なろう作者「どうや? この登場人物気に食わんやろ? いじめっ子の上にヤリ○ンなんや!」
205: 名無しの読者さん 2020/02/22(土) 08:48:29.43
なろう作者「どうや?この登場人物気に食わんやろ?いじめっ子の上にヤリチンなんや!」
なろう読者「殺せ殺せ!」
なろう作者「はいチート能力でドーン!惨めにこいつは死にまーすw」
なろう読者「うひぉおおおおおおおおwたまんねぇえええええええwww」
ワイ「」
217: 名無しの読者さん 2020/02/22(土) 08:49:26.19
>>205
漫画でもありそう
漫画でもありそう
222: 名無しの読者さん 2020/02/22(土) 08:50:33.80
>>205
クズの当て馬が痛い目見るなんて描写昔の漫画でもやってんだろw
クズの当て馬が痛い目見るなんて描写昔の漫画でもやってんだろw
247: 名無しの読者さん 2020/02/22(土) 08:52:34.30
>>222
なぜか序盤に出てくるクズの当て馬は大体「イケメン」「ヤリチン」「いじめっ子」なんよな
あっ⋯⋯(察し)
258: 名無しの読者さん 2020/02/22(土) 08:53:58.20
>>247
ゆうてそれは主人公がクズ系のうしじまくんとかでも定番やし
ゆうてそれは主人公がクズ系のうしじまくんとかでも定番やし
272: 名無しの読者さん 2020/02/22(土) 08:54:46.01
>>247
積極的で面倒な奴でその三つのどれでもない奴ってあとモヒカンくらいしかないんちゃうか?
噛ませ犬なんやし
積極的で面倒な奴でその三つのどれでもない奴ってあとモヒカンくらいしかないんちゃうか?
噛ませ犬なんやし
315: 名無しの読者さん 2020/02/22(土) 08:59:38.70
>>272
噛ませ犬ってだいたいは半グレヤクザ系か悪徳政治家みたいな七三眼鏡の清廉潔白に見えて裏がある系の二択に分かれるしな
噛ませ犬ってだいたいは半グレヤクザ系か悪徳政治家みたいな七三眼鏡の清廉潔白に見えて裏がある系の二択に分かれるしな
282: 名無しの読者さん 2020/02/22(土) 08:55:59.28
>>247
スポ根だと仲間になったり理解者なったりしてくれるよな。そっちのが読んで気分いい
スポ根だと仲間になったり理解者なったりしてくれるよな。そっちのが読んで気分いい
290: 名無しの読者さん 2020/02/22(土) 08:57:21.42
>>247
不細工がやっても絵にならんし誰も寄り付かんからな
イケメンだからこそヒロインが騙されたり取り巻きがいたりするわけだ
ある意味現実的ではある
不細工がやっても絵にならんし誰も寄り付かんからな
イケメンだからこそヒロインが騙されたり取り巻きがいたりするわけだ
ある意味現実的ではある
232: 名無しの読者さん 2020/02/22(土) 08:50:59.01
>>205
一発で倒してくれるならまだマシや
不快なだけの奴引っ張って話引き伸ばすの多過ぎ
一発で倒してくれるならまだマシや
不快なだけの奴引っ張って話引き伸ばすの多過ぎ
251: 名無しの読者さん 2020/02/22(土) 08:53:09.39
>>205
別にええやんというか王道やんけそれ
逆張りか?
別にええやんというか王道やんけそれ
逆張りか?
