異世界俺TUEEEなろう系作品で打線組んだ

1: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:27:10 ID:f1e
1捕 異世界はスマートフォンとともに
2二 デスマーチからはじまる異世界狂想曲
3右 賢者の孫
4一 物理さんで無双してたらモテモテになりました
5三 ありふれた職業で世界最強
6中 転生したらスライムだった件
7遊 うちの娘の為ならば俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない
8左 二度目の人生を異世界で
9投 百錬の覇王と聖約の戦乙女
監督 オーバーロード

27: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:35:53
>>1
一番キャッチャー草

 

31: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:36:28 ID:f1e
>>27
打線詳しくないンゴ><
すまんな

 

33: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:36:54
>>31
ええんやで

 

2: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:27:46 ID:f1e
個人の感想も交えながら解説していく



 

3: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:28:12
系じゃなくてなろうで統一しろ
他混ぜるとか甘えやぞ

 

5: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:28:44 ID:f1e
>>3
すまんかった
次は純なろう打線にするわ

 

4: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:28:19 ID:f1e
異世界はスマートフォンとともに
通称スマホ太郎
ラノベ原作も煮詰まった深夜アニメ業界に、颯爽と現れた糞なろうアニメ第一の刺客にして、この手のジャンルの原点であり頂点
神の手違いで死んだ主人公が物語で特に必要としないスマホとチート能力をひっさげ異世界を謳歌する
チート能力、前世の知識で主人公すげえ、ちょろすぎるヒロインなどなろう作品のテンプレートをすべて抑えた一作でありなろうを語る上では避けては通れない

 

92: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:45:27
実際>>4のスマホ太郎の公開のせいでスライムが巻き込まれた感あるんよな
そして当時太郎って表現が無かった骨を引き合いに持ってくる時点で太郎叩きで遊びたい層がこうやってスレ立てしてる
つまりなろうスレの入りに太郎叩きって文化までできたやね

 

7: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:29:22 ID:f1e
デスマーチからはじまる異世界狂想曲
スマホ太郎の次に現れた刺客
デスマーチ要素は今後特に生かされることはない
今作にてアニメからなろうを見ている勢に奴隷という概念が周知された
ざっくりいうと、忌み嫌われ奴隷としてこき使われる美少女を、主人公が購入し「普通の人間」として接することで美少女に惚れられるという、いかにモテない陰キャの妄想のような気持ち悪い内容である
スマホ太郎よりはアニメとして力を入れているだけに余計残念なことになっており普通につまらないアニメと化している

 

10: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:29:52
幼女戦記は?このすばは?

 

12: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:30:26 ID:f1e
>>10
その二つはすばらしい名作なんだよなあ

 

14: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:31:45
>>12
ほんまや。名作打線やと思っとったわ
なら即死魔法うんたらは?

 

17: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:32:39 ID:f1e
>>14
知名度一級の作品だけで打線組んだんや
残念やが即死某を知名度でスタメン落ちや

 

24: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:34:45
>>17
なるほ。オバロ外してなろう打線にすれば妥当な打線やと思うで

 

13: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:30:57 ID:f1e
賢者の孫
通称孫四郎
転生し大賢者マーリンに拾われ孫となった主人公
彼から教わった凄まじい魔法の力で、周囲を唖然とさせ言い放つ「また俺なにかやっちゃいました?」はあまりにも有名
言い年したおっさんの転生体のくせに、おじいちゃんに教えてもらわないとまともな常識も持てないらしい
ヒロインは一途な所はこの作品で唯一評価できるポイントだが、残念ながらヒロインも取り巻きも主人公が活躍するための踏み台でしかない
しかし成長というものがこの作品で全く描かれないという訳でもない
主人公に教わり強くなった取り巻きたちもまた主人公に倣い敵相手にイキリ倒すようになる

 

15: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:31:55 ID:f1e
物理さんで無双してたらモテモテになりました
通称黙れドン太郎
セックス大好きイキリ主人公がヒロインたちをワンパンで倒しヤッてハーレムを作るといいう単純明快な糞なろう作品である
これといって秀でたものもなく内容もお粗末なため本来ならこの作品は日の目を見ることなく消えていくはずであった、そうコミカライズされるまでは(そもそもなぜこの作品がコミカライズ化されたのだろう)
本職が萌え百合漫画でさほど絵のうまくないコミカライズ担当がいやいや描いた結果おむつライオン、黙れ!(ドン)、ファンが書いた方が公式味のある腹パンシーンなどネタの宝庫としてネット民に愛されることになる
特に黙れ!(ドン)のシーンはそのあまりにも気の抜けた迫真フェイスから当時マサツグ様一強だったアンチなろう界をドン太郎一色に染めあげる事になる

 

16: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:32:06
デスマは脳死で楽しく読んでたから叩かれてて悲しかった
でもアニメを冷静に見てたらぐうキモくて目が覚めた

 

