異世界俺TUEEEなろう系作品で打線組んだ

1: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:27:10 ID:f1e
1捕 異世界はスマートフォンとともに
2二 デスマーチからはじまる異世界狂想曲
3右 賢者の孫
4一 物理さんで無双してたらモテモテになりました
5三 ありふれた職業で世界最強
6中 転生したらスライムだった件
7遊 うちの娘の為ならば俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない
8左 二度目の人生を異世界で
9投 百錬の覇王と聖約の戦乙女
監督 オーバーロード
2二 デスマーチからはじまる異世界狂想曲
3右 賢者の孫
4一 物理さんで無双してたらモテモテになりました
5三 ありふれた職業で世界最強
6中 転生したらスライムだった件
7遊 うちの娘の為ならば俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない
8左 二度目の人生を異世界で
9投 百錬の覇王と聖約の戦乙女
監督 オーバーロード
27: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:35:53
>>1
一番キャッチャー草
一番キャッチャー草
31: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:36:28 ID:f1e
>>27
打線詳しくないンゴ><
すまんな
打線詳しくないンゴ><
すまんな
33: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:36:54
>>31
ええんやで
ええんやで
2: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:27:46 ID:f1e
個人の感想も交えながら解説していく
3: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:28:12
系じゃなくてなろうで統一しろ
他混ぜるとか甘えやぞ
他混ぜるとか甘えやぞ
5: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:28:44 ID:f1e
>>3
すまんかった
次は純なろう打線にするわ
すまんかった
次は純なろう打線にするわ
4: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:28:19 ID:f1e
異世界はスマートフォンとともに
通称スマホ太郎
ラノベ原作も煮詰まった深夜アニメ業界に、颯爽と現れた糞なろうアニメ第一の刺客にして、この手のジャンルの原点であり頂点
神の手違いで死んだ主人公が物語で特に必要としないスマホとチート能力をひっさげ異世界を謳歌する
チート能力、前世の知識で主人公すげえ、ちょろすぎるヒロインなどなろう作品のテンプレートをすべて抑えた一作でありなろうを語る上では避けては通れない
通称スマホ太郎
ラノベ原作も煮詰まった深夜アニメ業界に、颯爽と現れた糞なろうアニメ第一の刺客にして、この手のジャンルの原点であり頂点
神の手違いで死んだ主人公が物語で特に必要としないスマホとチート能力をひっさげ異世界を謳歌する
チート能力、前世の知識で主人公すげえ、ちょろすぎるヒロインなどなろう作品のテンプレートをすべて抑えた一作でありなろうを語る上では避けては通れない
92: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:45:27
実際>>4のスマホ太郎の公開のせいでスライムが巻き込まれた感あるんよな
そして当時太郎って表現が無かった骨を引き合いに持ってくる時点で太郎叩きで遊びたい層がこうやってスレ立てしてる
つまりなろうスレの入りに太郎叩きって文化までできたやね
そして当時太郎って表現が無かった骨を引き合いに持ってくる時点で太郎叩きで遊びたい層がこうやってスレ立てしてる
つまりなろうスレの入りに太郎叩きって文化までできたやね
7: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:29:22 ID:f1e
デスマーチからはじまる異世界狂想曲
スマホ太郎の次に現れた刺客
デスマーチ要素は今後特に生かされることはない
今作にてアニメからなろうを見ている勢に奴隷という概念が周知された
ざっくりいうと、忌み嫌われ奴隷としてこき使われる美少女を、主人公が購入し「普通の人間」として接することで美少女に惚れられるという、いかにモテない陰キャの妄想のような気持ち悪い内容である
スマホ太郎よりはアニメとして力を入れているだけに余計残念なことになっており普通につまらないアニメと化している
スマホ太郎の次に現れた刺客
デスマーチ要素は今後特に生かされることはない
今作にてアニメからなろうを見ている勢に奴隷という概念が周知された
ざっくりいうと、忌み嫌われ奴隷としてこき使われる美少女を、主人公が購入し「普通の人間」として接することで美少女に惚れられるという、いかにモテない陰キャの妄想のような気持ち悪い内容である
スマホ太郎よりはアニメとして力を入れているだけに余計残念なことになっており普通につまらないアニメと化している
10: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:29:52
幼女戦記は?このすばは?
12: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:30:26 ID:f1e
>>10
その二つはすばらしい名作なんだよなあ
その二つはすばらしい名作なんだよなあ
14: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:31:45
>>12
ほんまや。名作打線やと思っとったわ
なら即死魔法うんたらは?
ほんまや。名作打線やと思っとったわ
なら即死魔法うんたらは?
