2020年のなろうアニメについて

【悲報】なろう作品のアニメ化、止まらない

1: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:22:04.271

【VRMMO】
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
インフィニット・デンドログラム

【転生】
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
蜘蛛ですが、なにか?
無職転生 - 異世界行ったら本気だす ?
八男って、それはないでしょう!
魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました

地獄!!!!!!

4: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:23:10.719
スライムはきららと勘違いするやつ出そう

 

13: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:25:02.877
>>4
平均値みたくそっち路線で展開してくれればきらら枠無いときの慰めにはなるよ

 

5: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:24:03.865
アニメ化されたなろうの内原作の時点で面白かったの異世界食堂しかない
その異世界食堂も最後まで読めるほど面白くはないし
他にアニメ化すべき作品あるだろホント

 

14: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:25:07.075
誰とは言わないけどパクリ作家の小説はアニメ化しちゃ駄目だと思うんだが



 

15: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:25:07.868
なろう作品嫌いなのって小学館とか集英社の人ですか?

 

83: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:46:59.289
>>15
ゴミSSみたいなタイトルだし中身もそう長く続けるものでない感じなのに無駄に長いですやんか

 

16: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:25:13.181
まともな原作がもうないんだろうな

 

17: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:25:57.264
同族がワンチャン当てて嫉妬するニートさんw

 

18: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:26:13.405
なに?VRMMOって
転生はダメって言われてゲーム世界に入り込んだみたいな設定ってこと?

 

20: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:27:02.890
>>18
そう
別に主人公最強じゃないし苦戦してばかりで熱い戦いが続くから好き
それと設定がすごいこってるから

 

158: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:39:25.937
>>20
早く猫耳猫を

 

26: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:28:24.255
>>18
ゲーム世界にダイブする設定の作品群でしょ
割と昔からあるネタだし異世界転生が叩かれ始めたとかは関係ないかと

 

21: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:27:18.799
破滅フラグ面白いよ

 

32: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:30:38.930
無職転生楽しみだわ
あと蜘蛛は普通
それ以外は死ね

 

80: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:46:35.205
>>32
極端に言うとこれ
ただ蜘蛛は人になる前まででいい

 

82: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:46:52.468
>>80
これ序盤洞窟は面白い

 

37: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:31:23.657
読んでみると中々面白いのもあるんだけど
タイトルで敬遠してる人の気持ちもよくわかる

 

38: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:31:52.865
インフィニットデンドログラム
魔王学院の不適合者
無職転生以外ゴミ

 

40: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:32:29.830
流行ジャンルを否定できるアニメ玄人の俺

 

42: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:33:26.630
無職転生はいいぞ

 

43: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:33:26.821
魔王学院はどこまでもインフレ許容してノリ続けてくれるから結構好き

 

44: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:33:56.959
スライム倒して~はガチで内容全くないに等しいけど百合ものだし制作会社次第では売れそう

 

47: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:34:25.063
>>44
キャラデザはいい

 

46: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:34:08.017
スライム好きだから楽しみだけどキービジュアル見るとキャラデザがなんかなぁ…

 

50: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:34:55.592
スライム倒してる奴は能力平均値と同じ枠でしょ
見ない見ない

 

51: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:35:08.109
アニメ化すると劣化したりするから原作の絵が良くても侮れない
鬼滅みたいに逆もあるけど

 

52: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:35:10.906
ランキング上位で面白いの検挙堅実しか思いつかん
何か他あったっけな

 

53: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:35:14.881
デンドロってコミカライズニードレスの作者がやってるよな
なろうものによくある主人公のイキリがないからいい

 

54: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:36:07.860
スマホがうっかり売れたのが悲劇だしWeb小説は出自を問わずまとめてなろう扱いした方が楽だな
ゲームを全部ファミコン扱いするカーチャンみたいなもん

 

56: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:36:12.552
悪役令嬢ウケるんかな
乙女ゲーのテンプレの乙女ゲーのタイトル聞いても誤魔化されるから存在しないと思ってる

 

57: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:38:24.917
>>56
俺は好きだけど戦闘もほとんど無いしウケないと思う

 

58: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:38:42.775
薬屋のひとり言と生き残り錬金術師もそのうちアニメ化されるんかいな?

 

59: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:39:40.514
無職転生はガチ

 

60: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:41:11.834
薬屋はアニメ化しそう
どうでもいいけど同じ内容を同時に別の出版社でコミカライズしてるのに片方だけ評価すげえ高いのほんとかわいそう

 

63: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:41:24.039
こんなもん見て現実逃避するやつが増えたんだろうなあ
さっぱり分からん

 

65: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:41:56.225
無職は途中でリタイヤ ハーレムはいらん

 

70: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:43:39.992
>>65
後半がおもしろいのに

 

81: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:46:48.739
>>70
後半というか終盤はあんまり・・・
なんで学園ものにしてしまったのか

 

84: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:47:04.629
>>70
すまん話はが進むにつれてダルくなってる
というかプロローグのブリッジオ○ニーのシーンがこの作品のピークだと思う

 

87: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:48:52.658
>>84
おまえはそもそも本という媒体があってないんだと思うぞ

 

93: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:51:26.684
>>87
何を言ってるんだ?
ラノベは便所の落書きであって”本”である一般小説とは別モノだぞ

 

105: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:55:36.082
>>93
便所の落書きが数千~数万文字とか恐怖スポットだろそれ

 

106: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:56:09.824
>>105
ワロタ

 

107: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:56:43.302
>>105
そういう返しが出来るセンスが欲しい

 

110: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:59:17.624
>>105
ワロタ

 

156: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:39:16.670
>>105
本来お前みたいなセンスあるやつが物かきすべき

 

159: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:40:01.677
>>105
ワロタ
まーた格安負けてるよw

 

170: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:47:12.529
>>159
これがネタだと分からん奴か?