18: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:33:26 ID:f1e
ありふれた職業で世界最強
通称ありふれ太郎
クラス転生復讐物の王道をいく作品
クラス転生とは文字通り学校の一クラスごと転生し、その人間関係そのままに主人公が無双しいじめっ子に復讐したりクラスメートに惚れられるといった具合にまあ安直にオタクの妄想を実体化した内容のこと
復讐物とはパーティーを追放された主人公がずつはすごい力を持っていて追放した奴らを見返すという作品を見ているのがどんな人たちか透けて見えてくるような展開
今作はその二つを巧妙に組みあわせた結果より不快な主人公を作ることに成功している
ストレスフリーでただただハーレムを作るだけのスマホ太郎がましに見える積極的に不快感を与えてくる作品
オーバーロードでより詳しく書くがこういうダークヒーローを気ったただの胸糞系主人公をかっこいいと感じる昨今のイキリオタクの風潮にははっきり言って恐怖すら感じる
またアニメ作品も時間経過や説明不足が酷く本当に一度作り直し手出来たものなのか思わず疑ってしまう

 

19: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:33:57
黙れドンのやつの名前初めて知った

 

20: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:33:58
かなりのなろう読者とみた

 

21: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:34:01
おもろいけど長い

 

23: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:34:40 ID:f1e
>>21
相当熱く語ってしまった
それだけ気持ちがこもってるねん

 

26: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:35:24
>>23
まあワイもなろうマイスターやから気持ちはわかるで

 

22: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:34:12 ID:f1e
転生したらスライムだった件
通称スライム太郎、スライム六郎、イキリスラ太郎など
この作品を擁護している人の中にはこういう意見もある「見かけがスライムだからあまり不快感を感じない」と
だがぶっちゃけ主人公がスライムの姿でしかいられないのは最初の方まででそれ以降は普通に人の姿になれる
中性だからと言われれば確かにそうだがすぐ人に変身できるから姿で損をすることはないし能力もチートでスライムだからという理由で問題が起きるシーンはほぼ無い
何が言いたいかというとこの作者はイキリなろう主人公が叩かれないための免罪符として主人公をスライムにした様に見えるのだ
現に主人公は男キャラにはよいしょされ女キャラには愛され王国を作りイキリ倒す
アニメ以降の虐殺シーンを見てもまさにイキリ骨太郎のスライム版イキリスラ太郎である

 

25: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:35:05
全部読んだら頭悪くなりそう

 

28: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:35:53 ID:f1e
>>25
コミカライズに逃げるんも手やで
漫画版は決して甘えではない

 

29: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:36:09
人それぞれやから叩くのはやめた方がいいと思った
自分が好きな作品馬鹿にされたら悲しいし

 

30: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:36:26
>>29
うんこをうんちって呼んでるだけやで

 

35: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:36:58
>>29
ゴミをゴミと読んで何が悪いのか

 

38: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:37:52
>>35
感じ方人それぞれやもん
イッチは個人の感想って言ってるからいいけど

 

42: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:38:22
>>38
休校になってそう

 

47: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:39:14
>>42
ブーメラン乙

 

49: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:39:26

>>38
まあゴミに価値を感じる人もおるやろしな

人それぞれ

 

53: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:39:59
>>49
それよねワイには到底理解できんけど60の親父が狂ったように異世界アニメ見てる

 

36: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:37:22 ID:f1e
>>29
あくまで個人の感想や
一部をのぞいて純粋に作品を楽しんでるだけならワイは何も言わんで

 

34: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:36:57
いっちよくよんでんな

 

39: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:38:01
ぼんやりと思い出したけどなろう系ならゲームの魔王に転生?してエルフと猫女を奴隷にする奴は俺つえーじゃないんか?

 

41: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:38:18
>>39
最近広告で見るやつか

 

45: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:38:36 ID:f1e
>>39
魔王やな
あれはこの手の作品にしてはなかなか評価高い
ワイも好きや

 

40: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:38:10 ID:f1e
うちの娘の為ならば俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない
通称娘ハメ太郎
拾った女の子を娘として育てる父娘もの
アニメは割と好評だったらしいが原作では最終的に娘と結婚する
もういろいろと可笑しい
娘と父親のほのぼの家族物が好きな人は少なくないだろうがそういう層を狙って結婚するという展開にしたのなら作者はあまりにも考えが足りなさすぎる
彼らが見たいのはそういうものでは決してない
この作品はただ単純に一言で言い表せられる「キモイ」

 

46: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:39:00
>>40
だって下心丸出しなのを誤魔化しつつ結局自分好みに育成した娘をはめるんやろ?

 

50: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:39:27 ID:f1e
>>46
結局そこに行きつくからね

 

51: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:39:47
>>50
創作でも娘をはめてるの想像してらきつい

 

48: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:39:17
>>40
うさぎドロップが引き合いに出されるの好き

 

44: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:38:30
個人の感想やけど
娘云々のやつは吐き気した嫌いじゃなくて

 

55: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:40:08 ID:f1e
二度目の人生を異世界で
通称ヘイト太郎、ヘイト九朗(死産)
日中戦争で大量の中国人を切り捨てた老人が死後異世界へ転生する作品
作者のヘイトスピーチが発覚しアニメ化が中止になった
故に死産

 

56: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:40:19
なろうはWEB版、小説版、コミカライズ、アニメ
ってあるけど
ワイの主観だとWEB版のラストは妄想爆発系の酷い展開が多くても
小説版だときちんとしてるのが多い気がする
ただどれだけ小説版で改善してもWEB版の方を拡散されて営業妨害されまくってる印象

 

58: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:41:00 ID:f1e
>>56
左から順番によくなっていくイメージや
普通に作れば

 

60: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:41:20
>>58
スマホ太郎はよくなっていた…?