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582326430/
昔は公開処刑が貴重な娯楽だったそうですね。
ディスカッション
コメント一覧
日本経済新聞によるとなろう購買層のメイン層は30~40代、これは不況の煽りを受けて仕事に就けず、日本の新卒主義等も相まってキャリアも積めなかった就職氷河期世代の人間たち。
・世界や社会が悪いのであって俺たちは悪くない。この世界では幸せになれないという認識→異世界への逃避、神様「かわいそうだから第二の人生あげます」、転生願望
・世界が悪いのだから俺たちが努力しても意味はない。上位者からの施しで状況を変えてもらうか、何かしらの一発逆転以外に道はないという諦め→神様からチート能力を貰う、スキル設定で一足飛びに技能を使える、転生に伴う理想の人間へのキャラメイ
世相で今のポジションに落ちてしまっているだけで、すぐ上のバブル世代や好景気に恵まれただけの若い世代よりポテンシャルはあるはずだという不満→低ランクにされてる俺は実はSSSランク、もしくは俺が低ランクにいるのは「あえて」そうしているからという意地
・誰のせいでもなく社会のせい、不満をぶつける先が存在しない、もしくは不当な扱いを受けているのに何も言えない→わかりやすい悪役やヘイト役を立て、復讐で正当化し虐待することで不満を解消する(青葉予備軍向け作品の追放系 回復術師のやり直し ありふれ 盾の勇者etc)
とうとうコピペをスルーされてて草
フィリピンパブでコロナ振り撒いた愛知のおっさん死んで、ネット民ざまぁ意見でいっぱいだった。自分に関係あろうとなかろうと、悪意ある奴が死ぬのは痛快なんやで
その世界の倫理観やルールなどにのっとって成敗されて欲しい派
私刑なら自己嫌悪や周りのツッコミは欲しいかな
嫌なヤツでも必要以上に酷い目に遭うと気分悪くなる……
僕もそうなの(便乗)
私刑というのは醜くて、見てて痛々しいですからね
死んだ方がいいほどの悪人とか誰しも1人2人思いつくだろうけど、そいつらを死刑する所を見せてあげるから最前列に来てじっくり見てね♪と言われても大抵の奴は行かんだろうからな。
京アニ放火の青葉被告は許せないけど、それでも見たいかというと首を縦に触れないですね。
まー、そうやろ。
死刑をエンタメ感覚で楽しむノリで発言している人だって、いくら悪人っていうレッテルを貼ったところでスナッフムービーを見たいかってところよな。
しかも断末魔や拷問で苦しむ悲鳴、死刑囚親族の無念のコメントと慟哭もセットやぞ。
昔はいくら公開処刑がエンタメだったとは言え、今の時代の人間の感覚には明らかに違いすぎるわ。
死刑には賛成か反対か、っていう以前に死刑を見世物にする意味って犯罪抑止的な意味から考えると正直ないからな。
むしろ、死刑執行がエンタメになって世界中の注目を浴びると、無敵の人とかが世界を騒がせる犯行声明的な目的で大量通り魔殺人とかをやりかねない。
見せしめにするんだったら、一生刑務所から出られないまま認知症になった人の懲役現場とかを見せたって恐ろしさは存分に伝わるわけだし。
あと、死刑囚=大悪人って考えがちな人は多いけど、それこそブラック企業の社長に直談判したら殴られた、っていう勢いでそこの会社の人間や家族を巻き添えにして殺害して死刑になるってことも十分に有り得る。
公開処刑になってしまうと、みんなは死刑になるための動機を十分に聞いてからじゃないと処刑を楽しめないことが多いから(だからローマのコロッセウムでの死刑などでは観客を盛り上げるための語り部がいた)事件の真実は覆い隠されてしまい、法律の公平性が失われかねない。
仮に事件の真実をすべて語ってしまうと、それこそ公開処刑によって、死刑囚に殺された人間の家族や親族へのヘイトが集中してしまうことにもなる。
これらのことを考慮すると、公開処刑を積極的に取り入れるであろう先進国が増えていくということはありえないだろうね。
>>いくら悪人っていうレッテルを貼ったところでスナッフムービーを見たいかってところよな。
まさにこの通りでスナッフムービー公開に値することをやっている主人公がいて、それに対して熱をもって支持する声があるから、『公開処刑は娯楽』という考えが一部の人に再び芽生えつつあるのではないだろうかと不安になっています。
とはいえそういう考えがある人はそもそも公開処刑を実行できる権力が無いような人だろうからほっといても問題無さそうですがね。
あー、あの作品の主人公ですね。あえて名前はあげないけどな……
正直、公開処刑を娯楽、って考えている人の大半はファッション感覚だと俺は思ってるよ(法学部出身並感)
実際、独裁国家的な勧善懲悪的思考を持ってた人間って俺の知人にも何人かいたけど、でもそんな人間って基本的に「刑罰や暴力の執行に対して他力本願」なんだよね。
