郵便局「切手売ってくるまで帰ってくるな!売れなかったら自腹切れ!」

2020年7月4日

1: 名無しの読者さん 2020/03/17(火) 21:13:49.41

3/17(火) 19:54配信
https://www.j-cast.com/2020/03/17382471.html?p=all

兵庫県尼崎市内の尼崎北郵便局で、「自腹営業」を郵便配達員に強制するかのようなメールが出回っていると、ツイッターで告発があった。

日本郵便は、メールが送信された事実関係を認めた。告発では、パワハラだと訴えているが、「詳細は調査中」だとしている。

■「必ず販売して帰局して下さい。返納は受け付けません」

「業務命令」。2020年3月16日夕のメールは、まずこの言葉で始まり、最後に実在の部長名が書かれていた。

その文面では、サクラなどの花をデザインした切手シリーズ「おもてなしの花」について、これを携えて売り歩いている配達員に対し、次のような命令を行った。

「必ず販売して帰局して下さい。返納は受け付けません」

このメールは、同日中にツイッターで晒され、告発者は、尼崎北郵便局の配達員全員に送られたとして、自腹営業を強制するパワハラ行為だと指摘している。そして、かんぽ生命の不正販売が大きな社会問題になったにもかかわらず、会社は反省していないのではないかと非難している。

告発者のツイートは、2万件以上もリツイートされており、様々な声が寄せられている。

以下ソースで

4: 名無しの読者さん 2020/03/17(火) 21:16:13.13
部長をクビにして再発防止完了
これをやれない日本

 

54: 名無しの読者さん 2020/03/17(火) 21:40:08.20
>>4
次の上司がやるだけ

 

58: 名無しの読者さん 2020/03/17(火) 21:42:17.98
>>54
社長が通達出せば終わるやろ・・・

 

228: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 01:13:02.52
>>4
部長だけ切ってもあかんわ
連座でその上社長までごっそりクビにしないと

 

342: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 08:17:07.80
>>4
部長にメール出させたやつも一緒に首にしないとダメだろ



 

9: 名無しの読者さん 2020/03/17(火) 21:17:05.02
切手シートは配達員から買ったほうが良いか?

 

73: 名無しの読者さん 2020/03/17(火) 21:48:35.92
>>9
窓口にもノルマがあるんやで

 

163: 名無しの読者さん 2020/03/17(火) 22:47:05.36

>>9
>切手シートは配達員から買ったほうが良いか?

ノルマをこなすためにサービスする販売員もいるらしい

 

10: 名無しの読者さん 2020/03/17(火) 21:17:38.50
切手なんて売れるかよ

 

14: 名無しの読者さん 2020/03/17(火) 21:19:21.37

>>10
金券ショップに売れる

ただ今安いね買取

 

34: 名無しの読者さん 2020/03/17(火) 21:30:32.05
>>14
これ局員が売れ残りを下ろしてるからな

 

223: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 01:05:59.12
>>10
金券ショップで購入してゆうパックに使用

 

224: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 01:06:18.80
>>10
ゆうぱっくの支払いに額面で使えるらしいのだが…プリペイドとしてみたく

 

258: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 03:12:49.24

>>10
窓口の中の人だけどこのシールタイプの切手はよく売れる
シールタイプならなんでもいいってお客様も多いよ

郵便局の配達員が所属している部署は「集配営業部」だから配達だけじゃなく営業もしなきゃならない
普段から言われててキレちゃったんだろうなあ

 

259: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 03:15:06.02
>>258
シール式は出すときは使いやすいけど
使用済み切手収集家からすると水に漬けても剥がせないので最悪らしいね

 

260: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 03:17:16.25
>>258
普段ところではなくて朝から帰るまで言われるよ。それも一年中。商品は切手に年賀にかもめーるw

 

20: 名無しの読者さん 2020/03/17(火) 21:21:58.28
告発した人が桜となって散ってしまう世の中ではありませんように。

 

24: 名無しの読者さん 2020/03/17(火) 21:22:50.18
何度目だよ
もう厳罰に処すべき
過度なノルマを課すブラック企業へのみせしめにもなる

 

25: 名無しの読者さん 2020/03/17(火) 21:23:04.78
パワハラが発覚しても誰も責任取らないから、全く変わらずやりたい放題

 

52: 名無しの読者さん 2020/03/17(火) 21:39:29.74
日本郵便にだけ厳しくね
こんなん民間なら常識でしょ
社員は全員営業マン

 

346: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 08:22:59.51
>>52
エンジニアなのに会社500人営業キャンペーンで営業成績3位でも評価はD(悪い)だぜ。やる気なくすー。

 

352: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 09:41:30.89
>>52
そうだよな。民間だと普通だよな。
郵政は社員自体がぬるま湯で甘えてるのか、組合が逝っちゃってるからだろうな。
よく西日本新聞とか赤旗で郵政関連の記事出るけど、組合御用達だしな。

 

355: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 11:16:42.80
>>352
出たよ奴隷自慢、これ言われてるのは配達員だぞ
1軒1軒切手売る声かけしながら手紙配るのかw
1人が何軒受け持って配ってるのか知ってて言ってるのかよ

