ランキングにすら載らんのは面白くてもエタるから掘ってもしゃーないんや分かるか?

403: 名無しの読者さん 2020/04/01(水) 13:56:03.89
まずランキングとか見るやつおるん?
417: 名無しの読者さん 2020/04/01(水) 13:56:55.93 ID:TFeUVdu40
>>403
ランキングにすら載らんのは面白くてもエタるから掘ってもしゃーないんや分かるか?
ランキングにすら載らんのは面白くてもエタるから掘ってもしゃーないんや分かるか?
447: 名無しの読者さん 2020/04/01(水) 13:58:39.06
>>417
そうそう
読んで貰えてないとレベル高くてもエタるんよな
いつ止まるかドキドキして読めない
そうそう
読んで貰えてないとレベル高くてもエタるんよな
いつ止まるかドキドキして読めない
466: 名無しの読者さん 2020/04/01(水) 13:59:55.92
>>417
いや月間ランキングとかなら分かるけど日刊とか相互評価が酷すぎて読めるもんないやんけ
ワイはスコップしかせんわ
いや月間ランキングとかなら分かるけど日刊とか相互評価が酷すぎて読めるもんないやんけ
ワイはスコップしかせんわ
530: 名無しの読者さん 2020/04/01(水) 14:03:13.40 ID:TFeUVdu40
>>466
それはそう
それはそう
436: 名無しの読者さん 2020/04/01(水) 13:58:09.33
実際なろう読むならおすすめとかで検索しときゃええやろ
ランキングは魔境すぎる
ランキングは魔境すぎる
438: 名無しの読者さん 2020/04/01(水) 13:58:14.90
毎日更新がほぼ必須になってしまっていて
それを維持するためにクオリティが落ちるという地獄
それを維持するためにクオリティが落ちるという地獄
467: 名無しの読者さん 2020/04/01(水) 13:59:57.11
>>438
最初の10~20話くらいは先に書きあげておいたほうがええかもな
週2くらいなら待てる
最初の10~20話くらいは先に書きあげておいたほうがええかもな
週2くらいなら待てる
483: 名無しの読者さん 2020/04/01(水) 14:00:38.30
>>438
ワニよりはクオリティあるやろ
Twitterはあの程度毎日更新するだけでバズるんだからチョロいわ
ワニよりはクオリティあるやろ
Twitterはあの程度毎日更新するだけでバズるんだからチョロいわ
484: 名無しの読者さん 2020/04/01(水) 14:00:38.94
>>438
結局それなんだよね
クオリティ維持するために更新期間あく作者はエタること多いし
結局それなんだよね
クオリティ維持するために更新期間あく作者はエタること多いし
453: 名無しの読者さん 2020/04/01(水) 13:59:06.30
ランキングって工作し放題で書籍化も絡んでるからガチでやっててもう誰も見てないやろ
454: 名無しの読者さん 2020/04/01(水) 13:59:10.88
気に入っとる作品の作者のブクマ追っかけるのが一番ちゃうか
ランキングは魔境すぎる
ランキングは魔境すぎる
465: 名無しの読者さん 2020/04/01(水) 13:59:55.71
ほとんどの人は最初は俺の面白い小説を読め!って書いてくるんや
そして実際面白くてほんの少しのスコッパーに評価されてもランキングに乗らなきゃほとんど読まれないんや
そうなるとエタる。エタるから少ないスコッパーもランキング以外手をだしにくくなる
負の連鎖や
そして実際面白くてほんの少しのスコッパーに評価されてもランキングに乗らなきゃほとんど読まれないんや
そうなるとエタる。エタるから少ないスコッパーもランキング以外手をだしにくくなる
負の連鎖や
472: 名無しの読者さん 2020/04/01(水) 14:00:15.65
ランキング見るより適当に新着上から見てる方がマシやな
475: 名無しの読者さん 2020/04/01(水) 14:00:23.71
週に1回更新するかしないかのやつが新連載開始すんの本当にムカつく
まず1個終わらせろ
まず1個終わらせろ
637: 名無しの読者さん 2020/04/01(水) 14:08:59.04
>>475
あふれでるワイの才能が止まらへんのや
なお、ガンガン放置や更新先伸ばしからのエタるもよう
678: 名無しの読者さん 2020/04/01(水) 14:11:28.38
>>637
3つぐらいエタッた作品があったらどんなに面白そうな作品を連載してても信用ないし見んわ
3つぐらいエタッた作品があったらどんなに面白そうな作品を連載してても信用ないし見んわ
520: 名無しの読者さん 2020/04/01(水) 14:02:33.14
書籍化文化が良くない
書籍化すると更新頻度落ちるし成功すれば良いけど売れないと面白い作品でもエタる
書籍化すると更新頻度落ちるし成功すれば良いけど売れないと面白い作品でもエタる
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585714397/
> ほんの少しのスコッパーに評価されてもランキングに乗らなきゃほとんど読まれないんや
> そうなるとエタる。エタるから少ないスコッパーもランキング以外手をだしにくくなる
本当に負の連鎖ですね。
ディスカッション
コメント一覧
ランキングに乗せるための工夫はすごいんだけど、それ以外の工夫がないのが多いんだよね……
書籍化の基準がランキングだからねぇ
そもそもなろうと書籍じゃフォーマットからして別物だからなろうに最適化された作品を書籍化したところでという
ラノベ購買層もコッテコテのなろう系に食いつくから「書籍化したところで」とはならんでしょ
むしろそこにズレが無いのが問題
非なろうのレーベルの方がどんどん畳み始めている始末
単に非なろうレーベルがゲキ弱なだけだろそれ
86とかそこそこ売れてるのがあるやんけ
そういうのがあるなら全体のレベルが低いんだよ
レーベルに力がないなら畳んで当然
出版社がなろうと読者が~とか他者のせいにしているなら
それが続く限り例外以外の浮上の目はないな
ラノベコーナー見に行ったら最強、最弱、ハーレムが大量に陳列しているからな
そりゃ元々いた客層離れるわ
単純に行きづらいもの
相互フォローの上流ランカー集団を潰したとしても中流で同じことやっている奴らが上にくるだけで体質の変化には繋がらんのがな
ってか潰した奴らがカクヨムとかに流れるだけだからウイルス拡大みたいな状況になってて今やweb界隈はどこもアレな奴らが縄張り作ってるっていう
根本こいつらが絶対に上に来れない卑しい行いが明確なデメリットになるような選考システムでも開発しなきゃラノベ自体の未来はないよな
なんか社会の縮図っぽくなってるな
たしかに変な小細工もあるんだろうけど、「転生隔離〜現地人転生が流行るまで」の半年近くを経験した感じ、何か施策やシステムで解決できるものじゃないと思うわ
テンプレ俺ツエー物を読みに来ている読者が間違いなくいるよ
普通の作品はランキングに載ってなお敬遠される
仮に一切不正のない完璧な状態になったとしても、この事実が鮮明になるだけ
本当に面白いと思ったならお前が布教してランキングに乗せるんだよ!
