盾の勇者のアニメ、なろう系でダントツで面白かったんだがお前らの評価どんなもん?

1: 名無しの読者さん 2020/04/05(日) 23:59:07.466
なろう系でダントツで面白かったんだがお前らの評価どんなもんなん?
3: 名無しの読者さん 2020/04/05(日) 23:59:39.576
かなり高いと思うよ
4: 名無しの読者さん 2020/04/05(日) 23:59:37.700
1話が長くて切った
5: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:00:09.758
盾には闇落ちして他のやつ皆殺しにしてほしかった
9: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:01:23.513 ID:06V1wFMV0
>>5
分かる、闇落ちエンドならもっと面白かったと思うわ
分かる、闇落ちエンドならもっと面白かったと思うわ
17: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:03:38.012
>>5
わかる
設定は面白くてもなんかなろう臭いつーか物足りなかった
わかる
設定は面白くてもなんかなろう臭いつーか物足りなかった
6: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:00:19.184
あいなまがいい
7: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:00:31.713
面白かったよ
8: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:01:18.222
なんか痛々しいから見てない
10: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:01:31.303
初見ホモアニメかと思ったら
なかなかおもしろかった
なかなかおもしろかった
11: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:02:02.447
主人公のスレてるアピールが痛くて観れん
12: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:02:20.006
ラフタリアかわいい
18: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:03:44.263 ID:06V1wFMV0
>>12
後半からちょい作画が崩れてきたのが惜しいな、ロリタリアに戻ってほしい
後半からちょい作画が崩れてきたのが惜しいな、ロリタリアに戻ってほしい
13: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:02:22.856 ID:06V1wFMV0
続きめっちゃ気になるわ、2期やってほしい
46: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:18:32.370
>>13
なろうか書籍で読め
なろうか書籍で読め
14: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:02:37.685
ラフタリアちゃんかわいい
ケツがでかそう
ケツがでかそう
15: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:03:02.739
続き微妙だぞあそこで終わってよかった
26: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:06:23.272 ID:06V1wFMV0
>>15
ビッチとクズに報復終わったあたりからただの量産型になったのは分かる、だからやっぱり闇落ちエンドが見たかったな
ビッチとクズに報復終わったあたりからただの量産型になったのは分かる、だからやっぱり闇落ちエンドが見たかったな
16: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:03:23.541
Web版読んでたからなんかコレジャナイ感
19: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:04:04.651
最初辺りの殺伐感が好き
中盤以降視てない
中盤以降視てない
33: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:09:07.125 ID:06V1wFMV0
>>19
これ、序盤はかなりおもしろかった
これ、序盤はかなりおもしろかった
23: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:05:22.167
アニメと漫画は結構すき
原作読んはガッツリなろうの悪い所がでて読んでて恥ずかしくなるレベルだった
原作読んはガッツリなろうの悪い所がでて読んでて恥ずかしくなるレベルだった
24: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:05:55.133
ビッチだけは許しちゃ駄目だったでしょ
25: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:06:10.473
途中から見るの辛かった
27: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:06:32.730
作者の願望が気持ち悪い奴ね
30: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:08:26.142
最初の濡れ衣は王国側はともかく勇者側はもうちょい考えて欲しかったな
後の手のひら返しも微妙
なろうらしいモブになってしまった
後の手のひら返しも微妙
なろうらしいモブになってしまった
32: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:09:01.473
他の三勇者がクズ過ぎてなあ
35: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:10:57.054 ID:06V1wFMV0
>>32
高校生2人の方はまあ許せる、槍使いはただただゴミ
高校生2人の方はまあ許せる、槍使いはただただゴミ
34: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:10:34.246