17: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:32:39 ID:f1e
>>14
知名度一級の作品だけで打線組んだんや
残念やが即死某を知名度でスタメン落ちや
知名度一級の作品だけで打線組んだんや
残念やが即死某を知名度でスタメン落ちや
24: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:34:45
>>17
なるほ。オバロ外してなろう打線にすれば妥当な打線やと思うで
なるほ。オバロ外してなろう打線にすれば妥当な打線やと思うで
13: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:30:57 ID:f1e
賢者の孫
通称孫四郎
転生し大賢者マーリンに拾われ孫となった主人公
彼から教わった凄まじい魔法の力で、周囲を唖然とさせ言い放つ「また俺なにかやっちゃいました?」はあまりにも有名
言い年したおっさんの転生体のくせに、おじいちゃんに教えてもらわないとまともな常識も持てないらしい
ヒロインは一途な所はこの作品で唯一評価できるポイントだが、残念ながらヒロインも取り巻きも主人公が活躍するための踏み台でしかない
しかし成長というものがこの作品で全く描かれないという訳でもない
主人公に教わり強くなった取り巻きたちもまた主人公に倣い敵相手にイキリ倒すようになる
通称孫四郎
転生し大賢者マーリンに拾われ孫となった主人公
彼から教わった凄まじい魔法の力で、周囲を唖然とさせ言い放つ「また俺なにかやっちゃいました?」はあまりにも有名
言い年したおっさんの転生体のくせに、おじいちゃんに教えてもらわないとまともな常識も持てないらしい
ヒロインは一途な所はこの作品で唯一評価できるポイントだが、残念ながらヒロインも取り巻きも主人公が活躍するための踏み台でしかない
しかし成長というものがこの作品で全く描かれないという訳でもない
主人公に教わり強くなった取り巻きたちもまた主人公に倣い敵相手にイキリ倒すようになる
15: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:31:55 ID:f1e
物理さんで無双してたらモテモテになりました
通称黙れドン太郎
セックス大好きイキリ主人公がヒロインたちをワンパンで倒しヤッてハーレムを作るといいう単純明快な糞なろう作品である
これといって秀でたものもなく内容もお粗末なため本来ならこの作品は日の目を見ることなく消えていくはずであった、そうコミカライズされるまでは(そもそもなぜこの作品がコミカライズ化されたのだろう)
本職が萌え百合漫画でさほど絵のうまくないコミカライズ担当がいやいや描いた結果おむつライオン、黙れ!(ドン)、ファンが書いた方が公式味のある腹パンシーンなどネタの宝庫としてネット民に愛されることになる
特に黙れ!(ドン)のシーンはそのあまりにも気の抜けた迫真フェイスから当時マサツグ様一強だったアンチなろう界をドン太郎一色に染めあげる事になる
通称黙れドン太郎
セックス大好きイキリ主人公がヒロインたちをワンパンで倒しヤッてハーレムを作るといいう単純明快な糞なろう作品である
これといって秀でたものもなく内容もお粗末なため本来ならこの作品は日の目を見ることなく消えていくはずであった、そうコミカライズされるまでは(そもそもなぜこの作品がコミカライズ化されたのだろう)
本職が萌え百合漫画でさほど絵のうまくないコミカライズ担当がいやいや描いた結果おむつライオン、黙れ!(ドン)、ファンが書いた方が公式味のある腹パンシーンなどネタの宝庫としてネット民に愛されることになる
特に黙れ!(ドン)のシーンはそのあまりにも気の抜けた迫真フェイスから当時マサツグ様一強だったアンチなろう界をドン太郎一色に染めあげる事になる
16: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:32:06
デスマは脳死で楽しく読んでたから叩かれてて悲しかった
でもアニメを冷静に見てたらぐうキモくて目が覚めた
でもアニメを冷静に見てたらぐうキモくて目が覚めた
18: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:33:26 ID:f1e
ありふれた職業で世界最強
通称ありふれ太郎
クラス転生復讐物の王道をいく作品
クラス転生とは文字通り学校の一クラスごと転生し、その人間関係そのままに主人公が無双しいじめっ子に復讐したりクラスメートに惚れられるといった具合にまあ安直にオタクの妄想を実体化した内容のこと
復讐物とはパーティーを追放された主人公がずつはすごい力を持っていて追放した奴らを見返すという作品を見ているのがどんな人たちか透けて見えてくるような展開
今作はその二つを巧妙に組みあわせた結果より不快な主人公を作ることに成功している
ストレスフリーでただただハーレムを作るだけのスマホ太郎がましに見える積極的に不快感を与えてくる作品
オーバーロードでより詳しく書くがこういうダークヒーローを気ったただの胸糞系主人公をかっこいいと感じる昨今のイキリオタクの風潮にははっきり言って恐怖すら感じる
またアニメ作品も時間経過や説明不足が酷く本当に一度作り直し手出来たものなのか思わず疑ってしまう
通称ありふれ太郎
クラス転生復讐物の王道をいく作品
クラス転生とは文字通り学校の一クラスごと転生し、その人間関係そのままに主人公が無双しいじめっ子に復讐したりクラスメートに惚れられるといった具合にまあ安直にオタクの妄想を実体化した内容のこと
復讐物とはパーティーを追放された主人公がずつはすごい力を持っていて追放した奴らを見返すという作品を見ているのがどんな人たちか透けて見えてくるような展開
今作はその二つを巧妙に組みあわせた結果より不快な主人公を作ることに成功している
ストレスフリーでただただハーレムを作るだけのスマホ太郎がましに見える積極的に不快感を与えてくる作品
オーバーロードでより詳しく書くがこういうダークヒーローを気ったただの胸糞系主人公をかっこいいと感じる昨今のイキリオタクの風潮にははっきり言って恐怖すら感じる
またアニメ作品も時間経過や説明不足が酷く本当に一度作り直し手出来たものなのか思わず疑ってしまう
