1: 名無しの読者さん 2020/02/05(水) 20:35:48.08 0
確かに雑な部分とか目につくけどそこそこ面白かった
作者が女だから必要以上にバッシングされてるんだろうな
2: 名無しの読者さん 2020/02/05(水) 20:39:54.30 0
最新刊とか強敵に対して味方もどんどん強いのがかけつけるのとかドラゴンボール思い出した
3: 名無しの読者さん 2020/02/05(水) 20:40:16.55 0
絵が下手な3巻ぐらいまででみんな止まってんじゃね?
それ超えるとおもしろいはなるし
ワンピよりはみやすい
ページ戻ったりしないし
4: 名無しの読者さん 2020/02/05(水) 20:40:58.72 0
見ず嫌い、読まず嫌いなんだよね俺
見てないんだけど
6: 名無しの読者さん 2020/02/05(水) 20:42:07.51 0
回想シーンを多用しすぎ
下手すりゃワンピースより使用頻度多い
7: 名無しの読者さん 2020/02/05(水) 20:43:29.04 0
そこそこ面白い
それが正解
8: 名無しの読者さん 2020/02/05(水) 20:44:41.55 0
陳腐
9: 名無しの読者さん 2020/02/05(水) 20:46:33.94 0
アニメで観易くなった典型例でしょ
アニメの出来が良かったから原作も読んでみようって人が多いんじゃね
原作だけの頃は今みたいな評判聞かなかったからね
10: 名無しの読者さん 2020/02/05(水) 20:48:29.19 0
絵が気持ち悪いっつーか古臭い
登場人物の名前がめんどくさいしそもそもこういう話が嫌い
こんなの喜んで食いついてんのは中学生か中二病だろ
11: 名無しの読者さん 2020/02/05(水) 20:50:16.63 0
主人公たちが強くなっても
どんどん強い敵が現れる
今の主敵をやっつけても実はのパターンのような気がする
12: 名無しの読者さん 2020/02/05(水) 20:51:11.65 0
女読者が女作者に嫉妬
13: 名無しの読者さん 2020/02/05(水) 20:51:43.09 0
男同士の心と心の結びつき
精神的ホモが腐女子は大好物
バナナフィッシュが掘り起こした金脈
14: 名無しの読者さん 2020/02/05(水) 20:52:42.59 0
男非読者が女作者に嫉妬
15: 名無しの読者さん 2020/02/05(水) 20:54:46.11 0
一通り読んでみたけど蜘蛛の鬼の家族の奴と花魁の兄妹鬼のエピソードは面白かった
後はいまいち
16: 名無しの読者さん 2020/02/05(水) 20:58:08.53 0
なおワンピースを超えた模様
17: 名無しの読者さん 2020/02/05(水) 21:05:18.16 0
柱が気持ち悪い
明らかに腐をターゲットにしてる
19: 名無しの読者さん 2020/02/05(水) 21:09:55.81 0
根津子の太ももしか見所がない
20: 名無しの読者さん 2020/02/05(水) 21:59:26.66 0
ねづこは猿轡が外れてちょっとがっかり
21: 名無しの読者さん 2020/02/05(水) 22:25:06.65 0
アニメから入って続きを原作で読むべき
22: 名無しの読者さん 2020/02/05(水) 23:44:23.00 0
まあ正直騒ぐほどではないよ
おもしろいけど
23: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 01:25:13.45 0
いわゆる異世界系ノベルの影響丸出しの不条理性で
登場人物が死に捲っていくストーリー性
ある意味富野御大の皆殺し趣向に近い
これは戦争だから当然死ななければならないという信念の漫画w
ていうか死なせることでキャッチしている商法
26: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 01:36:15.05 0
7つの大罪に被るな
絵はより下手だけど
27: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 01:37:19.04 0
まあ今はジャンプのレベルが低いから
このレベルが一番売れちゃうんでしょうね
黄金期知ってると小粒だなって印象しかないけど
28: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 01:41:02.30 0
おっさん……
29: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 01:44:11.40 0
単行本の売れ行きが凄まじいんだが
本屋もビックリの偉業
30: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 01:47:32.89 0
まあ週ジャンブランドだからね
週ジャンで押されてればそれなりに売れる
31: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 01:51:05.65 0
本誌の発行部数は150万部強で実売は100万部行ってりゃ良い方
今の時代雑誌で強く押されても売上に繋がらなくなってる
本誌で推して売れるならサムライ8が今頃看板や
32: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 01:58:49.84 0
週刊少年ジャンプ 170万部
週刊少年マガジン 80万部
週刊少年サンデー 29万部
別冊少年マガジン 6万部
雑誌全体が落ちる中でジャンプ1強
圧倒的な知名度とジャンプブランドだから売れてるだけ
別マで売れた進撃のほうがはるかにスゴイ本物
鬼滅は内容的にも目新しさは何にもない既視感ありまくりの
ジャンプ漫画に過ぎない
46: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 11:05:29.60 0
>>32
その理屈はおかしい
ジャンプはこの10年もっと売れてた頃にもこの漫画ほどのヒット作を新たに出せてないんだから
33: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 02:08:28.53 0
アニメの方しか見てないけど修行シーンに結構な話数を割いてる所が面白いなと思った
34: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 02:36:46.32 0
