【悲報】プリコネ主人公、アニメで鯖太郎並に叩かれることが確定
・女の子に後ろに隠れる
・女の子のバフがかり
・戦闘力皆無
・女の子にモテモテ
全て被ってる模様
アニメ「プリンセスコネクト!Re:Dive」
2020年4月6日より放送開始!穏やかな風が吹き抜ける美しき大地・アストライア大陸。
その一角で記憶を失った少年・ユウキは目を覚ます。彼を世話する小さなガイド役・コッコロ。
いつも腹ペコな美少女剣士・ペコリーヌ。
ちょっとクールなネコ耳魔法少女のキャル。運命に導かれるまま、彼らが立ち上げたギルドの名は「美食殿」。
今、ユウキと彼女たちの冒険の幕が開けるーー
ユウキはCygamesのスマートフォンRPG『プリンセスコネクト!Re:Dive』の主人公である。所属ギルドは【美食殿】。
CV:阿部敦
本作の主人公。ユウキはデフォルトネームであり、実際の名前はプレイヤーが自由に変更できる。
一人称は「僕」。セリフは基本的に選択肢(無音)だが、アニメーションパートで掛け声を発している。イベント『新春トゥインクルクライシス!』以降は、はっきりとした音声付きのセリフをアニメパートにて発することが多くなっている。
また、ギャルゲーよろしく本人の姿(立ち絵)も基本的に表れず、一枚絵やアニメーションの他はミヤコのキャラストーリー第2話と水着コッコロのユニオンバースト、メインストーリーのごく一部のシーンでしか描かれない。
本人の戦闘力は皆無だが、代わりに『プリンセスナイト』の力により他者の能力を大きく引き出すことができる。
各ヒロインがユニオンバーストを使えるのも、イリヤが大人の姿で戦えるのもこの力によるものである。他人が困っている場合は首を突っ込まずにはいられない性分だが、弱いので大概返り討ちに遭い女の子に助けられるのはご愛敬。
…と、ここまでならよくあるギャルゲーの主人公にありがちな設定だが、ユウキには言葉を発しない主人公としては極めてブッ飛んだ設定がある。
実は
それは記憶喪失であり、ゲーム冒頭で覇瞳皇帝との戦いに敗れ記憶を飛ばされるのだが、なんと習慣や基礎知識を含む意味記憶まで喪失している。そのため序盤のストーリーの描写だけでも文字が読めない(メイン舞台となるランドソルの識字率はほぼ100%)、紙幣を食べる、1ヶ月間幼女に世話になる、挙げ句の果てに彼女に「赤ちゃんみたい」と言われる…等おおよそ自己投影するに堪えない主人公像が出来上がった。
この「赤ちゃんみたい」というのは今作の主人公の重要なキーワードであり、そのような描写は枚挙に暇がない。
とはいえ物覚えも良く配達などの仕事をこなせるようになるなど人としての生活習慣の会得にはそれほど時間がかからなかった模様で、約1ヶ月間で%計算までできるようになっている。その他事項
公式のビジュアルファンブックによると年齢は17歳で身長は165センチ。
日本の17歳男子の平均身長が170センチであるため、すこし小さい方とも言える。作中では言動もあってか同い年の少女(ペコリーヌやクロエ、ジータなど)から年下かと思われることも多い。成人の女性陣がハイヒールを履いていることもあるため、身長の近い相手でも見下ろされたり目線を合わせるのに背伸びをするといった描写もある。
自分以上に社会常識の無いアキノの前では殆ど見せない常識人ぶりを発揮し、彼女に振り回されながらも社会常識や庶民の価値観をレクチャーしている。
ちなみにアキノからは毎度の如く騎士として勧誘されているが、いつも断っている。前述の通りユウキの戦闘力はかなり低いため女の子に助けられることが多いが、剣の指導者であるレイや戦闘の師匠のミフユのおかげで、魔物を一人で撃破する場面もそこそこあり、ペコリーヌからの不意打ちも二度ほど捌いている。
記憶が無いとはいえ知恵は回るので、プリンセスナイトの力を逆利用してピンチを切り抜けるということもあった。夏のストーリーに登場する際はパイナップル柄の水着を着用している。
この水着はコッコロが自身の水着と一緒に買ったものであり、開発チームへのインタビューでは「お母さんが選んで買ってきた服をそのまま着ている感じ」であると語られている。プレイヤーからは「騎士くん」と呼ばれることが多い。由来はユイが(前作から)主人公のことを「騎士クン」と呼んでいることから。
ちなみに最初に「騎士くん」と呼び始めたのはヒヨリである。他は「プリコネ太郎」と「赤ちゃん」も散見される。前者は主に無印の記憶を保持していた状態のユウキを指すことが多く、後者は他のソシャゲの主人公と区別する意味とネタ的な意味とで呼ばれている。
出典:【ピクシブ百科事典】
鯖太郎は自分の立場をよくわかってるだけだから
雑魚なのに敵に勝負挑んでぶっ飛ばされる岸くんの方が無能度は高い
なろうって煽ったら赤ちゃんだから!赤ちゃんだから!っていつも反応してるやん
鯖太郎みたいにイキりちらしてお絵かきしたり他コンテンツに喧嘩売ったりはなかなか無いで
鯖太郎ほどの反応はないやろな
小学生に働きに出して自分はお小遣い貰って遊んで他の女とイチャイチャしてる系主人公やぞ
ヒモ太郎やん…
自分でも色々バイトはしてるで?