 

183: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:59:20.180
>>159
比喩をそのままの意味で受け取って指摘するという内容のネタレスだと理解できていないガイジ

 

164: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:44:06.909
>>105
ワロタ
返しが面白すぎるw

 

208: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 14:11:07.865
>>105
その語彙力分けてくれ

 

66: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:42:20.135
無職転生は2クールやっても大学入学直前で終わりそう

 

71: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:43:51.491
無職転生だけは楽しみだったが、すぐに大災害になる事が確定したからクソ作品になると思う
そこまでの過程に色々詰まってるのに

 

77: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:46:10.528
>>71
大災害までは御神体とまで思わせる心理描写さえなんとかなればそんな長くなくて良さそうだけどどうなるんだろうな

 

72: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:44:04.305

無職転生は好きだけど長いしもっと早くアニメ化するべきだったろ

漫画の方で最後まで描ききってほしい

 

85: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:47:45.998
魔王学院の不適合者は不快じゃないお兄様って感じらしい

 

86: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:48:23.565
なろう作品アニメ化するのは良いけど
省きすぎ飛びすぎ完結しない
これをクリアする見積りしてからアニメ化しろよ

 

88: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:49:42.296
完結する気ないなろう系をアニメ化するな

 

89: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:50:06.873

なろう馬鹿にしてたおまえらは億万長者のチャンスを逃したな
今からでも間に合うか?w

なろう作家も当たればアニメ化で勝ち組

 

90: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:50:08.704
デンドロ長い上にちょっとした群像劇だからな 主人公長いこと出ないことあるし

 

91: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:50:19.896
無職転生と八男とか幼少期の話とか一話か半話で終わらせるだろ

 

94: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:51:59.635
どうせならスコップ無双みたいなくだらない奴見たいわ

 

167: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:45:28.518
>>94
ありふれもタイトルでそんな感じかと思って読んだらSAN値削られたわ

 

96: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:53:05.288
乙女ゲームの破滅フラグはマンガ読んだけどかなり好き

 

100: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:54:26.174
盾の勇者またアニメやるらしいな
めっちゃ楽しみ

 

102: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 11:54:57.102
盾の勇者より槍の勇者はよ

 

111: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:00:58.066
なろうのって無茶苦茶長くてだらだら続くのが多いからアニメに向いて無さそう
本好きはアニメも意外といい出来だけと、長すぎる。学院編くらいは見たいけど十中八九無理
タイトル忘れたけど、カップルで乙女ゲーの実況するやつとかならほどほどの長さで完結してるしいいと思うんだけどなぁ

 

112: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:01:34.737
スライム300年は普通に面白いだろ
多分

 

117: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:08:50.661
>>112
レベルMAXの時点読む気失せる

 

139: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:23:01.824
>>117
でもこれ日常系じゃないの

 

123: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:11:06.998
盾は原作終わってる分評価出来るわ

 

127: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:13:51.025
無職とかシュタゲより主人公キモヲタ度合いがキツすぎてないわ
あんなの我慢できるとかよっぽとだわ

 

128: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:14:44.593
回復術師のやり直しとかいうやべー奴

 

131: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:16:08.903
>>128
エロくて読んでたけど途中で飽きたな

 

133: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:18:03.543
ヒール連呼どうするんだろうな

 

135: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:20:38.811
無職面白いけど面白くなるの後の方なんだよな
PVはなんか結構頑張ってる感じではあったけど

 

138: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:22:47.509
蜘蛛がいけるならドラたまとかもありえるのか 書籍打ち切られてないし

 

141: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:23:14.957
盾の勇者の続編製作決定の経緯は
今後のアニメの成功の基準が変わってしまうような転換点だったと思うぞ
円盤売上じゃなくて配信での儲けがいいからって

 

142: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:25:56.351
平均値原作よりアニメのが楽しくない?

 

146: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:30:13.021
タイトルだけで避けるのはある

 

154: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:38:10.697
本屋行くとPVが延々と流れてて聞こえて来るんだけど説明だけでもうごめんなさいな作品が多すぎる
何で異世界モノはナチュラルに能力値やらレベルが数値化されて存在してるんだよ

 

160: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:40:31.309
>>154
「ステータスオープン!」「アイテムボックスオープン!」
このあたりのセリフ聞くともう身体が受け付けなくなってしまった

 

166: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 12:45:19.398
なろうやってる奴らは「別にこんくらいのクオリティでもいいや」って感じが伝わってきて嫌い

 

193: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 13:30:29.207
商業誌にしろなろうにしろめぼしい作品は即アニメ化
過去の人気作品も掘り起こしてアニメ化
その結果似たようなアニメ乱発や低クオリティで万策尽きるのがちらほら
なんか生き急いでるよねこの業界

 

194: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 13:33:14.057
配信でかなり儲かってるところがあるからバブルに乗るしかない!ってやってるんだと思う
その結果が粗製乱造と万策尽きたで、そのうち顧客側が嫌気がさしたことで配信バブルが弾けそうな気がする

 

207: 名無しの読者さん 2019/12/20(金) 14:05:31.564
なろうでも面白いものは面白いと言える人間になろうよ

 

出典:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1576808524/

 


>>207
せやな

関連記事

なろうアニメの防御全振り、ゲームのこと全然わかってなくね?

なろう悪役令嬢ブームの始祖はどの作品なの?

なろうアニメ『八男って、それはないでしょう!』PV第1弾公開