そういうやつって、自分の気に食わない人間に武器を振りかざして襲いかかることも、チンピラに絡まれたときも力で威嚇するなんてこともしないんだよ。基本的に。
「ヤラレっぱなしの自分は弱者なんだから、国が悪人を排除してくれないのは不公平だ!」みたいな思想を表に出しているから、現実で何をやらせても行動力がないし、それでいて自分が理不尽にやられたことに対して、警察や裁判所、教育委員会などを通して粘り強く自分の意見が通るまで訴え出たりしないのよ。
だから、ネットでは「いじめっ子を殺せー!」とか「犯人はその場で射殺しろー!」とか「安楽死は認められて叱るべきだ-!」って人の命を軽々しく奪うことを語るけど、「誰もやらないなら俺が殺す!」っていうのを、自分が事件の当事者でもやらないのよな。
だから、結局なんでその場で相手が殺されなかったのかという考えも想像できないのよ。
警察は加害者に裁判を受けさせるため逮捕をするのであり、被害者も加害者どっちが死んでも任務失敗だし、安楽死だって、遺族が自ら親族を殺害しない以上、やらされる医者はたまったもんじゃない。
ただ、そういう実現されることのない無責任な空想でも、フィクションとしては主人公が実現することで成り立ってしまうから、まともな大人である世間をまっすぐに見据えて自分にできる限りのことをするという形からは、あまりにも乖離したものがバンバン出てしまう、っていうのが実情じゃないかな。
俺なら喜んで最前列で野次飛ばすわ
ヘイトコントロール意図が分かりすぎてむしろ不快
ざまぁ系って夢を売ってないんだよな、石投げに金払えるかってんだ。人気に対しての売上低くて当然なんだわ
>>251リアルに対する逆張りなんだよなぁ
陽キャイケメンが勝ってニチャァインキャが負ける話が王道や
なろうのそれって噛ませにした後もそのキャラを執拗にsageたりするから感じ悪いんだよね
今、ネット民がワニの作者にやってることって、コレだろ ?
ネットとワニ作者の間にどんないじめ関係があったというんだ……
そいつのやってきた事が周り巡ってドガーンとさく裂する因果応報っぷりを見るのは気持ちいいけど、主人公の胸三寸で処刑方法決まるのは所詮ただの「いじめ返し」って感じがするんだよなあ
これで気持ち良くなれるのが分からない
まず不快な敵役が出てくる時点で不快だし、その敵役をこき下ろす事で二重に不快になる
敵は悪であってほしいという意見と同じで暴力を正当化できる相手を求めて気持ち良く暴力を振るいたいだけに思える
> まず不快な敵役が出てくる時点で不快
まぁ、富樫も幽白のイチガキ戦について
「悪役に力を込めよう。読者の多くがスカッとする瞬間とは、すごく憎たらしい奴がぶっとばされる時です。
ヒーローをカッコ良く描きたい人は、その前に凄く悪くて強い奴を考える事が大切です」
と語っているように、不快な敵役そのものは別に問題じゃない
出てくる敵全員が良い子ちゃんばかりってのも、それはそれでつまらないと思うし
ただなろうの場合は敵が不快感しか無い上に、主人公がそれこそ不快な敵役みたく
執拗に、陰湿に、残忍に、必要以上に痛めつけるから叩かれる
本当に主人公をカッコ良く書きたいなら、ゲス野郎との決着こそスマートにすべきだと思うよ
先述のDr.イチガキをワンパンで粉々にした幽助然り
長年追い続けたカギ爪を無言で斬殺してアッサリ終わったヴァン然り
大量無差別テロを巻き起こしたチョコラータを無駄無駄ラッシュで葬ったジョルノ然り
とは言っても、全てのキャラに共感できる正義と非があって、主人公がグレーゾーンを進み続けるような作品をなろう読者が求めるかって言えばなぁ
誰も大きなけがをする事無くムカツク奴の心だけが粉みじんになるのが一番気持ち良くスカっとすると思うんだ。
モテモテイケメンが一人の美少女に真剣に惚れてあれこれ手を尽くして距離が縮まったと思った所で美少女が一番好きなのはイケメンさんが嫌いまくってる主人公なんですっていうのとても楽しい。こんなんでいいんだよ。
なろうアンチの界隈で、「凡人主人公がチート能力者に説教ツエーする」っていう同じ構図(立場逆)のものが異様に流行ってるから
最近は見下しづらくなってきた
(正々堂々と戦って勝つのは気分良いな〜、あっズルしてきたお前には分かんないかぁ、みたいに主人公が言うやつ)
凡人とか言っておいてチート持ちで、チートをチートで潰しているだけだからなぁ
ミイラ取り感が凄いのは分かる。そしてなろうと同じで同人臭さが強い
実はなろうアンチも復讐に感染していて本質を見失っている説あるで、流れは変えないとダメなんだけどコレジャナイ。闇Aが闇Bになるだけや
個人的にミイラ取りにならないの書いているけど虚無に近しいニッチさで困ってる