・女の子に後ろに隠れる
・女の子のバフがかり
・打撃力皆無
・女の子にモテモテ
場合によっては岸くんも人並みの知性を手に入れてしまうかも知れんな
二章でまた幼児退行させてる運営がそれするんやろか
悪化してるの草
なーにが共感できねーだよ そりゃお前に変なプライドがあるからだろカス
やる以上は主人公の気持ちになってやるのがRPGだろ
俺はプリコネやる時はいっつもおしゃぶり咥えてるぞタコ 変にかっこつけんな
なんかおにぎり持ってる女の子が主人公だと思ってた
鯖太郎はプライドだけ一丁前なのがあかんねを
出ないで
人の欲望を曝け出すってシーンで赤ちゃんプレイを強要するだけだから無理だと思う
鯖太郎恥ずかしくないの?
実質そいつが主人公やから間違ってないで
とかいうこないだ見たレスが強すぎて笑った
こいつが全てのキーパーソン過ぎて無理
ストーリーが跡形もなくなるくらい弄るなら出来るかもしれんが
使われ方からして正ヒロインはペコとお姉ちゃんの2択やね
これ
FGOも元からぐだおそんな人気ないのあれやしそんなん関係ないで
騒ぐ奴の数より純度が大事やしプリコネガイジさんにも期待
鯖太郎は結構多そうだけど
煽りカスもたいがい言葉の暴力全開で煽るから
本人は叩いてない言っても叩いてた扱いやろ
ソシャゲ史上初のアニメ化して成功アニメになりそうなんだよなぁ
FGOとか艦これとかあのへん全部賞味期限切れてからアニメ化して爆死してるし
オギャれそう(適当)
ディスカッション
コメント一覧
❶グラブルはヒヒイロ太郎
↓せやな
❷プリコネは赤ちゃんガガイ太郎
↓しょうがねぇだろ赤ちゃんなんだから☺️
❸FGOは偉人デリ-ヘル鯖太郎
↓お前は世界を背負って立つことができるの?
④艦これは艦太郎
↓英霊に失礼だろうが!
反応するのはFGOと艦これだけだな
艦これは提督が一番のアンチと化してただろ…
艦太郎と呼ばれるようなポジションのキャラ居ないし、もし全く画面に出てこないあれを提督の自己投影キャラとしてるならアンチどころか提督達もぶっ叩いてるほどにクソ存在だったんだよなぁ……的外れすぎよ
プライドすら捨てて「赤ちゃんだもん!」って開き直るのはどうなんですかね…?