 

358: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 12:04:46.31
>>355
無職の馬鹿を構うなよw

 

383: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 15:38:40.34

>>355
そうそう
営業できるだけの時間を用意してから、
営業しろって言うんならまだわかる
現実は、
「今日は郵便少ない(実際はそこまで少なくない)から絶対定時で上がれ」とか言われて、
残業になろうものなら、
部長に「なんでそんなに配達遅いのか、詳細に、納得できるように説明しろ」って搾られる状況

残業するな圧力かかってて、
それでいつ営業するんだってんだよな
そこで解決する方法は、
自爆するか、
やめるしかないわな!(^-^)v

 

386: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 16:05:49.40
>>355
え、配達員ってそんなもんだよね。
切手じゃーチャンスがあれば売り込め程度だよなって思っちゃうけど、
営業販売の世界だとその程度の商品やサービスでも、
ガンガン売れってのが普通だしなあ。
バイクで配達なんて、今後若者があまりやってくれなさそうな職だから、
大事にしてほしいけどね。風雨の強い日とか大変そう。

 

365: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 14:02:14.23

>>352
いやいや普通じゃないだろw
しかし郵政も一部変な奴が紛れ込んでるな。

こう言うパワハラオヤジはマジで社会の害悪だから
なんとかできないのかねぇ。

 

158: 名無しの読者さん 2020/03/17(火) 22:43:43.12
メールそのものの画像
no title

 

165: 名無しの読者さん 2020/03/17(火) 22:47:41.99
>>158
時刻・・・・
通配の一般的な定時超えてる・・・

 

175: 名無しの読者さん 2020/03/17(火) 23:04:12.93
>>165
通配で定時に終わるなんてめったにない
俺は昨日19時帰局だった

 

269: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 04:10:34.91

>>158
この部長、日本全国規模で有名になれたなw

どうせ職場の人間相手のメールなんだから、
名前なんか入れないで「第一集配営業部部長」までしか書かなくても、
すぐ通じただろうにな

 

278: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 04:31:11.04
>>158
若田和希 名前が出ちゃっているんだ
いずれかの形で辞めるしかなさそうだなあ

 

309: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 06:59:01.80

>>158
www終わったな若田www

でもこの配達員も
指を隠して画像を取れば良かったのに。
バレちゃうじゃんw

 

313: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 07:12:59.12
>>158
ご丁寧に命令かー

 

316: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 07:27:12.15
>>158
真正だって、ウラとれてんの?

 

322: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 07:33:07.75
>>316
記事くらい読む能力つけてから
ウラとか言えば?
お前みたいなアホか裏取りがどうとか言っても滑稽なだけなんだよ

 

326: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 07:36:05.45
>>322
そいつはいくらでも同じもの作れるって話してんじゃないの?
本当に送られたメールそのものかわからんと

 

328: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 07:39:01.25
>>326
ソース元見に行ってみろ

 

332: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 07:42:45.82
>>328
ごめん、何言ってんのかわからない
ソースにそっくり一言一句同じ文面あるじゃん?
それ真似られるよ?

 

361: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 13:02:29.27

>>332
もし、端末に同じ文面を送れば真似できるじゃん
ってことなら
あの端末にメールを送信できるのは課長以上の管理者キーがいるので
真似したのは課長以上って事になる

そもそもソースにメールを送ったのは事実と認めたって書いてある

 日本郵便は取材に対し「メールが送られたことは事実です」「また、発売された切手を配達員に携行させ販売していることも事実です」と認めています。

なお、こうした“ノルマ”の実情については「日本郵便として尼崎北郵便局にノルマを課していたというような事実はありません」と回答しました。

出典:ねとらぼ

 

154: 名無しの読者さん 2020/03/17(火) 22:42:29.98
>>1
そのメールは端末に送信されたんだよね
それを残す証拠ってあるのか
端末のディスプレイを写しただけで
正社員でも一発クビなのに

 

160: 名無しの読者さん 2020/03/17(火) 22:44:17.68
>>154
そりゃ社内規則に照らし合わせれば重大な違反行為だろうが
このメールの内容は刑法の強要罪に触れるレベルだからな

 

179: 名無しの読者さん 2020/03/17(火) 23:08:47.55
>>154
>>158の画像をTwitterに上げた人は処分不可避なんだろうけど、
本来はこういう勇気ある人を組合が守ってあげてほしいんだよな
現実は御用組合だから、
むしろ社の上層部のほうに味方するんだけど

 

6: 名無しの読者さん 2020/03/17(火) 21:16:41.37
上司が電子メールで切って売れとかwせめてハガキでよこせっつーのw

 

314: 名無しの読者さん 2020/03/18(水) 07:19:47.10
>>6
まさにその通り~山田君
座布団2枚~www

 

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584447229/

 

 


ひどすぎる……

関連記事

ゼロ魔のルイズさん、模範的パワハラ上司だった

バイトが有給なんて非常識だとかいう奴隷の鎖自慢www

平成の〇〇離れ、トップ3は「たばこ・新聞・ギャンブル」