特に即死チートの主人公に対してやるとドストレートにミイラ取りになるのに気づいてない奴いるから困る
「即死チートの主人公なんかムカツクわー」まあ分かる
「よし、孫悟空に殴らせよう! 即死攻撃は気で弾いたぞ、ざまあ!」それ全くもって即死チート主人公のやってる事なんですけどぉおぉ!?っていう
つーか即死チート自体そもそも他作品以上に作品内限定な強さいうか
アレに勝てるこれにも効くと言い続けるけど、なぜ勝てるかなぜ効くか全く明かさないんで勝負の土俵にすら上がれてない
なろう系と差別化もハーレムやマンセー、イキりや苦戦を削ってるだけだから淡泊かつ平たいし
maa
途中送信すまん
まあ要はムカつくまでなら分かるけどそれを主体にしたり
ひねらずに物語を構成しちゃだめだわな、それこそなろうアンチ系や即死チートみたいになるから
窃盗犯が逮捕されて懲役刑なら因果応報ザマァみろって話だが、もし終身刑とか死刑とかだったらザマァなんて思う前に困惑する。ましてや私刑で殺して周りは称賛なんてことになったら狂気を感じるレベル
私刑として死ぬのはやり過ぎだけど、盗んだものが実は爆弾でドカーンと爆死する分にはざまあって思える気がする。
なろうは基本的に本来のハムラビ法典の意味での「目には目を」っていう「されたこと以上の復讐を許さない」所を飛び越しちゃってるからね……
少なくてもいじめられたとはいえ復讐を目論んだならば「殺されてはいない」わけなんだけど、そこを殺しちゃう勢いでやったらまずいだろうと。
んで「突発的な反撃ですらないのに、計画的な復讐でこの仕打はやりすぎではないか?」っていうツッコミが入ると「お前のようなやつがいじめでの自殺を誘発しているんだ!」みたいなウルトラCの理屈を持ってくるからなぁ……
基本的にナローシュって「主人公は前任だから恨まれる側、いじめる側に立つことはない」っていう前提で物を考えすぎてるのよな。
いくら悪意を持っていじめてなくても、暴力を敵に向けたならそりゃ敵なりの正義や価値観から見たら恨まれるし、いじめにも見えることがあるわけで。
そういう感覚がないまま、正義の暴力を過信しすぎると犯人が対した市民に危害を加えていないし、そこまで危険な抵抗をしているわけじゃないのに警察が射殺した案件とかを見て、「グッジョブ!」とか言っちゃうんだよはぁ。
自分がうっかり適当な罪を犯したぐらいで裁判を受けさせられることもなく、市民以上に強力な武装をした警官に殺される立場になるかもしれない……みたいな考えに至っていないであろうフシが、なろう系の作品にはちらほら見えるのよ。
普通に生きている上では、ネットのそういう過激な風潮に浸っていてもいいだろうけど、社会全体のバランスを考えないと仕事にならないっていう意味では、小説に浅はかな考えを持ち込んじゃいかんわけよな。
それが出来ない、やりたくないなら、ポルノを書くしかないってことになるんだけどねぇ……
『インモラル』を描こうとしているのは意図的じゃないか?
正義を書くつもりが行き過ぎているってわけではなく
女性向けだと嫁姑争い(雑巾の汁を飲み物に入れる、仲間と一緒に高笑い)まであるんだし
鬱屈さを重視している
だからこそ余計に改善が期待できないけど
意図的なのもあるだろうし、自分なりの正義を訴えているという本当の意味での確信犯っていうのも両方あると思うんだよ。
ただ、いずれにせよ、作者が取り入れた題材を十分に活かしきるための構成や知識が根本的に欠けているから、正義を気取ってちぐはぐになったり、悪意をあまりにも出しすぎて不快なだけの作品になったり、っていう極端な方向に行き過ぎてるんだよね。
北斗の拳だって、ケンシロウはモヒカンを殺すけれど、モヒカンに卑怯な戦いをされても、それを自己責任とばかりに真正面から受け止めるわけで。
少なくても、モヒカンをだまし討ちにするとかを最初から考えたりはしないんだよなぁ。
かといって、モヒカンみたいな悪人を主人公に添えて、ひたすら村人を殺しまくる話っていうのも不快なわけだしね。
だから、ケータイ小説よろしく、全体的なテーマや構成を考えるよりも「読者にとって見どころのあるシーンの羅列」を最優先でやるべく、作者なりに模索して流行を丸呑みしつつ取り入れた結果「バランスの悪く収拾のつかないインモラル」になってるだけだと思うよ。
私刑を下す主人公が悪人に成り下がるのが危険
主人公は悪人でも良いけど、さも善人のように振る舞うのが鼻につくと思う
なろう主自身が嫌っていたヤリチンいじめっ子になっているのがなんとも、DQN=いじめられっ子の証明よな
なんだっけ虐待は伝染するに近い感じ? 圧力を受け過ぎると刷り込みが働いて表層意識上はクソだと言いつつも深層意識ではそれが正しいように認識してしまうんだったか?
