ゆとり新入社員が昼休みに寝てたからブチギレてやった

1: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:09:53 ID:MNB
最近の子って意識低いんか?
ビックリしたわ

3: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:10:28
えっ、昼休み寝てたらいかんのか?
ちな学生

 

5: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:10:59 ID:MNB
ここは学校ちゃうんや
給料もらってる自覚あるんかな

 

110: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:21:03
>>5
釣り宣言したら落ちるわ
はよして

 

300: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:45:54
>>5
超有能じゃんうちに欲しいくらいだわ

 

6: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:11:08
昼休みに寝てはいけない合理的な理由を一つでも挙げてくれや

 

8: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:11:18 ID:MNB
>>6
会社内だこら

 

11: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:11:38
>>8
会社内で寝てはいけない合理的な理由は?

 

13: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:11:48 ID:MNB
>>11
馬鹿かな

 

14: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:11:57
>>13
自己紹介乙

 

7: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:11:17
休みってなに?

 

9: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:11:27
うーーーーん、
これは釣り…w

 

12: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:11:47
は?昼休みは寝るもんだろ
そんなことされたらワイならイッチが死ぬまで殴る

 

16: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:12:04 ID:MNB
>>12
会社内で寝るなボケ

 

15: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:11:57
ソファーで横になってたとか?

 

17: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:12:07
>>15
床でねてたんやで

 

19: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:12:25
>>17
ヤバすぎて草

 

18: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:12:24 ID:MNB
>>15
机に伏せて寝てたから叩き起こしたわ

 

20: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:12:30
ワイの会社ならイッチクビにするわ

 

21: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:12:33
ワイの会社は昼休みみんな寝とるで

 

24: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:12:57 ID:MNB
学生さん多いんかな
社会じゃ通用しないぞ

 

34: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:14:24
>>24
学生さんというあたりイッチ真面目やろ
ここまでのレス見ると話しててつまらなそうなのはあれやが



 

28: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:13:50 ID:MNB
ってかマジで寝たらアカンって知らんのか?

 

30: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:14:07
>>28
上司が一番寝ている定期

 

43: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:15:05
>>28
社則見せてやれ

 

29: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:14:04
最近は効率上がるから午睡(昼寝)を推奨してる会社多いんやけどねぇ
イッチの会社は「気合いだ!気合いだ!」っていう物凄く古い体質の会社なんかな?

 

38: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:14:42 ID:MNB
>>29
そんなん言い訳やろ
古いとかじゃなくて常識

 

41: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:14:56
>>38
頭に石詰まってそうwwww

 

53: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:15:45
>>38
もうさ
よそはよそ
ウチはウチって結論でいいじゃん
お前の考えに賛同するやつはおらんぞ
そのゆとりもイヤなら辞めるだろうし

 

32: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:14:14 ID:MNB
ワイが若い頃は書類整理とかしてたけどなぁ

 

47: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:15:23
>>32
わいの会社は昼休みはみんな窓拭き、掃除を自主的にやるわ
やらんやつは、、w

 

51: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:15:34
>>32
ウザすぎ

 

33: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:14:20
休憩時間なんだから寝てようが自由定期

 

35: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:14:30
お前どこのブラック企業だ?
最近の大企業は昼に15分仮眠推奨やぞ

 

36: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:14:35
マジレスすると休憩時間は給料発生しないで

 

37: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:14:37
弊社は和室あるけど昼寝部屋と化してるで
昼休みはもちろん仕事中も10~15分くらいの仮眠は認められてる

 

40: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:14:49

みんなねてるぞ

ちなIT

 

42: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:15:04
釣りやで
もうレスせんでええで

 

57: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:15:56
>>42
最近はハム速とIT速報が多いらしいな
管理人バイト雇ってるんか?

 

44: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:15:12
運転するから15分くらい寝ろって言われるな

 

45: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:15:16
就業時間に昼休みは含まれてないんやから休んでてええやろ

 

46: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:15:17
昼休み寝ないと午後がめっちゃ眠くて仕事に差し障るやん

 

50: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:15:32 ID:MNB
いや会社で寝たらあかんのは当たり前やん

 

58: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:16:12
>>50
お前がそう言うんならそうなんだろ
お前ん中ではな

 

52: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:15:41
ブチギレってどんな感じなんや?
怒るレベルは超えてるよな?

 

59: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:16:17 ID:MNB
>>52
普通に怒鳴りつけただけや

 

61: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:16:31
飯食ったら残り時間寝てるわ
イッチって糞ブラック勤め?

 

64: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:16:52 ID:MNB
>>61
普通の大手ですが

 

71: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:17:53
>>64
なら寝てもええやろ
眠気がある時はちょっと寝た方がスッキリして作業効率も上がるし

 

62: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:16:40 ID:MNB
ってかゆとりが多いから寝てるやつ多いんかな

 

63: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:16:49
カフェインを摂取した直後に20分以内の仮眠が起きたあと一番頭がはたらく
これ豆な

 

70: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:17:41
怒鳴り付けたら他の睡眠とってるやつに失礼やろが

 

72: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:17:53 ID:MNB
>>70
そんなバカゆとり以外いねえよ

 

84: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:19:07
>>72
マ?どんだけ弱小企業なんや?

 

76: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:18:20 ID:MNB
寝るのは家で寝ろや
なんで会社に来て寝るねん

 

85: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:19:15
>>76
目障りなら自分がそこら辺散歩でもして消えてればええやん…

 

89: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:19:47 ID:MNB
>>85
ワイは仕事しに来てるんや

 

77: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:18:24
うちの営業所の所長も飯食った後昼寝してるけど自分の車の中や

 

82: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:19:06
ブラック臭きつそう

 

83: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:19:06
やることないときは手を後ろに組んで休めの姿勢か
腕立て伏せの姿勢でも取ってればええんか?