周りの人間を極限まで馬鹿にして主人公をアホみたいな理由で追い出してから実は俺TUEEE&ご都合主義奴隷美少女と美少女になる鳥w
タイトルに成り上がりと書いてある時点作者の願望が匂い立ってる
タイトルに成り上がりと書いてある時点作者の願望が匂い立ってる
44: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:16:10.444 ID:06V1wFMV0
>>34
と言ってもあの世界で一番努力して強くなったのは盾だけどな
と言ってもあの世界で一番努力して強くなったのは盾だけどな
48: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:20:21.679
>>44
普通はみんなする努力をしてないって次点でもう回りを極端に下げてる
普通はみんなする努力をしてないって次点でもう回りを極端に下げてる
52: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:26:57.209 ID:06V1wFMV0
>>48
お前が極端に下げてんのは盾勇者だけどな盾勇者よりご都合主義のアニメなんか他にもクソほどあるだろ
俺は盾勇者でも普通に楽しめた、だからお前がおすすめのアニメを教えてくれ俺より感性が鋭いお前のおすすめしてくれるアニメだったら絶対に面白い筈だから
お前が極端に下げてんのは盾勇者だけどな盾勇者よりご都合主義のアニメなんか他にもクソほどあるだろ
俺は盾勇者でも普通に楽しめた、だからお前がおすすめのアニメを教えてくれ俺より感性が鋭いお前のおすすめしてくれるアニメだったら絶対に面白い筈だから
57: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:36:54.853
>>52
妥当な扱いしてるだけだぞ
あんな意地汚いやり方で後から手のひらえしで賞賛されてエクスタシーを得る手法に満足感を得るお前のことは最高に見下してるけどな
妥当な扱いしてるだけだぞ
あんな意地汚いやり方で後から手のひらえしで賞賛されてエクスタシーを得る手法に満足感を得るお前のことは最高に見下してるけどな
58: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:40:41.732 ID:06V1wFMV0
>>57
じゃあその妥当な評価で面白いアニメ何個か教えてくれや
テンプレアニメは全部見てるからマイナーな奴で頼む
じゃあその妥当な評価で面白いアニメ何個か教えてくれや
テンプレアニメは全部見てるからマイナーな奴で頼む
36: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:11:10.265
酒の原料になる木の実の下り
アルコールに強い=かっこいいって作者の思考がモロに出てて厨房感が半端ない
アルコールに強い=かっこいいって作者の思考がモロに出てて厨房感が半端ない
47: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:20:16.234 ID:06V1wFMV0
>>36
あれは後の波の戦いで人間サイドが唯一勇者を手助け出来るために作っといた伏線みたいなもんだと思ってたわ
あれは後の波の戦いで人間サイドが唯一勇者を手助け出来るために作っといた伏線みたいなもんだと思ってたわ
51: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:26:32.313
53: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:28:08.236 ID:06V1wFMV0
>>51
これは確かに臭いww
これは確かに臭いww
62: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:51:03.405
>>36
それ酔い無効の能力者っていう伏線だから
それ酔い無効の能力者っていう伏線だから
40: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:12:57.852
他の勇者はまだゲームだと思ってるだけだぞ
まぁ前の世界に同じようなゲームあったならそれはそれで仕方ない
まぁ前の世界に同じようなゲームあったならそれはそれで仕方ない
41: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:12:58.540
ラフタリアを二段階成長させる必要あったか?一段階でとめろよ!!
50: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:23:01.934
2クール目のEDすき
ただしフルで聞くとクソ
ただしフルで聞くとクソ
54: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:31:54.281
フィーロ!!
55: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:33:28.339
スピンアウトしたやりの勇者のほうが好き
56: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:35:41.679
勇者様のお嫁さんになりたかった子の話とかはさすがに胸糞悪くなった
中の人は別のアニメだとスライムだったな
そういえば生き残った獣人の子供
あれ実は女の子なんだっけ
59: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:42:28.808
>>56
ブヒブヒうるさいから間違いなく女ですぞ
ブヒブヒうるさいから間違いなく女ですぞ
60: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:43:33.019 ID:06V1wFMV0
>>56
あそこら辺でヒロインも闇落ちして欲しかったな、主人公サイドが綺麗事を言わなくちゃいけない風潮なんてどこにもないんだから
あそこら辺でヒロインも闇落ちして欲しかったな、主人公サイドが綺麗事を言わなくちゃいけない風潮なんてどこにもないんだから
63: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:51:55.928
メイプルちゃんと戦ったらどっちが勝つのか気になる
68: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:57:07.464 ID:06V1wFMV0
>>63
メイプルちゃんに決まってるだろ!!
メイプルちゃんに決まってるだろ!!
