ギャグ漫画のくせにシリアス展開にするやつ何なの?

1: 名無しの読者さん 2018/04/09(月)20:34:24 ID:u1Q
くっそ寒いんだが
5: 名無しの読者さん 2018/04/09(月)20:37:05
そらネタ無いのに引き伸ばしするからやろ
7: 名無しの読者さん 2018/04/09(月)20:38:18
休憩期間やで。
ギャグはシリアスの十倍書くのが大変なんだよ
ギャグはシリアスの十倍書くのが大変なんだよ
8: 名無しの読者さん 2018/04/09(月)20:40:27 ID:u1Q
>>7
休憩の方が長い気がするんだが
休憩の方が長い気がするんだが
13: 名無しの読者さん 2018/04/09(月)22:08:29
パラレルでやってほしいわ
15: 名無しの読者さん 2018/04/09(月)22:09:09
ギャグマンガ日和はスタイル変えないのほんまええわ
16: 名無しの読者さん 2018/04/09(月)22:09:12
銀魂のギャグの合間にあるほろりと泣ける感じの話好きだったけど
いつのまにかバトル漫画になっててなんか冷めたわ
いつのまにかバトル漫画になっててなんか冷めたわ
17: 名無しの読者さん 2018/04/09(月)22:09:26
リボーンとかほんまクソだわ
腐向けになってマジで見なくなった
腐向けになってマジで見なくなった
19: 名無しの読者さん 2018/04/09(月)22:24:00
たけし(小声)
20: 名無しの読者さん 2018/04/09(月)22:25:38
最終回だけ感動オチにするやつ
22: 名無しの読者さん 2018/04/09(月)22:26:12
ターちゃんのギャグとバトルのバランスは最高やったなあ
24: 名無しの読者さん 2018/04/09(月)22:28:20
ゆでたまご先生を讃えろ
あと全編シリアスなのに何故か笑いを誘う北斗を讃えろ
あと全編シリアスなのに何故か笑いを誘う北斗を讃えろ
25: 名無しの読者さん 2018/04/09(月)22:29:18
かってに改蔵大好きやけど最終回は認めない
27: 名無しの読者さん 2018/04/09(月)22:31:31
日常とかてーきゅうみたいにギャグに振り切っていつのまにか最終回っていうのも結構辛いけどな
絶望先生はギャグにふりつつも伏線はって回収して終わったから良い方か
絶望先生はギャグにふりつつも伏線はって回収して終わったから良い方か
28: 名無しの読者さん 2018/04/09(月)22:32:42
まぁ絶望先生のラストはハーレムラブコメへの皮肉でギャグみたいなもんだから
35: 名無しの読者さん 2018/04/09(月)22:43:03
シリアス展開にしようとしてんのにギャグになるのは許されるんか?
38: 名無しの読者さん 2018/04/09(月)22:46:00
>>35
アニメのシリアス展開なんて冷静に見れば全部ギャグやからな
国産サスペンスの銃撃シーンが全部コントなのと同じ
アニメのシリアス展開なんて冷静に見れば全部ギャグやからな
国産サスペンスの銃撃シーンが全部コントなのと同じ
37: 名無しの読者さん 2018/04/09(月)22:44:54
和月のシリアス展開の中でギャグ挟んでくるようなのは好き
39: 名無しの読者さん 2018/04/09(月)22:46:18
ギャグばっか書いてて心折れたんやろ
40: 名無しの読者さん 2018/04/09(月)22:47:29
ギャグマンガばっかり描いてたらボーボボ作者みたいに心が壊れて絵まで変わるんだよなぁ
出典:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523273664/
キャラ同士の関係性ができてくるとやりたくなるんじゃないでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
ドラゴンボールも最初はギャグだったのにピッコロ辺りからシリアス化しました。面白いからいいですけど。
あと、漫画じゃないですけど去年の管理人さんの一人称小説。
前半ギャグで後半シリアス。
軽い文体でもシリアスは可能だという良いお手本。
言及ありがとうございますm(_ _)m 光栄です。
やたら叩かれるけど面白いギャグ作品だからこそシリアスも面白くなる
銀魂、たけし、かぐや…ギャグ作品だけどシリアス編のが面白い
シリアス展開なのにギャグシーン入れる漫画はどうなの?