 

75: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:42:54 ID:f1e
>>60
普通・・・・普通?

 

63: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:41:33
>>58
アニメスタッフは基本なろう系見下してる所あるから
アニメは良くならないケースも多いと思うで

 

85: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:44:35
>>63
転スラは売れてるから明らかに力入ってたな

 

65: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:41:54 ID:f1e
百錬の覇王と聖約の戦乙女
通称百錬太郎、覇王、HIPのYOU、格安スマホ
異世界に飛ばされた主人公が一族の宗主となりネットで調べた知識で無双するという作品
この作品にもスマホが出てくるがこの作品自体スマホ太郎と比べてさらにつまらなかったため格安スマホと呼ばれるようになる

 

69: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:42:24
>>65
タイトルは面白そうやのに…

 

71: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:42:29
>>55
>>65
すまんイッチ
熱く語りたいなら長く書いてもいいのよ

 

78: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:43:29 ID:f1e
>>71
すまんイキリ骨太郎の文章書くのに全エネルギーを注ぎ込んだんや

 

74: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:42:52
百錬はなろう系ではないが原作小説は割としっかり作ってたのに
アニメ監督の解釈に問題があって変なふうになったらしいな

 

82: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:44:09 ID:f1e
オーバーロード
通称イキリ骨太郎
酷い、酷すぎる
もちろんアニメ二期三期の低レベルさも酷いがこの作品の悪いところはそんなもんじゃない
もちろん表面的な部分にも問題はたくさんある
まずメインヒロインが設定を弄られたイエスマンであることとか、設定だけ出てくるナザリックと同格のキャラはいったいいつになったら出てくるのかとか、
主人公のサイコパス設定や現世に帰りたくないという目的で作られたディストピア設定の雑さとか、ギャグとシリアスのバランスが悪いとか
だが一番の問題はもっと本質的で根深いところにある
他の作品とは違いこの作品は提示される価値観自体に納得できないためいくら作品を高品質で作られようとこの作品をいいとは思えない
ダークヒーローを気取りながら蟻を踏み潰す様を見て信者は何がうれしいのか
温情で一匹二匹潰さないでおくのをみて信者は「アインズ様かっこいい?」と本気で思っているのか
これを喜んでみる日本人の気持ちも中国人の気持ちもわからない
正直異世界転生無双俺すげえハーレム作品よりよっぽど社会問題だと思う

 

88: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:45:00
>>82
8割はデミウルゴスのせい定期

 

95: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:45:50 ID:f1e
>>88
二脚羊とかでキャッキャしてるの嫌い

 

84: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:44:35
正月帰った時イキリ骨太郎親父が何10回も見てたな

 

91: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:45:18
>>84

 

94: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:45:43
>>84
その世代が好きなんかなやっぱ

 

89: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:45:00 ID:f1e
>>84
oh…

 

98: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:46:11
>>89
アレ見て人それぞれって気づいたな
録画転生系ばっかりで悲しくなったと同時に叩くのが悲しくなった

 

103: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:47:05 ID:f1e
>>98
実はワイも高校生の妹が孫にはまってるのを見てスレを立てたんや
子供に見せたらあかん
有害やであれは

 

113: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:48:58
ここまでしっかり読んでるイッチって…………あっ……

 

118: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:49:53 ID:f1e
>>113
憎しみが原動力やぞ

 

121: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:50:27
>>118
悲しい人生やね

 

116: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:49:34
オバロって一期終わったくらいから主客逆転して書くようにしたよね。強い奴がプチプチ敵を殺す作品はつまらんからしゃーない

 

122: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:50:29 ID:f1e
>>116
一期の方向性でいけば普通に神アニメやったのに

 

133: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:52:07
>>122
作者が「上司ムカつくから作品に投影したキャラ出すわ」とか言い出してるからな
あんなんどう頑張っても無理やわ
読むならオバロ2時創作の会社員的考えで接してるアインズが部下から勘違いされる奴読んでた方が面白い

 

140: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:53:15 ID:f1e
>>133
あんましこういう事言いたくはないけど作者も若干香ばしいわね
この作品にしてこの作者ありというか

 

127: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:51:34

イッチは総当たりで毒草か薬草かを実際に試してるような尊い存在や

なおほとんど毒草の模様

 

出典:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583245630/

 


黙れドン太郎は他のなろうとは違う定期

関連記事

スマホ太郎の小説が累計200万部も売れているという事実

「カズマさん」「マサツグ様」「お兄様」←こいつらはなぜ『太郎』と呼ばれないのか

ネット民「イキリト!イキリ骨太郎!イキリスライム太郎!」