64: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:52:20.232
あんなすっきりしない展開でどこが面白いのか理解できねーわ
65: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:54:58.616 ID:06V1wFMV0
>>64
まあプロットは悪くなかった、盾という普段目立たないキャラに焦点を当てたストーリーは中々ないと思った
そこは普通に面白かった
まあプロットは悪くなかった、盾という普段目立たないキャラに焦点を当てたストーリーは中々ないと思った
そこは普通に面白かった
66: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:55:19.524
最初の方は面白かった
途中からどんどん女の子が仲間になって全員主人公に惚れて他の勇者は無能ばっかりで萎えた
途中からどんどん女の子が仲間になって全員主人公に惚れて他の勇者は無能ばっかりで萎えた
74: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 01:12:35.983
自分の無能は棚に上げて頭の中では常に相手を小馬鹿にして見下し
盾にアイテム喰わせるだけの簡単な作業を努力と言い張り
復讐する覚悟も度胸もない糞ヘタレ
何故こんな欠片も魅力の無い人物を主人公に据えてしまったのだろうか?謎
盾にアイテム喰わせるだけの簡単な作業を努力と言い張り
復讐する覚悟も度胸もない糞ヘタレ
何故こんな欠片も魅力の無い人物を主人公に据えてしまったのだろうか?謎
67: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:56:30.669 ID:06V1wFMV0
ただ結局は報復が終わった頃にはそれ別に剣の勇者でもよくね?みたいな典型的な方向に向かい始めちゃったから序盤は面白かったよ
22: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:05:21.251
>>1みたいな奴らがアニメを腐らせてるんだなって…
正常なセンスがある人間にはクソアニメ量産体制は辛い光景だわ
正常なセンスがある人間にはクソアニメ量産体制は辛い光景だわ
29: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:07:57.004 ID:06V1wFMV0
>>22
後半から量産型になったのは分かるが序盤は今までの作品にはない殺伐感あってめちゃくちゃ面白かったよ
ちなみにそんなお前のおすすめアニメおしえてくれ
後半から量産型になったのは分かるが序盤は今までの作品にはない殺伐感あってめちゃくちゃ面白かったよ
ちなみにそんなお前のおすすめアニメおしえてくれ
42: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:13:10.924
>>29
異世界系が好きなら灰と幻想グリムガル
まぁお前さんには合わなそうだけど
異世界系が好きなら灰と幻想グリムガル
まぁお前さんには合わなそうだけど
49: 名無しの読者さん 2020/04/06(月) 00:21:44.581 ID:06V1wFMV0
>>42
ごめん見た、あれはクソ面白かったわ
盾勇者より普通に面白いなww
ごめん見た、あれはクソ面白かったわ
盾勇者より普通に面白いなww
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1586098747/
海外で人気という印象です。
ディスカッション
コメント一覧
盾はなによりストーリーが進むにつれ白痴が明らかになっていく周辺人物が…ストーリーを作る為にキャラの脳みそを退化させ過ぎてんのがダメだわ。ていうか言ってしまうとク.ズな敵に貶められる主人公カワイソーや報復虐待の正当化をやりたいが為にキャラも設定も作ってて物語の底が浅すぎるんだよ
ダントツで面白い?
原作最新売り上げ
スマホ11593デスマ33231
盾8588 孫13806 チート15231
❶ありふれリセマラ太郎書籍30920 漫画63089部
❷賢者の孫書籍13806部 コミック64005部
❸デスマ次郎書籍31117部 コミック64228部
❹盾の勇者 書籍 8588部 コミック43470部
コレ調べたら実況ユーザー数も平均ツイート数も、
めっちゃ低いな冬季&春季は15位や20位とかだ
盾の勇者ってこれだけ恵まれたクオリティで
こんなに流行ってなかったのかとむしろ驚いたわ
配信どうのこうのも結局出資させてたクランチロール
で吹き替え最初からやっててそこで囲いこんでただけだし
KADOKAWAのゴリ押し枠で異世界カルテットにまで出てきたけどなんだったんだこいつ?何も面白みを感じないし
再生数は誤魔化せるけどフォロワー数を誤魔化せてない
盾が累計部数盛りすぎなのは分かったw盾どんだけ在庫抱えさせたんだか
・盾 小説1万部25冊=25万部 漫画4.5万部22冊=99万部 計124万部 累計780万(実売16%)
・孫 小説1.5万14冊=21万部 漫画6.5万部16冊=104万部 計125万部 累計450万(実売28%)
・ありふれ 小説3万部15冊=45万部 漫画6.5万部11冊=71.5万部 計116.5万部 累計350万(実売33%)
・デスマ 小説3万部19冊=57万部 漫画6.5万部10冊=65万部 計122万部 累計320万(実売38%)
そりゃこれだけ水増ししてたら後に引けなくなるわ
実売数ってどこで見れるの?
俺も知りたい
上に売り上げを張ってる人もいるけど、ググっても同じコピペが貼られた掲示板とかしか引っ掛からないんだよね
あと恐ろしいことに、他の何気ない感じのコメントも結構な確率でコピペだ
熱心にコピペしまくってる割に、前に聞いた時もスルーされたんだよね
いくら何でも気持ち悪過ぎるけどひょっとして完全な捏造だったりすんのかなぁ?
