自称なろうマイスターのおすすめ聞かせてや

70: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:42:27
カルマの塔って面白いん?
酷評されてるけど

80: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:43:34 ID:L2h
>>70
自称なろうマイスターワイ的には微妙な作品だったで
Web小説としては可もなく不可もなく、普通のクオリティ

 

81: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:43:52
>>80
なろうマイスターのおすすめ聞かせてや

 

112: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:48:54 ID:L2h

>>81
ファンタジー系なら

・セブンスターズの印刻使い
https://ncode.syosetu.com/n7782ci/
・神殺しの英雄と七つの誓約
https://ncode.syosetu.com/n2027ci/

とかかな
ナローッパ世界で主人公がイキリ散らす作品はワイの好みではないのであしからず

 

130: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:51:39
>>112
サンガツ

 

114: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:49:06
夏には魔王学院がくるからみてろよみてろよ~w

 

119: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:49:56

>>114
ワイあれ好きやで
めっさオサレ感前回のくさくさなのが良い

まあアニメになったら平凡な生ゴミになりそうやが

 

126: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:50:51
>>119
さうがですお兄様と通じるところがどこかある感じのくささ
そこがいい

 

132: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:51:51
>>126
ヒロインとかテンプレ全開なのにまったく気にならないぐらいに
主人公が臭くて楽しすぎるんや

 

135: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:52:29

>>132
正直あーいうのでいい
なろうってのは

と思う

 

137: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:52:57 ID:L2h
魔王学院読んだことないけどおもろいんか??

 

138: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:53:03
>>137
たれw

 

139: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:53:13

>>137
なろう!

って感じ

 

145: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:53:54
>>137
あっひゃっひゃっひゃって感じの面白さやで
引いたら負けや

 

158: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:55:29

>>145
ほんそれ

元から小説とか本格()ラノベみたいな面白さを求めてるならチンカス
なろう的なものを求めてるなら理想的臭さよな

 

152: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:54:45 ID:L2h

>>139
なろう系はもうお腹いっぱいやねん

>>145
イセスマみたいに一周回って笑える作品ならええんやけどな

 

165: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:56:39
>>152
異世界スマホが鈍感系主人公なら
魔王学院はオサレ系主人公やな
世界観的には昔のラノベっぽさがある

 

172: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:57:38 ID:L2h
>>165
うーんこの溢れ出る量産型なろうテンプレ臭



 

147: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:54:18

死神を食べた少女https://ncode.syosetu.com/n5240bc/

これすここ

 

157: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:55:24 ID:L2h
>>147
あーワイも読んだことあるわそれ
隠れた良作よな

 

151: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:54:45
お前らなんだかんだなろう詳しいし盛り上がるし大好きやろ

 

159: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:56:05 ID:L2h
>>151
タダで読めるし
暇人が多いおんJ民は意外とハマってた奴多いんちゃう?

 

161: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:56:13
>>151
そら嫌いな作品には見向きもせんからな

 

156: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:55:18
てかまともな「面白さ」を求めるならなろうは無いで
探せば良いものもあるって言うけど素人小説にしては楽しめるとか
素人小説にしては良く出来てるとか
そう言うレベルやしな

 

162: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:56:23
>>156
ならなんでなろうなんて読むのかが疑問

 

167: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:56:50 ID:L2h
>>162
タダやから

 

173: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:57:43
>>167
図書館もあるよ
県立図書館からの協力貸し出しも使えばいくらでも無料で小説も無料で読める

 

179: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:59:15
>>173
なんだかんだでコミュニケーションツールとして使いやすいんちゃうやろかね

 

183: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:59:38
>>173
図書館の本なんてなろうと比べたらコンコルドよ

 

187: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:00:19 ID:lqs
>>173
スマホ一つで読めるなろうと比べたら天と地ほどの差がある

 

193: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:01:02
>>187
青空文庫とかあるやろ

 

199: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:02:01 ID:lqs
>>193
あくまで娯楽としてタダでラノベを読みたいって人が多いんちゃうかな