この漫画に執着して叩いてる層は
自分の年収より女である作者が上回ることが許せないタイプの人間やから察しろ
36: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 03:43:06.01 0
>>34
普通にいうほどでもないのに売れてるからだろ?
38: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 03:48:14.00 0
鬼滅の女臭い気持ち悪さ
・少年にブス、デブ、ババアを絶対に言わせないが、なぜかハゲ、ジジイは言わせる
・少年が女に一途でエロくない、絶対に浮気しない女の都合のいい男キャラばかり
・腐女子が好きそうな少年しか出てこない
・少年に「お前は生理的に無理」などとまるで中年女性みたいなセリフを吐かせる
39: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 03:53:03.61 0
>>38
鬼滅叩きのレスは沢山見たが
唯一説得力があって納得したわ
40: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 04:08:46.10 0
>>38
美少女アニメなんて都合のいい理想の女しかでてこんがな
しかもその美少女たちだけで構成されてる世界
41: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 04:33:20.34 0
>>40
論点が全然違う
少女誌に男作者で男の都合のいい女が連載されてそれを大人の男が買って大ヒットしてたら誰だって違和感を持つだろう
43: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 07:12:59.18 0
>>38
鬼滅を叩くための箇条書きなのに
いきなり一つ目で外れてて草
伊之助ババア言いまくりやぞ
49: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 13:34:33.23 0
>>38
アイドル板らしい気持ち悪い意見で笑ったわ
よくそんなのドヤ顔で言えるな
50: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 13:35:55.12 0
>>49
しかも鬼滅を叩くつもりなのに一つ目から当たってないという情けなさ
44: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 10:59:03.76 0
面白いけどシーズンアニメの良作レベルで大ヒットとかおこがましい
製作側のゴリ推し感が半端ない
47: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 11:13:09.43 0
アマプラで無料だったから第1シーズン見たけど
進展遅いね
53: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 13:45:56.22 0
鋼の錬金術師も女性作者の特有~で叩かれてたのをよく見かけた
62: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 16:04:38.60 0
>>53
女性特有よりガンガン特有のノリのが鼻に付くけどな
やたらカップリング作りたがるとか
54: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 13:47:58.57 0
鋼よりは好きだな
あれはなんかきっちり作られ過ぎてて乗れなかった
鬼滅は同人かと思うような危うさがある
57: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 14:49:20.79 0
女に受けてるし女が書く王道バトル漫画というのも認めたくない気持ちも分かるが普通に面白いよ
普通というかキン肉マンドラゴンボールといったジャンプのレジェンドに並ぶレベルだと思う
59: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 15:07:06.08 0
女子供にウケるのはおっさんから嫌われがち
61: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 15:46:40.72 0
鬼滅が跳ねたのはアニメの作画が良かったからだぞ
64: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 16:05:35.89 0
つまんなくはないよ
最初絵が下手だけど
ただこれが大ヒットって言われると
そうか?とは思う
65: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 16:10:33.07 0
ワンピースよりマシだと思う
67: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 16:23:47.21 0
>>65
ワンピみたいに画面にいろんな情報放り込まないからな
画力がないからできないだけかもしれないけど
66: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 16:12:45.78 0
ヒットした理由はなんとなく分かる
最近の作品としては極めてシンプルな構造でキャラを描くストーリーが優れてるから
聖闘士星矢で敵味方両方のキャラの背景ストーリーに注目しつつキッチリ退場させて
ジョジョやるーみっくの風味を加えた懐かしい感じのする作品だと思う
68: 名無しの読者さん 2020/02/06(木) 16:28:46.54 0
原作の画が汚いけどギャグパートというかあの雑な描写の部分好き
逆に真面目に戦闘してる所とかは別に斬新さも面白味もない
出典:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1580902548/

蜜璃さんが禰豆子ちゃんあやしてる場面狂おしいほど好き
ディスカッション
コメント一覧
作者が女だって初めて知ったこの記事で
女の絵っぽさはないよな
斬新さがないとかいうけど
斬新じゃなくてもそれでも面白いければいいんじゃない?