普通にオリコンから見れるやろ
少なくとも盾の勇者の原作が新刊で1万部も売れない雑魚原作なのはマジやね
売れてなくても発行部数だけは不自然に延びる仕組み
サムライ8とかでもわかるように売れないと分かってても
大手レーベルの出してる本を置かないと行けないのは下手に渋ると次回から配本を減らされるからという
周りの知能レベルを下げて成り立つ作品は総じて面白くない
盾の勇者に限らず露骨すぎるヘイトキャラ作って
そいつに失敗させてマウント行為しながら周囲にマンセーさせる作劇上のノリって白けるよな正直
追放系なろうマンガの宣伝とかうざすぎ
盾はまあ序盤は良かったよ でも後半から質が落ちて味方敵共に馬鹿しかいなくなるし最後の○○戦とか小学生のバリア争いでもしているのかと思った
原作結局路線変わってるやん
出て来る敵がなろうテンプレの調子に乗ったイキリ馬鹿ばかりでギブアップしたわぶっちゃけ 主人公が認められた時点で話終わらすべきだったな。
序盤のつかみはまあまあよかったけど結局主人公以外アホ化して、持ち上げられてしまうなろう感で台無しになった感じあるな。
アホ化はまだしも全員主人公に説教されるだけの存在というのがなぁ
こんな微妙原作に企画三年も掛けて
今更引けなくなっちゃったKADOKAWAさん
めっちゃ連投するじゃん
必死すぎよ
盾に限ったことじゃないが、読んでて飽きる
どうせこの後も似たような展開の繰り返しやろ、みたいな
アニメは盾の嫌味らしさを削ってマイルドにしただけよくやったほう
むしろ売れなかったおかげで今後追放系の企画はリターンが薄いって証明になっただけ未来のためにはなったか
自分の幸せには金を払えるけど他人の不幸に金を払える奴ってそうはいないんだよな
槍のループで4勇者がPT組む話あるけどなんでこれ本編に据えなかったんだ?って感想しかわかん
勇者同士でギスギス不和がいらんのだよ
いかにもマウントなろう小僧だしな原作主人公
酒の件は確かに『まあ苦いよな、そういえば俺も初めて飲んだときは反射的に吐き出しそうになったこともあったなあ』とか書いてくれれば親近感が湧いて魅力的に見えちゃいますね。私だけかもしれないけど。
海外では~、って言うの卑怯だと思う
日本以外の国の合計で数えたらそら多くなるに決まっとるやろ
卑怯か?
合計部数とかをその作品だけ海外込みで算出してたりするならどうかと思うけど
盾の勇者って北米Amazonの書籍ランキングで
一万位台くらいだから実際は人気ないと思うわ
世界の危機を救うために召喚したのに、勇者達のバカさはもちろん、当事者である異世界人が勇者達をまともに教育しようとのがな。
題名の成り上がりも、悪い意味でなろうでよくある周りを下げて主人公を相対的に上げる展開の亜種。
はっきり言って、マイナスの数値が小さくなっただけで、プラスどころかゼロにすらなってない。
もう世界人の成り下がりでいいんじゃないかな
…これにタイトルにしちゃうとなろうの大抵の作品が該当するけどさ
1話は見れたね。
それからグダグダ感、あほさ。
倍速でも苦行になりました。
ジェラル星人よりまわりくどい妨害。
なんで盾の勇者の話になるとどこのアフィサイトでも速攻でシュバってくるんだろ
盾は骨になり損ねたからな
事前にあらゆる無関係な場所に出現してはあんだけイキって暴れてて蓋を開けたら…だったんでキレて闇落ちするアンチも出てくるだろ
アニメ全話見て楽しめたから、なろうで350話前後まで見た勢。
批判の内容は理解できるというか、好みが分かれるなと思える部分はある。ただアニメでは語られてないだけで知れば納得できるかもしれない批判もあると思った。
批判が前提で正確に評価をしない奴は論外。
この作者は盾の後の新作でもヘイトを集めたキャラに
まともな報復や報いを与えないからなぁ……作風なんだろうな
サンダーソードが一番楽しめたわ。
あんだけバカな展開にして、まともな説明なんて出来てるのか?
なんだか「ぼくらの」を連想してしまったなぁ
面白かったけど、オバロやオットーみたいに何回読んでも面白い類のものではなかったな。
無罪を証明される可能性とその対策を
悪役姫がまるで考えてなさそうだったのが残念なのと
他三勇者が盾の勇者の正しさを引き立てるためのピエロ以外の仕事を
割り振られてないのがもったいなかった
主人公が酷い目にあうか、主人公を美少女たちがよちよちするアニメ。仲間は皆主人公の肯定役
なろう系ってつまるところ「見返して見下したい」っていう劣等感の裏返し願望の投影だからな。
だからヒロインもキャラの人格とか魅力とかは重要視されず、ただ主人公を持ち上げる為のアクセサリ役でしかない。なんでその辺を指摘されたらそりゃその通りとしか。
ただの出オチ作品
なろうらしいなろうだよね
作者の頭の悪さと性格の悪さしか伝わってこない
キャラクターが物語のギミックにしかなってない