19: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:33:57
黙れドンのやつの名前初めて知った
20: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:33:58
かなりのなろう読者とみた
21: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:34:01
おもろいけど長い
23: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:34:40 ID:f1e
>>21
相当熱く語ってしまった
それだけ気持ちがこもってるねん
相当熱く語ってしまった
それだけ気持ちがこもってるねん
26: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:35:24
>>23
まあワイもなろうマイスターやから気持ちはわかるで
まあワイもなろうマイスターやから気持ちはわかるで
22: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:34:12 ID:f1e
転生したらスライムだった件
通称スライム太郎、スライム六郎、イキリスラ太郎など
この作品を擁護している人の中にはこういう意見もある「見かけがスライムだからあまり不快感を感じない」と
だがぶっちゃけ主人公がスライムの姿でしかいられないのは最初の方まででそれ以降は普通に人の姿になれる
中性だからと言われれば確かにそうだがすぐ人に変身できるから姿で損をすることはないし能力もチートでスライムだからという理由で問題が起きるシーンはほぼ無い
何が言いたいかというとこの作者はイキリなろう主人公が叩かれないための免罪符として主人公をスライムにした様に見えるのだ
現に主人公は男キャラにはよいしょされ女キャラには愛され王国を作りイキリ倒す
アニメ以降の虐殺シーンを見てもまさにイキリ骨太郎のスライム版イキリスラ太郎である
通称スライム太郎、スライム六郎、イキリスラ太郎など
この作品を擁護している人の中にはこういう意見もある「見かけがスライムだからあまり不快感を感じない」と
だがぶっちゃけ主人公がスライムの姿でしかいられないのは最初の方まででそれ以降は普通に人の姿になれる
中性だからと言われれば確かにそうだがすぐ人に変身できるから姿で損をすることはないし能力もチートでスライムだからという理由で問題が起きるシーンはほぼ無い
何が言いたいかというとこの作者はイキリなろう主人公が叩かれないための免罪符として主人公をスライムにした様に見えるのだ
現に主人公は男キャラにはよいしょされ女キャラには愛され王国を作りイキリ倒す
アニメ以降の虐殺シーンを見てもまさにイキリ骨太郎のスライム版イキリスラ太郎である
25: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:35:05
全部読んだら頭悪くなりそう
28: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:35:53 ID:f1e
>>25
コミカライズに逃げるんも手やで
漫画版は決して甘えではない
コミカライズに逃げるんも手やで
漫画版は決して甘えではない
29: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:36:09
人それぞれやから叩くのはやめた方がいいと思った
自分が好きな作品馬鹿にされたら悲しいし
自分が好きな作品馬鹿にされたら悲しいし
30: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:36:26
>>29
うんこをうんちって呼んでるだけやで
うんこをうんちって呼んでるだけやで
35: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:36:58
>>29
ゴミをゴミと読んで何が悪いのか
ゴミをゴミと読んで何が悪いのか
38: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:37:52
>>35
感じ方人それぞれやもん
イッチは個人の感想って言ってるからいいけど
感じ方人それぞれやもん
イッチは個人の感想って言ってるからいいけど
42: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:38:22
>>38
休校になってそう
休校になってそう
47: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:39:14
>>42
ブーメラン乙
ブーメラン乙
49: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:39:26
>>38
まあゴミに価値を感じる人もおるやろしな
人それぞれ
53: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:39:59
>>49
それよねワイには到底理解できんけど60の親父が狂ったように異世界アニメ見てる
それよねワイには到底理解できんけど60の親父が狂ったように異世界アニメ見てる
36: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:37:22 ID:f1e
>>29
あくまで個人の感想や
一部をのぞいて純粋に作品を楽しんでるだけならワイは何も言わんで
あくまで個人の感想や
一部をのぞいて純粋に作品を楽しんでるだけならワイは何も言わんで
34: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:36:57
いっちよくよんでんな
39: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:38:01
ぼんやりと思い出したけどなろう系ならゲームの魔王に転生?してエルフと猫女を奴隷にする奴は俺つえーじゃないんか?