 

174: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:57:48
>>162
タダだからってのがでかいやろうな
楽しみ方が理解できれば楽しいやろうし

 

177: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:58:52
>>174
無料なら不便さも受け入れるべきだと個人的には思う

 

163: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:56:31
>>156
SSでげんふうけいを絶賛するのと同じやね
ただ作品の文学的意義より単純な娯楽目的な作品の方が好きな奴も居るから

 

171: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:57:24
>>156
短編ならそこそこのはあるで
中編はあるかもしれないけど探すのが困難や
長編はテンプ レが脚本崩壊したかや

 

184: 名無しの読者さん 20/03/03(火)23:59:39 ID:L2h

せっかくやから自称なろうマイスターのワイが最近更新を楽しみにしてる作品を張ったる
ハーメルンやけど

・ベテラン勇者がRTAする話
https://syosetu.org/novel/211131/

 

188: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:00:22
>>184
それよりマイスターならお前のブックマークみせろ

 

194: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:01:09 ID:lqs
>>188
垢バレしてまうやん……

 

204: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:03:19
>>194
お前の垢自体に興味あるやつは誰もいない

 

211: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:04:45 ID:lqs
>>204
ようやっと受験から解放されたから近いうちにラノベ書く予定なんよ
勘弁してや

 

213: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:05:36
>>211
ノクターンで日間1位取るような奴でもおんjやってるから気にしなくてええで

 

215: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:06:04 ID:lqs
>>213
マ?
誰やねん

 

220: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:06:51
>>213
ノクターンなら侯爵嫡男好色物語やね
なお男色ないのに勘違いされる模様

 

223: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:07:15
>>215
最上s
というかノクターンやし知らやろ

 

258: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:13:10 ID:lqs

>>220
>>223
マジかよ草
あの作者おんJ民だったんか

なんか親近感湧くわw

 

196: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:01:23
中学のとき物語系や砂糖菓子の弾丸とか見てたけど
今のラノベって小・中学生が対象なの?

 

203: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:02:43
>>196
わからん
ワイはおっさん

 

209: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:04:10

>>196
多分違うと思う
なんだかんだでオタク系メインと言うか
ある程度の前知識が必要になってる
前知識ってのはオタクのノリとかお約束みたいな奴の話な

このあたり理解してるってなると高校生以上になるとおもうわ

 

217: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:06:23
>>209
確かに特殊なコミュニティのノリは小学生には理解し辛そうだな

 

221: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:06:53
>>209
神話とかのオタク知識を知れるのも楽しいんやぞ
ソースはワイ

 

198: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:01:47
小中でラノベに触れる人は多いんちゃう?

 

200: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:02:19 ID:lqs
>>198
せやな
ワイは中学の頃に禁書にハマってたわ

 

210: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:04:24
>>198
ワイも姉が床に落としていたキノの旅12からだな

 

224: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:07:32
なろうでもラノベでもアニメ化したらボロが出る作品より良くなる作品が読みたいわ
境界線上のホライゾンとかこのすばとか

 

226: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:08:15
>>224
落第騎士とか?

 

233: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:08:46
>>226
よく知らんけど決闘シーンだか戦闘シーンだかは出来良かった気がするで

 

261: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:13:56 ID:lqs
>>226
落第騎士はアニメの出来よかったのに他の量産型と一緒くたにされてて悲しい

 

235: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:08:57
>>224
えっ・・・鈍器ってアニメでよくなったっけ・・・?

 

266: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:15:18
>>235
作者はとても分かりやすく書いてくれてるけどぶっちゃけ意味わからんくらい細かい描写が理解できるで!

