐ろしいことにスーリヤ寺院の予言のみならず世界各地に存在する。
かつて中米で栄えた古代マヤ文明で用いられたマヤ暦において、世界の終焉すなわち人類の滅亡は、2012年だと考えられてきた経緯がある。しかし、実際2012年に世界が終わりを迎えなかったことはご存じのとおりである。
ところがフランスの科学ジャーナリストであるモーリス・シャトラン氏は、「2012年説」には閏年を考慮していないという天文学上の計算ミスがあり、本当のマヤ歴の終わりは2020年3月20日だと主張しているのだ。氏によると、「2020年3月20日にオリオン座の1等星ベテルギウスが超新星爆発を起こし、人類が滅亡する」とのことだ。
実は2010年1月10日、このベテルギウスで超新星爆発の予兆があったというニュースが世間を騒がせた。ベデルギウスは過去15年で15%小さくなったという報告もあり、専門家によると「超新星爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない状態」という。
■すべてはベテルギウスの超新星爆発を示唆している!?
過去、オーストラリア・クィーンズランド大学のブラッド・カーター博士が「もしもベテルギウスで爆発が起これば、地球を明るく照らすもう一つの太陽が形成される」可能性を導き出して話題になったが、衝撃的発表であったために覚えている読者も多いのではないだろうか?
思い出してほしい。2020年3月20日の人類滅亡予言を今に伝えるインドの寺院は、太陽神スーリヤを祀る寺院。そしてマヤ暦を研究する科学ジャーナリストも、ベテルギウスの超新星爆発が人類滅亡を招くと算出している。
つまりインド歴もマヤ暦も“まったく同じ”未来、すなわち2020年にベテルギウスの超新星爆発によってもう一つの太陽が形成され、地球環境が激変し、やがては人類滅亡に至るという流れを示しているとは考えられないだろうか?
奇しくも古代インド人やマヤ文明は、ともに高度な天文知識を有していたことで知られている。そんな彼らが、ベテルギウスが超新星爆発に至るタイミングを正確に算出し、後世の人々に警告を発していたとしたら――筆者の心配が杞憂であることを願うのみである。
>>32
その日、人類が滅亡して、そのおかげで漫画が描けず、ワニは助かる…なんてオチも
メリークリスマス☆
くだらないことしてるなってワニを笑えば跳ね返ってくる
死ぬことを知らないワニを見世物として消費する悪趣味さもあるし
やりたいことや言いたいことを言えずに先延ばしにしていないかの見直しにもなる
リアルタイム進行でライブ感があって画期的な漫画
「100日後に死ぬワニ」
15日目 pic.twitter.com/820TvZiSWG— きくちゆうき (@yuukikikuchi) 2019年12月26日
(´;ω;`)ウッ
今までの中に伏線とかあったら面白いけど
ネタバレすると伏線やで
ワニの生命エネルギーすいとってるんや
途中で倒れて数日苦しんで死ぬのかいきなり事故とかで逝くんか
毎日楽しみにしてます。
・【絵】登山警察さん、このイラストにブチキレてしまうwwwww
・【悲報】鼻マスクで共通試験失格になった男、40代のオッサンだった
・茂木健一郎氏 〝鼻出しマスク〟受験生が40代の報道に「問題の本質は何も変わらない」
・【画像】チー牛女、ガチで可愛いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・「レジ打ちしてていつも思うことがこれ」→ほんとそれすぎて6万いいねwwwww
ディスカッション
コメント一覧
絶対に一秒後に死なない保障なんてどこにもないもんな。メメントモリですよ、これは
きくちゆうきみたいなマニアックな漫画家が人気になるとは予想もしなかった
面白いやん
最期はどう死ぬんやろwwワクワクがドキドキでとまんな~~い!!!って悪趣味やけどな
人間の感情は複雑さと単純さを併せ持ってるんやなって
二番煎じなんだろうけど100日後幼馴染が寝盗られる漫画の方が好き
草
100日といわずJ民は今すぐ
マヤ暦のやつは、暦の終わりなんだが……
つまり魔術文明が終わる。魔術による支配も終わる
おそらくは現代で魔女狩りが起こる
何かこのワニはニャルラトホテップみたいな上級国民と同じで嗤いさえすれば立場のすり替えで都合の悪いことをなかったことにする全集中・草の呼吸を使いそうだな
面白さがわからないんだけど
こんなに毎日充実したままピンピンコロリで死ねるわけねえだろ
友人の事故死を自己の歴史としてファンネルのAIに絶賛させることでネズミ算式に評価を増やせば簡単に金も名誉も手に入ると思ってる頭AIな上級国民が作者やってるし友人の事故死を盗んだきくちゆうきであるネズミがひよっこを助けようとした偽善者のワニをアーカーシャ通りバイクで轢死させた後悪者にされないようにLineを消したってことなんじゃないの
雑な計算だけど
20才 23000日
30才 19350日
40才 15700日
50才 12050日
60才 8400日
70才 4750日
80才 1150日
後に死ぬ人間。