41: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:38:18
>>39
最近広告で見るやつか
最近広告で見るやつか
45: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:38:36 ID:f1e
>>39
魔王やな
あれはこの手の作品にしてはなかなか評価高い
ワイも好きや
魔王やな
あれはこの手の作品にしてはなかなか評価高い
ワイも好きや
40: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:38:10 ID:f1e
うちの娘の為ならば俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない
通称娘ハメ太郎
拾った女の子を娘として育てる父娘もの
アニメは割と好評だったらしいが原作では最終的に娘と結婚する
もういろいろと可笑しい
娘と父親のほのぼの家族物が好きな人は少なくないだろうがそういう層を狙って結婚するという展開にしたのなら作者はあまりにも考えが足りなさすぎる
彼らが見たいのはそういうものでは決してない
この作品はただ単純に一言で言い表せられる「キモイ」
通称娘ハメ太郎
拾った女の子を娘として育てる父娘もの
アニメは割と好評だったらしいが原作では最終的に娘と結婚する
もういろいろと可笑しい
娘と父親のほのぼの家族物が好きな人は少なくないだろうがそういう層を狙って結婚するという展開にしたのなら作者はあまりにも考えが足りなさすぎる
彼らが見たいのはそういうものでは決してない
この作品はただ単純に一言で言い表せられる「キモイ」
46: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:39:00
>>40
だって下心丸出しなのを誤魔化しつつ結局自分好みに育成した娘をはめるんやろ?
だって下心丸出しなのを誤魔化しつつ結局自分好みに育成した娘をはめるんやろ?
50: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:39:27 ID:f1e
>>46
結局そこに行きつくからね
結局そこに行きつくからね
51: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:39:47
>>50
創作でも娘をはめてるの想像してらきつい
創作でも娘をはめてるの想像してらきつい
48: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:39:17
>>40
うさぎドロップが引き合いに出されるの好き
うさぎドロップが引き合いに出されるの好き
44: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:38:30
個人の感想やけど
娘云々のやつは吐き気した嫌いじゃなくて
娘云々のやつは吐き気した嫌いじゃなくて
55: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:40:08 ID:f1e
二度目の人生を異世界で
通称ヘイト太郎、ヘイト九朗(死産)
日中戦争で大量の中国人を切り捨てた老人が死後異世界へ転生する作品
作者のヘイトスピーチが発覚しアニメ化が中止になった
故に死産
通称ヘイト太郎、ヘイト九朗(死産)
日中戦争で大量の中国人を切り捨てた老人が死後異世界へ転生する作品
作者のヘイトスピーチが発覚しアニメ化が中止になった
故に死産
56: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:40:19
なろうはWEB版、小説版、コミカライズ、アニメ
ってあるけど
ワイの主観だとWEB版のラストは妄想爆発系の酷い展開が多くても
小説版だときちんとしてるのが多い気がする
ただどれだけ小説版で改善してもWEB版の方を拡散されて営業妨害されまくってる印象
ってあるけど
ワイの主観だとWEB版のラストは妄想爆発系の酷い展開が多くても
小説版だときちんとしてるのが多い気がする
ただどれだけ小説版で改善してもWEB版の方を拡散されて営業妨害されまくってる印象
58: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:41:00 ID:f1e
>>56
左から順番によくなっていくイメージや
普通に作れば
左から順番によくなっていくイメージや
普通に作れば
60: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:41:20
>>58
スマホ太郎はよくなっていた…?
スマホ太郎はよくなっていた…?
75: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:42:54 ID:f1e
>>60
普通・・・・普通?
普通・・・・普通?