なろうの評価システム変わってから無理ゲーと化してるぞ
特にハイファンのランクインは一日で120ptくらい稼がないといけなくなったから
エタらずちゃんと完結してる作者を応援すりゃいいだけの話なんだけどな
けどほとんどの読者は作者のブクマどころかマイページすらみてないんじゃないか?
どこの感想欄か忘れたが全作品を完結させてて書籍化もしてる作者に「ちゃんと物語をたためたら作家としてやっていけるかもね」なんてアドバイスしてて笑った記憶がある
ランキングとは無縁でしたが、一年半で30万文字、18万文字、8万文字の長編を完結させました。
楽しみにしてくれている人がいれば、割と頑張れるものです。面白かったら感想を、一言でも良いので書いて下さい。Twitterで声をかけて下さい。反応がないのはとてもキツイです。
エタるの作者は『どうせ誰も読んでいない。連載辞めても、誰も何とも思わない』と思っています(おそらく)。読者の声は、それだけ大きな力を持っています。
これはマジでそうだよなあ
今書いてる連載は前のと比べてブクマ1/10以下だけど毎回熱い感想くれる人がいて滅茶苦茶モチベ保ててるわ
わかる
底辺だけど感想1個つくだけで滅茶苦茶やる気出る
ランキングの闇は深い……
昔はここみたいなまとめサイトで紹介されて一発逆転みたいなのがあったんだよな。ス○速とかま○レとか。2ちゃんが転載できるとことできないとこに分裂したあたりまでは日間ランキングの1番下が40から60くらいで、評価ポイントは最大12点入れられたから、5人捕まえればランキング乗るし、10人捕まえれば運が良ければ二桁だった。
いまは100点とってもランキング乗れないわけでしょ? こんなんで仲良しクラスタ所属以外のやつがやる気出すわけないっしょ。
エタって欲しくない作品にはエタらないでくれという想いを込めて定期的に限界オタクみたいな長文感想送ってるわ
迷惑だったらすまんな
底辺作者だけど感想は貰ったら嬉しいわ
一件しか貰ったこと無いから分からんけど
そもそも「スコップ」だの「発掘」だの
読者がわざわざ自力で手間暇かけてドブさらいしなきゃならん時点でおかしいだろうがよ
テンプレだらけのなろう然り
秋元康だらけのオリコン然り
ランキングがランキングとして機能してないって事に気付け
スコッパー兄貴達には物凄く感謝してる。
作者達をエタらせないためにはポイント入れて、毎話ごとに感想をいれてほしい。
図々しいのは分かってるけど、ここが面白かった、こいつがかっこよかった、可愛かった、こんな一言でも作者は超嬉しくなって続きバリバリ書けるのよ。
(中学の頃の実体験)
もしこれを見ているスコッパー兄貴がいたらどうか、感想を恵んでください。
底辺作家より希望を込めて
問題は面白いものがないってことなんですよ・・・
ひとつ作者さん達にお願いだけど、「最低限、数字を漢数字で書いて欲しい」
例)
誤) 2020年4月
正) 二〇二〇年四月
別にいいだろ、って作者多いかもしれないが、駄目だと思う。
なろうは横書きだから意識しないかもしれないが、縦書きの世界だと漢数字だし、
普段から本を読んでる人なら漢数字が当たり前なのは理解していると思う。
製品の型番なんかは数字でもいいと思うが、数値や日付は漢数字で記載して欲しい。
作品の雰囲気も一気によくなると思うから漢数字使ってない人、やってみて。
横書きで漢数字はすっと頭に入ってこない
10数人とかいう書き方もコレはないと思うけど
書籍化されればイヤでも縦書きになるし
「なろうリーダー」で縦書きで読んでる読者も多いと思う。
年齢、距離、人数などの数字は漢数字が基本。
書籍化して貰えるなら直すわ
戦記モノでタグが”艦魂”ってあったからタグ検索してみたら艦これのパクリで(笑)
艦これが2013年サービス開始
艦魂が2008年なのにパクり?
艦魂ジャンルだと思って読んだら艦魂じゃなくて艦これパクリみたいな内容だったんだろ(適当)
そうでもなきゃノゲイラとかいう人ただの馬鹿じゃないか
自分は初めて書いたやつ、70万字超で完結させたぞ。1000ptもいかなかったけど。でも最初は書くこと自体が楽しくてポイントとかブクマとか気にしないでいられたから、なんとか完結させられたんだとは思う。一度気になり出すと、やっぱりモチベを左右しちゃうよね。