 

269: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:15:35
おんJ猫耳猫好きな人っておるん?
なんか話題にならん気がするんやが

 

274: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:16:20
>>269
好きだけど話題にするものが特に無い

 

276: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:16:26
>>269
存在すら忘れてた

 

280: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:17:00 ID:lqs
>>269
ワイすこやで

 

283: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:17:50
>>269
ここでも割と人気あるみたいだからアプリに入れてる

 

271: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:15:47 ID:lqs
無職転生は嫌いじゃないけどアニメ化は絶対コケると思うわ
アニメ映えする作品じゃない

 

302: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:19:56 ID:lqs

しゃーないからワイがおすすめ張ったる

【なろう系】
セブンスターズの印刻使い
神殺しの英雄と七つの誓約
ベテラン勇者がRTAする話
最果てのパラディン

【なろう系ギャグ】
世界で一番いらないチート
この世界がゲームだと俺だけが知っている

【ラブコメ】
最強カップルのイチャイチャVRMMOライフ
家賃1万円風呂共用幽霊付き駅まで縮地2回

【他】
転移先、200000年前(歴史改変SF)
幻想回帰のアリュージョニスト(サイバーパンク)
おんらいん・こみゅにけーしょん(TSもの)
転生したらサブヒロインだった件(TSギャグ)

 

305: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:20:31
>>302
ついに…来たな

 

314: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:21:40
>>302
なろう系ギャグのこの世界がゲームだと俺だけがの奴は場所間違ってる感半端ない

 

317: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:22:21 ID:lqs
>>314
割とシュールギャグ的なとこあると思うんよ猫耳猫

 

331: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:25:50
>>317
ギャグなのはそうなんやけど
ゲーム系の作品の筆頭やと思うからギャグに入れると変やなって
なんちゃってゲームっぽい異世界作品とかじゃない単純なゲームの作品って少ないから

 

364: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:30:33 ID:lqs

>>331
VRMMOでくくった方がよかったかなぁ

でもVRMMOモノて現実のMMOじゃあり得ない仕様が作中に出てきたりするからワイの好みに合わんのよね
だからオススメできる作品もかなり少ないんや
SAOとかその辺の整合性よく考えられてると思う

 

311: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:21:23 ID:lqs
カクヨムありならもうちょいマシな作品あるんやけどな
横浜駅SFとかThe video game with no nameとか

 

319: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:22:40
>>311
カクヨムは白豚と僧侶が勇者見守るのしか知らないンゴおススメ他にあるか?

 

326: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:24:51 ID:lqs
>>319
カクヨムで異世界ものは読まないからなぁ
趣味が合うかわからんけど個人的には英国幻想蒸気譚とかすこ

 

315: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:22:04
異世界モノに侵食されてるの草生える>カクヨム

 

320: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:22:53 ID:lqs
>>315
もうランキング上位はほとんど異世界モノなんよね
悲しいなぁ

 

340: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:27:38
タイトルでスルーしたけど即死チートで異世界主人公ぶっ飛ばすやつっておもろい?

 

347: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:28:38
>>340
なろうテンプレをネタにしてるような印象だけどワイはおもんないと思う

 

371: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:31:40 ID:lqs
>>340
賛否あるけどワイ的にはなろうの中じゃそれなりの作品やと思う

 

495: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:49:45
転すらっておもろいんか?

 

506: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:51:14 ID:lqs

>>495
なろうの中じゃ普通にコッテコテのテンプレ

過剰評価されすぎ

 

521: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:52:41
>>506
コッテコテが受けたんやろな

 

533: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:53:55
>>521
コッテコテって言ってしまえばカレーにハンバーグにオムライスを混ぜちゃいましたみたいなのだから受けないはずがない。ただ飽きやすいだけ

 

543: 名無しの読者さん 20/03/04(水)00:55:34 ID:lqs

>>521
ワイも初めて無職転生読んだときめっちゃハマったからなぁ

アニメ化して最初に周知された初のなろうテンプレだったってのが転スラがヒットした最大の要因やと思う
イセスマデスマとかいうゴミは論外

 

出典:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583245630/

 


サンキューマイスター

関連記事

一億年ボタンを200話まで読んだ人が叩きスレに降臨する

暇だったからweb版『賢者の孫』全部読んだけど質問ある?

異世界俺TUEEEなろう系作品で打線組んだ