63: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:41:33
>>58
アニメスタッフは基本なろう系見下してる所あるから
アニメは良くならないケースも多いと思うで
アニメスタッフは基本なろう系見下してる所あるから
アニメは良くならないケースも多いと思うで
85: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:44:35
>>63
転スラは売れてるから明らかに力入ってたな
転スラは売れてるから明らかに力入ってたな
65: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:41:54 ID:f1e
百錬の覇王と聖約の戦乙女
通称百錬太郎、覇王、HIPのYOU、格安スマホ
異世界に飛ばされた主人公が一族の宗主となりネットで調べた知識で無双するという作品
この作品にもスマホが出てくるがこの作品自体スマホ太郎と比べてさらにつまらなかったため格安スマホと呼ばれるようになる
通称百錬太郎、覇王、HIPのYOU、格安スマホ
異世界に飛ばされた主人公が一族の宗主となりネットで調べた知識で無双するという作品
この作品にもスマホが出てくるがこの作品自体スマホ太郎と比べてさらにつまらなかったため格安スマホと呼ばれるようになる
69: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:42:24
>>65
タイトルは面白そうやのに…
タイトルは面白そうやのに…
71: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:42:29
>>55
>>65
すまんイッチ
熱く語りたいなら長く書いてもいいのよ
>>65
すまんイッチ
熱く語りたいなら長く書いてもいいのよ
78: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:43:29 ID:f1e
>>71
すまんイキリ骨太郎の文章書くのに全エネルギーを注ぎ込んだんや
すまんイキリ骨太郎の文章書くのに全エネルギーを注ぎ込んだんや
74: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:42:52
百錬はなろう系ではないが原作小説は割としっかり作ってたのに
アニメ監督の解釈に問題があって変なふうになったらしいな
アニメ監督の解釈に問題があって変なふうになったらしいな
82: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:44:09 ID:f1e
オーバーロード
通称イキリ骨太郎
酷い、酷すぎる
もちろんアニメ二期三期の低レベルさも酷いがこの作品の悪いところはそんなもんじゃない
もちろん表面的な部分にも問題はたくさんある
まずメインヒロインが設定を弄られたイエスマンであることとか、設定だけ出てくるナザリックと同格のキャラはいったいいつになったら出てくるのかとか、
主人公のサイコパス設定や現世に帰りたくないという目的で作られたディストピア設定の雑さとか、ギャグとシリアスのバランスが悪いとか
だが一番の問題はもっと本質的で根深いところにある
他の作品とは違いこの作品は提示される価値観自体に納得できないためいくら作品を高品質で作られようとこの作品をいいとは思えない
ダークヒーローを気取りながら蟻を踏み潰す様を見て信者は何がうれしいのか
温情で一匹二匹潰さないでおくのをみて信者は「アインズ様かっこいい?」と本気で思っているのか
これを喜んでみる日本人の気持ちも中国人の気持ちもわからない
正直異世界転生無双俺すげえハーレム作品よりよっぽど社会問題だと思う
通称イキリ骨太郎
酷い、酷すぎる
もちろんアニメ二期三期の低レベルさも酷いがこの作品の悪いところはそんなもんじゃない
もちろん表面的な部分にも問題はたくさんある
まずメインヒロインが設定を弄られたイエスマンであることとか、設定だけ出てくるナザリックと同格のキャラはいったいいつになったら出てくるのかとか、
主人公のサイコパス設定や現世に帰りたくないという目的で作られたディストピア設定の雑さとか、ギャグとシリアスのバランスが悪いとか
だが一番の問題はもっと本質的で根深いところにある
他の作品とは違いこの作品は提示される価値観自体に納得できないためいくら作品を高品質で作られようとこの作品をいいとは思えない
ダークヒーローを気取りながら蟻を踏み潰す様を見て信者は何がうれしいのか
温情で一匹二匹潰さないでおくのをみて信者は「アインズ様かっこいい?」と本気で思っているのか
これを喜んでみる日本人の気持ちも中国人の気持ちもわからない
正直異世界転生無双俺すげえハーレム作品よりよっぽど社会問題だと思う
88: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:45:00
>>82
8割はデミウルゴスのせい定期
8割はデミウルゴスのせい定期
95: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:45:50 ID:f1e
>>88
二脚羊とかでキャッキャしてるの嫌い
二脚羊とかでキャッキャしてるの嫌い
84: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:44:35
正月帰った時イキリ骨太郎親父が何10回も見てたな
91: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:45:18
>>84
草
草
94: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:45:43
>>84
その世代が好きなんかなやっぱ
その世代が好きなんかなやっぱ
89: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:45:00 ID:f1e
>>84
oh…
oh…
98: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:46:11
