ワイ喫煙者、ブチギレ
1: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:23:43 ID:Vxg
終わりやね
2: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:24:13
法が決まった時点でキレろよ♥
4: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:24:28 ID:Vxg
>>2
ついさっき知った♥
ついさっき知った♥
3: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:24:20
今日からやな♥
5: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:24:34
ルール守る喫煙者は可哀想
歩きタバコヤニカスはざまあ?♥
歩きタバコヤニカスはざまあ?♥
7: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:25:03 ID:Vxg
>>5
歩きタバコもっと取り締まれや
近所の古くさい喫茶店のマスターがなげいとったわ♥
歩きタバコもっと取り締まれや
近所の古くさい喫茶店のマスターがなげいとったわ♥
10: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:25:35 ID:Vxg
せめてコーヒー出す純喫茶はおっけいにしとけや♥
11: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:26:04
>>10
君、口臭いよ♥
君、口臭いよ♥
12: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:26:22
煙草なんてものはねこの世になくてええんや♥
14: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:26:47
昨日の夜から禁煙中ワイ クラクラし始める♥
15: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:26:55
は?タバコがどうなりよったんや♥
16: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:27:06 ID:Vxg
>>15
屋内原則禁煙になりよった♥
屋内原則禁煙になりよった♥
57: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:32:53
>>16
おうちでは?♥
おうちでは?♥
60: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:33:12 ID:Vxg
>>57
それは好きにしたらええんちゃう(適当)♥
それは好きにしたらええんちゃう(適当)♥
17: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:27:23
>>15
原則屋内禁煙
居酒屋とかも♥
71: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:34:10
>>17
頭おかしいやろこれ 政治家がタバコやめたいから法律変えたんとちゃうかこないなん♥
頭おかしいやろこれ 政治家がタバコやめたいから法律変えたんとちゃうかこないなん♥
77: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:34:53
>>71
寧ろ先進国としてはかなり遅れてたくらいかと♥
寧ろ先進国としてはかなり遅れてたくらいかと♥
18: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:27:23
キャバクラとかもダメなんのかな?♥
21: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:28:19 ID:Vxg
>>18
せやろ
頭おかしい♥
せやろ
頭おかしい♥
23: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:28:23
>>18
小規模個人店とかの例外はあるみたいやけどキャバとかは百パーアウトやろな♥
小規模個人店とかの例外はあるみたいやけどキャバとかは百パーアウトやろな♥
27: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:28:49
>>23
ファ!?!
鳥貴族とかもあかんのか♥
ファ!?!
鳥貴族とかもあかんのか♥
29: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:29:06 ID:Vxg
>>27
あかんで
全部や♥
あかんで
全部や♥
40: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:30:15
44: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:30:42
>>40
うーん、この
ガチ頭おかしい♥
うーん、この
ガチ頭おかしい♥
52: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:31:41
>>44
キャバレベルや無理やろうけど、ちーとばかしお高いクラブのVIPルームみたいなとこならセーフなるかもな♥
キャバレベルや無理やろうけど、ちーとばかしお高いクラブのVIPルームみたいなとこならセーフなるかもな♥
54: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:31:55
>>52
んなとこいけへんわ♥
んなとこいけへんわ♥
56: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:32:49
>>54
これから外で合法喫煙できるのはセレブの証になるわけや♥
これから外で合法喫煙できるのはセレブの証になるわけや♥
28: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:28:57
>>18
客席面積100m2以下
・資本金5000万円以下
・既存店(2020年3月31日までに開業)
<全体の55%程度が該当>
全部満たしてればおk
東京都のみ
・個人や家族経営やらなんやらで従業員がおらへん
も条件に追加♥
20: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:28:10
ヤニカスは罵られるためにスレ立てするんやからマゾやな♥
25: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:28:37 ID:Vxg
>>20
j民は意外と喫煙者多いことワイ知ってるんやで♥
j民は意外と喫煙者多いことワイ知ってるんやで♥
31: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:29:16
これiQOSも含まれるの?♥
32: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:29:23 ID:Vxg
>>31
そやで♥
そやで♥
43: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:30:38 ID:Vxg
酒にはタバコやろうがい!♥
45: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:30:50
>>43
ほーんとこれいとん♥
ほーんとこれいとん♥
46: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:31:06
そないなに口寂しいならカノッジョかヨッメのおっぱい吸ってろっちゅーねん♥
48: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:31:26 ID:Vxg
>>46
カノッジェのおっぱいも吸うんだじょなぁ♥
カノッジェのおっぱいも吸うんだじょなぁ♥
65: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:33:55
イッチおっはんなん?♥
69: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:34:00 ID:Vxg
>>65
ワイは23♥
ワイは23♥
72: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:34:30
>>69
家族も吸ってたの?♥
家族も吸ってたの?♥
75: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:34:49 ID:Vxg
>>72
吸ってへんで♥
吸ってへんで♥
79: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:35:14
>>75
ではどなたはんの影響で吸いだしたん?♥
ではどなたはんの影響で吸いだしたん?♥
81: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:35:25 ID:Vxg
>>79
知らん♥
知らん♥
67: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:33:59
漫喫はどうなんや?♥
74: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:34:35
>>67
マン喫もアウトやで♥
マン喫もアウトやで♥
78: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:35:00
>>74
それマジ?