実際リアルいじめっ子も正義面しつつ周りを味方につけて囲ってなろう主を逆らえないようにいたぶるから偽善行動と称賛の描写はその模倣ってことかな
いじめやDVの自筆本を読んだことあるけど、刷り込みというより「報復に伴う反発や野次はあるけど、それ込みの『殴られなくていい日々』が絶対的に幸福過ぎて、何も気にならない」という思考展開らしい
なろう系も、不都合なやつがなぜか登場しないのではなく、主人公の意識に入ってこないって状態なのかもね
ワイの小説も敵にテンプレなろう主出してるけど速攻で「殺せッ!」って言われたからなぁ
屑にしか見えんけど実は……って展開なんやけどそこに行く前に殺せってなるから「アンチなろう系」も難しいで
まあアンチなろう系を謳っても
金太郎飴みたいなナーロッパなら、地味になっただけであまり変わらんと思うけどな
勿論ナーロッパやで!
ワイはナーロッパ好きやからな!
って言うかみんな本当はナーロッパ好きやろ?
描写や設定が粗いから嫌いみたいに言うとるけど本当はそれ自体は嫌いやない筈やで
ナーロッパって元はファンタジー世界の代表的な景観みたいな(ハリポタ的な)イメージだからそれ自体が嫌いなわけはない
ただ、その定着とイメージしやすさをいいことに、似たり寄ったりな世界観になってしまうのは嫌って感じ
オリジナリティ出していけ(戒め)
世界観は似たり寄ったりやで!
そもそも「不快にならないなろう系」をコンセプトに書いとるからなろう要素は全て取り入れとるんや
ご都合主義もイキりもオラつきも分かりやすいヘイトキャラもナーロッパもステータスオープンもスキルも全部出しとるんや
だけど個性的とは評価されとるからオリジナリティ出せとると思う
ワイもめっちゃなろう系読んだけどワイみたいな小説は見つけれんかったからな
だけどアドバイスしてくれてありがとう!
ごめん、オリジナリティ出していけは自分に対してなんだ…
なろう要素全部取り入れて不快要素なくすのめっちゃ大変そう
感謝は素直に受け取っときます
お互い頑張ろう
この流れ見るにFF10は、プロの世界観なんやなって感じだな
最初のティーダのいた世界から伏線になってるしな
10は確かに凄いで
ストーリーも世界観も素晴らしいと思っとる
10-2は蛇足やと思うけどな
でもワイも独自世界観で最初は書いたんやけどなろうやと全然ウケんかったんや
でも今のヤツは100倍くらい評価されとるからやっぱり需要はデカいんやと思う
でもファルシのルシがコクーンでパージはプロでも酷いと思う。
13はノムリッシュだけど、10は坂口も関わってるしな(ただし2はなかった)
坂口のロストオデッセイの小説を重松清が執筆してるんやが
すごい引き込まれて好きだは
オリジナリティ出して行くんやで……!(忠告)
要素だけ抽出しとるだけやから案外そうでもないで
そもそもご都合主義が無い創作なんて存在せんしな
少年漫画で手頃な敵が成長に合わせて出て来るのなんて完璧にご都合主義やし
おう!お互い頑張ろう!なんや怖い人居るけど小説家になろうは楽しんだもん勝ちやしな!
