1: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:06:05.31 ID:fQpLWm6g0
既刊平均売上ランキング
進撃の巨人2013
*1位 70,545 05/20~05/26
*2位 66,672 08/12~08/18
*3位 61,707 06/03~06/09
*4位 61,700 05/27~06/02
*5位 58,539 04/29~05/05
*6位 57,763 05/06~05/12
*7位 55,169 06/10~06/16
*8位 47,432 06/17~06/23
*9位 47,033 08/05~08/11
10位 46,198 08/19~08/25
鬼滅の刃2019-2020
*1位 150,061 12/16~12/22
*2位 119,292 12/23~12/29
*3位 *71,797 12/09~12/15
*4位 *71,203 11/25~12/01
*5位 *66,641 12/30~01/05
*6位 *65,489 11/18~11/24
*7位 *64,179 12/02~12/08
*8位 *53,103 11/04~11/10
*9位 *48,082 10/21~10/27
10位 *46,627 09/30~10/06
鬼滅の既巻ブーストは全盛期の進撃以上
3: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:06:38.05
鬼滅すげぇな
4: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:06:54.15 ID:fQpLWm6g0
進撃を逃したジャンプ()って煽った結果
6: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:07:04.71
そんなおもろいん?
7: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:07:11.89
ONE PIECE越えって言うと一瞬て言われるからこっちのがええやんな
10: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:08:00.88
>>7
進撃も1億部だからどっちにしろ追いつけないやろ
276: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:34:25.85
>>7
進撃も最初の方からそれなりに話題になってない?
8: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:07:25.40 ID:fQpLWm6g0
なお、進撃の全盛期の年間売上も超える模様
9: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:07:51.03
進撃すげえな
1位と2位で3年も離れてるのかよ
12: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:08:11.06
ただ進撃も鬼滅も、もうすぐ終わりそうなんだよな
20: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:09:27.19
>>12
ああいう系は読み手としてはちゃんと終わってくれたほうがええけど出版社は許さんもんなあ
431: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:47:18.74
>>12
ワンピースも終わりそう
446: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:48:42.45
>>431
ワンピが終わる頃には今のジャンプの連中みんな終わってるぞ
ワンピは早ければ5年後やからな
460: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:49:40.66
>>446
そうなんか
ワンピースの謎もじょじょに明らかになりそうやしワクワクしてたんやがな
470: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:50:23.79
>>460
20年かけて広げた風呂敷畳んでるんやから当然のことや
541: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:55:22.28
>>12
鬼滅の場合第二部続けられそう
現代編とかおもしろ荘やん?
572: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:57:08.94
>>541
第二部やるにしても無惨はきっちり殺して欲しいな
13: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:08:25.60
なお超えれるのは、ま○相手に売りまくった売上だけの模様
15: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:08:46.80
>>13
どゆこと?
17: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:09:04.03 ID:fQpLWm6g0
>>13
まだこんなこと言ってるのか
完全に社会現象やぞ
692: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 18:04:17.63
>>13
こいつなんjの擬人化みたいなやつだな
732: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 18:06:39.70
>>692
吹いた
14: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:08:26.26
ちょいちょい入るギャグシーンが寒いんじゃ
21: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:10:08.13
どういうところがウケてんの?
63: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:16:11.38
>>21
リアル世界に鬼舞辻堂無惨みたいな連中が
増えすぎたからな
勧 善 懲 悪
でスカっと ジャパン
23: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:10:15.03
内容は進撃の方が圧倒的に良いやろ
26: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:10:53.50 ID:fQpLWm6g0
>>23
それも進撃のファンがそう言ってるだけやし
30: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:12:11.90
鬼滅の刃の戦闘シーン見て戦闘風景想像できてるやついるの?
あれ漫画だけやったら謎の白い線がビュンビュンしてるだけじゃん
31: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:12:12.13
進撃の単行本売上ピーク意外と短くてすぐ落ちてるけど鬼滅は延々伸び続けてるからもう勝負になってない
36: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:12:51.53
こんだけ売れてるのは事実として面白いからや
女人気風情でこんなに売れるほど世の中甘くない
ただ老害化の進むjでは受け悪くて当然実際ノリはきついし
40: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:13:37.67
風柱とかいう奴噛ませみたいな見た目してるくせに強すぎやろ
柱じゃ岩の次に強くね?
49: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:14:24.28
>>40
強いよ
そういう描写あっただろ
見た目も腐が好みそうだし優遇されてる
42: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:14:00.16
面白いならなんでアニメ化前から売れてなかったんや?
ジャンプなら売れるやろ
進撃なんて糞雑誌なのにアニメ化前から売れてたやん
43: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:14:01.20
作画つけてくれたらな
あの絵柄受け付けんわ
ストーリーはハードなのに登場人物全員丸顔童顔やんけ
44: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:14:05.35
実際面白いんか?
477: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:50:50.07
>>44
ぼちぼち
45: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:14:11.59
流行ってるのは別に疑いやせんけど
進撃以上って言われるとう~んって感じよな
50: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:14:37.89 ID:fQpLWm6g0
ワイは鬼滅ファンやから2009年のワンピの年間記録を超えて有終の美を飾ってほしいわ
人気を維持するのは難しいけど、名を刻んでほしい
59: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:15:47.14
>>50
鬼滅ファンに聞きたいんやけどなんで鬼滅ファンは他の漫画名指しして勝手に比べて勝ち誇ってるの?