>>89
アレ見て人それぞれって気づいたな
録画転生系ばっかりで悲しくなったと同時に叩くのが悲しくなった
アレ見て人それぞれって気づいたな
録画転生系ばっかりで悲しくなったと同時に叩くのが悲しくなった
103: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:47:05 ID:f1e
>>98
実はワイも高校生の妹が孫にはまってるのを見てスレを立てたんや
子供に見せたらあかん
有害やであれは
実はワイも高校生の妹が孫にはまってるのを見てスレを立てたんや
子供に見せたらあかん
有害やであれは
113: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:48:58
ここまでしっかり読んでるイッチって…………あっ……
118: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:49:53 ID:f1e
>>113
憎しみが原動力やぞ
憎しみが原動力やぞ
121: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:50:27
>>118
悲しい人生やね
悲しい人生やね
116: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:49:34
オバロって一期終わったくらいから主客逆転して書くようにしたよね。強い奴がプチプチ敵を殺す作品はつまらんからしゃーない
122: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:50:29 ID:f1e
>>116
一期の方向性でいけば普通に神アニメやったのに
一期の方向性でいけば普通に神アニメやったのに
133: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:52:07
>>122
作者が「上司ムカつくから作品に投影したキャラ出すわ」とか言い出してるからな
あんなんどう頑張っても無理やわ
読むならオバロ2時創作の会社員的考えで接してるアインズが部下から勘違いされる奴読んでた方が面白い
作者が「上司ムカつくから作品に投影したキャラ出すわ」とか言い出してるからな
あんなんどう頑張っても無理やわ
読むならオバロ2時創作の会社員的考えで接してるアインズが部下から勘違いされる奴読んでた方が面白い
140: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:53:15 ID:f1e
>>133
あんましこういう事言いたくはないけど作者も若干香ばしいわね
この作品にしてこの作者ありというか
あんましこういう事言いたくはないけど作者も若干香ばしいわね
この作品にしてこの作者ありというか
127: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:51:34
イッチは総当たりで毒草か薬草かを実際に試してるような尊い存在や
なおほとんど毒草の模様
出典:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583245630/
黙れドン太郎は他のなろうとは違う定期
ディスカッション
コメント一覧
なろうマイスターは草
他でもクソ映画ソムリエとかクソゲーマーとかいるけど、
こういう人らは、前世で悪いことでもしたのかな?
クソゲーマニアとかクソ映画愛好家は叩くために修行層してるわけじゃないぞ
クソ過ぎて逆に面白いとか、ネタとして面白いから好きなんだ
アンチなろうは嫌いなくせに自分から読みに行って、なぜか無理矢理見させられたかのように振る舞う、被害者気取りの精神異常者だから一緒にしないでくれたまえ
くそにも2種類あるから…禁呪詠唱みたいな愛されるクソと魔法戦争みたいな意味わかんねぇよ糞
ただのアンチスレやろ。
なろうは小説家になろうから妄想家になろうに改名した方がいい
もう少ししたら二軍も組めるようになりそう
コイツにわかだからノゲノラみたいな
なろう関係ないやつもぶち込みそう
百錬の覇王がすでに入ってるな
まあこれほどなろうっぽい非なろうラノベもないが
スマホ太郎は原作読むとご都合は兎も角流れはちゃんと書いてるからなあ
しかしいつまで幼女をなろうと言ってるやねん
一軍のを見るだけでも公平な評価なんぞ欠片もないから
嫌いなものは全部叩き込んで
いろんな読者やファンに喧嘩を売るのは間違いなかろう
アンチ視点で偏った意見?だけど、かなり読み込んでるのは凄い。
アンチは口の悪いファン、ってのもホントかもね(笑)
実際「どこがどう悪い」ってのを気を遣わず指摘してくれる存在は貴重
監督を担うオバロのヒロインが
主人公を盲目的に肯定しているとか言ってる時点で
表面しか読まず妄想で判断してるのが丸わかりだから
読み込みのよの字もしていないぞ
鯖太郎擁護する時にでも言ってあげたら?
「アンチの癖にそんな細かいとこまで読んでるのかよw」みたいな煽りはむしろ信者がいかにろくに読みもしてないのにファン化してしまってるかを表してるんだよね
普通の小説読む習慣があればスカスカななろう作品を全部読んだとしてもそう時間はかからないし大した労力にもならない
まず普通の人はなろうを知らないし興味も無いんじゃよ…
そもそも読んで無ければ、なにも言わんからな
すごい当たり前なこと言うけど
アニメ化までした魔王様リトライが入ってないだと
それと慎重勇者は嫌儲公認って聞いた
本とけものみちも確かそう
黙れドンが4番はないわアニメ化されてなくていいならマサツグ様やろ
憎しみが原動力ってどんな恨みがあるんだろう
自分が一番影響を受けたジャンルや価値観が共有されない寂しさとか?
それを楽しんでいるのがどれだけ無価値で恥ずかしいか説得したり人格批判したりして自分の価値観に引き込もうとしてるんだと思う
まぁわからないでもないわ。
私もファンタジー好きだし、それがどんなに書くことが難しいかもわかるつもりだからね。
それなのに、あんな粗悪品ばかりポンポン出るようになったんじゃ……。
これ↓のことでは?