しょうがねえだろ、赤ちゃんなんだから
公式が赤ちゃん認定してるからプライドもくそもないぞ
ソシャゲなんてくそみたいな排出率のガチャと、バカみたいな周回クソゲーに対して、運営に切れながらやるもんだから、本来プレイヤーが運営擁護するわけねーんだよなぁ。
型月は狂化EXのしゃべれる狂人しかいないから同列にしてはいけない。
艦これはソシャゲじゃないからそもそも並べんなって感じ。
プリコネはファンアート4コマからして、騎士くんだいたい赤ちゃんだし、いじられてるから、外野から何言われても動じなさそう
なろう叩きとかもそうなんだけどさ、「信者がこんな反応してた!」って言ってるのを見る度にそれってアンチが脳内で叩くのに都合のいい信者を作り上げて喋らせてるだけなんじゃないかと思うようになってきた
いくらでも出てくるぞ
鯖太郎で検索すりゃ当時のあれこれ
ニコニコの承認欲求ゲイジと特定アフィサイトで今まで叩かれた信者辺りがエアプマウントで鬼首してんのが殆どだけどな
鯖太郎なのは批判一切許さないマンだらけのでもにっしょんだのぐだぐだに生息してるプレイヤーだからね
そもそも信者という言葉自体、ほとんどアンチが言うものだよ
わざわざその作品のファンが、あまりに良い意味のない信者を自称する必要はないからね
全部脳内信者かは知らないけど、信者に仕立て上げているとかなら多そう
流石に一つも欠点ないって言っちゃうようなのは信者って感じするけど
マウント取るのと事実指摘されたら攻撃的になるという宗教の意味として昔からだぞ?
実際信者って言われるような奴は少数ながらいる。同じプレイヤーから見ても引くような発言する奴な。だから「信者がこんな反応してた!」ってのはそう間違ってはいない。ただ、信者には信者と呼ばれるだけの理由があるわけでそんな奴が何言ったとしても多くのプレイヤー叩く理由にはならないんだよね。
信者が言い訳みたいな反論した、ってパターンは正直怪しい思う
盲信してないじゃんっていう
本当は、ファンでもアンチでもない微妙な立ち位置の人なんだろうな
ただ、鯖太郎騒動の場合は「おいおいアイツ、俺たち何万人のマスターを敵に回しやがったよw俺たち舐めてんじゃねえぞ!皆さんやっちゃってください!」って人が結構いた
あれは純然たる信者だろうね
中途半端に十代後半とかにせずホントに赤ちゃんかショタにしろ
叩きを回避できるどころかオネショタという長所が手に入る
ワイ某ソシャゲプレイヤー
主人公が同じ立場なためいつかアニメ化されたら鯖太郎のように叩かれるのではないかとヒヤヒヤしている
なお裏世界が舞台になる場合この不安は消えるが、代わりに胃が死ぬ模様
第2の鯖太郎にならないようにしなければ
プリコネはボス的な奴に記憶喪失というか記憶完全消去(言葉すら話せない)されて赤ちゃんになってる。
比喩とかではなく脳をやられた障碍者なんだよねマジで。
太郎呼ばわりはされないかもしれんが変な権利団体に目を付けられそう。
ユーザーが使ってる呼び方は騎士君じゃなくて岸君だよね
親しみがあって好き
炎上は、反発する人がいないと起こらない
貨幣かじったところをロリヒロインに窘められる主人公は、ファンもアンチも同じ「うわあ…」って反応になるから、ある意味大丈夫だろう
『本スレとアンチスレが同じ話をしているから統合する』なんて珍事が起きた彼岸島みたいになるかもしれない
まあ、あんな事はもう二度と無いだろうけど
ちょっとずつ賢くなってるの笑う
少しずつ成長してたのに二部で速攻知能リセットされたのは草生えますよ
アズレンも死にました(憤怒)
でもストーリー見ながら大分立派になったなあ・・・としみじみ思っている所に二章でリセットはちょっと酷いかなと思った
同族嫌悪やろなぁ
まあキリトさんですらアニメ1クールまるごと廃人だったわけですし
ラスボスにやられて頭赤ちゃん化ぐらいは許容されるんじゃないですかね?
文字規制だったから再投稿
いっそあーうーしか喋れず不思議そうにキョロキョロしてる主人公に
一生懸命に赤ちゃん言葉で話しかけながら世話する話のが
バブみを感じるのでは
外見が好青年だからかばんちゃん路線で行くにしてもキッツいよなあ…
「うたわれるもの」のハクオロ路線(重傷〜リハビリ〜漢〜リーダー)でならギリ行ける…かな?そうなると志々雄真実ばりのミイラ男でドン引きされそうだけど。
アニメ始まったら速攻でプリコネ太郎の記事書いてやるからな
これでプリコネ太郎も太郎仲間いりやぞ
おめでとうございます
ワンチャン「ユーザーは皆この主人公に自己投影して赤ちゃんプレイを楽しんでるんだろ」って煽った方が効くかもしれないレベル
言い逃れとかじゃなくてマジで赤ちゃんだからしょうがないんだよな…
元々VRMMOがデスゲームと化して黒幕を倒したけど
全員記憶操作で現実世界の事を忘れてる設定ってマジ?