 

87: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:19:31 ID:MNB
ってか普通に飯食ったら午後の準備とかするやろ

 

91: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:19:50
>>87
片時もボーっとしてちゃいけなさそう

 

95: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:20:06 ID:MNB
>>91
退社後にしろって話

 

98: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:20:15
>>87
午後の為に睡眠とって
仕事する準備しとるやん
有能やん

 

88: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:19:36
今は普通に昼寝推奨してるとこもあるよな

 

90: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:19:48
仕事して人間関係円滑に出来れば良いだろガイジかよ

 

92: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:19:53
100げっとぉぉおおおおお

 

94: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:20:05
>>92
まだやで

 

96: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:20:09
イッチは頭使わん仕事してるんやろな

 

99: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:20:18
こういう「自分の考えが世界の常識!」って奴には何言ってもムダだよなw
反論があっても「学生wゆとりw」で済ませちゃうから

 

102: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:20:30
午後の準備ってなんやねん午前と午後でやってること違うんか?

 

104: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:20:41 ID:MNB
>>102
資料作成とかや

 

113: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:21:16
>>104
休憩時間削ってまで整理せにゃならん資料なんか役に立つの?

 

103: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:20:34
じゃうとうとしててもアカンか?

 

107: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:20:57 ID:MNB
>>103
当たり前やろ
ワイが若い頃なら殴られてたで

 

114: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:21:23
>>107
自分が若い頃ならキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
老害の口癖よな

 

118: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:21:43
>>114
退職した老人のボケ自慢やろ

 

108: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:21:00
食休みくらい必要やろ

 

112: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:21:15
そんなん仕事中にしろや
休憩中に休憩してなにが悪いんや
絶対効率悪い仕事してるわ

 

116: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:21:29
仕事時間中にウトウトしないために休憩時間に仮眠して作業能率上げるんやろ無能

 

120: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:21:54
休憩時間は会社に拘束されんのやぞ
昼寝してもスマホいじってても自由

 

123: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:22:11
>>120
そのスマホも禁じてそうやけど

 

130: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:22:39 ID:MNB
>>120
スマホもダメやろ
遊んだらあかんわ

 

134: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:22:54
>>130
なんでお前彼女おらんの?

 

142: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:23:15 ID:MNB
>>134
嫁と子供おるで

 

147: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:23:29
>>142
結婚指輪うp

 

170: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:24:53
>>147
釣りにマジになんなよ
イッチはレス稼ぎのバイトで生計たててるんやから

 

154: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:23:52
>>142
こっっわ

 

124: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:22:16
緊急会議しないだけマシ定期

 

126: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:22:29
そも昼休みって賃金の発生しない時間なんだが

 

133: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:22:47
上司によると電車内でスマホしてるの見かけても注意するという奴も

 

143: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:23:17
>>133
ガイジで草
それでもやるけどな

 

137: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:23:08
さあこのスレも盛り上がってまいりました

 

138: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:23:10
イッチは業務中眠気が邪魔になったことがないスーパーマンなんやな
すごいわすごいわ

 

140: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:23:12
むしろ始業15分前に来いとか言われるのも意味わからんからな
強制するなら金払えってことや

 

157: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:24:03
>>140
始業前の朝礼とかウザいよな
体操までさせやがる

 

175: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:25:14
>>157
まあラジオ体操は個人的にはええと思うで
真面目にやったら軽い運動になるからオフィスワークしかないやつには健康的ではある

 

166: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:24:37
>>140
いうて毎日毎日始業ギリギリに来てもあれやろ

 

146: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:23:24
流石に釣り

 

150: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:23:44
ワイのパイセン床で寝て草

 

169: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:24:46
なお短時間の昼寝を取った方が午後の仕事の作業効率と生産性が上がる模様
ソースはWhy we sleepのハゲ教授

 

172: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:25:05 ID:MNB
>>169
でっていう

 

176: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:25:21
>>172
がーいがーい?

 

181: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:25:41
今日の釣りスレ?

 

184: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:25:49
ここまでイッチのタダ働き自慢スレ

 

186: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:25:57 ID:MNB
マジでゆとりカスすぎ
社会じゃそんな言い訳通用しないぞ

 

193: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:26:18
>>186
もうちょっとひねった煽りコメントが欲しいところ

 

196: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:26:23
>>186
ブラック奴隷自慢ありがたやー

 

199: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:26:44
>>186
ゆとりですまんが、営業成績1番やわ

 

187: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:26:01
おんjするぐらいなら寝て体力を回復させろ

 

190: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:26:08
お前の会社仮眠室もないんか?w

 

222: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:28:57
イッチ黙っちゃった

 

223: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:29:15
>>222
資料の整理でもしてるんじゃね

 

238: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:31:12
つーか土曜日に30人も集まるってすげえな
どこもお天気悪いんか?

 

240: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:31:24
>>238
せやな

 

242: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:31:33
>>238
雨降りやね

 

244: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:31:44
>>238
コロナ対策で家でのんびりしてるのもありそう

 

246: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:31:54
>>238
皆社畜やから休みの日も会社系のスレにわらわら集まるんやで

 

251: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:32:14
>>246
かなしいなあ

 

253: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:32:34
>>246
あぁ…

 

255: 名無しの読者さん 20/02/22(土)12:32:49
>>246
これはかなしいなー

 

出典:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582340993/

 


少し寝たほうが能率上がる定期

関連記事

ゆとり世代って良質な漫画やラノベを生み出す力もないし金も落とさないよな

老害さん「若者は金を払ってでも苦しむべきだ」

ブルーライトを減らすスマホの「夜間モード」が逆に睡眠を妨げるとの研究結果