斬新じゃなくて丁寧な作品って感じ
黙れドンみたいな「視覚的に一発で酷さがわかる画」以外で叩かれてる奴は概ねただアンチが付いてるだけ、むしろアンチが付く程度には広まってる話題作だよ
娯楽なんだから好き嫌いがあるのは当然の話
主人公が怒るとツイフェミみたいなこと言い出すから女作者なんだろうなぁとは思ってた
ツイフェミ嫌いだけどよくわからんな…
ちな、ツイフェミはおっぱいぶりんぶりんの恋柱をみて泣きたくなってるらしいぞ!
作者が女なのが気に食わない奴と腐女子が騒いでるのが気に食わない奴が叩いてるな
あとはまあ信者がそこら中で暴れてるのも悪いわ
初期の鬼滅コミュニティーは批判に対してもネタで返す割合高かったんだけど今は普通に内容に対してでも批判者の人格否定がボコボコ飛んでく
残念ながらネット時代だしファンの行いも作品の評価に跳ね返ってくる
ただ今の時代大ヒットしたらどの作品も民度下がるもんだからね
ヒロアカの時も進撃の時も飽きるほど見た
急にヒットして話題になると低年齢層やミーハーなファンの母数も増えるからある程度は仕方ないよな
正直ワンピよりは売れてる理由がわかる
ハゲやジジイはむしろ個性だろ。ハゲるほどジジイのくせに強キャラなら逆にカッコいいわ。生理的に無理は…まあ、アイドル板の住人だけにリアルで言われる機会は他の奴らより多少あるかもしれないだろうからドンマイだ
叩こうと思って1巻買ったら、いつの間にか最新巻まで買ってた程度には面白い。半天狗の回想を一枚絵で表現したシーンは間違いなく天才の所業。
ねづこの太腿に気付いてから一気に好きになったわ
やっぱキャラ愛って大事だな
俺は絵が独特な雰囲気あって好き
筆っぽいと言うかマッキーで書いた感じというか線が歪な感じなんだけど
そこが作品の雰囲気とマッチして味になってて漫画に引き込まれた
けどなんか不評っぽいな
絵柄が苦手は人それぞれだからなんとも
俺もジョジョ読んでない、だからって叩こうとは思わないけど
私は、度々登場する「男だから○○だ!」という台詞がはじめ気になった。なったが、世界観と時代背景的(作者の想像する、だが)にこういうものかと見ているうちにすんなり受け入れられた。
設定は秀逸とはけしていえないし、何かに似ているなと既視感も覚えた。だが敵側にも配慮している炭治郎は、昨今のご都合主義展開していく作品の主人公よりは幾分ましだった。
ただ、ギャグ。これだけは耐え難い。私のセンスがないだけなのかわからないが、言い回しに面白さよりも不快さを感じた。まあ、ジャンプ作品だから子供向けのギャグというやつなのだろうか。それだけは合わなかったが、話の内容は個人的には嫌いじゃなかった。
面白けりゃ作者が男だろうが女だろうが構わんわ
画力と言ってもいろいろあると思うけど……気合い入れて描いた絵はうまいよ。表情ひとつで感情が伝わる。あと、時代設定や物語の内容的に「優しいけど芯の強い女性」というのが山ほど出てくるんだけど、その描き分けがちゃんとできてるのが凄いと思う。
作者女と分かるまでねずこの太もも描写でフェミにたたかれてた話好き
読んでる人間が多いからファンも多いしアンチも多いってだけじゃない?