103: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:47:05 ID:f1e
>>98
実はワイも高校生の妹が孫にはまってるのを見てスレを立てたんや
子供に見せたらあかん
有害やであれは
若い子も見てるんやね。負け組中年くらいしか見てないと思ったけど、何が刺さるんかな?
言うても中高生の時とか、授業中にテロリストが乗り込んできてそれを俺が無双して~とかって妄想したことある人は結構いるだろ?
そういう妄想をそのまま作品にしたのがなろう系だから、受ける子には普通に受けると思うよ
そもそもサイト登録者のおおよそ半数が二十代だし
いや、学校が変形してロボットが出てこないかなとは思ったことはあるけど・・・
何かドン引きみたいなレスしてるけど、厨二時期の定番妄想としてよくネタになる典型例やぞ
“授業中にテロリスト”でググってみ
『百錬』は監督というより脚本家のせいだと思う。
仮にもベテランの高橋ナツコを成り立てペーペーの監督が抑えられるわけないわ……。
『覇穹』という悪しき前例もあるわけだし。
叩くためにちょくちょく召喚されるイマジナリー親父カワイソス
親を憎むこどおじなんやろなぁ…
いや~なろう読者ってのは一部でしか物事(物語)を捉えられないの?
一部分だけで語ってるだけにしか見えない
ただ単になろう好きだから文章から物語を読み解けないだけなんだろうけどね
というか全くなろうに詳しくないよね
どれもこれも深く内容には触れておらずあくまでもまとめサイトレベルの認識しかない
概要しか知らずに騙ってるだけだろうねこれ
すまん、どういう立ち位置でのコメント?
このスレは普通になろうアンチのイッチがなろうを叩いてるだけだよね
それをなろう読者扱いして叩いた上で、実際にはなろう読者ではないという結論?
去年までは打線組めなかったわとかのスレがあったのにな
ありふれ五郎の説明はどうなんだろうな
ネタばれしていいならあれ見返したいはずのイケメン組もちゃっかり幸せになっているし、殺したのは檜山や清水とかアレな奴だけやで
連載中は読者の圧力に耐えて何かをやろうとしてた感じあるし(結局ある程度折れてブレたところも多いが)どうにも復讐ものと断ずるには謎が残る
やり方がなぁ……。
清水は「改心しそうにない」って思うのはわからなくもないけど、檜山は「復讐しない」って公言してから、散々挑発して、その仕返しって形で殺したわけでしょ?
ワイを殺そうとしてたのは知ってるけどまあええわ(放置)
↓
放置してたらヒロイン殺されたわ!殺したろ!
自分のことは別に良いけどヒロイン殺されたから許さないっていうのはまあギリ分からなくもないけど、ヒロイン殺されて怒るくらいならまず放置するなって話だよな
自分を殺そうとした人間がヒロインと同じパーティにいるのにその情報を別行動してる先生経由で伝えようとしたり、直接会った時に情報を共有しないのは流石に違和感ある
オバロ一期は割と楽しめたけど二期はトカゲかわいそうで見てられんかった
オバロは1期の範囲内だけ異色だから、2期合わないなら今後の展開全部合わないと思うぞ
それに心理描写の大半をカットされているせいで意味わからんところとか、展開があっさりしすぎたりしているしあんまり面白くない
イキることをバカにする割になろう相手にイキることを止められない読者
なろうって信者もアンチもおかしくする呪物なんか?
オバロって言うほど、ダークヒーローを気取ってたか?
アニメしか見てないから原作知らんけど、モモンガの願望って昔の仲間とまたギルドで遊びたいだけでしょ。
拠点の強化とか維持はゲームの延長上の作業だし本人の意志だけど、侵略とか人助けは取り巻きの言葉に流されてるだけ。
「困っている人を助けるのは当たり前」とかいう昔の仲間の言葉を懐かしんで人助けしてみたり、自分の本質とは関係ない行動ばかりしてるから主体性が無いなろう主人公そのものではある。
主体性が無いのは確かだな……
モモンガ単品で転移だと普通のなろう主人公にみたいになってるし
善寄りの、たっち・みーとかが一緒だと人類の守護者ルートを驀進するし
ギルメン全員と転移だと内部崩壊で壊滅って作者が言ってるし。
一期見た視聴者が勝手にダークヒーローものだの勘違いしただけで、オバロの主人公は別にヒーローでもダークヒーローでもない普通のクズ
たしかに部下たちを叱咤すべきところで叱咤しなかったから、ああなったわけだもんね。
リッチの精神と融合しているので、人への優先度は下がってるので
あまり重要視していない
作者にも過去に囚われた可哀そうな人間だと言われてるし
人に親近感はないけど
昔馴染みとかぶると共感するようになるってだけ
リッチの精神と融合しているので、人への優先度は下がってるので
あまり重要視していない
作者にも過去に囚われた可哀そうな人間だと言われてるし
しっかり読み込んだ上で批判してるっぽいから、なろう読者の俺でも共感できる点が多数ある。言葉はちょっと辛辣だけど。
面白いかはともかく、オバロ批判は少しズレてるけどな
サイコパスやなく精神の半分がリッチである点。
友人はゲーム辞めていき、楽しかった思い出だけにしがみついている。
友人の子であるナザリックの住人に捨てられたくないだけの哀れな男である点。
子供を叱れない親なんだ
子供に嫌われて自分が傷つくのが怖いから
精神的にアバターの影響は確かに受けてるけど
トカゲ、侵入者虐殺、黒山羊に関しては素の状態での判断で
現実世界でも元からあんなですって作者に言われてる人格破綻者のネトゲマニアだからな……
オバロってアインズ側と現地民の両方を見て認識のズレを楽しむ「勘違いもの」の系譜じゃねーの?