テンプレなろう主があまりにもテンプレすぎると
最初の登場の時点で「殺せ!」「ざまあされろ!」以外のカタルシスを期待するな、と
作者に忠告されている気がしてくるからな
そう思うからこそ、俺みたいななろう読者はテンプレなろう主が出た時点で
プラバするんだと思うぞ
で、残ってるやつはざまあとかを期待する読者層になるという
近い例えは、北斗の拳に出て来るモヒカンのような悪事を働くモブキャラと
同一の存在と認識してしまう感じか
北斗の拳の悪役「ラオウ」「シン」とか、ぎりぎり「ジャギ」とかレベルの
個性豊かな悪役ならざまあ以外も期待するけど
……そういうキャラを造れって求められる時点で難易度がヤバいわな
テンプレなろう主は正にテンプレなろう主やで
ハーレムチートに無自覚の挙句に糞野郎や
でもそこからの逆転狙いなんや
ワイの小説やと敵は主人公より強い場合が大半やしざまぁ期待の読者はそんなにおらんと思うけどやっぱり一定数は居るかも知らんなぁ
なろう馬鹿にするのは頭おかしい
自分から読みに行って不快になるとかお前らも粗さがしてたたきたいんだろってなる
馬鹿にされない内容だと思ってんの?
別に叩く奴が性格悪いとかなら主張として理解出来るけど最低限なろう系が馬鹿にされるのは当たり前だって理解しとけよ
良い歳こいたおっさんが「俺つええハーレム最高!」とか読んでたら糞ゴミに見えるだろ?
ゴキブリやロリコン見た時と同じ不快感なんだよ
なろう発の作品って自分から見に行かない限り目に入らんでしょ、自分からわざわざなろう系を見に行った上で被害者ずらしてんの?
広告だって無視すればいいし、広告がうざいのはなろう系に始まったことじゃない
それができないくらい心の余裕がないならもう知らんけど
> なろう発の作品って自分から見に行かない限り目に入らんでしょ
既に本屋の一角を占領し
アニメや漫画をバンバン出して
その言い訳は通らないぞ
だったら広告のやり方に文句を言うべきだよね?
なろうアンチって広告に文句言ってんの?
稚拙な内容だとかおれなんかやっちゃいましたみたいな内容への文句だったと思うんだけど
ゴキブリやロリコン見た時と同じ不快感なんだよ
同じようにあんたもなろう読んでる人間たたいて憂さ晴らししてるんだろ
現実がごみだからさ 現実に出てくるなよ お前みたいなやつ
おっ、なろうに親でも殺されたのかな
自分の理解できない他人の好みをまとめて糞ゴミって断言しちゃうのやめたほうがいいと思うよ
おっさんがどうこう言うのもそう
その理論を持った誰かから見て、自分はそういうことは一つもないんだって、そう思われるようなことが一つもないって断言できるの?
アニメ、漫画、風俗、ギャンブル言おうと思えば何でも言えるよちょっとした性癖とか
今おっさんなのか、やがておっさんになるのかは知らないけど、何かを楽しむのに年は関係ないし、そんな考えで生き辛くならないかな
尊敬しろ、肯定しろとは言わないし、言えたものでもないのは分かるけど、そうやってこき下ろすのは最高に性格悪いと思う
まぁでも、
>なろう馬鹿にするのは頭おかしい
自分から読みに行って不快になるとかお前らも粗さがしてたたきたいんだろってなる
っていうのも全員が全員そうではないと思うよ
好きだからこそそういう作品にあたって叩きたくなるとかあるしね
糞ゴミ言ってる人は暴論だけどそれも違うよねとは思う
好きだからこそそういう作品にあたって叩きたくなるとかあるしね
ここがわからん教えてくれ
良質な作品が読みたいから、面白くない作品は叩きたくなるってこと
えっ
そっ閉じしてほかの読みに行けばいいじゃん 面白くない作品たたいて悦に浸ってるんじゃないの
わかった 本当は サンドバックが欲しいんだろwww
そうならそう言ってくれよ
うーん、私自身じゃなくて叩いてる人の気持ちもわからなくないってことなんだけど
いいか悪いかで言えば悪いのかもしれないけど、あまりにもひどい作品が多いから不満を言ってる人も少なくないと思うよ
問題点はどこそこにあってここの不快なところ直してくれればいいのにみたいな
それだと「馬鹿にして」はいないからあなたのいう通り、わざわざ「馬鹿にして」いるやつは頭がおかしいのもあってるのかもしれないね
反論して悪かったよ、ごめんね
私を煽っても何も出ないよ
もしそうなら余計に、次々出て来る量産型なろう作家なんざ無視して
自分の好きな作品を作ってくれそうな作家のケツを叩くべきなんだがな
なろうを叩いたところで良作が出て来るわけないんだから
いい加減に気付いてほしいもんだ
量産型なろう作家を無視するとほとんどが読めなくなっちゃうのが問題な気もするけどね(量産型って言葉の通り多いから)
惜しい人も多いから余計に言いたくなる気持ちは分かる
読者の押し付けになるから言わないけど
>なろうを叩いたところで良作が出て来るわけないんだから
この点は全面的に同意するよ
でも日本人にとって沈黙は肯定だから適度に声上げとかないとエスカレートするのは目に見えてるからなぁ(逆に叩かれないところで良作が出来るわけでもない)
なろうが馬鹿にされる一番の原因って頓珍漢な擁護する信者の存在だろ
このサイトに限っては常駐してるアンチの方が性質悪い気がするわ
俺ここにいる時だけなろう擁護派に回りがちだもの
分かるわ
なろうは糞だしつまらんけれど、でも嫌いな物を喜んで語り合う人間のが嫌いだね
なろうはつまらないとか言うクセに何でこのサイト居るの?