いつもそんなことしてるよね
54: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:15:09.70
年末年始で読んだけど7巻くらいまで読むのしんどかったわ
56: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:15:39.43
進撃の巨人でさえまともに読んでないわ
もう完全に漫画の流行について行けない老害となってるわ
60: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:15:55.26
なお、ま○こ受けする前にアニメ化前の適正評価がコレ

65: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:16:31.49
>>60
アニメってすごいんだな
135: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:24:09.34
>>60
ジャンプでもこれぐらいの位置づけやったな
147: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:25:28.22
>>60
進撃も鬼滅もアニメの超ハイクオリティでブーストした共通点が有るな
両方とも一巻の絵でアニメ化したらこうはならなかった
167: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:26:57.91
>>147
言うても進撃の場合は元々売れてた所にブーストかかったからだいぶ違うけどな
168: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:27:00.98
>>147
進撃はアニメ化前から売れてたぞ
鬼滅と一緒にするのは失礼なレベル
183: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:28:09.87
>>167
>>168
そうなんか
進撃も内容が微妙やからアニメ効果で売れたんだとばかり思っとったわ
66: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:16:46.22
進撃の方が話面白い
鬼滅は昔からある少年漫画を女性が描きましたって感じやね
69: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:16:59.27
温泉で切ったの後悔してるしちょっとネタバレ食らったけど続き買おうかな
あのツボのやつと分裂する喜怒哀楽の奴が底この後面白くなるんか
686: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 18:04:02.11
>>69
そのへんが底で、V字回復するで
72: 名無しの読者さん 2020/01/10(金) 17:17:14.12
アニメブースト直後の進撃超えは凄いな
当時の進撃のブーストっぷりも前例がないレベルだったのに
ただ、ここまで売れるほどか?って気はする
ヒットの仕方が変わってきたというか
出典:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578643565/

はえ~すっごい
ディスカッション
コメント一覧
今年も映画で鬼滅の刃イヤー確定だしこの勢い止まらない
去年は本当に鬼滅の刃イヤーってくらい一強だったよ
去年は他に何やってたのか記憶があやふやになってる
五等分とかカグヤとかかな?アニメ映画は青春ブタ野郎は夢見る少女の夢を見ないとか天気の子とか記憶に残ってるるような作品がもうちょっとあった気はするんだけど
令和元年♂(特に声デカなオタク)より♀(一般)に受けてる作品こそ勝ち確定って状況証明したのが2019年という年だったと思う♀受けする作品を業界が欲してる理由としては女性人気の方が横繋がり強い1度でもSNSでバズれば芋づる式にすぐ数十万部いくしオタクに恋❤は難しいとか直球狙い以外にも例えば鬼滅、ハイキューみたいに♀作者か例えば♂作者であってもスパイファミリーみたいに♂向けより♀人気を狙った作品を増やすべきだわ
話題.性の共有.力、周囲と同じモノを揃える統一力こそがタピオカ的な♂さんと段.違いの爆発力をもたらしてるし元からやはり狙うべきは♀人気なのは当然の起.結だし例えば鬼滅同期コレ掛.け2クールやってたのに盾の勇.者みたく47冊以上もの刊行数の多さに任せてかなり極-限まで水-増ししてる発.行.部.数オ-リコンでの実-売の方(新刊の ラノベ1万部以下 コミカライズ5万部以下)全然さっぱりで円-盤ありふれにすら負けちゃう上 KADOKAWAの決算で異世界チ一プ魔術師なんかと同列扱いと声ばかり.デカい♂さんソシャゲとアイドル声優モノやらHなアニメしかお金.使わないの?ゆるキャンとかシャミ子辺りが最近の♂さん人気のみの限界っぽいもん
記号つかいすぎや
ペンギンがこの記事取り上げたのって、ただ単にアフィリエイト的に注目を浴びるからだよなぁ……
どうせファンとアンチのクソみたいな言い争いしてるし……
鬼滅も進撃も面白いで
戦闘中にたまにでちゃううどんの呼吸はアレとしてとしのぶさんやら甘露寺やらカナヲやらの可愛いキャラつくれんのはすごいと思うヨ。
なお2019年視聴率は盾の勇者に敗北した模様
どこの話?
盾は実況ユーザー数も平均ツイート数も
めっちゃ低い冬季&春季は15位や20位
調べてみると盾の勇者ってこのクオリティで
こんなに流行ってなかったのかとむしろ驚く
鬼滅の面白さってなんと言うかジョジョに似てる
というか2部を濃厚にした作品って感じ
2部が一番好きな自分だからか鬼滅も面白い
一般受けしやすいジョジョって言えばこの波も自然といえる
売り豚言うけど面白さなんて主観でしか無いわけだしねぇ
マガジンじゃ限界がある
主観の面白いか面白くないかは個人の好みよ
万人受けするものが全員に面白いと思われるわけではないし
ただ数字に出てる以上広い層に面白いって思われてるってことは事実
やっぱオタ受けせんと数字は伸びないってことよな。
新劇はオタ受けそこそこだもん。キモい絵柄のせいで。
いやぁ、記事でも言われてるけど元々売れてたからでしょ
進撃って2、3巻の頃からすでに各巻100万部売れてるからね
そしてオタ受けもすげえしてたよ
リヴァイとか腐った同人が書かれまくってた
とにかく音楽が神ってる
これやろな
カラスに連れられての鬼退治が3回くらい続いたからそこで飽きて見なくなっちゃったな
そこからが面白くなるらしいから続き見ようとは思ってるんだけど
まあ普通に考えたらオタク自体が増えただけだ思うけどね
進撃から入った人たちも鬼滅をみたりするわけだし