自遊空間も?♥
それマジ?
自遊空間も?♥
94: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:37:46
>>78
喫煙スペース作りよるからほんで吸ってな
席での喫煙は原則アウトやで♥
喫煙スペース作りよるからほんで吸ってな
席での喫煙は原則アウトやで♥
102: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:39:03
>>94
喫煙席なくなりよったのか
行く気なくなるな♥
喫煙席なくなりよったのか
行く気なくなるな♥
76: 名無しの読者さん 20/04/01(水)16:34:51
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585725823/
ついさっき知ったってマ?
ディスカッション
コメント一覧
会話の内容ヤニカスなのに語尾にハート付けるだけでこんなに可愛くなるとは
おーぷんのエイプリルフール仕様だから仕方ないとはいえキモくて草
嫌煙家としては嬉しいがやり過ぎないかちょっと不安でもあるんだよな
禁酒法みたいにヤクザ共が幅利かすかもしれんし、これを機に他のも規制しようという動きがあるだろう
歩きタバコとポイ捨て規制してくれればそれで良いんだが、規制の方向が変なところにいかないかそれも気掛かり
喫煙所一回入室500円とかにしたらすごい儲かりそう
喫煙者って吸いたい時は金払ってでも吸いたいからね
21世紀の阿片窟か
ちょっと胸熱
ここまでやっているならスレタイにも❤︎マークつければよかったのに……。
それはともかく、他人事だから「大変だねぇ」としか言えないわ……。
喫煙者じゃないがこの法律はダメだと思うわ
去年から大学敷地内全部が禁煙になったらしいんだが、学生が地元の大学近くのコンビニに屯するようになっただけでむしろ迷惑する
禁止じゃなく完全分煙しろや
結局は路上喫煙カスをまともに取り締まらないからなぁ……
ヤニカスざまぁ♥
ヒソカかな?
害はあろうと煙草だって結局は個人の自由なんだし、規制のし過ぎはどうなんかね?そりゃ迷惑ではあるけど何でも禁煙にすりゃ良いってもんでもないだろうに。香川のゲームもだがこういうのは国が云々言わずにある程度の自由を残しとくべきだと思うが…
エイプリルフールだと文末に♥付く仕様なんでしょ
個人の自由で他人の健康を侵害してたから規制されただけや
自宅ならいくらでも吸えるんやからそれでええやん
そんなにイライラするなら最初から吸い始めなければいいのに
不良に憧れてか先輩に勧められて断れなかったのか知らないけど、タバコなんて百害あって一利なしって小学生の頃から口うるさく言われるんだからわざわざ吸い始める意味がわからない
ゲームは昔から有害と言われてんやから
ゲームは規制して撲滅していきましょうねー(香川県風味)
締め付けるだけじゃどこかでひずみが発生しそうだが・・・。
喫煙所もまったくなくなっちゃったんだっけ。
よく百害あって一利なしっ言うけど吸ってて気持ちいいのが利じゃないなら利ってなんやねん
タバコ事業もあるから急に禁止は難しいが
そもそもこんなもん吸える事自体がおかしいからな
残当
タバコは周りの人の理解があって成り立ってたのを忘れてはならんよ
税収のほうはいいんかな?
まあ、タバコが売れなくなってその分の税金は
消費税とかから回収すればええんやろな
タバコが原因の90%を占める病気があるんだけど、これの治療費(税金分)がだいたいタバコ税による歳入の80〜90%掛かってるで
当然ここにタバコによって誘発される他の病気の治療費を含めるとタバコ税じゃ賄いきれてないんやで
受動喫煙が起こらないように密閉された屋内の「喫煙室」がどんどん消えてって
スカスカの衝立並べただけで煙ダダ漏れな屋外の「喫煙所」が野放しなの
最っ高ーに「政治」ってカンジ
喫煙者はコロナでの致死率高いって研究もあるし良いんでないの
それに、喫煙者って顔の血色が悪いし口がくさいから、近寄りがたいんだよね
自分だけ被害を受けるなら煙草ぐらい好きに吸えばいい
受動喫煙で子供の頃咳込んでた身としては喫煙者なんか無駄金使って馬鹿みたいだと思ってたわ
そんな金あるなら他につぎ込めただろうにな