ダークヒーローとか英雄譚のたぐいと捉えて読んじゃったのが失敗では
勘違い要素ってアインズと部下達の部分じゃない?
現地人視点では絶対的な庇護者であったり強大な侵略者っていうそのまんまの印象だと思う
最初から小心者として書かれてるのに
そういう印象を持たれていることじゃないか
アインズの行動を深読みしてハゲていくジルクニフ皇帝や新興宗教立ち上げちゃうネイアとかの現地人とのやりとりも大体勘違いもののそれだと思う
そうだったのが結局非道行為知ってもゲーム脳対応やっちまった事だからな
お蔵入りしたヘイト三郎がないやん
>8左 二度目の人生を異世界で
これがそれやで
すまん普通に書いてあるのになぜか見逃してたわ
アニメ化されたのに無視された上にコメントでも取り上げられない『チート魔術師』……。
なろう信者からもなろうアンチからも嫌われてるコウモリ野郎だから…
なんかキモい以外の感想が出ないから、ネタにもならんし純粋につまんないんだよねあれ
一期の範囲でもひどいことしてたし、ダークヒーローって感じる理由がよく分らん
むしろひどいことをしてこそダークヒーローだと思うが、この言葉ってそもそも定義ふわっとしてるからなぁ
「正義のためなら手段を選ばない」から「完全に悪人だけどある種の筋は通っている」まで含まれる
社会的には犯罪者だけど警察ではどうしようもない悪人を退治してくれるバットマンみたいなのと、普通に悪人だけど悪人を倒すデッドプールみたいなのだな。
考えてみればアメコミヒーローってほぼ全部ダークヒーローだな。
何かしら闇持ってるし、どこか狂ってる。
勧善懲悪の正義マン居ない気がするわ。
最近の流行というか、段々ダークヒーロー方向の演出に流れていってる感じがする
バットマンですらティムバートン以前はかなり陽性のヒーローだった
一方でスーパーマンですらマンオブスティール以降は何か影がある
ありふれに関しては復讐物とは違うんじゃないかな?
奈落に落ちて色々あったせいで、目的が地球に帰ること一本になってる。
問題は、奈落に落ちて以降、
囲った女以外の命に無頓着になった上に傍若無人化したせいでチンピラ同然になってる。
地球に帰還後の所業も擁護不能なものが多いし、
胸糞悪いにも程がある。
はじめの両親も自分の息子の豹変と囲った女見て
リアルチーレム!?とか正気を疑う言葉かけた上に、
一夫多妻を認めるなど、歪な価値観を持ってて
兎に角気持ち悪い。
一度、youtubeのありふれ動画に
はじめの親っておかしいんじゃないか?ってコメントしたら、変な人にずっと絡まれ続けた覚えがある。
やれいい親だ、やれ器の広い親だ、異常だった。
後なろうでダークヒーローって言葉を耳にするけど、
ダークヒーローってのは社会通念に縛られなかったり、
躊躇なく殺人をしたりするけど、
力ない人、罪のない人を、命を賭して守ったり、
根底にはちゃんとヒーローの精神が宿ってる。
ゴーストライダー然り、パニッシャー然り、
スポーン然り。
ありふれは自分の身勝手に周囲の被害も考えず力を行使したり、
自分を囲った女だけに優しくしたりとダークでもヒーローで何でもない。
良くてチンピラかヤクザが妥当。
ありふれ結構楽しめたけど主人公に関しては本当にチンピラって言葉が似合うよなあ
厨二病極まってるキャラデザはすこ
オバロは普通に悪人主人公だぞ
あるていどは勘違いさせるつくりではあったけど
目的の過程として善行も悪行もしてただけ