なろうだけを扱ってるわけじゃないだろ……
いじめっ子をボコボコにするし、女はチョロいし、結局主人公はスケコマシだし、
実質主人公もいじめっ子のヤリ〇ンでは?
「弱いから出来なかった」ので、強さを手に入れたらやり始めるわけね
元いじめっ子かな?
何もしてない人に危害を加えるのと、仕返しには天と地ほどの差があるだろ。
まぁ基本的になろう主人公ってDQNやしな、いじめっ子との違いは力があるかどうかで中身は一緒なんやろ
そういう奴が後悔しまくって曇りきった末に改心して中盤ぐらいから相棒になる展開好きなんだけどそういうのある?
漫画版の途中までしか読んでないから詳しい経緯は知らんのだけど、盾の続編?は改心した槍が主人公として盾を守る展開やな
主役交代だから相棒とはちょっと違うけど
あれ、スピンオフじゃないか?
続編ではなかったと思うぞ
作者「こいつグズだろ?主人公の敵やし今まで散々悪いことしてきたんやで?」
読者「殺せ殺せ!」
作者「悲しい過去と同情できる悪事の理由を開示!仲間になります!」
読者「こいつ可哀想!」
作者「でも死にます!」
読者「死ぬな!○○ぅぅぅ!!!」
これ好き
作者「こいつグズだろ?主人公の敵やし今まで散々悪いことしてきたんやで?」
なろう毒者「殺せ殺せ!女なら犯せ!」
作者「悲しい過去と同情できる悪事の理由を開示!仲間になります!」
なろう毒者「くそつまんねぇえええええ!」
作者「でも死にます!」
なろう毒者「このクソ作品、ネットで晒して叩くンゴ」
これは嫌い
なろう毒者のパターンはくそつまらんとか言わんし
ネットで晒すのは頭のおかしい極一部だろ
「くそつまらねぇええええ!」
の部分は
「黙ってプラウザバックしてその作品はシカト。期待に応える違う作品を探す」
が正しい
アメリカでも映画などのストーリー作品をつくるのはギークに属してた人だと相場が決まってる
ジョックにやり返すような描写ナチュラルに出てくるから日本のなろうに限ったことじゃないと思うけどねえ
アメリカ作品の場合、そういうやり返しは主人公の精神的未熟さとして序盤に描写して、中盤から終盤にかけての試練で主人公の精神的成長を描いているから、なろう系とは本質が違う
やられたらやり返すって意思をもてる成長って意味ではそうかもしれない
「チート能力でドーン!」ではないしな
チートで仕返しはドラえもんに秘密道具借りたのび太っぽさがある、ドラえもんは因果応報があるけど
映画のエバーエンディングストーリーはラストでファルコンに乗っていじめっ子をビビらせるって展開が原作者に不評で裁判にまでなったらしいな
でも主人公が手に掛けなくても、なんか事故って死ぬみたいな展開になるよね。
例えばバットマンは不殺だけど、敵はジョーカー以外みんな死んでる。
倫理的な建前とは別に、悪い奴が死なないとカタルシスが産まれないのよね。悪人がのうのうと生きてるとモヤッとする。
またお得意の「なろうだけじゃない」かよ
記号だけ見て他の作品と比較すんのいい加減やめろや
なろう特有って他と比較するのがアンチの得意技なのに?
結局反論できないのか···
横だけど、順番おかしいぞ
この記事はまず叩く側がなろうの「特定のシチュエーション」(あなたが言うところの記号)を槍玉にあげてるんだよ
そりゃなろう擁護側はその記号に対して他作品と比較もするでしょ
だから上の人達みたいに、なろう以外ではその後に精神的成長があるとかって具体的に反証するべきであって、比較すること自体を封じ込める正統性は少なくともこの記事において叩き側はないぜ
なろう特有って他と比較する、って何の事言ってんの?