自分はちょっと読んで好みじゃなかったからそれ以上読んでないしアンチもしてない
え?言われる度に男だって張ってたけどやっぱ女なの?
イキリ毒柱の時みたいにライヴ感で展開描いてテンプレオチやる以外は叩くとこ今は無いと思うわ
敵のボスの人がアレすぎるのが一番あかん気がするんだが…?
このワニ女の方だったんか
あまりのキャラへの無慈悲さと欠損描写の多さからして普通に男性かと
キャラへの無慈悲さは鳥山明がダントツだと思う
キャラがまずかわいくない
内容も深くはない
なんでキッズに人気なのかが分からん
ジョジョとかセラフのパクリとしか思えない
無産様、発狂w
本当に気持ち悪い
鏡を見て、この世から消えろ、ゴキ腐り
男叩きするツイフェミも、女叩きする男も、同じサイドの人間なんやで
進撃でも言われてたけど、作者の描きたい意思がちゃんと伝われば読者の脳内補完でどうにでもなるらしいね
鬼滅が無理って人はその脳内補完の感性が作者の感性の型に合わなかったのかも
>確かに雑な部分とか目につくけどそこそこ面白かった
>作者が女だから必要以上にバッシングされてるんだろうな
叩かれるのは単に面白くないからだよ
作者が男のブラックキャットやRAVEや烈火の炎なんて連載当時は鬼滅以上に叩かれてたぞ
面白くないから
連載初期に合う合わないが露見して、アニメ化前は残ったファンしかいなくて平穏、現在は新たな流入で合う合わない問題が再発
自分が嫌い、苦手だから面白くないってのは正しいのかもしれないが、好きだと楽しんでいる人たちまで悪く言うのは避けたい
「叩かれる=面白くない」ではないぞ
レジェンド級はちゃうやろ
ドラゴンボールとかあの辺は世界的ヒットっていうんや
鬼滅も十分すごいけど、世界中で大ブームって感じはあんまり…
なんやかんやでさ、正確に、論理的なアンチ行為をしてるヤツ殆どいないよね(笑)
腐が勝手に盛り上がってるから嫌いだとか、エロ同人誌でシコってる猿が言えるコトじゃないだろ(笑)同族嫌悪(笑)
鬼滅はステマが酷すぎる
普段漫画読まない奴にとっては面白く感じると思うよ
普段から漫画読んでいる奴から見たら展開自体が食傷気味だろうし
ジャンプじゃなくてもいいよねって思う
別に他と比べる必要もない
〇倍売れたからって〇倍面白い!と言ってるわけでもないんで。
絵に癖はあるがテンポがよくキャラや雰囲気に独自の魅力があり
それを更に引き出したアニメのおかげで大きく知れ渡り、大爆発
雑魚共の対立煽りで、引き合いに出される鬼滅の刃かわいそう。
そう思いました。
枝葉末節ばっかり叩かれて草
個人的にこの作品自己犠牲とか特攻的な美意識が強調されてそこらへんが病んでんなって思ってるんだけど
ぶっちゃけストーリー自体は中の上くらい
そこまで期待しすぎなきゃ普通に楽しめるはず、キャラも結構好き
叩かれる原因は信者の声がうるさい
ここまで来るとアンチなんじゃないかってくらい迷惑かけてるわ
嫌いなやつが嫌いな理由なんぞなんぼでも言える
なんの参考にもならんうえになんの生産性もない妄言だわ
お前ら何が好きなのよ
好きな理由言ってみ?
鬼滅のアンチは読まず嫌い多すぎ…って感じする
友達に借りて読んだけどクソつまんなかったぞ
友達はみんな読んでて頭おかしいと思う
しかも、他の作品に対してマウント取ってるし
マジできもい
興味も読む気も無いけど、信者があっちこっちにこれは鬼滅のパクリ!とか突撃しにくるの見て
作品自体のイメージが悪くなった。