なろう系の読者にとっては、なろう系に悪い部分なんて一切ないんだよ
他が全部壊滅してるんだから
むしろ「新人賞作品がステータス出し始めたのは良い傾向だな」とか考えてるくらい
そっちこそ『なろう系は悪いものだから、読者は言い訳するはずだ』みたいな前提で話してるだろ
その思い込みこそいい加減にしてほしい
思い込みでも何でもなく実際悪いもんばっかだし、今まさに言い訳しまくってんじゃん
>思い込みでも何でもなく実際悪いもんばっかだし
自分が好まないジャンルをこう言い切れるってすげえなぁ
俺はむしろ大好きで絶対的に詳しいという自信があるものに対してしかこんなこと言えんわ
なろう系に独創性はないから、なろうの持つ要素は必ずほかのヒット作品に含まれているし、構造も近い。
なろうは作者にアマチュアが多いのと、現代特有の直接的な表現を好む嗜好に合わせているから、特徴がより露骨な形で表れているだけだ。
記事タイトルみたいな展開って散々叩かれるけど、例えば異世界チート魔術師の『ヒロインを殺した相手と和解して握手』展開なんかはガチでドン引きされていて、話題に出すことすら嫌がられやすい
叩かれている方がむしろ正解なんだろうな
取っつきやすさの裏返し的な
キミスイのようなヒロイン(または男の恋人)を殺して人気を得るのと表裏一体なんだろうな
どちらもポルノに過ぎない
君の名はもなろう系と構造が似てて「ポルノ」と「英雄願望」の合わせ技
まあそりゃ売れるだろうな
なろう読者はイケメンとヤリ〇ンに親でも殺されたんか?実際のところいい奴ばっかやん
捜索と現実を一緒くたにするなよ
創作だからはイケメンヤリちンを目の敵にする理由にはならんでしょ
それ言ったらブサイクやオタクが幸せになるような
話しを作ってはいかんのか?
別に良いけど何もしてないゴミが評価されると死ぬ程腹が立つから世の中に出さないで欲しい
オタクでも不細工でも構わないけど評価されるならされるだけの理由が欲しい
そもそもリア充を酷い目に遭わせたりブサイクやオタクが都合よく成功するのも現実の願望ありきだからな
一緒くたにするなと言っても、現実が無いと創作も存在しないのは自分達が一番よくわかってるはず
人の成功に嫉妬してキレるようなブサイクはあかんやろな。
人の成功を自分の事のように喜べる無能は、ブサイクでも役立たずでも愛される。
イケメンをチート能力で始末したあと、
ヒロインが主人公の事を「愛してたのに・・・許せない・・・!殺してやる!」
的な展開になるならワンチャン面白いかもしれないが、残念ながらそうはならないんだよね。
ホントつまらん。
何を期待しているか知らないが、「ざまぁ対象を好いていたキャラ」って割と定番だぞ
残党もちゃんと殺すってなるだけ
ライブアライブ
https://youtu.be/9p92mZmq2ug
男女平等パンチがなろうだと標準だぞ
某幻想ゴロシの影響だろうけど、女だから許すとかほぼ無いぞ
復讐物の9割位は若い女の場合は殺さず
ハ-レム入りしてるやん
いっつも不思議に思うがわざわざ批判サイトや批判スレに突っかかるアホはなんなん?
住み分けしてるんだから近寄んなきゃいいじゃん
なろう読者が何言おうがアンチはアンチのままだぜ嫌いなんだから。それとも住み分けと言う単語も知らんのかなろう読者
いや住み分けっていうんならそんな作品読まなきゃいいじゃん
なろうはいくつか読んでるけどスレタイみたいな作品は読んだことないわ
なんで趣味に合わない作品をわざわざ読んでケチつけてんの?
もしかしたら読みもしないでケチつけてんの?
住み分けを知らないのはアンチのほうじゃね?
アンチが住み分けなんて言葉を知ってたら
架空のなろう小説を例に出して批判して気持ちよくなったりなんか
してないでしょ
こういった歪んだメンタリティの持ち主どもが
そのメンタリティ自体の幼稚さや醜さに批判や苦言を呈された途端
顔真っ赤にして嫌なら見るなとか棲み分けしろとか居直ってわめいてるのとかほんと失笑もの
その心の病がもはや公序良俗に反するレベルって自覚してないんなら病院行くといい